【パキスタン】「悪魔の詩」ラシュディ氏の「首」に今度は100万ドル [6/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★:2007/06/23(土) 21:09:17 ID:???
パキスタンの英字紙デイリー・タイムズは23日付で、同国の有力モスク(イスラム教
礼拝所)運営団体が、小説「悪魔の詩(うた)」の著者として知られるサルマン・ラシュディ氏の
「首」に100万ドル(約1億2400万円)の懸賞金をかけたと報じた。

英政府は今月16日、「文学への貢献」を理由にラシュディ氏への爵位授与を発表し、
イスラム諸国で反発が広がっていた。

懸賞金をかけたのは、北部ペシャワルのモハバート・カーン・モスク。運営団体トップの
クレシ師は「ラシュディ殺害はイスラム教徒の義務だ」とした上で、「英政府が爵位を
与えるなら、我々は(国際テロ組織アル・カーイダ指導者の)ウサマ・ビンラーデンに
カリフ(イスラム国家の最高権威者)の称号を与える」とも語った。

ラシュディ氏は、「悪魔の詩」がイスラム教の預言者ムハンマドを侮辱していると
イスラム教徒の反発を受け、1989年にはイラン革命の指導者ホメイニ師から「死刑
宣告」を受けた。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070623i211.htm
【パキスタン】「悪魔の詩」の著者の首に2000万円の報奨金 [6/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1182497534/
【パキスタン】「悪魔の詩」ラシュディ氏の英爵位授与問題、アジズ首相が非難 [6/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1182560312/
【イギリス】『悪魔の詩』著者への爵位授与問題で英外相謝罪[06/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1182432549/
2七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 21:12:16 ID:1HbSb/jP
まったく・・・
3七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 21:13:13 ID:aEVdtr56
イスラム教も、キリスト教も、どっちもどっちって感じだな。
4七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 21:13:39 ID:iTlj8Flt
>>3ぼけ
5七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 21:19:22 ID:nr32Lexq
日本版の訳者も殺されたしな

6七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 21:30:26 ID:O0Rjt5mE
キリストの名の下にフセインも殺されちゃったしな。
宗教主義者怖い怖い。
7七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 21:34:14 ID:VCvkmCKi
宗教馬鹿には核ミサイルを撃って撃って撃ちまくります

鳥肌実
8七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 21:50:30 ID:xWyd1cNA
イスラム教イスラム教とバカにするな
同じメシ食って同じ神信仰してどこが違う
禁忌の内容がちょっと違う
9富士南麓人 ◆muFUJI76us :2007/06/23(土) 21:52:02 ID:NeyM0vdL BE:3946144-PLT(12356)
というか、ビンラディンが当て馬的な利用価値しかないのにはワロタw
10七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 21:56:46 ID:mepQl/83
そういえば今朝岸辺シローが成田にいたな・・・・・
11七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 22:16:06 ID:OyToA0iY
       ______
      /  \    /\ いやー今日も東京はとっても暑かったお・・・
    /  し (>)  (<)\   
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\   パキスタン42℃
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |

12七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 22:36:35 ID:tl1E4Ulp
>>11
何と無くワロタ(w
13七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 00:36:27 ID:fvwkehD4
こいつどこにいるの?
14七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 02:03:45 ID:4uKjpMYt
サルマン・ラシュディはインド出身のイスラム教徒で現在はニューヨーク在住みたいだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%87%E3%82%A3
15七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 10:11:40 ID:V1gOxK1G
暗殺ならロシアだろ?
16七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 10:31:38 ID:17u0tGQ7
五十嵐教授はああなる事は十分予想出来た筈なのに、
何で「悪魔の詩」の翻訳を引き受けたんだろう?
17七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 10:35:02 ID:KKF8g1b5
>>16
全く危機感を持っていなかったらしい。
生命保険にも加入していなかったので、遺児の学資を募る募金もあった。
18七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 11:19:23 ID:Qd17lwjJ
>>15
イギリスだろ。ロシアよりはるかに大活躍してるのにカワイソス。
19七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 11:29:53 ID:VjHMTO9p
ちょっとNY行ってくる
20七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 11:50:37 ID:M2FK1Zbs
またキャリーか
21七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 15:38:34 ID:Qpr74mxl
>「英政府が爵位を与えるなら、我々は(国際テロ組織アル・カーイダ指導者の)ウサマ・ビンラーデンに
>カリフ(イスラム国家の最高権威者)の称号を与える」

勝手にやってろカスwww
22七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 18:52:58 ID:CRaVcoXA
ちょっとイギリスいってきますね。
23七つの海の名無しさん:2007/06/25(月) 00:49:30 ID:xwxgaLqE
デンマークのムハマンド風刺漫画掲載事件もそうだけどさ、
西洋、欧州は表現及び言論の自由を重視するって言って
ムハマンドの風刺漫画を擁護してたけど、イスラム側は猛反発して問題が起こってたからな。
イランなんてそれに反発してホロコースト問題を取り上げた、風刺漫画のコンテストなんかして、
キリスト教を揶揄する痛烈な風刺漫画を掲載してたからな。
ラシュディの爵位授与に反発したイスラム側がそれへの復讐するかの様に
ビンラディンに称号を与えるって言うのもなんか似てるね。
24七つの海の名無しさん:2007/06/25(月) 01:18:12 ID:pJ1fWvmr
カリフって
んな無茶な
25七つの海の名無しさん:2007/06/25(月) 03:47:18 ID:OLIisX+M
>>17
あの基地外宗教のイスラム相手に覚悟がなさ過ぎるよな・・・
26七つの海の名無しさん:2007/06/30(土) 01:37:27 ID:uePd1wOn
イスラムにしても何にしても宗教ってほんと厄介だな
27七つの海の名無しさん:2007/06/30(土) 02:18:06 ID:wgLvyyJD
しかしカリフってのも大時代な。日本で言えばどっかのテロリストに「征夷大将軍」の称号を与えるようなものだw
28七つの海の名無しさん
【英国】「悪魔の詩」の著者 サルマン・ラシュディ氏、4人目の妻と離婚 [7/3]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1183464065/1-100