【ペルー/国内】フジモリ氏、日本の参院選に出馬検討 [06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1炒め丼φ ★
【6月20日 AFP】

人権侵害や汚職の容疑で訴追され、現在チリに滞在中のアルベルト・フジモリ(Alberto Fujimori)元ペルー大統領が、
日本で7月に行われる参院選への立候補を真剣に検討していることを、支持者が19日、明らかにした。

18日、国民新党の亀井静香代表代行の秘書が、チリのサンティアゴ(Santiago)で自宅軟禁中のフジモリ氏を訪れ、
立候補を要請した。フジモリ氏と亀井氏は旧知の間柄という。

この秘書によると、「フジモリ氏は即答を避けたが、日本の参院議員になることがペルーにどのような利益をもたらすかを
検討している」という。

自宅軟禁中のフジモリ氏が日本でどのような選挙活動を行えるか明らかではない。

ペルー政府から出ているフジモリ氏引き渡し要請の受け入れの是非を審理しているチリの最高裁は8日、担当判事が
病欠したため最終決定を先送りにした。

身柄引き渡し問題に詳しいチリの弁護士は、「フジモリ氏が参院選に出馬しても、身柄引き渡しの手続きには影響がないだろう。
フジモリ氏はあくまでもペルーで訴追されたペルー人。日本国籍を持っていることは重要ではない」と語った。

チリの人権問題専門家も、「出馬しても、身柄引き渡し手続きには影響しない。まだ参議院議員ではないし、ペルーの元大統領という
肩書きもチリでは無意味だ」と述べた。

しかし、仮にフジモリ氏がペルー政府に引き渡されたとしても、参院選に当選した場合、「日本の国会議員という地位が、
ペルーでの裁判に微妙な影響を与える」という見方もある。

(cAFP/Jose Luis Varela

ソース http://www.afpbb.com/article/politics/2242172/1709139

【チリ】フジモリ元ペルー大統領、自宅軟禁 [6/9]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1181433570/
【チリ】チリ検察、フジモリ元ペルー大統領のペルーへの身柄引き渡しを勧告[07/06/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1181271247/




2七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:04:56 ID:1SEHn+UW
>日本の参院議員になることがペルーにどのような利益をもたらすかを
検討している
3七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:15:34 ID:dGvrA5gb
無能なタレントやプロレスラー議員より元大統領のほうがよっぽど良いね
民主党や社民党は朝鮮人議員を立候補させまくってるし国民新党の方が良い
4七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:18:26 ID:BsRfRjgO
出馬するもしないも、本人の自由だが、
ペルーの為に日本で議員になりたいと言うのならいただけないな。

「元ペルー大統領」としてはそれで正しいんだろうけど、「日本人」としてはねぇ。
5七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:19:07 ID:5X8j2jmI
当選しても日本に帰ってこれるのか?
6七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:20:25 ID:GqUqTzuY
何しにペルーまで行ったんだ アホか
7七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:22:25 ID:6oDKPYqE
ペルーに骨を埋めろよ
8七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:31:16 ID:jEzbh2eq
一方タモリ氏はこう語る↓
9七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:34:43 ID:nymzOaKf
ホテル経営の泣きながらサルサを踊る
変態女がまた見れそうだ
10七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:35:39 ID:KzMTVy++
亀井も大胆だね。誰にでも出来るという発想じゃないよこれ。
11七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:36:51 ID:eXZktrYV
これは面白いが…
12七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:40:35 ID:drPtVBvR
衆議院選挙のときに擁立すべきではなかったのか?
13七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:42:53 ID:e0kNjE7n
最低ダ 腐っとる死ネーー! MAGOTT!
ペルーでも民衆をナメて?日本でもナメヨーテカ? MAGOTT!
>10(ニホンハ ソンナニ ミンドノヒクイクニ?カ)
14七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:47:15 ID:zpW63EhE
↓南米か!
15七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:47:31 ID:e0kNjE7n
>11 腐臭と死臭と老人臭しか漂わない 
16七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:47:33 ID:/qEbvs1L
この人が「日本国民の代表」????
17七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:47:47 ID:RrgbKMcf
ばかな。汚職専門で国を逐われた外国人のくせにケッ
18七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 13:51:22 ID:zRozenq5
ペルーをヤクザの企業舎弟ならぬ国家舎弟にしようという目論見だろう
19こうじ:2007/06/20(水) 14:34:31 ID:zo1+RKj1
藤森元大統領は日本の総理大臣になって欲しい位の立派な方です。
20七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 14:39:06 ID:p6qg9+EH
税金の無駄キタ━━━━━━ <丶`∀´>━━━━…ニダ
21死ね死ね団:2007/06/20(水) 14:41:39 ID:e0kNjE7n
22七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 14:48:41 ID:20P2fFYb
自民:年金問題
民主:朝鮮問題
公明:大作機関
共産:亡国機関

これはもう憂国烈士が揃う、
国民新党と新党大地に頑張ってもらうしかないね。
まぁ、国民新党は郵政法案に反対したアホどもだから、
新党大地かな。
23七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 14:57:13 ID:DdBKWxlb
大した奴だと評価していたがな。
アンカーで青山の話を聞いた今となっては・・

青山繁晴
「つまりフジモリ大統領は、日本人を助けるために武力突入したんじゃなく、
 日本人は武力突入したら必ず死ぬと。違う目的のために武力突入したんで
 あって、日本人を助けたのはフジモリさんじゃない。じゃあ誰が日本人を
 助けたか。24人全員助かりました。誰が助けたかというと、これです」

村西利恵
「『日本人を助けたのはゲリラの少年』……」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid297.html
24七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 15:01:52 ID:DdBKWxlb
この貧しさ見てね。何ということかと(涙)。
僕たちが国民の税金で援助してきたあのお金はどこに行ったんだ、
フジモリ大統領ら権力者の懐に入って、子供たちには全く入ってない。
この子たちは親に50ドル渡されたからといって、テロリストにされて、
そうやって後ろ手に縛られて、乱暴されて殺されたりしたんですよ。
その10年の真実を、どうして知らないでいいんですか、この国は(号泣)。
日本人が助かったらそれでいいんですか。
日本人の人質の方々、助かった方々が僕に、『青山さん、私たちは、自分が
助かっただけではだめだと思う』と。『この日本という国のあり方をどうにか
しないとダメだ』と10年間僕に言ってきた方がいるから、僕も一生懸命講演で
言ってきたんです。ペルーのことだと思わないで。僕たちの問題です。
僕たちはいったいどんな国なのかということを、この子供たちの顔といっしょに、
ぜひ覚えていただければと思います。すみません(涙)」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid297.html
25七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 15:21:17 ID:RiEKs7cQ
どうせチリならアニータにも出馬してもらったらどうだ。
26七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 15:22:32 ID:vSku7b1H
日本の政治家になるのなら、日本の国益を考えてくれ

ペルーの利益を優先するなら、フジモリは立派な売国奴です
27七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 15:25:00 ID:kadEkqUZ
あれだけの経験と実行力のある人は

なかなかいない!  タレントなんかより 

ずぅ〜といいヨ…

もろ手お挙げて応援します
28七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 15:27:13 ID:vTD1iPwh
フジモリが日本の議員になったらペルーの人の対日感情はどうなるのだろう
29七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 15:38:37 ID:excyrpPc
亀井静香も狂ったか? 非常識ホドホドにせい馬鹿。
30七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 15:49:29 ID:phTPNWRh
>>26
だな
>日本の参院議員になることがペルーにどのような利益をもたらすかを検討している
ペルーを南北朝鮮に置き換えると良く分かる。
31七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 16:06:39 ID:at6Rr74A
自民党はコリン・パウエルとゴルバチョフとサッチャーを立候補させなさい!!
32七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 16:29:41 ID:xbqqwZx8
日本の何を分かってんの?
国籍あるだけで、思想や言動はペルー人でしょ。
33七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 16:40:37 ID:UGkmv6Vl
これはいいな。
テロリストを排除しただけなのに不当に弾圧されとるからな
浦には米国がいるといわれている。
国会議員にして身分を完全に保証するべきだ
34七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 16:53:17 ID:pm0H7+2D
>>23
読んだがなにが悪いのかよくわからん。
当時武力突入以外どんな選択肢があったのだ?
独裁者の術中に嵌る位なら、人質がどうなっても良かったとか、
日本政府に対してはテロリズムは極めて有効であると、
世界に宣伝したほうが良かったのか?
35七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 17:12:12 ID:UGkmv6Vl
フジモリは、ペルー軍の戦闘機購入だかでロシア機を選んだがために
米国からこのような弾圧やられてんだよね。
テロリスト排除するために、軍に命令しただけだぞ
それが犯罪者呼ばわりされとるんだ。
米国の反日勢力とかも動いてんだろう
そういや、当時は反日で戦争犯罪政党の民主党政権のクリントンだな。
36七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 17:28:32 ID:tB4BkUC7
まあ議員になれたら、スペイン語系の労働者の
生活改善とか、日本人とのトラブルの解消とか
やってくれ。
37七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 17:32:48 ID:pm0H7+2D
>>23
読み返したがやはり論理が結論ありきの論理だ。
1.人質を助けたのは打てるのに撃たなかったゲリラの少年、
2.ゲリラの少年はなぜうたなかったのか?それはゲリラに売られた少年だから。
3.少年が売られたのはペルーが貧しかったからだ。
4.ペルーが貧しいのはフジモリのせいだ。
確かにそういう側面もあるかもしれんが、
もしこんな論理が成立するのだったら、
テロが起こるのはテロを生むような事をする政府が悪い。
強盗がいるのは強盗を生まれさせるような政府が悪い。
強姦魔が、空き巣が、以下略。
なんでもこじつけができてしまう。
大体、犯人が人質を撃たなかったのはリマ症候群だろう。
日本人人質への共感・尊敬・様々な要因があったはずだ。
それをフジモリが悪いと決め付けてしまう辺り、論理の飛躍がある。
38七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 17:38:23 ID:F+8R4T/P

自公国連立政権でテロ対策特命大臣
39七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 17:45:07 ID:zChgAn/Y
フジモリは何調子こいてんだ?
40七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 17:54:18 ID:yRnRgXm6
>>37
まあ確かにペルーにはスペインの征服からの根強い人種差別があったり、
センデロ・ルミノソやトゥパク・アマルの出現や台頭の背景もフジモリ以前の話だしな
今大統領やってるガルシアも前回大統領だった1980年代にとんでもないインフレ率引き起こしたし、
感情論に流されるのはどうかと思うよな。
ただ、フジモリが不正に公金を流用していたのも事実だけどな。たぶん、日本でもやりそうだな。

41七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 18:01:42 ID:pm0H7+2D
しつこく突っ込んでスマン
>>23
あと、俺の知ってる話と細部も異なっている。
リーダー格の三人以外の10人は貧しいアンデスの農村出身というのは確かだが、
彼らは2週間5000ドルの契約で請け負った16歳から20歳までのいわば素人傭兵
また少年は推定14〜15歳とあるが、公式発表では16歳〜20歳の少年少女達だったはず。
また少年は一族が何年も暮らせる50ドルで売られたと書いてあるが、
平均月収約100ドルのペルーで50ドルでは、一族が何年も暮らせるはずがない
さらに言うと、兵士の少年達は、
「ナニコレ?日本のカップラーメン?umeeeee-、リュックにいれてもってかえろ♪」
(人質の軍高官に向かって)「ペルー海軍に入隊したいんですけどどうすればいいんでしょう?」とか、
「この仕事が終わったら日本にいって稼ぎたいぜ!」
なんて暢気な事いってる。
契約金の現金は当然故郷の親の元においてきただろうが、
これをもって彼らが「フジモリの失政による経済的苦境から親に売られた少年少女達」
とするのは、論理が強引だし誇張が過ぎる気がする。
ようは、組織が細って協力者を得るにも金でド素人を雇うしかなくなっていたテロリストと、
高報酬のアルバイト気分の若者達というだけではないか。
42七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 18:07:25 ID:pm0H7+2D
>>40
まあ、正直国民新党は人選をネタに走っていると思えないでもない。
43七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 18:16:12 ID:e1rqbLJu

バカ・タレントやアホ芸能人やアッパラパー・スポーツ選手より
100兆倍いいじゃん。亀井の発想凄い!

投票してやろうかな?で、フジモリって日本語は大丈夫だよな?
 
44七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 18:28:22 ID:j80nCdgu
応援してる人ちょっとフジモリのした良いこと書いてみて
45七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 18:31:46 ID:e1rqbLJu
>>44
小沢一朗や金丸などとの癒着。
46七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 18:57:09 ID:95igGiVA
>>44

センデロルミノソの壊滅。
ペルーの最大の病巣であったサヨクゲリラを壊滅し、投資を呼び込み、
経済成長の基盤となった。
47七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 19:08:25 ID:v7l3zQjB
そもそも日本国籍持っているのか?
48七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 19:10:53 ID:NgRHYeQe
フジモリ氏って日本の事わかるの?
49七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 19:20:27 ID:eXZktrYV
>>47
もってるよ。
たしか二重国籍
50七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 19:25:26 ID:u1xQ7hxJ
これはキチガイ沙汰
51暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/06/20(水) 19:30:48 ID:RhAZmYxs
>>37
青山繁晴はアメリカのと中国のポチ安部政権にべったりだという事

俺もその青山がTVで話してるのみたが
あきらかな演技で泣きながら話してたよ 胡散臭い奴だ
52七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 19:32:19 ID:NTRoJgZB
>日本の参院議員になることがペルーにどのような利益をもたらすかを検討している

外国の利益のために働く国会議員なんて不要でつ。
53七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 19:34:57 ID:D1yAvNHO
なんじゃこりゃと言わせてくれ。
54七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 21:19:31 ID:pm0H7+2D
>>52
外国の利益=自国の不利益というわけではない。
例えばパラオの国益を考え支援することは、
パラオの国民に親日感情を作ることになる。
そういう味方を作る事は国連をはじめとした国際社会では大きな武器になる。
中国がアフリカに金をばら撒いているのはそういう理由
麻生が外務省を増員しろといった時に朝日が真っ先に噛み付いたのは、
日本が国際社会で有利になっては困るから。

まあ、この場合、フジモリがペルー国民の親日感情に寄与するのかは、
正直怪しいが。
55七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 21:52:54 ID:7QKvxAUN
>ペルーにどのような利益をもたらすかをもたらすかを検討している

中国にどのような利益をもたらすかを検討している某党よりはマシかな・・・?
56七つの海の名無しさん:2007/06/20(水) 22:14:42 ID:ou97/F1W
李登輝も日本の国会議員にしよう! 彼は侍の血を引いた男だ!フジモリも肝の入った男だ。
うそつきの日本人の議員よりよっぽどよい!
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/06/21(木) 00:38:45 ID:kdX2T55/
>>56
同意!
ひも付きが多すぎる。
特に、浪花節調のお涙頂戴野郎どもは信用できん!
節操のない野郎ばかりだ!
フジモリは、日本人が失った「日本人の礼節・律儀さ」を持つ侍だ!
58七つの海の名無しさん:2007/06/21(木) 01:26:46 ID:tjaMJpRN
自演乙w
59七つの海の名無しさん:2007/06/21(木) 12:47:29 ID:vCHxIHNY
>>41

これはフジモリの武力突入にではなく、日本側(政府、外務省)への批判では?
60七つの海の名無しさん:2007/06/21(木) 14:59:13 ID:abzhQU3W
JAPAN
http://www.youtube.com/watch?v=hs76biL9XKA&mode=related&search=
これちょっといいカモ。。
61七つの海の名無しさん:2007/06/28(木) 03:32:22 ID:oNEWhwFZ
> ペルー政府から出ているフジモリ氏引き渡し要請の受け入れの是非を審理しているチリの最高裁は8日、担当判事が病欠したため最終決定を先送りにした

チリって狸だなぁ、オイw
62七つの海の名無しさん:2007/06/28(木) 09:27:49 ID:2NAlvpxJ
お前ら最近公開されたCIAの資料知らんのか
見ていない奴は哀れだよ
JAPANで検索してみ

ペルーのロシアからのSu27やSA19を
買う計画があった事が判るのだがなぁ
何であの日本の大使館占拠事件が起こるか判るけどねぇ(W
フジモリ政権時のペルー軍や武装勢力って結構色々あるんだよねぇ

橋本政権時に関わった奴って本当ロクな奴が居ないよ。

シラクも辞めた後に隠し資金が日本にある疑惑が発覚したし・・。
あれも橋本政権時だったよなぁ
63七つの海の名無しさん:2007/06/28(木) 14:55:17 ID:Q9efC1MT
> バカ・タレントやアホ芸能人やアッパラパー・スポーツ選手より
100兆倍いいじゃん。

まさに、こういう堕落の延長、成れの果てそのものじゃん。

げっそれにしてもAP通信によるとフジモリは「出馬要請を受け入れた」
??? 
http://www.nytimes.com/aponline/world/AP-Japan-Fujimori.html?pagewanted=print

日本が世界の笑いものになる前哨戦だ、、?
64七つの海の名無しさん:2007/06/28(木) 16:25:44 ID:kInxNV3+
>>62
kwsk
妄想でないのなら。
65七つの海の名無しさん:2007/06/29(金) 01:40:29 ID:jjt6oMWN
うーんでも青山さんはいいこともいってるんだよな
拉致問題のときとかいろいろ人脈もありそうだし
でイマイチ理解できないのは大使公邸にトンネルを掘ってって所
いきなり話が飛躍してる感じなのだが・・・
日本をダシに使うってどういうことからそういう結論になったのやら。
66七つの海の名無しさん:2007/06/29(金) 04:03:58 ID:Apb53AeX
ペルー政府はフジモリ元大統領に裏口座があるはずだと、民間会社に4000万円の予算で調査させた
裏口座は発見されず予算・民間会社の事を隠そうと工作してたらバレチャッタ
国際手配してる内容も言いがかりが多い、ペルー政府関係者による暗殺計画などの不穏な空気もあった
南米の国々は米国大企業と癒着する政治と貧しいインディオなど大衆を支持する政治に大別される
今のペルー政府は癒着型で国民に人気がなくフジモリ元大統領は大衆派で根強い人気がある
チリとペルーは仲が悪いけどフジモリ大統領の時代は仲が良かった
考えられない経済改革(ガソリン価格2円を60円)をしても貧困大衆から支持
貧困大衆の政治をした反面、徹底的なテロ対策をした。そして経済復興をはたした
経済・テロが安定すると、米国大企業などが儲け・政治を画策した
フジモリ大統領側近の賄賂映像が放送され汚職疑惑・テロ対策での虐殺疑惑
国際会議で国外に出てる時に暗殺などの不穏な空気を察知して日本に亡命・大統領の辞職を伝える
亡命だけど日本人の両親から日本で産まれたので日本国籍も持ってたので日本政府は帰国扱い
ペルー政府から賄賂・虐殺で国際手配される(ペルーに帰国したら暗殺・牢獄などの懸念!!)
日本での生活が5年過ぎ、大統領選挙があり根強い人気で復活する為に隣国チリへ
国際手配によりチリ政府により拘束・軟禁生活(ペルー政府の犯人?引渡しをチリ政府が審議継続中)
フジモリ元大統領の娘・息子の国会議員選挙でのトップ当選などペルー国内で人気継続中
日本よりも3つに分かれている親フジモリ派の衝撃の方が大きい
同時多発テロで米国主導大企業の南米での人気が高かったけどイラク政策失敗により人気急落
米国大統領選挙もスペイン系移民の風がポイントになっている
フジモリ改革で反対から賛成協力に政策転換した米国大統領はブッシュ(親)
フジモリの根強い人気を恐れ国際手配だからペルー国籍を返上したら大統領恩赦あるかも?
12〜13の裁判でやっと一つ終わり無罪判決だからペルーをあきらめた?いくらでも裁判増やせる?
多くが冤罪とわかっていても国際手配、ペルー引き渡しなら生命の危険?だから各国が困ってる

67七つの海の名無しさん
>>24
南米じゃたいていの国で貧困問題が深刻。
貧困層に人気があるのはベネズエラのチャベスとかボリビアのモラレスとか
反米左派の大統領達。
フジモリ以外の歴代ペルー大統領も貧困問題を解決できずに今に至っているんじゃないのかな?
でもフジモリはアンデスに住むインディヘナの人々をかなり支援していたはず。
ティティカカ湖の水上生活者たちは、フジモリの支援で電気を手に入れた。
そのことを未だに感謝しているよ。
何よりフジモリ政権による治安改善がなかったのならば、観光大国ペルーもなかったわけだし。