【ペルー】キャメロンディアス、毛派のバッグについて謝罪[06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1盥安φ ★
【ペルー】キャメロンディアス、毛派のバッグについて謝罪

リマ、ペルー―キャメロン・ディアスが24日日曜日に、ペルーの悲痛な記憶を呼び覚ます政治スローガンが
書かれたバッグを持っていたことを謝罪した。

アニメ映画『シュレック』のフィオナ姫の声を演じたキャメロン・ディアスは22日金曜日に、
アンデス山脈にある古代インカの都市マチュ・ピチュを訪問。紅い星が装飾され、中国共産党の指導者
毛沢東の有名な政治スローガンと思われる『為人民服務(人民に奉仕する)』と中国語でプリントされた、
オリーブグリーンのバッグを持っていた。

このバッグは世界各国の大都市ではファッションとして販売されるが、ペルーではこのスローガンは
1980年代から1990年代初頭まで毛派のテロ組織センデロ・ルミノソが政府と対立し、血まみれの
衝突の結果7万人近くが死亡した記憶を呼び覚ました。

「自分の不注意で傷つけてしまった人々へ心からお詫び申し上げます。
このバッグは中国を旅行したときに購入したもので、人々を傷つける可能性のあるスローガンが
プリントされていたとは自覚していなかったです」と、
キャメロンディアスはAP通信社にメールで送ったコメントで述べた。

22日に、彼女は服装を選ぶときに地元の感情をもう少し注意すべきだったと
ペルーで有名な人権運動家は語った。

24日の発表では、『メリーに首ったけ』の主演女優はペルーの文化を扱うテレビ番組に参加する目的で
訪問したという。世界各地の若者のコミュニティーリーダーを扱ったカナダのテレビ番組『4 REAL,』の収録で
ペルーに滞在した。

「苦痛を受けたすべての人々に申し訳ないです。この国の歴史が受けてきた傷を再び広げる意図は
まったくありませんでした」
彼女はペルーの人々の素晴らしさと暖かさを語り、「傷が癒される」ことを願った。

ソース Yahoo! News Mon Jun 25, 5:55 AM ET (記者による訳)
Cameron Diaz apologizes for Maoist bag
http://news.yahoo.com/s/ap/20070625/ap_on_en_mo/people_cameron_diaz

画像
http://d.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20070622/capt.be6057237857409d86a46d54d5006062.peru_cameron_diaz_kn106.jpg
2七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 00:08:45 ID:hFZ/R/23
もうしません、と。
3七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 00:15:31 ID:KzZiLb/l
まぁ誰にでも悪意なき過失はあるものだけど
ハリウッド女優である以上はファッションが有する
言葉なき言語性というものにもう少し考えを及ぼすべきだったな>キャメロン
4七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 00:21:38 ID:upq3ctfk
毛沢東?
5七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 00:22:16 ID:DAwU8m+z
いや、今回のは言葉そのものなんですけど。
6七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 00:24:50 ID:9RqpoEkZ
これはしょうがない 日本人でも危ない表現の英語がプリントされたTシャツきてる連中もいるから… 悪気はないだろ
7七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 00:28:06 ID:ChvyXfGm
8七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 00:28:06 ID:Ngl4qEi6
ポルノ女優あがりに政治が何やかんやといったところでどうにもならない。
9七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 00:31:21 ID:KzZiLb/l
>>6
まぁ英語の分からない俺でも
流石にこれはダメだろうと思う英字Tシャツは結構見るね。
しかもパンクやロックに被れた連中なら未だしも
極普通の姉ちゃんがそういうのを着てるから困るんだわw
10七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 00:32:23 ID:nDNxMNlR
メリッたけ
11七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 00:39:13 ID:UNr0nXTp
「独島は我が領土」ってパネルを掲げて記念写真撮ってくれる人たちも世の中にはいるんだよ
12七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 00:41:48 ID:O3DcBOAr
姉のいた夏いない夏

だっけ
13七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 00:48:51 ID:SriYAVb2
朝日新聞は自分のところの中国マンセー記事がペルーの人々にどれくらい不快な印象を
あたえているか、キャメロン・ディアスを見習って反省、謝罪すべきだね。
14七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 01:01:48 ID:WQ4t6huF
実は、政府のほうががデタラメだったんだけどね〜。フジモリとか最悪じゃん。
15七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 01:08:02 ID:TNtBexe5
日本ではBITCHていうブランドがはやったことあったよね
町中ビッチだらけだった
16ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2007/06/26(火) 01:08:39 ID:qLQOPMzM
ワーッハッハッハ、ヒーッヒッヒッヒ
          _/ ̄|◆ノ パンパン
17七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 01:33:09 ID:4VQbYDEH
のーみそ足りてねんじゃねぇか
18七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 01:44:20 ID:+Q7tlBWP
>為人民服務(人民に奉仕する)

土産屋で買ったとき I WORK FOR PEOPLE って意味だって
説明されたから、いいわと思ったんだろう
19七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 01:45:59 ID:+Q7tlBWP
日本の工場とかでよく見る「油断大敵、怪我一生」ってスローガンは
中国語では「油を切らせてはいけない。私は一生自分を責める」という意味になるそうだ
20七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 01:49:40 ID:jq4JcHOP
マオイスト?
21七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 02:05:58 ID:O3DcBOAr
>>19

それ、笑い話になってる。

日本の工場を見学に来た中国人が感嘆していった。
「はー、さすが仕事熱心な日本人ですね。
油を切らせたなら、一生わたしを責め続けてくれ、などという標語があるなんて。」
そこには「油断一秒、怪我一生」という標語が貼られてあった。

というもの。
22七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 02:14:54 ID:YXzkZhcH
毛沢東派ってことでおk?
23七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 02:30:09 ID:N1JjC8Ov
毛派といっても中国と仲が良いわけではない。
中国人だろうと韓国人だろうと誘拐してる。
フジモリ失脚後の今は、堂々と活動してる。
記事と違い、ペルーでは決して過去の話ではない。
24七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 02:35:54 ID:TDv4zv1M
中国が輸出するものにろくなものはない。
ネパールでもマオイストが公然と力を振るっているし。
25七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 02:41:29 ID:wuThHUfo
キャメロンの劣化具合はやヴぁい
26七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 02:44:52 ID:ocsJDhQj
つーか、このファッションセンスはどうなのよ
27七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 02:49:29 ID:C5RcEiGa
自分では判読出来ない物を公に持って出ることが無責任で軽薄。

元共産圏で買ったものだし、ちょっと考えて分らんかな、と思う。
基礎常識、教養が欠けていると、こうして人に迷惑をかけたり、
笑われたりする。

自分で意味の分らない文字を配したものは、
絶対に海外では身に着けるべきでない。これ常識。

外人が漢字でもない漢字をつけたTシャツとか見るたびに、
みっともなくて、哀れな感じすらする。
28七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 02:59:24 ID:meqAt5Dp
そりゃ無理だろ
ハリウッド映画とかフランス映画ですら
日本の掛け軸やら色紙を反対にして壁に掛けてるんだからさ
どんなシリウスな映画でも笑いがとマラねーよ
29タカ&ハト:2007/06/26(火) 03:35:08 ID:VbHrVGEn
もうタクトを投げたと
30七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 04:08:04 ID:tq1+acDW
>>27
おいおい、日本人のほとんどの若者が意味わかってないカコイイ英語Tシャツや、
おしゃれなフランス語羅列バッグを持ち歩いているじゃないの。
まあ、フランス語のほうは他愛も無いこと書いてあるけどさ。
31七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 04:43:22 ID:nAZUpYM1
センデロ・ルミノソか
奴らはひどい奴らだった
キャメロンはおつむの足りない馬鹿女だな
32七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 06:38:15 ID:yuFY4/k5
このバッグ、アメ横の中田商店で売ってんじゃん。
こんど買って、職場の莫迦女にキャメロンディアスと同じヤツっていって
持たせようかしらん
33七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 07:02:57 ID:KF1ZiFML
チェ・ゲバラのTシャツ着てアメリカ行く日本人は死ね。
34七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 07:03:20 ID:y9ZAPPQl
>>32
金の無駄遣い
その莫迦女に惚れてるのかい?
35七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 07:04:59 ID:gjxWu+h/
毛派もいるんだな、俺は断然パイパン派だ
36七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 07:34:16 ID:/6CkXDx+
ワロタ
37七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 07:56:43 ID:YL+Ktx01
>>27
>元共産圏で買ったものだし、ちょっと考えて分らんかな、と思う。

中国って、元・共産圏なのか?
38七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 08:40:14 ID:vaSsi7oG
早い話がバカだったってことですね?
39七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 08:45:22 ID:DLVC673H
こんなような事件よくあるよな。
アギレラが「タイで買春しよう!」とか書かれたポスターを背景に踊ってたりw
40七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 08:48:52 ID:1VLa76YL
日本でマッカーサーTシャツ着て歩いてるようなものだな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/26(火) 08:59:12 ID:kcyuyVJu
麻原 Tシャツ
池田D Tシャツ
などと同じか。
42七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 09:42:58 ID:Rdi94Y/c
バッグやTシャツなら捨てればいい
タトゥーがヘンテコだったら…

チェ・ゲバラの顔なんて今じゃ単なるファッションでそ
でも中南米と南米大陸につけていくのはよそうっと
43七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 10:09:40 ID:yezYO9yq
>>37
日本人ですら元共産圏ってレスする人間がいるんだ。
だからアメリカ人の感覚はさもありなんってとこだよな。

実態はね、バリバリの共産独裁国家なんだけどな。
44七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 10:36:08 ID:NjAQh6WH
あほや、大虐殺者毛沢東てだけでわかるだろ
45七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 11:00:48 ID:P3Ia6e6w
実態はただの開発独裁だろ
46朝日新聞:2007/06/26(火) 12:49:30 ID:Gn8oNsZn
「テロリスト」ではなく「ゲリラ」です
47七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 14:22:27 ID:3r9TzjHy
分かってて持ってたらアレだけど意味が分からない人か持ってたら‥‥

そういや 銀玉 金玉 とプリントされたTシャツを着てた外人の話しを思い出した
48七つの海の名無しさん:2007/06/26(火) 20:59:10 ID:9dxvvMHN
場合にもよるけど、これは予測不可能でしょ。。。
ペルーに毛派がいるとは、、
49七つの海の名無しさん:2007/06/27(水) 04:09:03 ID:hhqAObPz
センデロルミノソはテロリストですが何か
50七つの海の名無しさん
わけわからんでシドヴィシャスの真似してカギ十字の刺青掘っちゃったり
わけわからんでラッパーの真似してブラックパンサー党の刺青ほっちゃったりして
海外のビーチで笑われて服脱げない半そでにもなれない日本人たまにいる