【米国・イラン】27年ぶり両国が公式協議、イラク情勢巡り大使級で 「前向きな協議だった」と米大使[05/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

米・イラン、27年ぶり公式協議・・・イラク情勢巡り大使級で
---
【カイロ=長谷川由紀】
イラク情勢を巡る米国とイラン両国の大使級公式協議が28日、バグダッドの首相府で行われた。

両国は1979年のイラン革命後に起きた米大使館人質事件を機に断交しており、
本格的な直接協議は27年ぶり。議題は、イラク情勢に限定されており、
焦点のイランの核開発問題については話し合われなかった。

米国側からはクロッカー駐イラク大使、イラン側からはカゼミコミ駐イラク大使が出席、
協議は約4時間にわたった。

その後、記者会見したクロッカー大使は「前向きな協議だった」と評価したが、
一方で「イランの具体的な行動が必要だ」と強調、
イラン側に、駐留米軍を攻撃するイスラム教シーア派民兵組織への支援を
やめるよう求めたことを明らかにした。

一方、イラン側からは、治安に関し、
米、イラン、イラクの三者による枠組み設置の提案があったことを明らかにした。
イランは近く、次回協議開催についても提案する考えを示したという。

協議の冒頭、イラクのマリキ首相は「この協議が共通認識を生み、
他の問題解決に向けた新たな対話実現につながることを期待している」と述べ、
中東安定化に向けた米、イラン関係の改善に期待を表明していた。
(05/28 21:52)

★ ソースは、読売新聞 [日本] とか。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070528it12.htm

★ 画像。(バグダッドの首相府でクロッカー大使の真向かいに座るカゼミコミ大使)
ttp://english.aljazeera.net/mritems/images/2007/5/28/1_220702_1_5.jpg (Al Jazeera <= AFP)

★ 関連スレ。
【米国/イラン】外相、会談せず=専門家レベルで会合−イラク安定化会議 [5/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178325923/
【米国・イラン】イラク情勢などテーマにした直接協議で合意 断交後初の本格的公式二国間協議[05/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1179068945/
とか。
2七つの海の名無しさん:2007/05/29(火) 10:14:31 ID:WK3T+A1f
アメリカがイラン製ウラン燃料を引き取ったりしてな‥。
3七つの海の名無しさん:2007/05/29(火) 14:02:03 ID:bCoDQL07
ブッシュもアフマディネジャドも国内からの突き上げが大きいから、妥協するかもしれない。
来年のイランの国会総選挙と米大統領予備選が楽しみ。

4七つの海の名無しさん
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!