【パキスタン】「悪魔の詩」著者の爵位に対し英国に抗議 [6/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
パキスタン政府は18日、英国に対し、小説『悪魔の詩』著者のサルマン・ラシュディ氏への
爵位の授与を撤回することを求めた。

抗議デモの参加者は、英国旗を靴で叩き、「英国に死を、ラシュディに死を」と怒りを
あらわにした。また、大臣の中には、イスラム教徒による自爆テロを正当化する
発言も見られた。

ラシュディ氏(59)は、『悪魔の詩』が原因で1989年にイランの故ホメイニ師から
死刑宣告を受け、10年近い潜伏生活を余儀なくされた。

16日、エリザベス女王の81歳の誕生日にあたり爵位が授与され、ラシュディ氏が
「サー・サルマン」となったことを受け、イラン政府は英国を「イスラム恐怖症」と
非難している。

1988年に飛行機事故で死亡した独裁者ジアウル・ハク将軍の息子である、パキスタンの
ムハンマド・イジャズル・ハク宗教問題相は、「預言者の名誉を守るために自爆テロをする
必要があるなら、それも辞さない」と発言した。しかし後に、テロを引き起こす要因と
なりうるという意味だったと釈明し、議会にて前言撤回した。

http://feeds.afpbb.com/afpbbnews?m=29482
【文学/イギリス】「悪魔の詩」ラシュディ氏に爵位=英[06/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1181968025/
2七つの海の名無しさん:2007/06/19(火) 13:13:27 ID:X4wUeEji
天皇陛下への爵位の称号にもイギリスのクソジジイが抗議したことが
あったっけ?まあ悔しいんだろうけどw
3七つの海の名無しさん:2007/06/19(火) 13:13:49 ID:lWpbSvl7
そろそろどっちも「宗教」という悪魔から解放されろ。ヴォケェ

4七つの海の名無しさん:2007/06/19(火) 13:14:29 ID:P9B3Hlu5
ソニーは悪くないよ。あれは絵だから
5七つの海の名無しさん:2007/06/19(火) 13:14:55 ID:Y1M6NZqX
日本は平和でいいよ
6七つの海の名無しさん:2007/06/19(火) 13:33:42 ID:mCoUsLtY
日本語訳担当した教授が大学構内で喉を切り裂かれて殺されたんだっけ?
もちろん捕まっちゃいないよ、アサッシン。
7七つの海の名無しさん:2007/06/19(火) 13:38:25 ID:X4wUeEji
何でよ?何で原作者はピンピンしててよりによってただの翻訳国、しかも仏教国
の日本の翻訳者が殺されんのよ?
8七つの海の名無しさん:2007/06/19(火) 14:13:13 ID:lHM2fQCx
こんな事やってるからイスラム教徒は危険ってイメージができるのにね
9七つの海の名無しさん:2007/06/19(火) 14:55:04 ID:YGAh8rDa
っと言うか、ほんとに危険・・・
10七つの海の名無しさん:2007/06/19(火) 15:10:28 ID:cPMau5RD
宗教ってホント怖いね。
神様って人間達が相争うのを見て楽しんでるんだろうね。
11G ◆3XUXuYZeXs :2007/06/19(火) 15:19:50 ID:9VpC1EWI
自分たちに干渉されたくなかったら
よその国にも干渉しなければいいのに

イギリスもパキスタンも日本人から見れば
過干渉の基地外に見える
12七つの海の名無しさん:2007/06/19(火) 15:27:40 ID:mb7ucg+1
>>1
> 大臣の中には、イスラム教徒による自爆テロを正当化する
> 発言も見られた。

パキスタンは大臣すら負け犬の発想なんだな。
13七つの海の名無しさん:2007/06/19(火) 17:54:06 ID:KO71NNGZ
>>10
アフガンやイラクに出兵してるアメリカなんて意味分からんもんな。
本当、宗教は怖いわ。
14七つの海の名無しさん
ゲーム内で教会銃撃戦をやらかすと国教会に対する侮辱とか抜かして
金をせびる連中だしな。

海賊が略奪品で着飾った所で紳士になる訳じゃないし。