【ブラジル】新しい文化を創る「仏教ブーム」[07/08/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チョメスコφ ★
日本、ブラジル、オーストラリアの禅仏教を比較研究しているクリスチーナ・ロッシャさん
(サンパウロ出身、ウエスタン・シドニー大学研究員)が帰省し、自身の禅仏教との関わりと、
ブラジルにおける禅仏教について語った。

ロッシャさんの禅仏教への関心は、茶の湯に取り入れられた禅から発展。それ以前に始めた
生け花で、「芸は見て盗むもの」という教科書なしの指導・学び方にカルチャー・ショックを受け、
その後、書道、日本語、茶道へと伝統日本文化にのめり込んでいった。

[―違和感ない仏壇にマリア像 日本人の日常生活の中に仏の道を見る―]
九一年には茶道裏千家の奨学生として京都に一年間留学。毎日、着物を着、銭湯につかり、
布団で寝るという生活を送った。その後、居を移したオーストラリアでも国際交流基金の
フェローシップに選ばれ二〇〇〇年に訪日、半年間禅仏教について研究した。

先月実施された基金の文化講座「仏教、西欧と東洋の対話」では講師を務め、
これまでの研究をもとにブラジルにおける禅仏教を検証した。人口の七五%が
カトリック信者のブラジルで、仏教徒は二十四万五千人(〇.一四%)と少数派(二〇〇〇年度統計資料)。

しかし、十年前と推移を比べるとカトリック信者の一〇%減に対して一.四%の増と、
「仏教ブームが起こっている」と分析。国内の仏教普及は比較的新しく、第二次世界大戦後
定住覚悟を決めた日本移民の要請で一九五〇年代に僧や寺院関係者が海を渡ったのが始まり。
ブラジルの禅仏教では主に曹洞宗が信仰されている。
(>>2以降に続きます)

ソース サンパウロ新聞 2007年8月10日付け
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DA_N_ID=10&DO_N_ID=18126
2チョメスコφ ★:2007/08/12(日) 19:28:56 ID:???
(>>1続き)
禅仏教はまた、西欧書籍に影響されたインテリ層からも持ち込まれた。西欧でも流行の禅仏教は、
座禅、菜食主義、ヨガ、太極拳、指圧、空手、合気道などの実践と解釈の多様化がすすんでいる。
これらはブラジルで、「ビーダ・シッキ(おしゃれな生活様式)」と受け止められ、これがブームにつながっているという。

多文化主義ブラジルではさらに、宗教のハイブリッド化も起こる。
カトリック信者の日系人でも、両親の葬儀を仏式で行い、四十九日には戒名をもらう。
非日系の仏教信者も同様に、仏壇にマリア像を飾ったり、子どもには洗礼を受けさせる。

このように、並行する二つのものを融合し新たなものを創り出す現象を「文化のクレオリゼーション」と
定義し、ブラジルでは宗教においても「ハイブリッド化」する傾向があると分析する。

「ブラジル人は何に対してもオープンで、禅仏教でも、日本、西欧、他宗教に影響を受けた
独特のものを作っている」とブラジルの禅仏教の魅力を語った。
3七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 19:33:21 ID:MZ5BGOnY
そのうち創価も進出しそうな気が・・・
4七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 19:38:46 ID:iLGdbB70
>>3
とっくの昔に進出しとる!
5七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 19:40:04 ID:F0zg720Z
仏教のふりをしたカルトにだまされないようにね
6七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 19:51:46 ID:p2W50QAJ
禅は駄目とはいわんが一般人には無理。自分じゃ大乗のつもりでも小乗に近い。

もっとも優れた仏教もといもっとも優れた宗教は浄土真宗本願寺派のみ。
7七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 19:51:47 ID:8cPNcYgg
数年前、CNNでブラジルではない中南米で日本人が環境保護活動云々というニュースをやっていた。
で、その日本人、SokaGakkaiナンタラカンタラという環境団体だった。orz
8七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 19:56:47 ID:LFxZHcUX
仏教の起源が韓国なのは譲らない
9七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 20:06:05 ID:M6PjpG5E
バッショは層化だぞ。自伝の前書きなんて大作戦自ら筆をとたそうなw

もともと南米は層化が強い。
10(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/08/12(日) 20:14:30 ID:DUkZ3+Cu
アメでもZENの一般向け入門書がでてるようですよ
小職にはSutraで救われちゃうってのがむしろ難解

The Complete Idiot's Guide to Zen Living
11七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 20:28:54 ID:No9zO0lE
見て盗むも外国人が使うと違う意味になるからなぁ
12七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 20:36:29 ID:FIwtOVLN
仏教の教え 嘘も方便
13七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 20:38:03 ID:1Fs3kbA6
素人がやみくもに空になろうとして座っていると

その意識の隙間に闇の世界の魔物が入り込む。

これを野狐禅という。気をつけろ!
14七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 20:42:11 ID:p2W50QAJ
>>13
俺が座禅組んでると何故かベッキーが目の前で裸踊りしてる
15七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 20:49:48 ID:m0V+hscc
日本の仏教は本場の仏教とはかなりかけ離れてる希ガス。
16七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 20:56:25 ID:8ExbBUCB
>15
そりゃそうだ。
インドから中国、そして日本と長い距離を渡ってきたのだから
その間に環境や文化等により多様化するのは必然
17七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 20:57:31 ID:uV9czGIN
>>11
日本で言われる「技術は見て盗め」を朝鮮流に解釈するとこういう行動になります
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/4501fd51b422a7bffadea5230e193c91

日本では教えられるのを待たずに積極的に学べという意味なんだけどな
18七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 20:58:11 ID:p2W50QAJ
>>15
いいや本質的にはゴータマ・ブッダの思想に近い
特に浄土真宗本願寺派

ただシャーマニズムを方便として使う坊主が多いから一般檀家が誤解する

小乗の方がゴータマ・ブッダに近いなんてのも嘘
小乗は単なる教条主義でこれもゴータマの思想を誤解したがゆえの産物
19七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 21:00:14 ID:p2W50QAJ
>>16
仏心というのは心理であるからどんなに距離時間を置こうが不変

本質を理解した人はどこでもどの時代にも現れうる
20七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 21:03:43 ID:p2W50QAJ
× 心理
○ 真理
21七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 21:13:36 ID:AQ6O5YTL
実家が寺院だけどおまいらのほうがあいかわらず詳しいなぁ
22七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 21:24:08 ID:FH6G2rms
現在のヒンドゥーなんて宗教がそもそも無い状態じゃなくて
階級の特権化を計るあまり、儀式をこねくり回しすぎて、神を
まじないで使役する存在に貶めた時代のヒンドゥーに対する
カウンター宗教として始まったんだから、財宝神クーベラ=毘沙門天
みたいに仏教にヒンドゥーの神々が仏教に帰依した事にした訳だから
べつにシャーマニズムを唱ってもいいじゃん
目的は神に救われたいという心の救済にあった訳だし
23七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 21:27:31 ID:p2W50QAJ
>>22
だからそういう神様が仏教に帰依したとかいう話も人をとりあえず導くための方便なんだよ

シャーマニズムを方便として使っちゃいけないわけではないが、それも程度問題なんだよ
実存主義的に持っていったら本末転倒なんだよ
24七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 21:30:12 ID:8ExbBUCB
>>19
確かに本質を理解した極少数の人はいるかもしれないけど
教え的には変化がある。
よく表現されるけど
一つの山へと登るのにそれぞれ別の登山口から登る。
それぞれの景色や登山路の難易はあれど登る頂上は同じ。
この違いを言っていたわけで、真理のことを言ったわけじゃないよ。

あと、浄土真宗本願寺派と特定しているけど
浄土真宗には十派あるわけだし、その中でも本願寺派が一番近いと言っているのかな?
>>18を見ても何か差別的なものを感じるんだけど・・・

「釈迦、宗旨を選ばず」ですよ
25七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 21:44:59 ID:CtGCiS9a
>>24
仏教であるには、何らかの受戒が必要である。
浄土真宗は、戒律を相続しなかった。
よって、正確には仏教の正当な伝承がない擬似仏教といえる。
仏教や仏教徒の証は、受戒である。南伝、大乗のほとんどの
宗派は何らかの戒や律を相続しているので、浄土真宗は
非仏教という定義も可能。
26七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 21:46:08 ID:FH6G2rms
>>23
信仰の憲法における定義とは、「超自然的・超人間的存在の実在を確信し
畏敬崇拝する信条と行為」な訳で、神が居る事は前提として確信していて
その上で特別に神様に救われたいと願う訳だから、問題ないわけよ
当時はそれが科学で、時を経た現在、それは文化ともなってるわけだから
その神が居るという様式をとやかく言っても救いにはならない
27七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 21:46:30 ID:p2W50QAJ
>>24
ならば「かけ離れている」に一義的に同意してはいけない
はじめからそのように説明汁

また、弁証法的には「低次においてかけ離れているが、高次においては不変である」といえるし、
また仏心を起こすどころか全然間違った方向へ行ってしまっているのもある

ネタバレすれば「本願寺派」は単なる煽り
28七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 21:48:11 ID:p2W50QAJ
>>25
仏教をキリスト教やらバラモン教やらのような宗教一般と同次元に置くからそういう誤解をする

受戒は選択しうる手段の一つであって、別に必要条件じゃないっすよ
29七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 21:50:50 ID:p2W50QAJ
>>26
全然違います

仏教はそういった実存主義とは本来真逆の思想
「神様だの霊だのみたいなのはいるかもしれないが、いないかもしれない、どっちでもいい、拘らない、ケンチャナヨ」これが仏教の本質の一つ
30七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:05:07 ID:8ExbBUCB
>>27
「本願寺派」は煽りかいw
本願寺派はそんなに嫌われているのかな?

確かに知っている坊主の大半は、教義と実際の行動がかけ離れているけどね。
それが原因なのかな
31七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:06:06 ID:FH6G2rms
>>29
本質つっーなら、ヒンドゥーが「おまえら一般人はどうあがいても、なんど
転生しても救われないよw」ってなったのを「いやいや、皆すくわれるよ」
ってやり出したのがカウンター宗教としても仏教でしょ
元々と言うならこっちの趣旨の方が元々だよ
大衆救済は仏教は目的としていないってのも確かに言われてるけど、それこそ
ヒンドゥー的なものだよ
32七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:06:49 ID:/XTRKLiV
日本の仏教はわかるけど、オーストラリアって・・・
確かジェダイ教じゃなかったっけ?w
33七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:12:14 ID:p2W50QAJ
>>30
いやいや「本願寺派」は思いつきで言っただけで他意はないっす
本願寺派だったらごめん

ただ以前に築地の本願寺でポーランド浄土真宗サンガの代表のポーランド人の尼さんが英語で説法をやって
英語の勉強になるだろうと興味半分で行ってみたところ非常に感銘したことはあるっす
34七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:14:32 ID:p2W50QAJ
>>31
輪廻から出る、つまり解脱というのはそういう意味じゃないっす

輪廻だの神霊だのは一種の脅迫観念で、それがあるなしに関わらずその「観念」から真に解き放たれて楽になることが仏教の目的の一つ
35七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:14:48 ID:3o0S0k4Y
仏教ゲームかと思った。
TAO〜道〜
とか。
36七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:16:18 ID:p2W50QAJ
>>32
オージーはたぶんそんな風に考えるでしょう

日本で言えばニュータイプみたいな、古い言い方では神通力を得るみたいな

本当は仏教はそういった実存主義の真逆なんだけど
37七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:23:09 ID:FH6G2rms
>>34
だから、そういうサドゥがやってるような個人主義的な面を認めた上で
カウンター宗教としての仏教をヒンドゥーとの対比で2原論で私は主題を
述べてるわけでしょ
そういうディティールの説明に終始して、人と話すつもりがないならもういいよ
さいなら
38七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:30:48 ID:p2W50QAJ
>>37
二元論で止まってああだこうだ言っても意味ないんだよ
仏教は観念とか認識とかの弁証法的理解だから、止揚だから、二元論のその上の次元だから

本質であってディテールじゃないし

ディテールの話するなら、そもそもヒンドゥーじゃないしバラモンだし
39七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:34:33 ID:By2k0+SR
密教ブーム
40七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:37:48 ID:jVO4Lmba
日本の仏教はなんだかんだ言っても実存主義だよw

方便も何も、長い年月かけてシャーマニズムと融合しちゃったのは事実現実。
所詮は日本文化でしかない。

いわゆる日本教。日本人ほど現世主義の伝統的宗教観も珍しい。日本においてシャーマニズムを根底にした
枠の中から抜け出すことは仏教だろうがキリスト教だろうが不可能。洗礼受けようが出家しようが、所詮は日本人でしかない。

そんなもの、自分の普段の言動振り返れば誰だって分かるだろw
41七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:37:52 ID:p2W50QAJ
>>37
あと、大衆救済はおこがましい
そんなこと仏教では無理だし、救済とはなんぞやというところで仏教と他の宗教は全然違うから混乱の元だし

仏教はウエイトトレーニングみたいなもので、本質をいくら教えてもやっぱり自分でバーベル持ち上げてみないと重いものが持ち挙がらないのと同じ
いくら教えても、発心しなけりゃ意味ないんだよ

発心させるのになんだかんだと色んな方便の方法があるわけで
だが方便はどこまでいっても方便で実存じゃないし
42七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:38:17 ID:wt2j7RTJ
アメ在住だが、
どこの宗派でもいい、「本物の」仏教徒ならとにかく来てくれ!!!

層化ばっかりだぞ。
あいつらが「創価が仏教です」と広めきらないうちに早く来い。

何してるのかと思うよ、日本の仏教界は。
43七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:42:45 ID:p2W50QAJ
>>40
そうだね

でもちゃんと仏教を分かって方便が判別できる人は出家でも在家でも意外に多いんだよ
きみはいろいろ見聞しないから知らないんだよ
44七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:45:25 ID:p2W50QAJ
>>42
ほっとけよ
なるようになる
45七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:47:50 ID:jVO4Lmba
>>43
以外に多いって言っても全体から見れば少数でしかない。
まさにあんたがその狭い枠でしか物事を判断できていないのであって、
いろいろ見聞してないのはそっちだよw

しかもなんではじめに「そうだね」って言ったのさ?
結論がそうなるなら、そうだね、なんて言うなよw

仏教を分かるも何も、俺んち仏教徒だからw
お前も自分自身正直に振り返ってみろよ。お前も結局、日常ではシャーマニズムの枠
からぜんぜん抜け出てないよ。言語の影響力って、まさに文化文明の根底なんだよ。
46七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:49:28 ID:p2W50QAJ
>>45
ぜんぜん意味わかんないんだけど

何に噛み付いてるわけ?
47七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:53:04 ID:By2k0+SR
ここは禅問答スレですか?
48七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 22:56:46 ID:8ExbBUCB
日本は神仏習合
中国は三教合一

49七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 23:15:58 ID:2/0+DH+8
>>1禅宗ってライフスタイルじゃないし。

そう見え易いけどそんなつもりでいたら師匠に撲殺される可能性大です。

あと、仏教を学んでも救済なんかされません。
救済されなくても平気にはなれますが
50七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 23:21:58 ID:p2W50QAJ
>>49
>撲殺される可能性大です。

撲殺するほどそんなことに拘るならその師匠はインチキです
そんなお師匠さんは戒に溺れています

>あと、仏教を学んでも救済なんかされません。
>救済されなくても平気にはなれますが

これはまったく同意です
お坊さんですか?
51七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 23:30:25 ID:2/0+DH+8
>>50
良く判りませんが、
撲殺することで啓が開かれるなら
迷わず撲殺すると思います。
52七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 23:35:59 ID:NIM6m0GU
>あと、仏教を学んでも救済なんかされません。
>救済されなくても平気にはなれますが

これが至言だな。
私は坊主ですが。
53七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 23:50:14 ID:jRsCA5f5
>42
層化はフランス政府にも認定されている、カルトだと広げた方がいいのでは?
54七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 23:57:44 ID:p2W50QAJ
>>51
死後生があるかどうかもわからないのに
あると決め付けて死後の啓蒙のために撲殺するというのは
本末転倒だと思います

そういう発想は死後生が信じられていた時代の残滓ではないでしょうか

殺しちゃ駄目です
55七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 00:00:44 ID:3Mlk7NkU
>>40
神道の真髄「我も世界も又自然であるのみ」と融合した処が
日本の仏教の特徴なんじゃないの?
56七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 00:02:55 ID:PakBrklM
>>53
フランス政府じゃなくて当時の下院議会だろバーカ!
シラク大統領は池田名誉会長と会談してますが。
フランス政府・外務省は学会主催のフランス美術展などにしょっちゅう後援をしてますが。
フランス政府は創価学会東京富士美術館に国宝貸し出しを許可してますが。
いい加減なこと書いてんじゃねーよ!
57七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 00:08:50 ID:XeLI660z
>>56
質問ですが、創価学会には「悟り」の概念はあるんですか?
58七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 00:09:42 ID:XeLI660z
>>56
あと、創価学会の考えでは仏教の真髄って何ですか?
59七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 00:11:51 ID:poJdc4vE
ID:p2W50QAJの負けだな・・
60七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 00:22:41 ID:3Mlk7NkU
佐々井秀嶺師などの尽力もあって、インドでも年間200万人の改宗者が出ている
ようですね。
61七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 00:28:25 ID:QOsCi9hs
仏教とキリスト教のハイブリッドはいいけど、地元のキリスト教関係者は騒いだり攻撃したりしないのかな。
キリスト教はイスラムほどの激しい排斥運動はみられないけど、国によっては原理主義者が他宗教を排撃したりすることだってあるから他人事ながら心配。
62七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 00:28:53 ID:y5nYHfqA
そのうち韓国がブラジルで仏教広めたとか言い出すぞ
63七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 03:00:03 ID:ZpaCvFdM
>>61
本来ならカトリックの非常に強い国だからね。
臍を曲げるような狭量なカトリック聖職者が出てくると、
批判対象が、日本文化の他の領域まで広がりかねないのでちょっと厄介。
中南米キリスト教は、インディオの在来信仰の影響を
かなり受けているので、純粋なキリスト教と言いがたいものが多いのも事実だが。


禅だけが、なぜキリスト教圏でもてはやされるのかと言えば、
禅が象徴するような、「自分の人格を高めて宗教的・精神的に高い境地に入る」
と言う発想法が、実はキリスト教のような救済宗教にはあまり存在しないから。
(無いわけじゃないが、基本は神が人を救済するとする)
浄土系や法華など、救済宗教の範疇に含まれるものは広まらない。
唯一の神にすらなっていない曖昧模糊とした「阿弥陀仏」より、
三位一体の神のほうがよほどイメージしやすくあり難いと感じられるのが
キリスト教徒であるのは当たり前の話。
64七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 06:39:46 ID:Mh+SNtIt
>>61
創価が排斥されるのはむしろ喜ばしいことだろwwカス
65七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 08:40:19 ID:WvvtT6VQ
創価て仏教じゃなくて池田教だろ
66七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 08:45:58 ID:GiqTxg20
>>63
シッタカ乙。現実と全然ちがう。
67七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 08:48:36 ID:GiqTxg20
ID:jVO4Lmba=ID:poJdc4vEじゃねーのwww
68七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 08:56:24 ID:OX2ZuPvx
>>21
かっこいい
69七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 13:47:35 ID:hp92Fka8
たしか京都の茶道?華道の家元が公明党議員とか?
70七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 13:57:46 ID:NQIiFC4J
チョンカルトには気をつけてね
71七つの海の名無しさん:2007/08/13(月) 18:49:11 ID:yCTC8C7N
72七つの海の名無しさん
>>42
ラマ教が「ビーダ・シッキ」ぢゃないの?