国連貿易開発会議、「最貧国こそ技術力を」[07/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1盥安φ ★
国連貿易開発会議、「最貧国こそ技術力を」

国連貿易開発会議(United Nations Conference on Trade and Development、UNCTAD)は19日、
後発開発途上国(最貧国、Least Developed Countries、LDC)に関する年次報告書を発表、
貧困から脱出し、他国に並ぶ経済力をつけるために不足しているのは技術力であると指摘した。

科学技術や技術革新は贅沢品ではなく、最貧国が21世紀に飛躍を果たすために不可欠と同報告書は指摘する。

「現在の貧困削減戦略には、科学技術を育てようという本来の政策がない」とUNCTADのスパチャイ・
パニチャパック(Supachai Panitchpakdi)事務局長。

後発開発途上国に認定されている世界の50か国は、技術発展に向けた環境を整備する必要があると
報告書は指摘。それが教育や社会基盤への投資を促進し、「貧困の罠」の悪循環から脱却する道だと説く。

現在、その道筋を歩み始めているのはバングラデシュ、カンボジア、ラオスなど、きわめて限られた
アジアの国々だけだという。

また報告書は、最貧国の政府、開発援助を行う先進国、もうけ本意の外国企業のいずれもが、最貧国の
技術的発展の価値を無視、あるいは過小評価していることを指摘する。

外国から援助や投資があっても、それが長期的雇用を生み出し、独立した発展をとげるために必要な
知識の普及や、社会基盤の拡充、技術革新に結びついていないという。

2003年から2005年の政府開発援助のうち、約13億ドル(約1600億円)が最貧国の統治の改善や社会問題
解決のために支出される一方、農業の技術開発に充てられたのはわずか1200万ドル(約15億円)に
過ぎないことなどが、技術力軽視の例として挙げられた。

ソース AFP BB News 2007年07月20日 17:06
http://www.afpbb.com/article/economy/2256596/1809393

関連スレッド
【バングラデシュ】ノーベル平和賞のユヌス氏「15年までに貧困半減」 [7/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1184072225/l50
2七つの海の名無しさん:2007/07/20(金) 22:15:36 ID:qj2yrZP+
援助に頼っているうちはだめだね。
借金してでも技術を手に入れるくらいの気概が無ければ
先進国なんかにおいつけるわけがない。
3七つの海の名無しさん:2007/07/20(金) 22:17:39 ID:/u7oRKQk
技術を得るにも金が要る。
金を得るにも技術が要る。
もう手遅れだよ。
4七つの海の名無しさん:2007/07/20(金) 22:21:06 ID:wz+jFWNX
日本の隣に存在さえすれば、ある程度の技術は得られるのにね。
5七つの海の名無しさん:2007/07/20(金) 22:23:03 ID:jSNzSxiQ
そこで、団塊世代の輸出ですよ。
6七つの海の名無しさん:2007/07/20(金) 22:26:09 ID:Z1zzSr36
簡単なものからやればおk
繊維なんかがいい
かつて  アメリカが日本にやられ
    →日本が中国にやられ
    →中国がベトナムにやられだしている
次はベトナムがやられる番
7七つの海の名無しさん:2007/07/20(金) 22:32:18 ID:5G66yWWP
韓国の仕事だろ 搾取出来るぞw
8七つの海の名無しさん:2007/07/20(金) 22:37:49 ID:oSCfHQY8
経済原理から言って、日本が儲けて幸せを享受できるためには、
多くの損をする国と多くの不幸な国民が必要なわけだ。
これはどうしようもない事だ。
生かさず、殺さず 搾取する---これっきゃない。
日本にとっては、特亜3国を搾取の対象にすべきだと思う。
9七つの海の名無しさん:2007/07/20(金) 22:49:50 ID:a4YKbPNy
>>8
もうしてるだろ。
たとえば、欧米が失敗している、国内への経済難民流入対策。
欧米は、工場の立地を自国内に行ったために
近隣の貧困な国々からの大規模な労働力流入を招いてしまい
彼ら外国人は帰国せず、将来の欧米は有色人種国家群になりかねない。
一方日本は、国内への工場立地は最小限に止め
はじめは東南アジア、そして中国沿岸部に大規模に進出した。
このため、労働力移動が彼らの国内問題となっている。
パテントや技術開発力はまだ日本が保持しているから
特に韓国なぞは、日本のために稼いでくれているようなものだ。
10七つの海の名無しさん:2007/07/20(金) 22:56:54 ID:IF4DICpY
大戦前の植民地支配から変わったのは名目だけかよ。
11七つの海の名無しさん:2007/07/20(金) 23:00:37 ID:bKe8ub7w
国の国際競争力ってかあ?
なんだかなー。
12七つの海の名無しさん:2007/07/20(金) 23:02:26 ID:sRXOeAcT
正直言うと、これからは穀物を作ってくれる所が狙い目、と言うか、日本にとって死活問題。
土地があり、水があり、農業に従事してくれる人口があるだけでも有り難くなる。

穀物はエネルギー源としても注目され初め、価格が高騰し始めている。(それだけ巨額な投資でも
元を取り返しやすくなる事も意味する。)
これに付け加えて、中国などの人口増加、環境汚染、異常気象などで世界的な食料不足が心配されている。
従って、当然ながら中国が次に目を付けると言えば、食料確保。資源外交の次は食料外交でもするのでは無いかと。
開発途上国が韓国や中国の開発援助に毒され、現地で環境破壊を進めたり、
食料供給国の独占・囲い込みが始まる前に手を打っておかないと。
13七つの海の名無しさん:2007/07/21(土) 00:46:08 ID:BBOJKzBS
技術力があれば最貧国にはなっていないんだが
14七つの海の名無しさん:2007/07/21(土) 01:51:53 ID:SPVjTDGr
技術を持たせても、すぐに何らかの紛争を起こして元の木阿弥。
それが最貧国。
15七つの海の名無しさん:2007/07/21(土) 02:02:26 ID:oNQodI+c
技術って簡単に言うけどねー

識字率が何%、インフラはテロの対象とかいう状態でどうしろと
16七つの海の名無しさん:2007/07/21(土) 02:11:46 ID:r+TsdNnc
そもそも、民主主義という制度は、封建制を経験した国じゃないと根付かないという説もあるのに
なんで民主主義で始めようとするかな

取りあえず政治のシステムを根本的に変えるか、本格的な思想教育を盛り込まない事には進みそうに無い

思想教育に取り入れるなら、私的には仏教辺りがお勧め。
手っ取り早く禁欲の概念と、偉そうにして平気で人から金を巻き上げる術が同時にマスターできる。
取りあえず禁欲と言う発想がないと
システマティックな事は出来ないというのが私見だ。
17七つの海の名無しさん:2007/07/21(土) 02:40:14 ID:3hJStEgc
中国より遅れてスタートする国の浮上は絶望的、
先進国は美味しいところだけを持っていくが、
中国は少しでも金になるなら根こそぎ持っていく、
途上国の入る隙間は存在しない。
現にアフリカで中国の安物雑貨が氾濫し小規模な工業さえ成り立たなくなっている。

18七つの海の名無しさん:2007/07/21(土) 06:26:24 ID:Ccwwjrn5
アジアと中南米、旧共産圏は見込みがあるだろ。
素地があった物の停滞していた訳だから。

南アなどの一部例外を除いて、アフリカには何もない。
最後まで搾取され続けるんでない?
19七つの海の名無しさん:2007/07/21(土) 06:57:50 ID:Cu0v63LT
馬鹿でなければ思いつかないな。

それなりの国になっても、ジェット戦闘機をまともに飛ばせない半島国家があるんだから、最貧国には維持できない。

農業にしても、白人が灌漑施設作ったために塩害で使えなくなった農地がたくさんある。

本音は、国連職員が先進国、特に日本から出させた金を自分らの懐に還流させる口実が欲しいだけ。

現地人の生活は現地人に任せればいい。
20七つの海の名無しさん:2007/07/21(土) 07:20:29 ID:sb4k+HU3
取り残された国が浮上するためには、

資源が発掘されてウマー(石油、レアメタル)
なんとか特産物を作ってウマー(でもかなりムツカシイ)
日本に寄生してウマー(これが一番楽ニダ)

それ以外は、血の滲む思いをして教育とインフラに力を注いで、3,4世代
後を見据えて努力しないと無理だが、そもそもそれができないから困っている
21七つの海の名無しさん:2007/07/21(土) 12:22:57 ID:38vZnfwm
国連職員がお金持ちになればいいってだけだろうよ。
22七つの海の名無しさん:2007/07/21(土) 12:31:31 ID:CA4PFHp5
貧困と失業の罠って懐かしい
23七つの海の名無しさん
>>16
非常に面白い意見だ。
参考になった。