【米国】屋根裏に居着いたコウモリ、置き土産はフン1.5トン [5/4]
1 :
依頼864@ロボ-7c7cφ ★:
屋根裏に居着いたコウモリ、置き土産はフン1500キロ
米ニューヨーク州北部に住むカップルは昨年夏、一軒家を購入した。屋根裏に、
コウモリ数羽いるのに気付いたが、特に問題視していなかった。「1500キロのフン」を
見つけるまでは。
ニック・ラボダさんとジェナ・カプートさんによると、昨年夏に家を購入した時、
不動産鑑定士が屋根裏にコウモリがいることを伝えてきた。
2人はすぐに、駆除業者を呼んだが、中にはまだ飛べない子どものコウモリがいるとして、
駆除時期を少し待った方がいいと助言した。
これを聞いた2人は、今年1月に異臭がただよってくるまで、コウモリのことをすっかりと
忘れて生活していたという。
異臭に気付いて屋根裏を調べると、そこには約1585キロのコウモリのフンが
積み上がっていた。屋根裏には、のべ数百羽のコウモリが生息していた模様だという。
清掃費用は2万5000ドル(約300万円)。保険会社にかけあったが、保険金の支払いを
認められなかった。
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200705040029.html
そりゃ憤慨するわな
3 :
七つの海の名無しさん:2007/05/05(土) 09:21:31 ID:/2FkznEX
このコウモリに「国会議員」の名を授ける。
4 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/05/05(土) 09:24:38 ID:DqX9FJo2
これは余談になるが・・・
Bat Guanoは最高級有機質肥料でネマトーダにも
忌避効果あるそうな。 日本では江戸時代に
篤農家がコウモリの糞集め+田畑の害虫退治に
コウモリのねぐらの小屋を建てたりした
5 :
七つの海の名無しさん:2007/05/05(土) 09:31:09 ID:0Wy12hRc
肥料にするか漢方薬として支那人に売れば無問題
7 :
ムシャクシャ童貞君:2007/05/05(土) 09:39:37 ID:h/m/TLwq
コウモリの糞って、最高級食材じゃなかったっけ?
エサである「蚊」の目玉だけが消化されずにクソとしてでてくるから
それを食べるんじゃなかったっけ?
んなもん支那人しか食べん
9 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/05/05(土) 09:46:32 ID:DqX9FJo2
食材は知らんけど、中国ではお金持ちのお屋敷に住む
縁起の良い動物、名前も蝙蝠の蝠は福と発音同じだし・・
ということになってるようです。
中国製のシャブシャブ鍋とか長崎カステラの文様にも
バットマンマークがあったりします。
10 :
七つの海の名無しさん:2007/05/05(土) 09:46:34 ID:R1d+Hwor
しばらく放置すれば上等の燐鉱石になる、と昔なにかの本で見たような...
11 :
七つの海の名無しさん:2007/05/05(土) 09:56:22 ID:0+MBAOe7
清掃費用はもちろんフン飾決算です
12 :
七つの海の名無しさん:2007/05/05(土) 10:05:34 ID:bIcf89PY
>>2 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
ふーん
14 :
七つの海の名無しさん:2007/05/05(土) 17:44:10 ID:QY7DpWtf
コウモリの糞を踏んで引きこもりが憤慨したって話だろ
15 :
七つの海の名無しさん:2007/05/05(土) 19:08:32 ID:wF5xDhe6
居座るものを許すという事は後で大変な目にあうという事ですね…。
早いうちで追い出しておけば、最初の数羽だけの問題ですんだんだろうに。
昔見た蝙蝠のパニック映画で、
蝙蝠の糞が大量にたまった場所ですさまじいアンモニアが立ち込めてて、
ゴーグルとマスクをはずすと数秒で気絶するってシーンがあったな。
ほんとかな。
16 :
七つの海の名無しさん:2007/05/05(土) 19:17:25 ID:TZVwLrFn
蝙蝠の餌は何か?と、考えてふと、気がついた。
それだけ大量のフンがあれば、Gは困らないわな。
17 :
七つの海の名無しさん: