【ラトビア】「国の代表として天皇やエリザベス女王の隣にいつでも並べるよう準備していた」 前大統領が執務時代の衣装をネット競売に[0

このエントリーをはてなブックマークに追加
198七つの海の名無しさん:2007/08/25(土) 19:37:43 ID:AaRb17e+
>>196
まともな日本人だったら悪い気はしないはずだ。
199七つの海の名無しさん:2007/08/25(土) 19:43:33 ID:w4rVgC2B
>>1
へぇ〜、へぇ〜
200七つの海の名無しさん:2007/08/25(土) 20:02:31 ID:GuETc3tX
天皇という文字がスレタイにあるだけで、
サヨとチョンが沸くなあ。
201七つの海の名無しさん:2007/08/25(土) 20:31:53 ID:ZfahrJ14
>>194

世界中に配信されたニュースにおいてこの順に書かれても誰も抗議しない件
202七つの海の名無しさん:2007/08/25(土) 21:04:10 ID:otBNqmUq
>>196
>>197
失せろよゴキブリ
203七つの海の名無しさん:2007/08/25(土) 22:01:06 ID:MU9Tfh9N
>>201
これはラトビアの前大統領の言葉をそのまま文にしただけだろ?
抗議する余地がどこにあるんだよ。頭おかしいやつの考えることは分からん
204七つの海の名無しさん:2007/08/25(土) 22:13:51 ID:GwPynS4w
>>202
何をもってゴキブリといってるんだおまいは?

俺は天皇陛下を尊敬してるぞ。
天皇制に関してもないよりあった方がいいと思ってる。

205七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 01:52:36 ID:TND1ZNXY
語順がどうだから天皇陛下が王様とかわりない扱いだとか、
しみったれたことにこだわってまで、天皇を引きずり下ろしたいという一部の暗〜い情熱はどっからくるんだろうね。
自虐癖なのか別の意図があるのかはしらないが、天皇がヨーロッパの代表的な国王たちに匹敵する地位とみられていることは明らかなのにね。
ばかみたい。いやそのものか。
206七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 02:10:36 ID:19vbBm97
>>189
そんなもの食ったら全員食中毒で死ぬだろうが
207七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 02:16:40 ID:6mW8GYrE
天皇陛下がお認めにならない限り、新たな天皇(皇帝)は誕生しない。
それゆえ日本国天皇陛下は世界で唯一のエンペラーなのです。
208七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 04:14:37 ID:z+D2BgeL
日本の皇統が、世界最古
かつ今や世界唯一の重みをもつもんだということは、日本人としては知ってたつもりだが・・・

まさか日本以外の国が、そのことを弁えてくれるとは思ってなかったよ。

たかが島国と侮られて、
日本が歴史深い国だってコトは見て見ぬふりされる時代だとばかり思ってた。
209七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 06:05:05 ID:tvBv+kUX
あまり知られてないけど
日本国(天皇)主催の宮中晩餐会って世界各国の元首のあいだで大人気なのよ。

日本の天皇家はヨーロッパにぱらぱら残った王室なんかとは格が違うでしょ。
だから、その日本国の天皇家の晩餐会に招かれるのって
各国の元首にとって本当に名誉なこと。
とくに小国にとってはその効果ははかりしれない。

そのうえ、天皇皇后両陛下を国に招くことができたらその国にハクがつくんだわ。

天皇家のある日本国って海外からみると
バチカンのようなちょっと高い位置に置かれてます
210七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 07:57:24 ID:VuHmzzoO
「格式」は文明国にしか理解できないんだよな。
韓国は陛下の前をふさいで喜んでるような下等な国だから理解できないんだろ
211七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 08:46:23 ID:3suzXwwN
>>209
その通り。

中国なんて何時も日本の政治家を呼び付けて国威を発揚するのに、
何故か天皇陛下に面会できるとなると尻尾を振ってやって来る。

中国共産党の中でも、陛下に会えると箔が付くんだよね。
中国も不思議な国だよ。
212七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 08:58:16 ID:GNLf3Uyn
ttp://www.pch.gc.ca/progs/cpsc-ccsp/pe/address4_e.cfm
カナダ政府の外交プロトコル

天皇は最上位です
213七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 10:58:36 ID:lXGO0Qol
>>207
ローマ法王が認めても皇帝になれるよ。
214七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 11:03:58 ID:sJNJi78H
なんつーおしゃれさんw
215七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 13:11:59 ID:svaK77fz
ブリザエス女王
216七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 13:49:40 ID:CSp7vc6R
>>208
同意、海外の国に教えられる事が、多い
217   :2007/08/26(日) 14:47:57 ID:mckWS2lt
両陛下がバルト3国を訪問したとき、
最初の訪問国のラトビアで、ラトビア政府が
外務省随行員に、「陛下たちのお乗りになられる
車は防弾車にされますか? それとも普通の車に
されますか?」と訊いてきた。

それを両陛下に伝えると、陛下は
「防弾車に窓はありますか?」と質問され、窓が無いことを
伝えると、陛下は即座に「では普通の車でいいです」と回答した。

両陛下はバルト三国の国民とのふれあいを優先したわけだ。

このことが新聞で国民に伝わり、防弾車を使用した英国女王や
ローマ法王との違いに、市民たちは感動したという。

日本のマスコミでは伝わらなかった秘話。
218七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 14:56:12 ID:wVNT/e6u
>>217
事実かどうか知らんが英女王とローマ法王について勉強しろ
あいつらの狙われっぷりはガチ
219七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 15:35:24 ID:pvuPMSnj
まあどっちにしろ、
戦いもせず自ら進んで国を植民地として投げ出す朝鮮人には関係のない話だわな。
220七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 15:43:57 ID:HrSYh9ni
>>208
マスゴミと自虐史観が原因
221七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 15:55:42 ID:CSp7vc6R
>>211
以外だな。支那が嫌いそうなのにねぇ
222七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 19:36:41 ID:qDj7AP48
日本の天皇が外交慣例上の皇帝にあたることは理論的に説明できる。
皇帝とは複数の国とその王を統べる人のことだ。王の王。それが皇帝。
例えば諸候が林立していたドイツを統一したプロイセン候はドイツ皇帝を名乗った。
東欧や中央アジアを侵略したスラブ人の王はロシア皇帝を名乗った。この場合は宗教的な権威もあるが。
そんなわけで日本における諸候、つまり大名を束ねた天皇は諸外国の皇帝に相当すると言えるんだよ。

母国の歴史くらいは知っておこうね
223七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 20:05:46 ID:SDF84Y30
>>222
大名を束ねたのはいつの時代も将軍だぞw
お前の母国って何処だよwwwwwwww
224七つの海の名無しさん:2007/08/26(日) 21:07:36 ID:z+D2BgeL
勝ち上がった諸侯=大名を、
王=将軍として承認するのが
皇帝=天皇だったと俺は解釈してる。
そんで日本全土を統治する権限を、天皇が将軍に下賜するわけだろ。

その権限を返上したのが大政奉還。

日本に同時に複数の幕府があったことはないが、
それぞれの時代の王を任命する立場にあった。
225七つの海の名無しさん:2007/08/27(月) 00:46:52 ID:LhXfMgwK
以下、俺の解釈。


諸国王=武将/大名・・・・の中から勝ち上がった
皇帝=将軍・・・・を承認するのが、
教皇=天皇・・・・だろ。

ローマのカトリックの宗教文化圏=日本の神道の宗教文化圏・・・・と考えるとわかりやすい。
明治以前の日本は、たくさんの国に分かれていただろ。
日本全体がヨーロッパ全体に匹敵するわけだ。

というわけで、天皇は厳密には皇帝ではない。
ローマ法王(※)と同じく、ひとつの宗教文化圏における、宗教的リーダー。
それが明治維新後の国家神道の時代に、諸外国から皇帝と解釈されて、現在に至る。
日本において皇帝に相当する存在は、本来ならば将軍だったのだが、
明治期にはすでに将軍は存在しなかった・・。

※バチカンは現代においても教皇と呼んでくれと言ってるらしいが


しかしそう考えると、天皇が本来は"戦う存在"ではない、ということがわかる。
諸国王も武将も、戦う存在だ。それらのトップである皇帝も将軍も、基本的には戦う存在だ。
しかし天皇陛下は違う。ローマ法王と同じく、"祈る存在"なんだ。

祈る存在を元首に戴くのが、我が国なんだ。なんとも誇らしいじゃないか。
軍国主義の象徴だなんて言って天皇制に反対する奴がいるが、それはおかしいんだ。
平和主義者の連中は、むしろ全力で天皇制を擁護してないとおかしいぞ?


以上、俺の解釈おわり。
226七つの海の名無しさん:2007/08/27(月) 00:56:21 ID:uL1t2dS1
将軍が皇帝って無理ありすぎだろ
実権はともかく、地位で言えば大臣よりずっと下だぜ
227七つの海の名無しさん:2007/08/27(月) 04:09:06 ID:tr/umLJ0
日本の歴史はそのまま欧州のそれに当てはまらないな。
でも天皇は中世あるいはそれ以前から日本の諸候の上にあり、宗教的な権威でもあった。
よって皇帝に相当すると。
そのことは確かのようだ。
228七つの海の名無しさん:2007/08/27(月) 08:41:28 ID:KMlEu/oI
>>223
教科書レベルの話ぐらい理解しろゆとり
229七つの海の名無しさん:2007/08/27(月) 11:00:37 ID:HBl//onR
政治は将軍で権威は天皇でいいよ
230七つの海の名無しさん:2007/08/27(月) 22:35:33 ID:VfXsx3JX
予感はしてたがやっぱりチョンが騒ぐスレになってるのねw

隣に立ちたい相手の筆頭に天皇を上げたのはいいけど
せめて具体的な外交予定が立ってから服買えばいいのに。
231七つの海の名無しさん:2007/08/28(火) 00:14:08 ID:YZJ73JNh
日本国内でネット右翼が自慰するのは勝手だが
国際的には日英同盟時に日英間で話し合って王=天皇で決着したろ(^-^)/


天皇が各国の国王や元首の中で別格に偉いなんて
ネット右翼は厨二以下だよねぇ、微笑ましいけど(^O^)
232七つの海の名無しさん:2007/08/28(火) 00:34:32 ID:9+3i5PNU
コミック乱だったかな

風雲児たちってマンガを立ち読みしたら、登場人物のセリフのところで
将軍にエンペラーってルビが貼ってあった。
ちゃんと調べてマンガ書いてくれる人だと思ってたから驚いた。

江戸時代の開国間際なんだが、この時点で将軍はハリスたちにエンペラーと呼ばれてたのかな?
233七つの海の名無しさん:2007/08/28(火) 01:06:32 ID:zTHcKWjR
>>231
日英同盟締結時のイギリスは大英帝国だったんだぜ?
234七つの海の名無しさん:2007/08/28(火) 10:20:50 ID:hMdUUMTJ
>>230‐231

キムチとしょぼい自虐論の段階はとっくに終了しております。
もちこみ禁止の方向でおながいします。
235七つの海の名無しさん:2007/08/28(火) 21:00:16 ID:hKrM+ZuA
.
236七つの海の名無しさん:2007/08/28(火) 22:55:21 ID:+NXy7+5z
マジでチョンうぜえ
まったく関係ないのにやってくる
ずっと監視してるんだろこいつら
237七つの海の名無しさん:2007/08/28(火) 23:27:32 ID:+NXy7+5z
取り乱しちゃった;^^
238七つの海の名無しさん:2007/08/29(水) 02:02:54 ID:VbHbAfak
>>232
天皇は帝=Mikado
将軍は大君=Tycoon

スペルあんま自信ない
239革命的ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/08/30(木) 07:46:40 ID:4CWJ3rta BE:246446077-2BP(210)
■■■■■沖縄県は琉球府に名称変更せよ!■■■■■                
 近年、国連地名標準化会議において日本海を東海表記とする論争が続いている。  
 その理由として、日本海は植民地時代に付けられたものであり不当であるとしたものである。
 もしこれが真実であるならば、沖縄県についても同様のことが言える。    
 沖縄という名称は日本の植民地化によって勝手につけられたものだからであり、皇室天皇制という名の軍事政権によって500年の歴史的重みを弾圧するためであった。
 そこで、沖縄県を琉球府として名称変更を求めるものである。        
 これにより沖縄は植民地支配における軍事拠点とその風評被害に対して、地域格差解消のための理由が明確に存在することとなる。
 ひいては、琉球府の主権を国際社会において尊重することとなり、国際社会と同調して日本政府及び米軍基地に対して歴史的根拠に根付く強い発言を期待できるのである。
 沖縄県は、500年の国際的な歴史に相応しく、連邦政府のような強い主権の相続権を有しているのであるから、決して軍事政権を踏襲する皇室天皇制のために主権放棄すべきではない。
240七つの海の名無しさん:2007/08/30(木) 08:30:28 ID:zHxLzOeY
アホなコピペが来たな。

沖縄の歴史を語る際に
植民地とか軍事政権とか地域格差とか
そんな朝鮮由来の言いがかりでしか武装できてない時点で

そもそも沖縄のことなんか大して知らんのだと言える。

バラ撒くコピペぐらい、
ちゃんと詳しい人が作ったものにすればいいのに。
241七つの海の名無しさん:2007/08/30(木) 08:45:53 ID:4OPqsZIU
>>240
触っちゃ駄目。スルーが鉄則。
242七つの海の名無しさん:2007/08/30(木) 09:15:02 ID:BZL4hIDe
日本の天皇が筆頭に置かれていることに誇りを感じるな。素直に。
243七つの海の名無しさん:2007/09/01(土) 15:39:35 ID:WjLENWVT
どうでもいいけど自分の懐に入れるよかもっと有意義な使い方示せよババア
244七つの海の名無しさん:2007/09/01(土) 15:48:04 ID:5h40h3hs
てんのーがぷらいどな2ちょんねらって凄いでちゅねー

2ちょんねら最高でちゅねーw
245七つの海の名無しさん:2007/09/01(土) 16:17:02 ID:fO6M3wie
>>241
おk
246七つの海の名無しさん:2007/09/02(日) 15:09:33 ID:KldNrfqa
ラトビア共和国(Fact Book 2006)

ラトビアは、二つの世界大戦の間に短い期間独立した後、1940年にソ連に併合されました。
ソ連崩壊に続いて、1991年に再び独立しました。
1994年に最後のロシア軍が撤退しましたが、国内に居住する少数民族のロシア人(人口のおよそ30%)に対する地位処遇の問題が、モスクワの懸案事項として残りました。
247七つの海の名無しさん
そういえば昔、ウィキからの引用を論文にのっけてた
池沼が周囲の失笑を買ってたな〜