【インドネシア】プレイボーイ誌裁判で事実上無罪=「表現の自由」を尊重

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京屋 φ ★:2007/04/05(木) 19:47:43 ID:???
 わいせつな写真配布などの罪に問われた米男性誌プレイボーイのインドネシア版編集長に
対する判決公判が5日、南ジャカルタ地裁で開かれ、裁判所は検察側の公訴を棄却。事実上、
無罪とする判決を言い渡した。
 裁判長は判決で「検察の起訴は適切ではない。起訴は刑法だけを根拠としており、報道法を
考慮していない」と認定。同誌の「表現の自由」を認める判断を下した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000098-jij-int
2七つの海の名無しさん:2007/04/05(木) 20:05:37 ID:gt0H0Zzo
「表現の自由」使い方によっては恐ろしいものだ。
3七つの海の名無しさん:2007/04/05(木) 22:47:37 ID:jrbBQfAJ
インドネシアは先進国だな、イスラム国家の中では。
中東なら編集者が群集のリンチで殺されたりしている所だ。
4七つの海の名無しさん
自由という概念に逆らうのは難しいな
自由も大事だけど風習・伝統・文化も大事だ
どうバランスをとれるかでその国の民度がわかる