【米国】「ヒラリー嫌い」克服できない 大統領次席補佐官が酷評[070820]
1 :
夏まっさかりφ ★:
2 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 07:30:38 ID:fon27IsD
貴様が言うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 07:35:08 ID:TEyJIm9e
ヒラリーは表でにこやかだが、裏でヒステリックなイメージがあるよな
ヒラリーとセックスしたいよな
5 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 07:42:12 ID:34c3euI1
ところで、ホワイトハウスのウェストウィングには大統領執務室があって、イーストウィングにはファーストレディの執務室があるんだが、ビルはイーストウィングに行くのか?
黒人で女でイスラム教徒が米国大統領になる確率は?↓
7 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 07:51:18 ID:la9iS9wN
ヒラリーのおっぱいのしわ
8 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 07:51:24 ID:VCMGcUbD
ひらりが大統領になったらびるがファーストジェントルとか呼ばれんの?
ヒラリーは日本びいきじゃないからいらない!
SEXだけさせてくださいお願いします。
ヒラリー大統領になったら
米国はブッシュ家とクリントン家の持ちまわりやな
他にいないんかね
11 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 08:45:24 ID:Z6HvgCnd
ヒラリー昔は好きだったけど、9/11以降、戦争に突入する時も黙認を通して、
信用できなくなった。
一旦信頼できなくなると、もう要らない、って思っちゃうんだよね。
オバマ、ガンバレ。
クリントン家はブッシュ家に続くダイナスティーとなりますw
日本にとっちゃクリントン家は最悪だからな
14 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 09:07:16 ID:TDFLUkTK
>>3 というか、ぶっちゃけ田中真紀子そのもの。
田中氏より、少し脳みそが詰まっているのは認める。
15 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 09:19:34 ID://8gEY0g
ビルかわいいよビル
16 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 09:20:47 ID:bEf0Dgyr
ひらりもみずほと一緒で化粧で肌のシミをかくしているんだよ。
みんな知ってた?
>>12 アメの三大王族はクリントン家、ブッシュ家、ケネディ家かよwww
ひらりもみずほと一緒で化粧で肌のシミをかくしきれてないね。
ヒラリーでもオバマでも就任後に暗殺される可能性が高いよな。
旦那一人治められないやつがアメリカを治められるのか?
と言う疑念をまだ持ち続けている。
旦那より能力があるか?
とか、基本的な事をアメリカ人はすぐ忘れる
22 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 10:57:11 ID:RnxQxBOW
オバマでいいならパウエルでも良さそうだがルーツが奴隷は不可か。
23 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 11:04:06 ID:+PSHVcOh
ヒラリーの英語ってきれいだよね。
24 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 11:08:33 ID:UI5S6aYE
若い頃の写真、瓶底めがねかけた超ブスぶりに萎えた。 クリントンは若かったけど。
26 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 11:13:29 ID:Fpn0iueA
プリズンブレイクの大統領みたいになるのがオチ
27 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 11:18:25 ID:mqtTvy+f
自分の中ではヒラリーはとても女とは思えないので、
彼が大統領になっても初代の女性大統領は13年後のペロシたんです。
28 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 11:30:05 ID:Z6HvgCnd
>>20 夫を治められない、と取る奴もいる。
ビルはヒラリーから離れられない、と取る奴もいる。
そういう意味ではヒラリーは夫を牛耳ってるよ。
29 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 13:00:11 ID:27RCFz0Z
以外に共和党の候補が勝っちゃって全米+全日本のマスコミ大慌てだったりしてw
30 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 13:30:02 ID:NI9IFNQE
ヒラリーではブッシュがしでかしたアメリカのつけは収拾できないと思う。
意外と男性民主党支持者は、大統領に女性候補を選ぶのは、結局男の面子が
邪魔する気がする。結果的には投票率の低下によって表れよう。
9.11のニューヨーク市長としての果敢な対処で知られるジュリアーニは、
それまでにもニューヨークの治安を改善し、ニューヨーク市民には評価されていた。
なにより多民族都市ニューヨーク市で共和党なのに市長として選ばれていた事はポイントだ。
戦争好きのおバカさん候補が多い共和党の中で大統領候補として生き残れば、
民主党シンパの国民もヒラリーよりはジュリアーニに投票するだろう。
31 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 15:02:45 ID:1TCTwiAq
俺がアメ人だったらヒラリーみたいな嫌味な女は嫌だよ
ジュリアーニに投票する
32 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 15:32:55 ID:pOZoEZF8
三国人が大好きなヒラリーは、やっぱ無理か。
33 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 17:31:04 ID:Y/XUwf47
ヒラリーってアメリカ以外の国から嫌われそうな目つきしてるけど
アメリカの人間からは支持されそうな目つきしてる。
どうみてもあの目つきアメリカ至上主義的な目だよw
ユダヤがヒトラー嫌い克服できないって言ってるのかと思った
35 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 17:50:59 ID:88je33mu
漏れヒラリーに顔踏んでもらいたい
36 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 18:02:42 ID:XqfyaC7t
オバマはこぎれいすぎるイメージで、何ができるやら心もとない。
共和党の本音はオバマのほうが組みやすし、じゃないのか。
ヒラリーの場合、ビルというサンプルケースがある。あれより悪くはならない
という安心材料が。
37 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 18:26:12 ID:atzlYx0b
ジョシュ・ライマン次席補佐官
38 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 20:07:31 ID:QwZ1ZVVV
黒人大統領
女性大統領
どちらもアメリカの保守層には受けないのでは?
39 :
七つの海の名無しさん:2007/08/20(月) 20:31:46 ID:XqfyaC7t
オバマが黒人と言うなら、白人とも言えるだろ。
さらに父親はケニア人で、アフリカン・アメリカンという意味での黒人度はゼロ。
いわゆるアメリカ人が考える黒人の代表ではないし、保守層の抵抗感も弱いんだろ。
その分、黒人にも人気ないが。
生まれが器用貧乏とは、大変だな
41 :
ダミアナ:2007/08/20(月) 21:24:20 ID:o9gF4Gji
あんな夫で我慢してきたのに なんとしても大統領にならなくちゃ
と言う雰囲気がありあり
42 :
七つの海の名無しさん:
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。
田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。
>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。
>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。
>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■