【外務省・アフリカ】スーダンなどに32億円援助[08/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1盥安φ ★:2007/08/01(水) 23:28:05 ID:???
【外務省・アフリカ】スーダンなどに32億円援助

政府は31日、スーダンやチャド、ジンバブエ、リベリア、シエラレオネ、アフガニスタンの6カ国と
パレスチナ自治区に対し、国連世界食糧計画(WFP)を通じて合計32億円の無償資金協力(食糧援助)を
行うと発表した。いずれも貧困や紛争などの問題を抱え慢性的な食糧不足に直面していることから、「WFPの
要請に応じ人道的援助を実施する」(外務省無償資金・技術協力課)としている。

ソース 時事通信 2007/07/31-21:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2007073101220

関連スレッド
【スーダン】ダルフールへの部隊派遣決議=過去最大のPKO、年内発足−国連安保理 [8/1]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1185929345/l50
【パレスチナ】ロシア政府「ハマスとの関係は維持するが、接触は減らしていく」 [7/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1185929658/l50
【日本】防衛相、テロ特措法延長で民主に協力要請 インド洋での給油活動で [07/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1185815816/l50

>>2以降に外務省公式HPプレスリリース掲載
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h19/7/1174614_808.html
2盥安φ ★:2007/08/01(水) 23:28:49 ID:???
>>1の続き

WFP(国連世界食糧計画)を通じた無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換について
平成19年7月31日

1. 我が国政府は、WFP(国連世界食糧計画)を通じ、貧困あるいは不安定な移行期の中で慢性的な食糧不足の
状況にある社会的弱者(避難民、エイズ患者、女性、子供等)を抱える以下7か国に対し、「食糧援助」として
合計32億円の無償資金協力を行うこととし、このための書簡の交換が、7月31日(火曜日)(現地時間同日)、
ローマにおいて、我が方中村雄二駐イタリア国大使と先方シーラ・シスルWFP事務局次長 (Ms. Sheila Sisulu,
Deputy Executive Director, World Food Program of the United Nations)との間で行われた。

今回の食糧援助の対象内訳(カッコ内は供与額)。

(1)アフガニスタン・イスラム共和国社会的弱者 (3億9,000万円)
(2)パレスチナ自治区住民 (2億3,000万円)
(3)シエラレオネ共和国社会的弱者 (3億5,000万円)
(4)ジンバブエ共和国社会的弱者 (4億8,000万円)
(5)スーダン共和国社会的弱者 (9億7,000万円)
(6)チャド共和国社会的弱者 (3億円)
(7)リベリア共和国社会的弱者 (4億8,000万円)

>>3以降に続きあり
3盥安φ ★:2007/08/01(水) 23:29:26 ID:???
>>2の続き

2. アフガニスタンにおいては、長年の戦争などによる環境破壊や干魃の影響で十分な食糧を生産することが
できず、深刻な食糧不足の状態が続いている。極貧のため恒常的に食糧援助を必要とする者が約350万人、
食糧が不足する季節に支援を必要とするものが約300万人と言われる。

パレスチナ自治区、特にガザ地区においては2007年6月のハマスによるガザ地区掌握により住民の生活状況は
一層深刻となっており、72%が貧困状態に陥っている。

シエラレオネは、2002年に約10年に亘る内戦が終結し、本格的な復興に向かっているところであるが、
依然として多くの住民は慢性的な食糧不足に直面している。

ジンバブエは、かつては大規模農業の高い生産性により「アフリカの穀物庫」とも呼ばれていたが、農地改革や
干魃等の影響もあり、農業生産量が激減した。2007年春は凶作であったため、特に、社会的弱者にとって
食糧入手は一層困難になっている。

スーダンは、アフリカ大陸最大の国ではあるが、20年以上にも亘る内戦のため国土は疲弊し、慢性的な食糧不足の
状態に陥っている。2003年に勃発したダルフール紛争により、約20万人のアフリカ系住民が殺害され、難民、
国内避難民が約200万人から250万人発生している(国連の報告)。今後、避難民が帰郷したとしても、耕作環境が
整わないため、食糧不足は依然として続くと予想される。

>>4以降に続きあり
4盥安φ ★:2007/08/01(水) 23:30:14 ID:???
>>3の続き

チャドは世界最貧困国のひとつで食糧不足に苦しんでいる。これに加え、ダルフール紛争の影響で国内避難民が
約14万人発生しているほか、隣国スーダンから難民が押し寄せ、約24万人が難民キャンプで支援を受けて
生活している。

リベリアにおいては、2003年に14年に及ぶ内戦の終結と和平、復興への道を歩み始めたが、元兵士の社会復帰、
帰還者の生活再建支援などは資金不足もありなかなか進んでいない。そのため、農業の生産性が低く、食糧不足は
深刻である。

3. 我が国は、このような国々の社会的弱者の置かれた状況に鑑み、WFPの支援要請に応え、人道的見地から
食糧援助を実施するものである。今回の食糧援助により、これらの国々における食糧不足の緩和に繋がることが
期待される。

ソース 外務省公式HP プレスリリース
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h19/7/1174614_808.html
5七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 23:31:43 ID:w0cPcsT+
援交
6七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 23:35:54 ID:KacyDqdT
日本人の生活保護を打ち切って餓死さえておいて
アフリカに金をばらまくとはどういことだ
7七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 23:42:50 ID:MioqySXS
本当に貧困に喘いでる人にはいかないんだろ。権力者が猫ばばすんだろ。金出すだけ無駄。
8七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 23:44:20 ID:3QWFshhU
>>6
アフリカは国連で票を持ってるから
9七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 23:45:35 ID:RjqJf3d3
土人にカネくれてやっても無駄。
10七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 23:52:20 ID:AJ1ULBVI
国連を通じず独自にやったほうがいいのでは?
国連みたいな組織はないが手柄を横取りされそうな気がする
11七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 23:59:45 ID:pNzi6eTm
食糧援助すると奴ら働くの止めるよw
肥料とか品種改良した苗、種、農業機械とそのメンテ用品送ったほうがいい
12七つの海の名無しさん:2007/08/02(木) 00:13:13 ID:1Dq7dYwt
>>10
襲撃されて終了。それは日本の外務省が、アメリカの大統領府やロシアの緊急事態省
のように、ただの役所が軍隊を前線へ派遣できるようになってからすべきこと。
腐っても国連と国際赤十字の威光は強い。

>>11
スーダンとパレスチナ、アフガンの場合、まず援助対象の"敵"をどうにかしないと。
敵を排除しない限り生産的活動は不可能。だから援助する。
13碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2007/08/02(木) 00:37:44 ID:KPlqkt/E
どこまで逝っても泥沼だな。
14七つの海の名無しさん:2007/08/02(木) 00:40:01 ID:0E31xNXj
傭兵雇って、そいつらに援助活動させればいいのに。
15七つの海の名無しさん:2007/08/02(木) 00:50:03 ID:EVem1mLW
金出すだけ無駄
16七つの海の名無しさん:2007/08/02(木) 00:53:50 ID:TUHJOL08
税金の無駄遣いだ止めろ、
本来彼らは自分たちだけでなんとかやっていけるはずだ。
自分たちでそれなりにがんばる姿勢を見せていないのに崩壊国家に
金や人をつぎ込むは狂気の沙汰だ。
どうしてもなんか援助したいと言うなら周辺国にフェンスと地雷と
自衛隊を派遣して、崩壊国家を完全封鎖すべし。
17七つの海の名無しさん:2007/08/02(木) 01:30:36 ID:RHUDE5Qp
途上国から資源を安く買うための手数料みたいなもんだろこんなの
18七つの海の名無しさん:2007/08/02(木) 02:17:35 ID:OFDnIMIW
紛争を解決するか紛争地帯から逃がしてあげないと無意味だろうな
19七つの海の名無しさん
こいつら自分の金だと思ってるだろ!?