【米/イラン】米商務省、核開発関与でイラン原子力庁などに輸出規制[070713]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφφ ★

「米商務省、核開発関与でイラン原子力庁などに輸出規制」

商務省は12日、核開発などに関与したとして、イラン原子力庁など5機関・企業に対し、
輸出規制を導入したと発表した。

米企業が、対象の機関・企業と取引する際は、米政府の許可が必要となり、事実上、
取引はできなくなる。

核・ミサイル開発に関与したイラン企業に対しては、米財務省がすでに、米国内に保有する
資産の凍結などの金融制裁を科しており、貿易も規制することで制裁を強化する。

引用元:読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ (2007年7月13日11時10分)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070713i203.htm

関連スレ:
【イラン】核施設付近でトンネル建設か=空爆に備え?−米ISIS− [7/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1184063963/
【国連】IAEA「イランの濃縮拡大は鈍化している」 11日から核問題協議 [7/9]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1184031331/
【米国・イラン】米が対イラン金融制裁を強化へ……英・仏・独と方策を協議[07/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1183823347/
【米国】イランは「ますます危険」=ライス国務長官、軍事行動否定せず [7/7]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1183771422/
【英国】追加のイラン安保理制裁決議素案作成 飛行機の着陸禁止も [6/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1182602536/ dat落ち
ほか多数
2七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 23:55:04 ID:mg9z28fS
日中同盟で、反アングロ・サクソン ★9
1 :陽之介:2007/06/25(月) 11:40:10 ID:gsnd3uCU0
外交には、様々な選択肢が必要だ。
個人的な好き嫌いは抜きにして、21世紀の日本外交を考えると、
「中国と軍事同盟し、東アジア諸国を統合した『大東亜共栄圏』を結成、
16世紀以降、西欧にやられっぱなしの現状を打破し、反撃体制に向かう」
というオプションも考えられるのではないか。

19世紀末、維新後の日本で、アングロ・サクソンと連合して、
対ロシア路線を行く、という選択と、一方で、
ロシアと連合して対アングロ・サクソンでいく、という選択があった。
後者を主張した伊藤博文は、ロシア好きではなかったが、国の進路を考え、
あらゆる選択肢を考慮したのだろう。

日本は日英同盟でアングロ・サクソンを選んだが、その結果は正しかった。
しかし、地政学的な大きな変化が訪れている現在、べつの選択肢を考える時期ではないか。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1182739210/
3七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 00:12:33 ID:JL1FQ4sw
アメリカ、ふざけてるよな。
北朝鮮に対しては、友好的すら思える態度に変わってきてるのに。
北朝鮮のレアメタルは、友好的に調達して、イランの
4七つの海の名無しさん
リビア方式で行くつもりなんだろ、アメリカは