【シンガポール】インドネシアの砂、マレーシアの水 輸入に黄信号−シンガポール[3/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とーまφ ★:2007/04/01(日) 15:56:22 ID:???
資源で圧力掛ける隣国、対岸の火事視できぬ日本

国土が淡路島程度しかない資源小国シンガポールは、
国際社会で孤立してはやっていけない宿命を持つ。
だが最近、インドネシアからは砂の輸出を差し止められ、
マレーシアから補給を受ける水の輸入はスムーズにいかなくなる可能性も出てきた。
タクシン前首相と強固なパイプを持っていたシンガポールは、
タイの暫定政権との外交関係もしっくりいっていない。
資源などをバーゲニングパワーにして外交的揺さぶりを掛けられているシンガポールの苦境は、
同じ資源小国であるわが国の「他山の石」としなければならない。
 シンガポールのセントーサ島は、ビーチがきれいな観光地だ。
沖合いには停泊するタンカーや貨物船がずらりと並び、
いかにも交易都市国家シンガポールを彷彿(ほうふつ)させる光景だ。
だが資源小国のシンガポールは、そのビーチの砂さえも外国から輸入している。
セントーサ島のビーチは、椰子(やし)の木が点在する白い砂浜だが、
隣国インドネシアからの輸入した砂で造成された庭園型の人造ビーチだ。
 ビーチだけではない、建築資材としてセメントを流し込む際、
砂は不可欠の材料だが、シンガポールはこれもインドネシアから輸入してきた。
だが、資源大国のインドネシアがシンガポールへの砂の輸出を禁止した。
表向きの理由は環境破壊からリアウ諸島の国土を守るという環境保全策ということだ。

しかし、表向きの理由とは相違してインドネシアが狙っているのは砂の禁輸を外交カードとして使い、
シンガポール政府の譲歩を引き出そうとしているのが実態だ。
インドネシアが最近、求めてきているのは領海確定問題でのシンガポール政府の譲歩であり、
「(シンガポールに潜伏している)自国の犯罪容疑者引き渡し」条例の締結だ。

領海確定と砂がどう関係があるのかというと、インドネシアの砂を使って埋め立てた土地で、
インドネシア領の島とシンガポールの中間線が変わり、
インドネシアの主権が侵害されることへの異議申し立てだが、
犯罪容疑者引き渡し条例は一方的にインドネシア側から突き付けられたものだ。

いずれにしても隣国マレーシアが十年前から砂の禁輸措置を講じていることから、
シンガポールは安い砂の手当てできず、せっかくの建設ラッシュに水を差された格好となっている。

シンガポールではコンクリートを流し込む際に不可欠となる砂のほとんど全量をインドネシアに依存している。
結局、建築資材としての砂は、先月の禁輸措置で価格は三倍以上に跳ね上がり、
建設コストを押し上げるだけでなく、工期の遅れなどさまざまな影響を与えだしている。
なおインドネシアは砂禁輸に追い打ちを掛けるように、
花崗(かこう)岩砂利についてもシンガポールへの輸出禁止を検討している。

>>2-10に続く)
2依頼579@とーまφ ★:2007/04/01(日) 15:57:12 ID:???
(>>1続き)
シンガポールでは水不足問題も深刻だ。
同国政府は、下水を再生処理して飲料水にしたり、海水の淡水化施設の増設工事など積極的に取り組んでいるが、
抜本的な解決策にはなっていない。

水需要の約半分を隣国マレーシアからの供給に頼るシンガポールは、
大幅な値上げを求めるマレーシアとの価格交渉が、まだ決着していない。
現契約では二〇一一年に期限を迎えることになるがマレーシア政府は、
シンガポールが要求を拒否した場合には契約更新しないことを示唆しながら大幅な値上げ要求をのませる姿勢を崩していない。

ただマレーシアが水のパイプを止めると、自国の水供給に支障を来すパラドックスに陥るもようだ。
マレーシアは浄化していない水をシンガポールに送り、シンガポールがこれを浄化して、
一部を廉価なサービス価格でマレーシアに送り返すというシステムになっているからだ。

さらに国土の狭いシンガポールは、空軍の訓練ではタイやフィリピンなどで行っている。
ジェット機がわずか数分で領空を突き抜けてしまう国土では、訓練らしい訓練ができないためだ。
しかし、タイのクーデターで首相の座を追われたタクシン前首相がシンガポールを訪問した際、
シンガポール副首相が会談したことにタイ暫定政権が反発。
ただちに暫定政権は、シンガポール空軍にタイの領空域を使わせないことを示唆、
タクシン前首相復権へつながるような政治環境を作らせないよう牽制(けんせい)している。

こうした資源などをバーゲニングパワーにして外交的揺さぶりを掛けられているシンガポールの苦境は
同じ資源小国であるわが国にとって「対岸の火事」視できないものだ。
とりわけ原油や鉄鉱石など「資源の爆食」に走っている中国などの存在を考慮すれば、
シンガポールを「他山の石」として将来に備える必要がある。

ニュースソース
Sekai Nippo
http://www.worldtimes.co.jp/w/asia/asia2/kr070329.html
3七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 15:57:39 ID:ccDMG6ev
4月1日はさくらたんの誕生日!おめでとうさくらたん!ありがとうさくらたん!
さくらたんかわいい!さくらたんかわいい!さくらちゃんかわいささくれつですわ〜!はにゃ〜ん!ほえ〜!はう〜!
さくらたんのあまりのかわいさにめまいがぁぁぁあっァぁあっァアぁぁっァッぁアアぁァっァアアアアァ:t@;qs@40l:yー@h・z
さくらたんほんとにふんわり新しいキメポーズもりりしいィィィィッッィッィイィイッィィィア94ly-@4:江xzfyx@エー@h・z
さくらたんがかわいい限り私の信念が揺らぐことなど有馬線!さくらたんがかわいい限り不当な迫害に屈することなど有馬線!
部落民に糾弾されても学会員に脅迫されても朝鮮人に拉致されても警察官に暴行されても2chメンバーに中傷されても
木之本桜たんだけは絶対唯一不変の正義の考えを変えるつもりはございません!
桜ちゃんの優しさにつけ込み利権を貪りさくらちゃんが悲しむ悪事を平気で行い桜たんを穢すような輩を許すことなど出来ません!
ゴキブリ野郎が跳梁跋扈の汚い世界をかえりみればキチガイ童貞ニート無職ヒキコモリ掲示板荒らしの大馬鹿野郎
生きる意味無い世界だけれどさくらたんがいるから生きる価値があるさくらたんがいるから生きる力が湧いてくる!
さくらたんは真理さくらたんが全てさくらたんこそ世界さくらたんはもはやネ申!
さくらたんの幸せが私の幸せ!さくらたんが幸せなら私は幸せでアリアス!
さくらたんを愛する心を永遠に極悪違法野郎共を妥協無き厳しい姿勢で糾弾し続けて参る所存でアリアス!
極悪違法野郎共よ!古き姿を捨て生まれ変われ!新たな主さくらの名のもとに!レリーズ(封印解除)!
文句がある極悪違法2ちゃんねるメンバーズは毎週木曜日19:30からカードキャプターさくら・さくらカード編を視聴したら
伊丹市西野みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!!!!!!!!”!!!!!!!!!!!!”!!!!!!!!!!!!!!!!!!
4七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 15:58:40 ID:viQY6Ox0
酢か塩で我慢すればよい
5七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 16:05:13 ID:QZ8f7G/g
とりあえず文章をなんとかしようぜ
6七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 16:06:48 ID:qOdYkL7A
「同じ資源小国であるわが国」っていうのは南朝鮮のことか?
日本はこんな新聞にわが国呼ばわりされる筋合い無いはずだけど。
7七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 16:12:35 ID:w6w9rf4p
嫌われものの華人国家と一緒にするな!!
日本と仲悪いのは特亜だけやから
領土に限れば露西亜も・・・
8七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 16:39:41 ID:CAg9w2up
>資源で圧力掛ける隣国、対岸の火事視できぬ日本

日本は水なんてなんぼでもありますが??
シンガポールはもともとマレーシアから無理やり独立しただけのゴミ都市だしね

9七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 16:42:32 ID:CAg9w2up
>さらに国土の狭いシンガポールは、空軍の訓練ではタイやフィリピンなどで行っている。
>ジェット機がわずか数分で領空を突き抜けてしまう国土では、訓練らしい訓練ができないためだ。

水も自給できない、空軍の意味も皆無
まともな国家とはいえんね、マレーシアに国土返還したほうがいいね
10七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 16:45:24 ID:RAHFZ/JK
水止められたらワロス。
11七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 17:25:10 ID:CAg9w2up
マレーシアから盗んだ土地、それをマレーシアに返還するなり
併合してもらえば解決じゃんね。
なにを悩むことがある。
12七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 17:55:48 ID:VQIsS219
中国人の国シンガポールは周辺国から嫌われてるからね
そのうち無くなってボートピープルが日本に来るかもなw
13七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 18:28:16 ID:wAwME7PE
>>11
シンガポールはマレーシアに捨てられたんだが・・・。
マラヤ連邦のラーマン首相は、最初からシンガポールと合併することに反対だった。

合併した後、マレーシアの一つの州でしかないシンガポール(華人)は威張り散らし、市場・経済を
支配しだした。
マレーシア政府は、マレー人を優遇する政策をとった。
これに反発したシンガポール(華人)とマレーシアとが衝突して、大勢の死傷者が出て切り捨てられた。
14七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 18:55:23 ID:MGj+IihU
>>12
お前、本物の馬鹿!
来るわけないじゃん、難民なんて。
仮に難民が来ても、彼らは英語・中国語が出来し、
お前よりは実力があるので、日本にとってはいいね。
よってお前は日本では必要ないから、
チモールあたりに移住せよ。

15七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 18:59:02 ID:l5nkI/HN
デジャブか・・?
16七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 19:06:36 ID:CAg9w2up
>>13
結局、中国人はどこでも嫌われているんだね。
17七つの海の名無しさん:2007/04/01(日) 19:28:31 ID:bnrwDtdf
>>14
どうでもいいことにつっかかる、
コミュニケーションのとれない奴がいるw
18七つの海の名無しさん:2007/04/02(月) 01:16:57 ID:FfmnYjQq
>>1-2から分かることは

・利害がぶつかる近隣諸国に資源の依存をするのは好ましくない
・金はあっても軍事力がない → 舐められる という現実
19七つの海の名無しさん:2007/04/02(月) 12:44:14 ID:t0yDulgQ
>>18がうまくまとめているな。
軍事力が無ければ、石油などの資源停止による脅しを
受ける可能性がある。
その資源の利権を買い集めている国は中国。あと資源国家と言えばロシア。
少なくとも、これらの国が、日本に友好的国だとは思えない。
20七つの海の名無しさん:2007/04/02(月) 15:55:24 ID:xyqCcgRi
>>11
ゆとり発見
21七つの海の名無しさん:2007/04/04(水) 09:19:47 ID:/CPftXA7
シンガポールが独立したのは、マレー人がリークアンユーをマレーシアの政治から追放しようとした為。

マレーシアに現れた強力な政治家リークアンユーは、主に華人からの絶大な支持で、マレーシアの大統領を有望視されていた。
華人に政権を取られる事を恐れたマレー人は、国を与えることでリークアンユーをマレーシアの政治から追放しようとした。
そこで選ばれた土地が、多数の華人が居て、特にこれといった生産物も無い、シンガポール州。
マレーシア政府はリークアンユーの死後、シンガポールを併合するつもりだった。
どうせ困窮するだろうシンガポールなど、いつでも併合できると思っていたようだ。
ところがシンガポールは急速に成長し、経済力ではマレーシアを上回ってしまったのは周知の事実。
一応、民主国家ではあるが、実質はリークアンユー一族の王国と言ってもよい。
ちなみに、給料がマレーシアよりも良い為、労働ビザでシンガポール入りするマレーシア人は多い。
(正確にはマレーシアリンギットよりシンガポールドルの方が通貨価値が高いので、収入が上がる)

>>1にはあまり関係ないけど、Wikipediaに載っていないマレーシアとシンガポールの歴史です。
22ホームページラーメンφ ★:2007/04/04(水) 09:43:00 ID:???
>>1
乙です。興味深い記事ですね。
依頼してくださった方にも感謝。

>>21
乙です。そういう情報ってありがたいですね。
23七つの海の名無しさん:2007/04/04(水) 09:47:13 ID:/CPftXA7
>>18
前者はともかく、後者はシンガポールには当てはまらないかもしれません。
周辺諸国もそうだったと思いますが、シンガポールは徴兵制度を採ってます。
それほど規模は大きくないですが、近代装備が整っています。
特に特殊部隊はその評価が高く、アメリカ海軍のSEALsから訓練を受けていると言われています。
従って舐められるほど軍事力は低くくないと思われます。

ただ、後者はまさしく日本に当てはまる言葉です。
日本は中国や韓国にODAしてる暇があったら、新エネルギーの研究開発に使うべきです。
日本の技術力なら、金さえあればできると思うんですが、どうなんでしょうか。
あと、さっさと憲法九条を改正し、軍事力を行使できるようにすべきです。
いま東南アジアの諸国は中国に頭を押さえつけられてる状態。
このままいけば、そのうち全てが中国に右習えになるでしょう。
理由は簡単、その軍事力に対抗できず、助けてくれる友邦も居ないから。
日本がその後ろ盾になれたら、お互いにいい関係になれると思うんですがね。
よく左巻き新聞が「日本は孤立している」と言いますが、別の意味で確かに孤立してますよ。
金をばら撒いても、それは単にATMとしての価値しか無い。
周辺諸国から見たら、穴に篭って自分の保身だけに忙しい、単なるアナグマです。
24七つの海の名無しさん
中国本国が助けるよ