【イラン】映画「300」批判書籍、「歴史への回答」 −E'temad-e Melli紙− [7/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
西洋世界は東洋の文化・文明への絶え間ない攻撃において、あらゆる可能性を利用している。

世界の映画制作の中心地ハリウッドは、反イラン計画の一環として、〔反イラン映画としては〕
第2作目となる映画を制作し、それは今年上旬に上映された〔訳注:映画『300』を指す〕。
そもそもの始まりからして、アメリカの諜報機関の存在が明白なこの映画に対しては、
国内外のイラン人から激しい反発が引き起こされてきた。

自らの国民アイデンティティに特別の誇りを感じているイラン人は、この映画〔『300』〕が
〔反イラン映画の第1作目である〕映画『アレキサンダー』と同様に、監督の主観的な想像を
もとに作られたものであり、歴史的な根拠は何もないという点を証明しようと、多大なる
努力をしてきた。このような中、映画の内容を問題にし、同映画があらゆる倫理的・
歴史的基準に反しているとして批判したアメリカ人イラン研究者や作家も多かった。

イランでも、イラン人作家、特に文化人や祖国の過去の歴史に思いを馳せる人たちは
ペンを握り、イラン国民ならびにその誉れ高き歴史に対してこの映画でなされた歪曲や
侮辱について、あらゆる機会を捉えて指摘してきた。

『歴史への回答』は、歴史・古代史の観点から映画『300』の歪曲に対して回答を試みる、
数十冊にも及ぶ著書のうちの一つである。

この本の著者ファールーグ・サフィーザーデ博士は、様々な角度から映画『300』の分析・
検討を行い、さらに古代から現在まで残っている多くの歴史資料を使って、この映画の
作者や監督の侮辱・中傷への回答を試みている。

「イランは世界の頂の上で輝く太陽」、「イラン高原は今日の世界の文明の揺りかご」、
「イラン文化・文明の世界への伝播」、「古代ペルシアの芸術と芸術活動」、「7万5千年
〔7500年の誤植か?〕の歴史を有する古代ペルシアの農業」・・・などのタイトルが、この本の
目次に並んでいる。

本書はイラン暦1386年〔2007年〕、アパダナ出版より刊行された。

http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20070728_154735.html
2007年07月26日付 E'temad-e Melli紙(PDF)
http://www.roozna.com/Images/Pdf/8_4_5_1386.Pdf
【イラン】 ハリウッド映画「300」に大反発〜ペルシャ帝国の末えいとして誇りを傷つけられた [03/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1174738552/   dat落ち
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:19 ID:OPxW0Z2z
コミケスタッフ300人vs.オタク100万人@コミケ会場を映画「300」で描く
http://www.new-akiba.com/archives/2007/07/20070724movie_01.html

ワロス
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:22 ID:UcfOunfI
イランの映画ってレベル高いよね。
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:42:18 ID:IOAX6d8r
どうみてもペルシャ人が、
ロードオブザリングのクリーチャー扱いです。
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:39 ID:icBL0KoD
イランと西側を湯が割ろうとした映画
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:49:58 ID:zLO5wu1Q
>>2が名作過ぎて、>>1なんてどうでもいいわw。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:58:38 ID:Ipd4t4F5
ベルセルクのガッツ *300 − 使徒 − ドラゴンころし = すりーはんどれっと
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:02:49 ID:FjJAhKL3
> 「イランは世界の頂の上で輝く太陽」、「イラン高原は今日の世界の文明の揺りかご」、
> 「イラン文化・文明の世界への伝播」、「古代ペルシアの芸術と芸術活動」、「7万5千年
> 〔7500年の誤植か?〕の歴史を有する古代ペルシアの農業」・・・などのタイトルが、この本の
> 目次に並んでいる。

これだけでもうあまりの気持ち悪さにおなか一杯ですな。
なんで侮辱を訂正する行為と、自画自賛行為とがイコールになっているんだろ?
自信があるならもっとスマートになれよ。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:07:41 ID:9FWsvBh5
アラブとトルコとモンゴルとスラブがごっちゃになったせいだ
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:10:21 ID:J1FIkyyN
所詮、中東あたりの民度はチョンやシナと大差無いって事だ。
娯楽作品を相手に何を噛み付いてるんだか。
11七つの海の名無しさん:2007/07/29(日) 17:15:03 ID:SF66x//2
南京大虐殺についての映画にアレコレ言う人って一杯いるんじゃね?
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:39:36 ID:Kz+L49i4
ハリウッド映画なんて娯楽作品なんだから、正確さを期待するのは無茶だな。
ロマンスとアクション。この二つがあれば売れる。つまりセックスと暴力。
ポップコーンをビールで流し込みながら、ゲラゲラ笑って観る物だろ?
ピザとビールでもいいけど。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:51:22 ID:P2MmESy2
ダルビッシュとか映画で使ってもいいね。

引退したら。

イラン人のイメージを変えた。

群馬にある多胡碑ってイラン人のことなの?
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:56:53 ID:FjJAhKL3
例えばローマ帝国を悪役にした映画は山ほどあるが、それに対してイタリア人が怒った、なんて話は聞いた事が無い。
大体こういうのは、落ちぶれた男が「こう見えてもオレも昔は…」みたいなくだを巻いている姿しか連想させないよなあ。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:13:41 ID:UW9styp7
WW2ものの映画で白人が日本人を妖怪描写するようなもんだったからな
あれは怒るだろー
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:14:46 ID:ZkBjhDoX
300なんてB級映画、所詮B級映画なんだから、イラン人がこんな映画に騒ぐのは逆効果なんだがな。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:19:35 ID:FjJAhKL3
>>15
2000年以上前の話だぞ?しかも漫画原作の。
あまつさえイスラームでは、ムハンマドの啓示以前は人類の暗黒時代であったと自ら言っている。
もしこの映画を怒っていい人間がいるとすれば、イランの片隅で政府やイスラム教徒から酷い迫害を受けながら
ペルシア帝国以来の民族宗教、ゾロアスター教を守り通している少数の人たちだけだ。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:22:11 ID:EX9BXsqq
何かパールハーバーのときも
色々ケチ付けてきたやついたがな
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:37:13 ID:Q93f5tG4
露骨なプロパガンダ映画でびびった
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:46:17 ID:0fWVk0hS
どうせおまえら南京大虐殺公開されたら騒ぐんだろ。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:06:28 ID:jKyCGwMP
>>17
文明開化以前の日本はチョンが描写するような非文明地域だったんですね。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:08:02 ID:DzOsvtR+
何か批判してる方がキチガイになってるw
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:58 ID:1VC5A+u9
>>12
戦中からハリウッドは国策映画の発信源を担ってたのに。
イデオロギーを娯楽に持ち込む、物を作る人間として最低の人種がのうのうと
生き延びているのがハリウッドという場所。結局"拝金主義的な連中"の跋扈が全てだ。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:38:54 ID:E+BPIg3T
やっぱりアレキサンダーの名前も挙がったか…

でもあれって遠まわしに米国の覇権主義も批判したるような…
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:39:51 ID:E+BPIg3T
今月の「フィギュア王」のインタビューで、日本を代表するアニメ監督である宮崎駿さんが
アメリカ映画を批判している。

                  ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
          ! ,彡⌒ヾ彡    | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  |
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . !
               `、;ミ  `、      ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'";';';';\:     \      .,.-''"     |;';';';';';'
         /;';';';';';';';';';'\          ~>、,.-''"      |;';';';';';'
    ,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ     ,.-''"|    /――――、/;';';';';';'



「アメリカ人は、ダーッと打ったらドイツが爆発したとか、相変わらずそんな映画ばっかり作ってるでしょ。
いちばんシンプルに取り残されているのはアメリカ映画です。

敵だったらいくら殺してもいいわけで、「ロード・オブ・ザ・リング」だってそうです。
敵だったら、民間人でも兵隊でも区別無しに殺していい。誤爆の範囲なんですよ。
一体アフガニスタンの爆撃で何人殺してるんですか?

それを平気でやっている映画が「ロード・オブ・ザ・リング」です。
原作を読めば分かりますけれども、実は殺されてるのは、アジア人だったり(ペルシア系だったり)アフリカ人だったりする。
それがわかんないでファンタジーが大好きって言ってるのは、馬鹿なんです。
「インディ・ジョーンズ」なんかでも、白人がパーンと人を撃つでしょ?
一緒に喜んでいる日本人っていうのは、信じられないぐらい恥ずかしい事なんですよ。
自分はパーンと撃たれる側なんですよね。そういう自覚なしに観るということが信じられない。
誇りも歴史観も無い。自分がアメリカという国にどう思われているかも知らない。

USアーミーなんて胸につけたシャツを着てね、スタジオの若い奴がパリに行くっていうんで、
「お前は馬鹿か」って言うと「ファッションです」って言うんだよね。
行ったとたんにパスポートかなんか盗まれて。ざまみろって、そんな話はどうでもいいんですけどね(笑)」
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:46:28 ID:Tz0f64UJ
「イランは世界の頂の上で輝く太陽」
これは意味不明だけど、

「イラン高原は今日の世界の文明の揺りかご」
「イラン文化・文明の世界への伝播」
「古代ペルシアの芸術と芸術活動」
「7万5千年〔7500年の誤植か?〕の歴史を有する古代ペルシアの農業」

このあたりは、世界史の初めのほうに出てくるよね。中学の。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:12:27 ID:Fipy63oX
漫画原作の映画にマジに怒ってみてもなぁ
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:15:00 ID:BfRQ8Pvf
>>25
スピルバーグの映画は酷いからな
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:17:22 ID:QFbV6iR1
大昔に同じ場所に住んでた異民族のために、
ここまで必死で一生懸命なイランの方々WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
30七つの海の名無しさん:2007/07/29(日) 20:33:07 ID:di+N+EMh
この映画まだやってたか?
31七つの海の名無しさん:2007/07/29(日) 21:10:41 ID:ccBAokEO
>>25
パヤオ気づけよw
戦後60年かけて、米国をヨイショしているんだから。
32七つの海の名無しさん:2007/07/29(日) 21:44:15 ID:ddGDeicb
>>31
意味わかるように書いてくれ。
33七つの海の名無しさん:2007/07/30(月) 13:34:54 ID:XtEZ7797
パヤオはもうすこし着るものに気を使え
34脳捨て:2007/07/30(月) 15:36:34 ID:Z4vkQ59w
比較的長期的スパン
では
アメリカの力は相対的に単なる一極
に成り下がり、イスラエル
は孤立化しやがてユダヤ人はパレシチナ共和国に
住む事になる
35七つの海の名無しさん:2007/07/30(月) 21:14:49 ID:79JCRwJM
中東版チョンだな
36七つの海の名無しさん:2007/07/31(火) 02:20:42 ID:ezgPa1Bs
ちっちゃな古代ギリシャの歴史を受け継いだ西欧の歴史自体がイランを悪役としている。
だから普通に映画創るとそうなってしまう。
37七つの海の名無しさん:2007/07/31(火) 02:48:18 ID:ueJDGIkB
コマンドーと同じようなもんじゃね?
細かい事気にスンナw
38七つの海の名無しさん:2007/07/31(火) 08:34:10 ID:roPDJ26E
そう言えばイランには、事実を無視して西欧を一方的悪役に描いた映画がそれこそ山のようにあるが、
それについて西欧から文句を言われた事はあるのだろうか?
もしくは、もし間違いを指摘されたら素直にその部分を改めるのだろうか?
39七つの海の名無しさん:2007/07/31(火) 09:13:17 ID:Q2PBdTgY
>>33
職人はそういうものだ。むしろ着飾ってる方が信用ならん。

ハリウッドに対抗出来たのはナチスの映画だったが。
根は全く同じなので、何ともいえない。

例えば宣伝相のゲッベルスは、
批判したい〜〜をそのまま書かずに、〜〜を思い浮かべる姿を悪役にする。
一度、検閲せずに〜〜をそのまま映画を流した事があったが、彼は滅茶苦茶怒った。

この手の手法は猿の惑星でも明らか。
ただし、直接描く方はもっと多い。

冷戦中はソ連、冷戦後は宇宙人(一極支配で敵がいなくなった)
テロ後はイスラムとテロリスト。映画雑誌に特集を組まれた。
40七つの海の名無しさん:2007/07/31(火) 09:44:35 ID:GvT+JM1m
>>25
>敵だったらいくら殺してもいい

この点を中途半端に否定しようとするから、
ハヤオの映画のエンディングっていつも
尻切れトンボなんじゃねーの?
41theendofpaxamericana:2007/07/31(火) 10:39:56 ID:q7Cr61la
つーか
グレコ-ローマン文化の正統の後継者は
イタリアでもヨーロッパでもなく
アメリカだと思ってる内外人が
居るんじゃないの?
42七つの海の名無しさん
イラン人=アーリア人=爬虫類人らしいよ