【米国】アメリカが干からびてゆく…[07/06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
107七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 05:10:13 ID:yDf9HKpv
例え食料を増産できたとしても限界になって止まるまで人口が
増えるんだから意味ないよな
108七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 07:45:23 ID:oP0URRoM
>>100
やり方ならいくらでもあるよ。水資源大国に言い掛かりつけて経済封鎖して戦争に追い込むとか、
水資源大国と仲の悪い隣国に挑発させて戦争をさせて介入して水資源をいただくとか。
109七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 09:43:41 ID:fIQFjlo+
これって、ラニーニャ現象で、太平洋の西部で降水量増加、
東部で減少する 一時的なものでしょ?
110七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 09:46:34 ID:qC0AGx5B
↑誤爆?
111七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 10:07:03 ID:eIpjpDuv
こないだ東レかなんかが開発してたフィルターとおすだけで海水→真水(塩風味)にできるやつが大活躍するな。。。
海外に特許買われないようにしなきゃ
112七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 10:41:42 ID:o7HR42NO
>>93
>日本って変な技術はあるのに実用化段階に持ち込めない発明・発見が多いよね。
江戸時代も戦前戦中も……
113七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 11:18:48 ID:oP0URRoM
農業に向いてない乾燥地帯で強引に農業をやっている異常な状態なんだよ。
日本みたいな所でやるべきなんだよ。
114七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 11:28:22 ID:6mn4Xeek
京都議定書に参加しない環境汚染国大国か。。。
115七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 11:34:09 ID:eWW5SRXU
エサをやる必要も、排泄物処理の必要もない鯨がいかに環境にやさしい食べ物か
アメリカもオーストラリアも真剣に考えないといけない。
牛や豚など家畜に飼育には莫大な水が必要なんだから
116七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 11:34:37 ID:dPk+Gefc
>>28
とりあえず、科学論の基礎に戻って
「反証可能性」のある物からチェック
していくってのはどうだろううか。
117七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 11:46:54 ID:dPk+Gefc
>>80
たしか終戦時の朝鮮を含まない日本の人口は
八千万くらいと聞いた。
一億二千万との差、四千万は餓死すべしって事かい。

>>88
こちらの意見だと幕末はおよそ三千万だから、
餓死者は差の九千万人になるな。
118七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 12:15:31 ID:CKp32YE3
海水を真水に変えてる国って中東なんかにいくつかなかったけ?ただ、コストがかかるから一部の国でしか使用されてないという話を聞いたような。
119七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 13:13:57 ID:htVSbLiC
エタノールの為の農地開墾のせいとかではないのか?
森や林がなくなれば水もなくなる
120七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 13:53:49 ID:AP/7qXr6
干からびたチーズのようになっているのか大変だ
121七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 14:03:01 ID:+l4JyPTB
>>117
現在の食料自給率だと、国内のみの食糧生産で支えられるのは約5000万人。

世界的食糧難などの緊急時には、休耕田を国有化して米や穀類を生産、
漁業協定無視で海産物(特にクジラ)を採れば動物性タンパクの供給もなんとか可能。

あくまでも緊急時の一年間ほどだけど。
122七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 14:42:54 ID:nEgYVxlO
>>117 

もう直ぐ、淡水争奪戦争と飢餓の時代が来る。
21世紀とは、黙示録・地獄の世紀と呼ばれるようになるだろう。
しかし、対策はある。

@ 淡水集積・貯蓄機能を全国に設け、淡水新幹線パイプラインを張り巡らせるべし。
  これにより、全国的に一律なる淡水量の確保が出来る。 

A そして全てのゴルフ場を取り潰し、農耕意欲のある若人に対し、
  それらの土地を開放にて、税的に優遇し、農作物の増産に相務めるべし。

B 更に保険として、悪天候に強い、全天候性農作工場を造るべし。

C 下水は、二種類とし、一般生活排水と屎尿水を完全分離せしめること。
  これにより、屎尿水を集中一括処理することが出来、堆肥の効率の良い
  生産が可能となる。

これら全国的な淡水システムとゴルフ廃止による農地解放と農作工場と屎尿堆肥生産が叶うなら、
自給率200%も夢であり、輸出も可能となる。(日本農作物は、相当な高額で取引される。)
また、これしか、日本人の生きる道は無い。
ゴルフは、亡国の行いと知れ。
皆真剣に考えておけよ。
123七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 14:59:07 ID:v2HuA2no
>>122
無理無理。
過去いつの時代だって目先のことしか考えられない人類。

これからも炭酸ガスをまきちらし、
熱帯雨林を伐採し、
土壌・海洋を汚染し続け、
メイド喫茶に通い続けるであろう…


124七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 15:02:04 ID:5BqZ0OzE
間違いなく米国は反捕鯨から捕鯨国に変身します。

正直、地球温暖化を防止するんだったら、経済縮小するしかない。
いまさら遅いが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


125七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 15:28:26 ID:FYQANcpa
ウォーレン・バフェットに教えを乞えよw

あいつはコーラで生活してるぞw
126七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 15:32:57 ID:RgkPL82B
>>122
トイレ洗浄剤とかの生活化学品をどうする?
127七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 15:34:46 ID:o7HR42NO
あと問題なのはシベリア開発
冷帯・ツンドラの凍土帯にあるメタンの噴出がどうしようもない
そんなん気にしてたら石油や天然ガスや鉱物資源採掘、
パイプライン敷設も不可能だし

あそこの原生林は一度伐採してしまったら再生不可能、
木材切り出しのために側道造るけど、そこでも散々伐採するし

ともかく、
いざとなったらCO2深海封じ込め技術を国家プロジェクトでやると思うが
(税金で、土建と利権のキックバックつきで)


経済破綻?
「いくらでも刷ればいい」

インフレ経済?
「establishmentには関係ないし」

経済破綻?資源制限?
「たしかにそれは困るけどね」
(ま、代理戦争でもやって財政帳尻合わせ+途上国の人減らしでおkだ罠w)
128七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 15:44:24 ID:nEgYVxlO
>>123-124

確かに第三の選択として、計画的な人類の間引きという手段もある。
先進諸国同士と後進国同士を争わせて、億の単位で死滅させるという案配だ。
現在、80億とも言われているが、あっさり60億ほど減らせば、人類は何とか、
21世紀を乗り切れる。
世界的戦争後、放射能と重金属と疫病で汚染された土壌・水質・大気の復元能力を備え、
準備出来ればの話だが。
仮に間引きに成功したとしても、次期の経済体系は、強力な統制経済であろうことは、
間違いないところだ。(自由が殆ど無い。)
ローマ時代の自由競争から、新しい宗教・哲学を主体とする強烈な思想統制の
西欧の中世時代になったように、世界的規模の第二次中世時代に突入することになる。

>>126
以前、他のスレで、プラズマ?オゾン?で、完全に処理できる処理施設の案内があったが、
実験的には成功したと聞いている。
これはあくまで、莫大なエネルギーを用いての話であり、経済的には駄目であろう。
しかし、生き残りを掛ける為に、その水を淡水化処理せねばならないという状況になれば、
話は違う。
絵空事ではなく、直ぐに実現可能である。
129七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 15:57:58 ID:0TrnU75C
海水面が上昇したら、その分淡水化して地上で使う。
それでプラスマイナスゼロ。・・・なんてのが出来たらいいのにな。
130七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 16:04:05 ID:ZpYXg3kU
>>105
比較的農業に向いていると思われる南アフリカも
あんな土壌では小麦や米を大量生産するのは無理でしょう。
やはり東南、南、東アジアやに頼るしかないと思います。
日本やタイはエコ技術に力を入れているから少なくとも田舎や地方は
ヨーロッパやアメリカのように荒廃することは無いはずです。
131七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 16:11:08 ID:XeOJmPvd
干魃は人類が農業始めた頃からある問題だ。
脊椎反射で環境問題に結びつけるのはどんなもんかな。
132七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 16:48:21 ID:43dsAiIV
骨髄反射で書いてる奴が俺とお前以外どこにいる?
133七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 16:49:42 ID:43dsAiIV
脊髄な。
134七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 17:10:49 ID:E6FpCy4i
アメリカもアメリカ人も嫌いだからどうでもいいや
135七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 18:18:21 ID:qC0AGx5B
>>131
日照りの話じゃないぞ。化石水の枯渇の話だ。
現在の農業のほとんどが、氷河時代の残存である地下水に依存している。
石油と同じでいつかなくなる。
136七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 23:40:38 ID:yDf9HKpv
これで被害受けるのは食料自給率の低い国
137七つの海の名無しさん:2007/06/13(水) 00:22:05 ID:GxMzw1W8
いつになく真面目なスレだな、この板で

アメリカの大規模農業って西側の方だと
スプリンクラーで汲み上げた地下水を撒き散らす方法だっけ
豪快なやり方だけど、葉っぱの上にのった水滴とかはそのまま蒸発しちゃって
効率がかなり悪いやり方って聞いたことがある
138七つの海の名無しさん:2007/06/13(水) 04:37:20 ID:zqAVxQc+
今の世界の人口それ自体が、世界的な、「無理をした農業生産」によって支えられていると見ていい

その反動が、>>135の件

そんなことはお構い無しに増え続ける途上国の人口
途上国経済の発展によりますます加速する資源消費
中国などその先触れに過ぎない


だが、真に人類にトドメを刺すのは、生き残りをかけた資源・食糧争奪戦争かもなw
139七つの海の名無しさん:2007/06/13(水) 06:47:22 ID:CLW0mdTx
ガングリフォンの出番は近いな…
140七つの海の名無しさん:2007/06/13(水) 07:10:01 ID:ySdQoSV8

10年前から指摘されてたよ

温暖化は20年前から
141七つの海の名無しさん:2007/06/13(水) 11:07:52 ID:hWzsDcQA
日本は自然の恵みをため池に貯水し農業を行う。自然と調和したシステムを
目指してるけど、世界の農業・牧畜は焼き畑や地下水利用の略奪型だからな。

捕鯨だって生物ピラミットの下から上までまんべんなく利用し、物質循環の
一部の経路を食肉として利用し、環境負荷を与えていない。
クジラの餌も糞尿も自然の生態系に組み込まれているから。
牧畜は餌の生産、糞尿、農薬、抗生物質、げっぷ全てが環境負荷になり、
牧畜依存型では未来にあるのは破綻のみ。
142七つの海の名無しさん:2007/06/13(水) 11:13:48 ID:hWzsDcQA
>>137
温室効果問題では炭酸ガスが取り上げられ工業が悪者扱いされてるけど、
温室効果に一番寄与してるのは水蒸気だって聞いたことがある。
乾燥地帯に地下水ばらまいて大気中に多量に拡散させてる大規模農業が
一番の悪者かも。
143七つの海の名無しさん:2007/06/14(木) 02:25:42 ID:BerXMB46
>>141
世界でも有数の食糧・嗜好品・木材輸入国だけどな

タイ米をゴミにしたときはかなりタイ人を怒らせた
まぁ日本が金にモノを言わせて買ったため価格が高騰し貧困層に餓死者まで出したのに、「味が悪い」とゴミにされたんだから無理もない
タイ政府にも責任はあるが

タイは日本向けエビ養殖でマングローブが激減したしな。
しかし他に金を稼ぐ手段があるわけでもない。
ちょっと前に問題視されたアフリカのヴィクトリア湖のナイルパーチも同様。
途上国経済は、自然破壊をして先進国に輸出することで成り立っている面は否めない
144七つの海の名無しさん:2007/06/14(木) 02:31:37 ID:BerXMB46
そういえばタイ米騒動の同じ年にナタデココブームがあって、
日本の商社の勧めでフィリピンとかのココナッツ作付けが急拡大したけど、
ブームはすぐ終わったため大半は破産して首括ったんだったな

翌年タピオカブームでキャッサバの(ry
145七つの海の名無しさん:2007/06/14(木) 06:10:50 ID:vOfXR2V7
なんかブームが起こるたびに過剰な投資で環境がぶっ壊れてんだろうな
後に残るのは現地人は食わない訳の分からん食材だったりすんだろうな
食料が増産できたとしてもその分人口が増えるだけだろうしなんだかな〜
146七つの海の名無しさん:2007/06/15(金) 11:36:40 ID:qcEnD/Bk
>途上国経済は、自然破壊をして先進国に輸出することで成り立っている面は否めない
これは先進国でも同じだろ、今まで散々破壊しまくってきてるんだから
147七つの海の名無しさん:2007/06/17(日) 18:17:26 ID:e3G2zNdJ
>>144
ココナツは作付けから収穫開始までの時間が空くから、それはありえない。
在庫を抱えた現地商社が倒産したならわかる。
148七つの海の名無しさん:2007/06/17(日) 22:00:51 ID:wooezFsw
水がないならコーラを飲めばいいのに
149七つの海の名無しさん:2007/06/18(月) 01:25:57 ID:wo+xi/eR
>>144
収穫するころにはブームが終わってたというオチだろ
150000:2007/06/18(月) 22:50:24 ID:G7agnlpb
151七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 04:08:10 ID:+wyOg03Z
なんかブームが起こるたびに過剰な投資で環境がぶっ壊れて

これってマスコミが悪いの?
それとも消費者?
乗っかる企業? 7
152七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 04:19:27 ID:t4jkN0Mi
おいwwwwwwwお前らwwwwww環境問題なんてwwwwwww
利権が絡んでるだけでwwwww別に科学的にwwwwww人間がww
温暖化をwwwwww引き起こしてるwwwwww立証なんかないぜw
全部企業の陰謀wwwwwwwだから心配せずにwwwwwwどんどん今の生活をwwwwww続けろよwwwwwwww
153七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 04:26:41 ID:kzRa/ofO
>>152
史上最強のアホだなお前は
154七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 11:50:46 ID:8bC+UeF1
中国南部は梅雨前線で水一杯なんだろうがな
アメリカにゃあ梅雨がないのが痛いな
155七つの海の名無しさん:2007/06/24(日) 12:06:20 ID:TWGQFP4h
>>154
あれは降りすぎ!。
至る所で洪水になってる。
156七つの海の名無しさん
なにもかも
チョンが悪い