【ロシア-バチカン】 プーチン大統領がローマ法王と会談 「両国の関係は良好」とのバチカンの声明 [070314]
1 :
高度5000mから目玉親父φ ★:2007/03/15(木) 14:16:21 ID:???
プーチン・ロシア大統領がローマ法王と会談
【バチカン市13日】
イタリア訪問中のプーチン・ロシア大統領は13日、バチカン市でローマ法王ベネディクト16世と
初めて会談した。
会談後、バチカンは声明を発表し、ロシアとバチカンの関係は良好であり、会談は
非常に前向きな雰囲気の中で行われたと述べた。
(写真は、会談に入るプーチン大統領=左=とベネディクト16世)
会談で2人は、法王の母国語であるドイツ語で話した。プーチン大統領は、1980年代に
旧ソ連国家保安委員会(KGB)の一員として東ドイツで勤務している。
カトリック教会と正教会は長年にわたって対立を続けており、
ローマ法王とロシア正教会総主教のアレクシー2世との会談はまだ実現していない。
バチカン高官は会談前に、プーチン大統領のバチカン訪問は重要であり、
カトリック教会とロシア正教会の関係改善の促進に役立つだろうと述べた。
プーチン大統領は2000年と03年の2度、前法王ヨハネ・パウロ2世と会談している。〔AFP=時事〕
[時事通信社:2007年03月14日10時21分]
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20070314/a070313205536.33zdqc66.html
この!
3 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/15(木) 14:20:53 ID:zjvqtBol
ばかちん禁止
4 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/15(木) 14:31:43 ID:eSwQAE5Q
ラスプーチンの生まれ変わりプーチン大統領
いや、なんとなく言ってみたかっただけなんだ
5 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/15(木) 14:32:23 ID:IGjmk1Fl
6 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/15(木) 14:39:45 ID:5UEDp4fS
7 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/15(木) 14:41:19 ID:ruK3fqUl
反ユダヤ主義
カトリック教会やロシア正教会からしたら
プーチンがどんだけチェチェン人を虐殺しようが
チェチェン人はイスラム教なのでどうでもいいんだろうな
10 :
◆42.195kmAM :2007/03/15(木) 15:06:15 ID:l3666Ies
キリスト教は絶滅すべし
11 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/15(木) 15:07:07 ID:mntf7ukz
プーチン×ローマ法王
世界2大怖いお方の会合ですか
14 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/15(木) 16:33:58 ID:5UEDp4fS
15 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/15(木) 17:52:07 ID:4cazK+He
エージェントスミスとパルパティン……
16 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/15(木) 19:02:46 ID:jXF9nrTR
ユダヤ=フリーメイソンが今最もターゲットにおいてる三人のうち二人が会談。
これにコ均等が加われば
18 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/16(金) 15:50:13 ID:8iYGT204
悪魔の誘いだ……
19 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/16(金) 19:00:07 ID:cHVoNdLx
子供が引きまくる法皇様か。
先代が優しすぎただけかもしれないが、バチカンも根回しくらいしとけよ
20 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/16(金) 20:11:16 ID:SUQV5vPE
一番大きい国と小さい国w
ロシアってヴァチカンの面積、何倍分なんだろw
21 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/16(金) 20:25:02 ID:mezIExqP
タイトル、
ロシア−バカチンと読んでしまったよ。
シベリアで木を数えさせられるのかな…
22 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/16(金) 23:04:52 ID:GbHsV4yC
ラッツィンガーZベネディクト]Y世はロシア正教会を取り込んで自分の勢力下に置いて、
世界的規模での影響力を獲得して最高位に就きたいんだよ。
ところが縄張り意識が物凄く強いロシアは、そんなことは絶対に容認出来ない。
最小国ローマバチカン市国の勢力下に置かれることは屈辱以外の何でもない。
西側とはロシアを中心とする東側から全てのものを狡賢く奪おうとする勢力でしかないと
ロシアは考えているし、ミサイル防衛網をアメリカが主導してチェコとかポーランドに配備しようと
検討していることに警戒感と不快感を増幅させている。
今回の対話は何故行われることになったのだろうか?
ベネ]Y世の野望を達成するためにプーチンをおびき寄せたものの、
プーチンはそれよりもずっと利口だから、それを見抜いていてロシア正教を
カトリックとは別のものと認めさせるためにアピールをしたか?
世界平和にロシアは貢献しているかのようなイメージを、
バチカンの招待を受けることで西側諸国に発信しようとした意図がある。
エネルギー外交による西側諸国のロシアへの不信感払拭の機会と位置付けたか?
宗教的な共通点であるキリスト教圏という部分へ訴えかけることで、
欧州の姿勢を柔軟にさせるつもりだったんだろうね。
ところが亀裂が出てくるだろう。やはり東は西側とは分かり合えないというしこりがはっきりする。
この会談で得るものは、すれ違いだけだ。
23 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/17(土) 00:09:09 ID:AslxTagv
魔王同士の対談
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
写真写りが悪いのか、なんかローマ法王の顔って悪人だな。
もうちょっとライトの感じでどうとでもなると思うんだが・・・
25 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/17(土) 07:07:11 ID:7y4BaI1r
ダースベーダーと銀河帝国皇帝
26 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/17(土) 07:12:27 ID:Lf0RKFQ/
流石ナチスの法王だぜ
27 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/17(土) 07:40:44 ID:f/I5chPC
>>20 バチカン市国:0.44km^2
ロシア連邦:1707万km^2
何倍?なんてレベルじゃねぇよ ヽ(`Д´)ノ
28 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/17(土) 23:29:08 ID:/skOlq1g
パルパティーン陛下
29 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/03/18(日) 00:03:36 ID:0Nlo7UAA
30 :
七つの海の名無しさん:2007/03/28(水) 08:20:33 ID:aFxeAOEL
>>17 法王「勇者よ、ワシの側につけ。そうすれば世界の半分をおまえにやろう」
31 :
七つの海の名無しさん:2007/04/17(火) 11:37:50 ID:R8Dum9Qv
32 :
七つの海の名無しさん:
ラッツィンガー・プーチン協定