地球温暖化で北極航路に現実味 カナダとグリーンランドの間にある小島の領有権争いが過熱[04/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★:2007/04/07(土) 13:02:48 ID:???

温暖化で北極航路に現実味・・・小島の領有権争いが過熱
---
地球温暖化で北極の氷が溶けるとの予測が出るなか、
カナダとデンマークの間で、極北の無人島をめぐる領有権争いが過熱してきた。
デンマーク領グリーランドとカナダのエルズミア島を隔てる
幅30キロほどの海峡の中ほどに位置するハンス島。
いまは船影もほとんどないこの海峡が、
北米と欧州、アジアなどを結ぶ「北極航路」の要衝になる可能性が出てきたためだ。(坂本英彰)

AP通信などによると、デンマークとカナダは1973年に海峡の中間に境界を引く合意を結んだが、
ハンス島の帰属は保留にされていた。
ところが84年、この氷と石の島にデンマークのグリーランドの担当大臣が上陸、
国旗を掲げてポールの根本に「ようこそデンマークの島へ」とのメッセージを残した。
デンマーク軍などの上陸はその後も続いたため、
2005年、今度はカナダの国防大臣が兵士とともに上陸して国旗を掲げた。

もっとも両国は穏当な解決を目指して大きな外交問題に発展してはいないが、
新たに持ち上がってきたのが地球温暖化の急速な進展予測だ。
「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)は今年2月、
今世紀末までに最大6.4度の気温上昇予測を発表。
米航空宇宙局(NASA)も今月、2004年〜05年に
北極海の多年氷が14%減少したとのデータを報告した。

米国の学会誌には、2040年夏に北極の氷はほぼ消滅するとの試算も掲載され、
北極海をタンカーなどが行き交うということがにわかに現実味を帯びてきた。

北極海を挟んで米大陸とユーラシア大陸は対岸にあり、航路が開かれるメリットは計り知れない。
北極海への入り口にあるハンス島は地勢学的に極めて重要性を位置を占めることになる。

さらに、同島海域の石油などの資源探査、あるいは漁業問題なども絡み、
同島をめぐる領有権争いが今後、激しくなる可能性も指摘されている。

★ ソースは、産経新聞 [日本] とか。
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070407/wld070407000.htm

★ 関連スレ。
【南極】温暖化で氷が溶解、未知の生物が多数見つかる(画像あり)…腕が12本あるヒトデや赤血球のない
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1172622855/
とか。

★ 地図。(テキサス大学地図ライブラリ。)
ttp://www.lib.utexas.edu/maps/americas/canada_pol99.jpg
(地図中央上部、グリーンランドといちばん接近している島、Ellesmere島がエルズミア島。
 グリーンランドとこの島の間にハンス島がある。)

★ ハンス島。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%B3%B6 (Wikipedia)
2七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 13:04:07 ID:pVXcRbJ1
どっちも頑張れ! 竹島の二の舞にならんようにな!
3七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 13:06:22 ID:ctpazSzC
ゲームの大航海時代では北極航路がヨーロッパ→ジパングへの最短航路だったな。
実際は氷があるから無理だろうけど。
4七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 13:11:54 ID:RE3sQxcu
中国が1両たして3等分すれば
双方1両損で手を打つアル
5七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 13:26:13 ID:0XYztfi/
どうみても韓国固有の領土
6七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 13:29:07 ID:OleHoFsU
カナダVSデンマーク
グリーンランド紛争勃発

マニアが喜ぶだけだなこりゃ
7七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 13:37:50 ID:f8eARPbQ
EUで共同管理するしかないんじゃね?
竹島や千島じゃ、間に入ってくれる処がないから無理だが。
8七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 14:06:12 ID:OyqXHjtN
北極の氷が解けるほど温暖化すると
火山性地震の頻発で石油航路どころじゃないけどな
9七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 14:08:48 ID:sNX+/a0E
今のうちに北海道の土地買えるだけ買っておけよ
10年後にはウハウハだから
10七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 14:14:43 ID:zcSlx1/O
>>6
確かに、この両国の戦いは、ヘタな戦争映画よりよっぽど面白いぞ。
11七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 14:33:51 ID:v8HUF2yP
でも、なんでグリーンランドがデンマークなんだ?
場所からして、アイスランドか、イギリス、あるいはノルウェーとか
スウェーデンのほうが近いだろ。
12七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 14:52:46 ID:GJKbJC5m
>>11
グリーンランドの経緯ちゃんと見てこいw
13七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 15:09:38 ID:hS19ZEIV
11よ。ノルウェーもアイスランドもスウェーデンもデンマークの属国だったのだよ。
14七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 15:38:24 ID:GcZb+mz5
全部溶けるほど温暖化進んだら
そんな小島はとっくに海の中なんじゃね?
15七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 17:35:13 ID:OXPq/7Zi
そういやランゲルハンス島ってどこ?
16七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 18:11:45 ID:n+G3iPpO
氷が解けきる前に石油が枯渇していたらどうするんだろ?
17七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 18:14:04 ID:OleHoFsU
エロマンガ島をめぐっての争い
18板名変更議論中@自治スレ:2007/04/07(土) 18:22:50 ID:jGrjjfJ4
地図見ると揉めるのもわからんでもない

ハンス島の例に見る領土問題
ttp://kawa-kingfisher.sblo.jp/article/1267829.html

ttp://www.canadiangeographic.ca/hansIsland/maps.asp
19七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 18:26:09 ID:OleHoFsU
ハンス島とやらは大人の話し合いができるだろうが、竹島問題はヒトモドキが
うるさくて手に負えない。
20七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 18:46:43 ID:iRJOrGRH

 わ   は   は
 ど   ん   ど   ん   や   れ
 お   も   し   れ   え
21七つの海の名無しさん:2007/04/07(土) 19:12:06 ID:cMEViDrZ
温暖化が嬉しいような記事だな。
22七つの海の名無しさん
グリーンランドの氷がとけたら・・・

デンマークはこれからいいかもな。