【米国】ブッシュ大統領「米国はイラクで勝利する」[07/07/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
ジョージ・W・ブッシュ大統領は12日、イラク情勢に関する中間報告を受け、
記者会見を行った。この中でブッシュ大統領は、「われわれはイラクで成功を
収めることが可能で、もちろん成功する」と述べ、米国はイラクで勝利できる
との見解を示した。

また、ブッシュ大統領は、コンドリーザ・ライス国務長官とロバート・ゲーツ国防長官が
8月に中東地域を訪問し、同地域の同盟国にイラク情勢に関する意見を求めると
語った。2高官の訪問は、イラク政府への国際的な支援を強化する上での米国の
主導権を再確認するものだとしている。

さらに、ブッシュ大統領は「議会が戦争を指揮すべきではない」と述べ、米軍の
イラク撤退を求める法案はいかなるものでも拒否権を行使することを示唆した。
イラク撤退問題については、「決議を通じて戦争を指揮することは失敗のもと」
だとし、「軍の実務面にまで関与しようとする考えは、今日では意味があるとは
言えず、将来への良くない前例になる」と語った。

 ブッシュ大統領は会見でイラクのヌーリ・マリキ首相にも触れ、今も「信頼」して
おり、進展が見られないイラク国内の各勢力間の政治的和解に対しても、粘り強く
取り組んでいくことを期待していると語った。

米情報機関が、国際テロ組織アルカイダの組織力が、2001年9月11日の同時多発テロ
以前の状態に戻っていると報告したとの報道に関しては、ブッシュ大統領は
「全くの事実無根だ」と述べ、完全に否定した。

この記者会見に先立ち、ホワイトハウスはイラク情勢に関する中間報告を発表して
いた。それによると、イラク政府が達成すべき課題として米議会が設定した
ベンチマーク(基準点)はほぼ半分しか進展が見られず、改善は「不十分」と
判断されており、特に米軍の支援無しで作戦を遂行できるイラク軍の兵力の拡大が
不十分だと結論づけている。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/politics/2252710/1776362

関連スレは
【米国】“反戦の母”、ブッシュ大統領の弾劾求め、再び立つ! [7/9]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1183958138/l50
【米国】今すぐイラク撤退の決断を ブッシュ大統領は「大義喪失」 NYタイムズ社説[070707]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1183971928/l50
【米国】国民の半数がブッシュ大統領の弾劾望む、世論調査[07/07/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1183768047/l50
など。
2七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 10:59:36 ID:rHHF9fTm
ムリです><
3七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:00:52 ID:SrQ3xpxm
目を覚ませ
頭ぶん殴って起してやれ
4七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:01:03 ID:6VXn49vY
この空気の読めなさが安倍さんとダブるんだよなー
5七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:01:58 ID:sBIESeql
もっと増派したらどうだ?
イラクをアメリカ人で埋め尽くせば確実に勝利できるだろ
6七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:05:18 ID:bFVcK5yF
やっぱり、アホ面したやつは本当にアホだとわかった。
7七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:05:47 ID:fWJLjhF2
アメ公死ね。
イラク人から見れば侵略者以外の何者でもないだろ。
8七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:07:39 ID:3uQJBKwy
>>5
そんな作戦は中国にしか出来ません。><
9七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:07:47 ID:RqR/Aj5e
ブッシュの後が大変だ!
多分、民主党だろうけど・・
10七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:14:06 ID:8SbZ9WIq
米兵は強姦とか略奪とか虐殺やってるみたいね
世界から信用無くす米
自業自得
11七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:14:52 ID:8SbZ9WIq
Europeans see US as threat to peace
http://www.ft.com/cms/s/70046760-27f0-11dc-80da-000b5df10621.html

平和にとっての脅威アメリカ
12七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:19:14 ID:3uQJBKwy
>>11
お前が言うなニュースでつね。
ヘゲモニー国家は辺境国にしてみれば何時でも平和にとって脅威だ。
13七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:19:49 ID:EPVMYmmw
自衛隊を送れ!!!
14七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:22:20 ID:U5tmvo5w
もう送ってるよ!
15七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:25:26 ID:fWJLjhF2
アメリカは終戦直後に「日本人を救った」と言ったくせに、朝鮮戦争が起こると、日本に「軍隊を送るのは当然だ。」と言って
圧力をかけてきた偽善者。
16七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:25:43 ID:5WwPJApd
旧日本軍  ナチドイツ軍 ソ連軍ならば とっくに 終わってる
戦争に人権など持ち込むな マスコミいれるなよ
人権などいうなら、最初から戦争するな

チンギスカーンは、60人で占領したぞ
戦史を学べ
17七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:31:30 ID:3uQJBKwy
>>16
旧日本軍には議論の余地がありそうだが。
ベトナム戦争時代までのアメリカならいけたんじゃないか?
まあ大義名分を持ち出すと色々大変になるな。
18七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:32:01 ID:q7TYlnjx
つまりPS3はヨーロッパで勝利すると。
19七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:33:34 ID:81uNzhw/
日本を統治した時を参考にするんじゃなかったっけ?
20七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:45:35 ID:j/bPrgMX
何年前から言い続けてんだよwwww
21七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 11:48:05 ID:0MLR/3KB
第二のベトナム戦争キタコレ
22島田 陽羽:2007/07/13(金) 12:02:39 ID:XhvzWJnd
ブッシュは完全に狂った。
23七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 12:04:27 ID:4NAjA+OB
こんな寝言を言っているようじゃ
まだまだ死人が必要だな
もっと生贄を!
24七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 12:07:28 ID:LQBZ4BJs
>>16>>17

戦争事態と、その後の戦後統治を混同してはいけない
占領政策という点では、日本も戦中体験したが、おおむね失敗した(結果として)
インドネシア統治の今村均大将のような敵国からも尊敬されるような立派な
人もいたが、おおむね武力で弾圧したのが原因だな
言ってみれば北斗の拳のラオウの統治だ

戦争はドンパチの最中より、終わった後の方がムツカシイ

また、統治される側の素質も大きい
超統治下手なアメが唯一成功した例が日本だが、これは日本人の特性、能力
によるところが大きい
イラクは、民族と宗教で国がまとまっていないから、かなりムツカシイのでは?
25七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 12:16:26 ID:ucJLGK0i
>>24

ところが、ブッシュ政権のイラク統治計画は日本での成功例を参考にしたんだよな
バカすぎる。

>イラクは、民族と宗教で国がまとまっていないから、かなりムツカシイのでは?

これも、開戦前から言われていた事だよね。
それでも戦争強行してしまうブッシュはバカ

そんなブッシュ好きの小泉を支持した大勢の日本人もバカ
26七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 12:25:55 ID:NzMtxMEt
イラクにとっては不幸だが、そろそろ分割について議論したほうがいい。
27七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 12:27:34 ID:oi1ZX27r
原爆しかないんじゃないか、しょうがないよ  >ブッシュ
28七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 12:29:43 ID:pie+jlv2
一度ぶっ壊してまた作り直す。復興の過程で権力を掌握


これほど資本主義に則した商売はやめられないでしょ
29七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 12:30:21 ID:uAe/qbTd
>>24
>超統治下手なアメが唯一成功した例が日本だが、これは日本人の特性、能力
>によるところが大きい

この前、日本に留学してきてそのまま大学教員をやっている中国の人と
イラクの戦後統治について話していたら、「日本はもともとある程度の
民主主義があったから成功したのであって、イラクは難しいでしょう」
という主旨のことを言っていた。

当時のアメリカには、国務省にグルーなどの知日派が少なからずいたから、
彼らの占領統治政策も悪くなかったと思うけど、やはり相手が日本人だった
のは、占領が上手くいった大きな要因だろうね。

>>25
>そんなブッシュ好きの小泉を支持した大勢の日本人もバカ

西部邁が言っているように、この国は衆愚政治ですからw
30七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 12:50:18 ID:NzMtxMEt
キムチくさいな
31七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 13:11:39 ID:0MLR/3KB
>>29
西部にバカ呼ばわりされるのは片腹痛い。
日本は、自衛隊を、戦勝国側として外地に出す経験が必要だったんだよ。
32七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 13:22:53 ID:ucJLGK0i
>日本は、自衛隊を、戦勝国側として外地に出す経験が必要だったんだよ。

日本以外でイラクに進駐した国は戦死者が出て政権が傾いたところが多い。

日本は憲法9条のおかげで、自衛隊員が死なず政権にも影響が出なかった。

そのおかげで、小泉→安部政権の移譲がスムースに行われて憲法改正の準備が進んだが

自衛隊員に多数の犠牲者が出ていたらどうなっていただろうね。
33七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 13:27:58 ID:3uQJBKwy
>>32
自衛隊に犠牲者が出なかった(まだ航空自衛隊は現地に残ってるけど)
のは素直に良かったと思うが、
自衛隊を護衛していた他国の軍隊に犠牲者が出てたら、
と思うとかなりぞっとするが。
34七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 13:46:21 ID:dyD4HwHs
test
35七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 14:07:45 ID:TfQ75zjI
>>1
こん五たうたん
最も悲惨な敗者は、イラクの一般国民だという事実は変わらないが

>>24
>イラクは、民族と宗教で国がまとまっていないから、かなりムツカシイのでは?
日本だって、相応に難しかったさ。
ブッシュにとって不幸だったのは、戦争オンチのラムズフェルドを国防長官にしたこと。
イラク占領統治を難しくしているのは、イラク国民のまとまりではなく米軍の兵力不足。
最初から100万の陸軍を送り込んでいれば、今日のイラクの混乱は回避できていた。
そして今頃は、見かけ上は安定した似非民主主義政権にイラクをゆだねて、名誉ある
撤収を始めることができていただろう。

>>25
>そんなブッシュ好きの小泉を支持した大勢の日本人もバカ
たとえ米国の大統領がゴリラだろうがチンパンジーだろうが、敬意を示して
追従せねばならないのが、国防を米軍に委ねている日本の首相の責務。
それがわかっているだけ、酋長を大統領にした韓国人よりは賢い。

>>29
>西部邁が言っているように、この国は衆愚政治ですからw
本当に民主主義が機能したならば、衆愚政治に陥るのは当たり前。
衆愚政治を避け得るのなら、それは似非民主主義。それが民主主義という
政治形態の構造的かつ致命的な欠陥。ただしその欠陥は他の政治形態が持つ
欠陥よりはだいぶマシ、というだけのこと。
36七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 14:10:44 ID:SULEmxdg
現代の戦争では侵略した側が勝つ事は有り得ない

戦後の歴史に何を学んだの? ブッシュ&アメリカン

ムスリムに勝つのはムスリムのみ 彼等が自分達の
遅れを取り戻したたいと気が付いた時さ
37七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 14:34:15 ID:ucJLGK0i
>>35
>>国防を米軍に委ねている日本

これがかなり怪しくなってきているんだな。

もともとアメリカはイスラエルのある中東のほうをアジアよりも重視している
のだけど、そこでの戦争が長引けばほかのエリアに関心を向ける余裕はなくなっ
てくる。

この間の日高レポートでも共和党関係者が日本の核武装を容認するような発言をしていたし、
「もうアメリカには日本の面倒を見る余裕はないから勝手にやってよ」っていうのが本音じゃないかね。

中東でアメリカが泥沼に陥る可能性が高いことは最初から指摘されていたし、
そうなれば、アジアにまで手がまわらなくなるのは自明だったのに
能天気に賛成するところがバカ

中曽根は「不沈空母」発言で米欧が日本抜きでソ連との緊張緩和に走るのを防いだのだけど、
今の日本の政治家はそれだけの知恵があるやつはいなさそうだ。

>ただしその欠陥は他の政治形態が持つ欠陥よりはだいぶマシ、というだけのこと。
だいぶ昔、西部自身がそんなこと言っていたな

>>36
>現代の戦争では侵略した側が勝つ事は有り得ない

そのとおりだね。
本当に優位なポジションを確保していたら、
わざわざ武力行使なんて高コストの解決手段をとる必要はないわけで、
武力に訴えること自体が自分たちが劣位にいることの証明だからね。

最近、イラクに派遣されている航空自衛隊機がちょっと危なくなってきている
という話を聞いたのだけど、あんなところで犠牲になるぐらいなら
さっさと引き上げさせたほうがいいんじゃないかねぇ
38七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 14:41:02 ID:kGJyvZIr
日本は太平洋戦争で国民のほとんどが疲弊して
進駐してきたアメリカに抵抗しようとする人はほとんどいなかった
現代の戦争は省エネがたで、イラクは制圧されても
国民感情がアメリカに対して否定的なものがほとんど
39七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 14:52:55 ID:TfQ75zjI
>>37
>これがかなり怪しくなってきているんだな。
間違った戦略によって米軍が疲弊しているとしても、アジアにおける米軍の
プレゼンスの重要性と有効性はなんら変わっていない。急速に軍拡している中国が
地域覇権国家として横暴に振舞うことを避け、ことあるごとに自身の脅威を否定
しているのは、米軍のプレゼンスのおかげ。だからこそ日本は軍拡を続ける
東アジアにあって、唯一平然と寡兵をさらに軍縮することが出来る。

なにより、米国自身が世界の覇権国家であり続けることにうんざりしていたとしても、
自らその地位と責任と利益を放棄するなどあり得ないし、日本政府も国民も
そんなことは望んでいない。反米と反自衛隊を同時に掲げる分裂症のような
マスコミが存在していても、自らの選択の結果として安全保障の米軍依存を続ける
ことを選んだ以上、対米追従を選ぶのは首相及び政府の責務であり、責務を果たす
政党を選んだ国民は正常だということになる。

また、国家の安全保障とは長期的なものであり、地域的に差し迫った戦争の危機が
あるわけでもないのに、駐在兵力が減少するという理由で米国の決定を批判するのは
立場と状況が理解できていない愚か者のやることだ。
米軍のイラクにおける戦略は間違っているが、日本のイラク戦争における対米戦略は
この上ない国益を日本にもたらせた。成功と言える。
40七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 14:56:48 ID:TfQ75zjI
>>36
>現代の戦争では侵略した側が勝つ事は有り得ない

>>37
>本当に優位なポジションを確保していたら、
>わざわざ武力行使なんて高コストの解決手段をとる必要はないわけで、
>武力に訴えること自体が自分たちが劣位にいることの証明だからね。

何かを根本的に考え違いしているとしか思えない。
世の中が白と黒にしか見えない色盲なのか。
41七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 15:03:55 ID:fz1cnSYe
>>39


ただこの大成功も犠牲者0という奇跡の上に成り立っているので
危険な賭けだった事に変わりない。

この点日本だから成功する可能性の高かった賭けとも言える。
イラクが基本的に親日だった事や、批判されようが地主にお金を
支払って露払いさせた事などもっと評価されて良いと思う。
42七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 15:21:36 ID:3uQJBKwy
>>35
信長は黙ってた方が良い。w
43七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 15:29:12 ID:TfQ75zjI
>>41
君の言う大成功とは、国内政治の観点からの評価であり、私の言う成功とは
国際社会における国益上の観点だ。従って、イラクで自衛隊に死者が出て
小泉政権に大きな逆風が吹いたとしても、私が言うところの対米戦略における
成功という評価に揺るぎは無い。

また国内政治においても、日本社会における、国際政治への関心とコンセンサスの
醸成、国民自身の政治的成長という観点においては、仮に自衛隊に犠牲者が出て
いたとしても、長期的には決してマイナスにはならなかったと思う。
もちろん、自衛隊の死者0という結果はこの上なく喜ばしいことであり、
その結果を出した政府及び自衛隊関係者の業績は、賞賛されるべきものである
のは当然だが。
44七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 15:34:47 ID:ucJLGK0i
>>39
>唯一平然と寡兵をさらに軍縮することが出来る。
アメリカはそんなこと望んじゃないだろ。

アジアどころか他地域でも自衛隊を戦力の一部として使いたがっているわけで、
日本に軍縮されちゃアメリカは困るだろう。

>この上ない国益を日本にもたらせた。成功と言える。
具体的に列挙してくれ。

イランの石油権益を放棄させられたり、拉致問題抜きでテロ支援国家解除に
うごかれたり損しかしていないように見えるんだが

何かを根本的に考え違いしているとしか思えない。
45七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 15:41:39 ID:daTN/VC1
もうやめて!ブッシュのHPは0よ!!!
46七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 15:48:20 ID:TfQ75zjI
>>44
>アメリカはそんなこと望んじゃないだろ。
自衛隊の軍縮は米国の要望だったとか、そんなことを言った覚えはないし
そんなことが論点ではなかったはずだが。君のレスを見ていると、議論や
主張をしたいというより、ただ何かを言い返したいだけとしか思えないんだが。

>具体的に列挙してくれ。
「日米同盟」の結束が史上最も高まった。日本にとってこの上ない国益だ。
同盟関係とは常に流動的であり、紙にサインさえしておけば効力が保証される
ような契約の類ではない。形骸化しないための努力は絶えず必要であり、
特に国家の安全保障を、NATOのような集団安全保障ではなく日米安保にのみ
依存する日本にとって、これの維持強化は国家安全保障そのものであり、
また「国家安全保障」こそが政府首脳にとっては最も重要な責務であることを
思い出すならば、史上最高とまで評価される日米関係を構築した小泉政権の
業績は特筆に値する。

>何かを根本的に考え違いしているとしか思えない。
まるで子供だな。
47七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 16:55:34 ID:ucJLGK0i
>>46

じゃあ、下の記事解説してくれww

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1183851818/

48七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 17:35:45 ID:SULEmxdg
コソボとかの攻撃は一応の大義があったしな、クウェイト侵攻
の時の国連軍も。

しかしアフガンでさえ多分アメリカは持ちこたえられないし、
ましてやイラクは来年には引き揚げるというし。莫大な援助
という名の賠償金を払い続けて。

なんといっても20世紀に違法占領に関しては既成事実を確
立したかの様に見えたイスラエルも如何にアメリカの後押し
があろうとも、というよりそのアメリカも内向的にならざる
を得なくなって、イスラエルはやがてエルサレムの一部に象
徴的な国家を残して大パレスチナとして他の人達と一緒に住
むことになると思うな。たとえパレスチナ人とユダヤ人のメ
ンタリティがひどく違おうとも。
49七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 17:59:53 ID:2Fax8G1p
 
3億人くらいに増派すればいいじゃん?

アメリカ人口全部

俺って天才?
 
50七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 18:00:28 ID:Ifm7bGyu
もう試合終了してるのに「まだ負けてない、負けてない」って言ってるように見える
51七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 18:08:26 ID:dy6f48wd
日本は戦前から議員内閣制で普通選挙していて、大戦中も戦局悪化で内閣倒れてる。
戦時体制敷いてたがもともと自由主義国だった日本。日本人が、占領軍を
うまく利用して改革を実行したとも言える。イスラムに侵略者として決定的に
恨み抜かれてるアメにイラク和平は永久に不可能。
52七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 18:38:56 ID:lCvwYDgK
チャレンジャー号の崩壊、WTCの崩壊と
アメの南北戦争もう終わればいい
53七つの海の名無しさん:2007/07/13(金) 18:52:37 ID:1/eJ6jCl
中東は周辺国から無限に人員と弾薬が補給されるからなぁ
54七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 00:48:33 ID:ZhVVHg1N
まあ日本を誘うなよ。
55七つの海の名無しさん:2007/07/14(土) 01:45:19 ID:SVSNfVjB
魔力が無能ですから
56七つの海の名無しさん:2007/07/19(木) 00:48:41 ID:gcACxMZk
実際に本気でどういう形で「勝った」かたちで終わる気なんだろう。

アメリカに限らずこういうパターンに入ったらどんな強力な国でも
もう勝てないというか勝つって何?な状態に。
57欽ちゃん
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 わ ん 救 世 主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
             心に宿されるは燦々と燃え盛る炎が如き博愛の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
             瞳に映されるは凛々と透き通る氷が如き夢想の世界・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
             背に翻されるは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
             身に纏われるは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・ 
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主様達で在られるのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・