【英国】民事裁判官のかつら着用を廃止、350年の伝統に幕 [07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 【ロンドン14日共同】英イングランドとウェールズの両地方を管轄する司法当局は14日までに、約350年にわたり
裁判官らが法廷で着けてきた伝統の白いかつらの着用を、来年1月1日から民事裁判で廃止すると発表した。
経費削減に加え、市民と司法の距離を近づける狙いもある。

 刑事事件の公判では、法廷の威厳を保つ必要性とともに、被告人からの裁判官の人物特定が容易になることへの
懸念もあり、着用廃止は見送られた。

 これまでの司法当局による意識調査では、64%が裁判官の法衣などの「近代化が必要」と回答。中には
「時代錯誤」という厳しい意見もあったという。(13:56)

ソース:
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070714STXKG005114072007.html
2006年10月、ロンドンでかつらを着用して式典に参加した裁判官〔AP Photo〕
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070714STXKG0051140720071F.jpg
2七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 14:34:31 ID:D1PutNsj
経費がどれ位かかってたか知りたい気もする。w

3七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 14:35:32 ID:1zWBdy39
不毛だな
4七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 14:41:03 ID:usB+OuE3
はげがうつるよ。
5七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 14:43:05 ID:5UhliBYs
日本じゃ英国の議会中継やっていないけど
米国でときどきやっている。あまりに芝居がかっててシェークスピア
劇みたいなノリですごい変、<日本でも放映すべきだ>
ブレア首相が異様な演技派だった、きっとブレアが辞めて内閣刷新、
外相もチョー若い人にかわる事等で、
カツラもやめることにしたんだろう?─。
6七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 14:43:38 ID:WksoSo5w
小倉智昭やキダ・タローを裁判官に
7七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 14:46:13 ID:uYK6PIvu
ナースキャップみたいなもんだね
8七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 14:51:37 ID:2JTNSPD9
威厳って・・・。
日本ならちょんまげしている裁判官。
折角ここまで続けているなら、続けた方がいいぞ。
海外の観光客から一杯観覧料とって、資金は回収すれば済む。
9七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 14:54:01 ID:1zWBdy39
>>8
そんなに見たいと思うやつ居るのか…?
10七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 14:54:11 ID:tHMP7tlK
日本も法服廃止して普通の背広にしろ
11七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 15:01:21 ID:2JTNSPD9
>>9
もし、日本の裁判が、大岡越前みたいなおしらすの場で、着物にちょんまげしていたら
ohーちょんまげ〜、さむらい、あの人芸者ぁーと見にくるぞ。
そして、天麩羅でも食べれる様にしたら、いい観光名所になって大儲けだな。

12七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 15:04:53 ID:5ShP0wyk

伝統が崩れて逝く、他民族国家英国
攘夷論が進む日本。

どうなるんだろう。
13七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 15:17:33 ID:5UhliBYs
裁判と、議会が一緒くただが、
アメリカの中流以下の庶民、ヒスパニック層とか黒人層、
とかは、英国の議会中継やらタイワンの議会名物のむちゃくちゃな
乱闘シーンとかがピックアップされてケーブルテレビで放映されてるのを、
家族で大笑いして馬鹿にして視て楽しんでいるのだ〜
14七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 15:19:32 ID:z1pY+3kG
かつら芸能人をageるスレと聞いて飛んできますた
15七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 15:22:16 ID:Fp29Wrta
>>12
いつ攘夷論が進んだって?

このかつら制度、植民地だったインドでもまだやってるんだよな。
こっちのほうがはるかに異様。イギリスがやめたんならインドもやめるかな。
16七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 15:23:26 ID:kcvOxpHG
地毛であの髪型をやる頑固な裁判官の登場が待たれるな
17七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 15:57:25 ID:7WSjzdYf
ヨーロッパ中世の貴族社会では、成人男性は坊主刈りの頭にカツラを被った。
どうしてそんなことしたかって?
それは、毛髪に巣食うノミしらみ対策さ。

豆知識な。
18七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 16:06:40 ID:rGEE+ftp
>>15
本国で廃れて伝わったところに残っているというのはよくあること。
三百年後くらいには文化人類学かなんかで取り上げられたりしたりして。w
19七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 16:25:40 ID:9sMuJS5c
イギリスの民主主義が崩壊し始めたな。嘆かわしいことだ。

20七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 16:37:04 ID:UWGsC9ck
>16
それは日本でちょん髷を期待するようなもんだな
21七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 16:41:10 ID:7WSjzdYf
カツラは裁判官の間でも不評だったんだよ。
頭が蒸れて不快だって。
22七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 16:48:55 ID:P7H5cZql
英国法の、「判例主義」というのも問題だよな。
膨大な判例に精通していないと、裁判で戦えないなんて。
23七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 17:35:56 ID:STnMJ/3x
>裁判官の人物特定が容易になることへの 懸念もあり、着用廃止は見送られた。

変装のためにかぶってたんだな
なら現代風な髪型の白いカツラに変えればいいのに
24七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 17:40:17 ID:DbrBiH4q
>>22
言葉面はそうだが、いろいろ誤解している。
25七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 18:17:22 ID:mpa6gVDx
今日の「フーン」記事だな。
26七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 18:34:49 ID:5ShP0wyk
>>15
攘夷論は、日韓WC以降進んだと思うけど?
攘夷っても、特定アジアだけど。
27七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 18:37:15 ID:OlHMjUfI
>>22
日本の実務も、判例を知らなければ何もできませんが…。
法文をそのまま適用すれば片がつくような事件は、そもそも法廷に行かないしね。
28七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 18:44:57 ID:xr3nTcWB
日本の裁判官も髷と裃つけてたらいいな。
外国人犯罪者が喜ぶよ。
29七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 18:45:21 ID:rvB9bYhK
日本の裁判官も伝統を重んじて、桜吹雪の彫り物をすべきだ
30七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 18:56:24 ID:S/31IE8D
>>8
考えて見れば議会政治発祥の地。
日本でさえ国会見学に行く人があれだけいるわけだし、
旅行会社で「英国議会・裁判鑑賞ツアー一日パック」とかできないかね。
王室関係施設とセットで。あ、無理ですか…
31七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 21:24:25 ID:rafAaNK8
ここで英国議会見れるぞ、
http://www.tvwebcam.com/tv/england_parliament_tv.htm

イェーイェーうるせえw
32七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 23:52:53 ID:Yzl5NPNm
>>裁判官の人物特定が容易になることへの
>>懸念もあり、着用廃止は見送られた。
そういう理由もあるのか。伝統に固執というわけじゃなくて
33七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 23:56:27 ID:F1pC4N2k
人物特定が容易なほうが国民の監視による裁判の適正化に資するんだけどね
34七つの海の名無しさん:2007/07/15(日) 01:13:03 ID:KqnEGOLj
ヅラではない。カツラだ!
35七つの海の名無しさん:2007/07/15(日) 01:34:58 ID:Ubgaaybi
本物の禿の裁判官は困るな。
36七つの海の名無しさん:2007/07/15(日) 01:35:38 ID:/WgINNaA
>>35
別に困らんのじゃないかw
37七つの海の名無しさん:2007/07/15(日) 12:06:34 ID:VurUf6Sj
ちょっと勿体無い気もするな
馬鹿みたいだが伝統芸っぽくて良かったのに
38七つの海の名無しさん


あなたも史上最低最悪の田舎町----------------------青森市でドン底生活してみませんか?----------------------------------------