【米国】米国防省にハッカー侵入1000件以上がオフラインに[070622]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼491@夏まっさかりφ ★:2007/06/22(金) 20:27:22 ID:??? BE:856959089-PLT(20038)

◇米国防省にハッカー侵入1000件以上がオフラインに

【6月22日 AFP】21日に米国防省高官が明らかにしたところによると、
何者かが同省のEメールシステムに侵入し、約1500件ものアカウントを
オフラインにする指示を出したという。現在さまざまな措置が取られており、
復旧までには時間はかからないとみられる。

ロバート・ゲーツ(Robert Gates)国防長官は、前日午後に国防省の
非機密扱いのメールシステムの一部が何者かの侵入によって
オフラインになったことを明らかにし、「現在さまざまな措置を取っており、
すぐに復旧するだろう」と述べた。同省高官によるとオフラインとなったのは
1000から1500件のアカウントだという。

また、20日に下院の委員会が、ハッカーの一団が国土安全保障省の
データベースへの侵入に成功していたことを明らかにした。
同省はサイバー攻撃に対する安全策を講ずる政府機関であり、
委員会の代表を務めるジェームス・ランジェバン(James Langevin)議員は
「これが何を意味するか? テロリストや国家が国土安全保障省の
データベースにアクセスし、そこにある名前を変更して容疑者が
この国に入国することができるようになるということだ。
われわれはそのことを気づきもしなかった」と驚きをあらわにした。

国防省広報官によると、国防省のEメールシステムは管理上の方法など
「通常のEメール」で、軍事作戦に関連する情報は含まれていなかったという。
ゲーツ長官は、国防省のコンピューターシステムは常時サイバー攻撃に
さらされているが、なぜこの攻撃がシステムの一部を
オフラインにすることができたのかは分からないとしている。

国防省高官はこの攻撃の出どころや、侵入者が
システム上のEメールを読むことができたかなどについて
明らかにしなかった。

ゲーツ長官は「多少の管理上の障害と個人的な不便は予測されるが、
当然のことながら余剰のシステムがあるので業務遂行上問題はないと思われる」
という。また「われわれは侵入者を厳しく監視しており、このような件に対する
適切な対処方法を備えていることは当然のことだが、1日に恐らく数百件の
攻撃を受けている」との見方を示した。(c)AFP

ソース(AFP)http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2242967/1713609
2七つの海の名無しさん:2007/06/22(金) 20:31:33 ID:af97wg7v
3七つの海の名無しさん:2007/06/22(金) 20:36:23 ID:GcUiizs2
ジョンマクレーンの出番だ!!!!
4七つの海の名無しさん:2007/06/22(金) 20:45:00 ID:yrthnouo
そもそもハッカー程度が侵入できる国防省て。トンデモナイマヌケだな。

繋がってないものに進入とか物理的に不可能だろ。物理的に進入したのか?
そもそも互換しているシステムやプロトコルを使っている時点で
進入してくださいと言っているようなもんだ。
5七つの海の名無しさん:2007/06/22(金) 20:53:44 ID:QxhistvX
最も恐れるものは好奇心ということだな。
どんなに高い壁で囲っても、
その向こう側にあるものを人はどうしても知りたがるもの。
6七つの海の名無しさん:2007/06/22(金) 20:55:04 ID:yrthnouo
>>5
好奇心があってもビックバンを見に行くのは不可能だよ。
あと死者の世界とか好奇心で覗けるならやってほしいよw
7七つの海の名無しさん:2007/06/22(金) 21:16:15 ID:uFT1Hb4z
>>6
お前つまんない人間だな。
8七つの海の名無しさん:2007/06/22(金) 21:21:25 ID:b3mI8O3F
また、おまいらか。
9七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 00:33:10 ID:N2qJeAej
これ、オトリじゃないの?本命はこの隙に別ルートから入ってるよ、多分…。
10七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 08:39:42 ID:tf1R43OP
この手口は露助だな。
巧妙さと荒っぽさ、一見すると正体不明な目的や行動は冷戦時代から変わりない。
今頃、米国内で重要な役割を持ちながらも地味な重要人物が消えた筈だ。
11七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 08:48:34 ID:qRmurU6v
>>6
なにこのリア厨
12七つの海の名無しさん:2007/06/23(土) 09:03:58 ID:yW6DRGny
>これが何を意味するか?
つまりこの議員が仕組んだってことだな
13七つの海の名無しさん
>>4
> そもそも互換しているシステムやプロトコルを使っている時点で
> 進入してくださいと言っているようなもんだ。

知らないことを無理して語るなよw