【オーストラリア】 生徒(幼稚園生ぐらい)のサングラス着用が義務化 紫外線防止のため [070731]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★:2007/08/01(水) 03:02:07 ID:???

SYDNEY (AFP)
サングラスをかける事が学校において「クール」な時代もあったかもしれない。
しかし今や、オーストラリアの先進的な小学校においては、
それが義務の制服の一部となってしまった。

この動きは子供たちを危険な日光の紫外線から守るためのものであり、
教育当局はこれを全州の学校で採用することも考えている。

幼稚園から6歳までサングラス着用を義務付けたArncliffe公立学校の校長は
サングラスを着けたまま遊び場に出ることを問題視していないと言う。

オーストラリアで「sunnies」と呼ばれるこのサングラスは、子供たちにとって習慣化されたものに
なるだろう、とStephan Vrachas校長は語った。

New South Wales州の教育相は、全ての公立校の遊び場においてサングラスを義務化することも考えていると答えた。

日光の紫外線に過剰に晒されると、皮膚ガンにつながるだけでなく白内障にもかかる可能性があると
言われている。

■適当に省略しつつ翻訳
Australian school makes sunglasses compulsory for pupils - Yahoo! News
http://news.yahoo.com/s/afp/20070731/od_afp/australiaenvironmenthealthsunglassesoffbeat_070731082447

■具体的に義務化されるのは幼稚園から6歳までの子供だそうです(翻訳わかりにくくてソマソ)
Future's so bright | The Daily Telegraph
http://www.news.com.au/dailytelegraph/story/0,22049,22159230-5006007,00.html?from=public_rss

■画像はこんな感じ
http://www.news.com.au/common/imagedata/0,,5589433,00.jpg
http://d.yimg.com/us.yimg.com/p/afp/20070731/capt.sge.guj57.310707083718.photo00.photo.default-512x293.jpg
2七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:03:00 ID:L1s0Qi9X

                       / ̄ ̄ ヽ,
            ,.--────--、/      |
  ,--──--,、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ,  .|
 /        |"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l     ヽ /
 |    ,.-   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、___,ヽ ヽ‐‐-、
 \   |  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、::::::::::::::::::::ゝノ、    ヽ
   ゝ ┴ /::::::::::::::::::::::::_|、_:::::::::」ヽ、_::::::::::::::::::|  \    ノ
 /'" /─ヽ:::::::::::,.-‐,,,、      ,.-‐、"'ヽ,::::::ヽ    ,.‐"
./   ヽ  \:::/   l ヽ      '  ゙  |::::::::::::゙‐‐l''"   
ゝ-,.,.,.,.,._,.,.ノ:::|ヽ ,.,-ニニ、   ,.-ニニニヽ┬ヽ-::::::|   
    |::::::::,.-‐',.-'/:::::::::::ヽヽ‐'''/:::::::::::::::::ヽ,.ノヽ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ'".| /ヽヽ|::::::::::::::::::::| l'''、|:::::::::::::::::://.| | /    < イモね・・・
       |└、lヽ.、::::::::::::::ノノ _ヽ、、::::::ノノ |,ノ─--,.,、  \_____
       \__|  ヽニニ‐'"    ─‐''"  /::::::::::::::,.‐、\-、
       ┌ヽ   ''''           ,..'、:::::::::::ヽ_  ̄ヽ ヽ
       ヽ二゙ヽ.、      ⊇ .,.,.,.-'"  ヽ:,.,.,.,/ヽヽヽ-'''"
       <   /::::::゙"'''、ヽ二二""‐"     | / /‐'"~
       ヽ‐'"|::::::::::::::::,.,ヽ    __   ,.,、 lノ ノ
       ,.-‐''''ヽ::::::/‐'"'''ヽ、ヽ'"_ ゙''ヽ‐‐'''" ,./
      ヽ_,.,..-/::::::、/ 、 、ヽノ、_|" ,-゙''ヽ--,‐'  |、_
   __     ヽ::::< ‐'",.‐,''"   ヽ,.,.,.‐''.| ゙‐''" ノ ヽ
  /::::::::::::\   |゙゙'''‐,''"::::_|      ,.//゙゙''''',‐'''''"ヽ、
 |::::::::::-、:::::::::\‐ヽ、‐.|    \,.,.,.、‐ニ/::::l,.,._」:;''ヽ、  ヽ
 |:::::::|l  \、:::::::゙、/ヽ\_  ,.‐'''''''ヽ ||:::「、 |ヘ、:::::ヽ_,.イ
 ヽ:::::ヽ、  .ヽ、::::::ヽ‐''""''' '/::::::::::::::ヽヽ:::l、ヽヽ ヽl:::::::::::ヽ
3七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:04:41 ID:FNKyYPZo
白人の貧弱な目と肌でオーストラリアに暮らそうとするのが自殺行為。
4七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:06:54 ID:euNCMeNX
深夜にひとりでペッパーランチ食べたい
5七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:10:15 ID:+kteg8gt
日本じゃ殴られるだろうけど
6七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:16:30 ID:y2/1a2/f BE:547250437-2BP(0)
ひょっとしてもうここ人が暮らせない土地になってないか?w
まあアボリジニの呪いだなw
7七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:17:36 ID:QB5r7jpI
下の画像はふざけすぎだろ。。。
8七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:23:52 ID:SSNX5mGJ
オーストラリアだろ?5、6年くらい前からあったじゃん。
確かオゾンホール対策だったような。
9七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:24:41 ID:JpqQ4jlp
>>1
1枚目画像カワエエ...とか言ってられない深刻な事態だよな。

>>2
皿田きのこかよw
10七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:36:04 ID:A+u/Q5md
オーストラリアは白人の土地じゃない。白人が奪った土地だ。
白人どものガキは皮膚ガンになって報いを受けるんだな。

この人殺し野郎。
11七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:44:13 ID:Nhrj9/UV
世界最高の紫外線地域だろ。皮膚ガントップじゃないか?
12七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:45:30 ID:FOID3bxG
タスマニア人は害獣のように絶滅させられたしね。

いまでも、アジア人を差別しているし。

京都議定書にも署名してないし。
13七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:46:13 ID:DrIKdRsC
>紫外線防止
日本語でおk。紫外線による疾病防止、か紫外線からの防護、が正しい。
14七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:53:41 ID:T9J/JfMk
そんなに紫外線が嫌なら白人サマはダイエー帝国にでも帰れよ
15七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 03:57:05 ID:v5Pj8zLF
ふりょうだーー
16七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 04:03:06 ID:Cwy+RGn7
>>13
おまえ「放射能漏れ」という言葉を聞くと憤死するような人だろw
17七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 04:09:06 ID:obCterB/
マトリックスかと…
18七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 04:16:54 ID:ws3tSSig
アラスカでは幼児でもサングラスをかけてる。ガラス製ではないけど。
19七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 04:19:33 ID:T+1wDIAX
チキュウノサイゴヲミトドケタイ・・・
20七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 06:08:12 ID:Z6l79oKl
オージざま!死んでしまえ!!
21七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 06:19:55 ID:3uoa8j8O
オージーのビーチでサンオイルを塗ろうとしたら、失笑された
俺様がきましたよ。
22七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 07:28:08 ID:RVqwBAY1
オーストラリアて積極的に紫外線対策してるね
23七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 07:40:34 ID:qqiRa8NI
これは冗談抜きに日本でもやばいらしい
日光と雨には必要以上にあたらないほうが良いよ
24七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 07:54:26 ID:8o13olZ4
>>2
えらく懐かしいな
25七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 07:58:57 ID:VdAnNmaH
>>2
なつかしー
いまどきの子供は、意味不明だろうな。
26七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 07:59:56 ID:65tLnadZ
>>2
1分以内にさらっと出てくるところがすごいな。
27七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 08:20:01 ID:Py//9tDb
なんつーか、地球もいよいよ末期なんだな。
28七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 08:26:02 ID:93KaofMt
悪影響は無視か。
視力が悪くなるから完全に真似をしないようにな。
暗い所で本を読んだら眼が悪くなるのと一緒ね。

サングラスをかける→視野が暗くなる→瞳孔が開く→シュレム管が狭くなる→硝子体が出て行かなくなる→硝子体が増える→眼球が大きくなる→焦点が合わなくなる
29七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 08:32:01 ID:TQGm86lO
子供の交通事故も増えるじゃない
30七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 08:53:09 ID:MvSZYbEI
ケロロ軍曹?
31七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 08:53:43 ID:b8XL+PIA
マトリックス
32七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 08:57:09 ID:tniD/CMS
ディーボみたいだ
33七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 09:00:16 ID:vEnYzk7v
目の表情が見えないのは不安だろうな。教育上は良くないね。
34七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 09:07:14 ID:ZlQkwbs6
こんどは黒人をオーストラリアに送り込もうぜ
オゾン層が破壊されても大丈夫
35七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 09:10:48 ID:gbgm+lTU
>>2
gj
36七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 09:16:13 ID:JfLO8J67
>>2
秀逸すぎる
37七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 09:28:38 ID:ZQTjsIv6
>>2
マジで感動した
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/01(水) 09:51:23 ID:zfv4DQYQ
>>2
イチゴのショートケーキが好きなんだっけ?
39七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 10:02:12 ID:oveikDiB
欧米人のサングラスの似合い度・着こなし度は異常。


悔しいが日本人は適わん。
40七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 10:29:41 ID:Whm3BGCB
日光から逃げ回ってモヤシみたいに引き伸ばした長寿よりも
ちゃんとお日さまにあたって迎える寿命の方がいい(´・ω・`)
41七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 11:19:42 ID:+Yk3ryp0
若い時から紫外線に気を付けていないと、白内障になる。
今は日帰り手術が殆どだが、舅の手術に付き添ったら、将来体験したくないとマジで思ったよ。
42七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 12:25:08 ID:t2weYynd
ざまーみろ、白人w
皮膚がんでしねやw
43七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 12:42:15 ID:iOkyUUVm
温暖化対策を行っていない国 自業自得ですね

行くことは無いが
もし行かれる方がいたら
紫外線防止の明るめのサングラス持っていく事を薦めておきます
色の濃いサングラスは目には良く無いそうなので
44七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 12:56:21 ID:WyVCuy+5
オーストラリアはいたる所に皮膚がん専門病院があるからね
コンビニ並に
45七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 13:26:23 ID:1uXv9SF8
>43
温暖化とオゾンホールは別問題ですが…
46七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 14:15:45 ID:B7/AV+Hz
日本の紫外線の五倍だからね
47七つの海の名無しさん:2007/08/01(水) 14:23:22 ID:pHit+URL
目に一番負担がかからないのはグレイ系のサングラスだからね
赤っぽいとかは最悪だから。

48七つの海の名無しさん
紫外線カットなら透明レンズでも問題ないんじゃないか?