【米国】赤ちゃん教育ビデオに効果なし=言語習得遅れる恐れも−米大調査[08/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

米ワシントン大学教授らがこのほど発表した研究報告によると、生後8カ月から
1年4カ月の赤ちゃんに早期教育ビデオ番組を見せた場合、言語習得が
遅れる恐れがあることが分かった。

研究に参加したディミトリ・クリスタキス教授は「そうした番組は効果がなく、むしろ
有害かもしれない」と警告した。
 
調査は1000人以上の保護者から聞き取り方式で実施。全体の32%が「英才教育」
などと宣伝するビデオを赤ちゃんに見せていたが、ビデオを1時間見せるごとに、
見せない場合に比べ習得言語数が6〜8語少なかったという。


ニュースソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007081100259

関連スレ
【米国】米国競争力法が成立・・・理数系の研究・教育を強化[08/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1186753133/l50
2七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 19:19:35 ID:jk9omk/3
主腐涙目www
3七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 19:22:33 ID:w4MvRdrA
効果がなく、むしろ有害
4七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 19:41:07 ID:Z5SLfPuO
英才教育は有害ってか
5七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 19:42:57 ID:P+cubXgs
ゆとりを与えた方がいいってことか!
6七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 19:44:40 ID:wfCAUOCF
訴訟好きなアメリカ人

うちの子がバカになったのはあの番組のせいだって訴えそうだな。

ま、あまりテレビばかり見てるとバカになるってのが実証はされたな。

7七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 19:50:15 ID:7eQBVyEQ
下位脳を鍛える訓練をしたほうがいい

と何かの本で読んだ
要は運動させるといいらしい
8七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 20:12:02 ID:FCzCe/yF
ビデオ番組じゃな。人間が直接教えるならまだしもな。
9七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 20:14:21 ID:XKBQDYQz
昔読売新聞で読んだ覚えがあるんだけど、「英才教育」と称して、
この手のビデオを一日中見せられた乳児は、ひどく感情に乏しく、
>>1にもあるように、語彙も乏しいらしい。

自分の行動に対するリアクションが、ビデオでは全くないのがダメみたい。
10七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 20:32:53 ID:s2pEWMj1
ジャガー横田の旦那はどうするつもりだろう。
11七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 20:33:01 ID:OE0C9wPy
これは前から良く知られてること。

スタートは遅れるが10歳を越える頃には
通常のガキを越えるっーのも定説。
12七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 20:55:03 ID:1sAcewZv
思春期以前の神童はその大半が
大人になるとタダの人以下になる
というのも定説。

13七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 21:02:20 ID:O5twiFF3
うまくできたときに笑顔でほめて、うまくできないときになぐさめてくれる空気嫁がほしい
14七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 21:18:35 ID:8DLk4mjf
スーパーマンは赤ちゃんの時にカプセルに入れられて
ひたすら映像と音声による教育を受けてたぞ。
15七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 22:13:03 ID:pRJupSuF
馬も生まれてから自分で立つ。
16七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 22:35:08 ID:YtGsI/Ke
言語習得なら親達が語りかけたりすれば真似したりするからコミュニケーションが豊かなら
習得が早いとおもうよ。
17七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 22:41:59 ID:akdYQx5P
自分で考える力が育つ前に早々と知識を与えられるので
言語発達が遅れるのではないかと勝手に思った

学生も必死で暗記させるだけで社会人になってからはほとんど覚えていないように
実践経験の中で習得させないと身につかないんじゃないの
18七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 23:14:19 ID:h12ma5dX
教育ビデオ信じる人→頭あまり良くない・・・
→その人の子供→頭あまり良くない・・・
→その子供の習得言語数→あまり良くない・・・
とか
無差別に選んだ赤ちゃんにビデオ見せて比較しなきゃわからなくない?
教育ビデオとか好む親達の子供って集団偏ってない?
親の習得言語数も比較して欲しい
19七つの海の名無しさん:2007/08/11(土) 23:22:25 ID:AJ9mj7Xq
九官鳥が言葉を覚える時期になると
急に鳴かなくなるのと同じなんじゃないかな
実はしっかり聞いている
20七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 00:51:47 ID:tGmn6ui2
友達も10数万円するやつ買っていたな。
英語教育の奴。

その子、朝起きてまだ暗かった時、
「ママ、サンシャインまだ?」って寝ぼけながら言ったそうだ。
21七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 01:25:29 ID:wLy2W1L7
>>19
むかーし読んだ本だと、それは人間でも生後3〜4ヶ月?位にあるらしいよ
認識の統廃合するんだってさ
22七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 01:26:38 ID:KGtYkrPz
>>11
音楽関係と違って勉強やスポーツは
発達状況にあわせた対応が・・・

幼稚園からやってたやつが中学入ってはじめたやつに
ひょいと抜かれることは良くあるけど、みじめ・・・
23七つの海の名無しさん:2007/08/12(日) 15:32:10 ID:tGmn6ui2
>>22
興味の持ち方というか持つ度合いの差かなと思う。
昔からやっていて、
すでに生活の一部になっていると慣れが生じて成長が鈍化するんじゃね。
24七つの海の名無しさん
>>21 俺それあったらしい
急にしゃべらなくなって、次しゃべるようになったときは
普通に日常会話でビビったってさ