【米国】全米でミツバチ突然消える 被害20州超える [03/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼377@ちゅら猫φ ★:2007/03/02(金) 09:16:44 ID:???
全米でミツバチ突然消える 被害20州超える
2007年03月01日19時55分

 全米各地で、ミツバチの巣から女王バチを除く大半のハチが突然消える異常現象の
報告が相次いでいる。ミツバチの「いないいない病」と命名された異常現象は昨秋以降、
東海岸から西海岸へと広がり、被害地域は20州を超えた。原因は分かっておらず、
ミツバチに授粉を頼るアーモンドやリンゴなどの収穫にも影響が出るのではないかと
心配されている。

米国でミツバチの失跡が確認された州
(図) http://www.asahi.com/international/update/0301/image/TKY200703010411.jpg

 調査を続けるモンタナ大のジェリー・ブロメンシェンク教授によると、巣のハチの
うちの6〜8割が姿を消すケースが大半だが、まれに「全滅」することもある。

 昨秋にペンシルベニア、ジョージア、フロリダの3州で発生した後、全米に拡大した。
民間調査会社ビー・アラート・テクノロジーによると、2月13日現在、確認された
被害地域は22州にのぼる。その後、ワシントンなど2州からも報告が寄せられていると
いい、被害の拡大が続いているとみられる。

 ミツバチが巣から突然消える現象は米国では19世紀から知られ、1960年代には
テキサス州などの南部で大規模に起きた。その後は限定的な発生にとどまっており、
ブロメンシェンク教授は「今回は前例のない、広域かつ深刻なものだ」と述べた。

 原因について、教授は「はっきりは分からないが、感染性の病気でハチが大量死して
いるのではないか」と言う。ミツバチを連れてアーモンドの授粉を請け負う業者の移動
経路が、今回の「いないいない病」の拡大経路と重なることが根拠だ。

 一方で、農薬をはじめとする化学物質の影響も指摘されている。

(asahi.com) http://www.asahi.com/international/update/0301/011.html
2板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:21:08 ID:qhW4VpT7
北に拉致られたに決まっとろう
3板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:22:23 ID:ptxbrhMa
テロリストのスズメバチに襲撃された
4板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:28:04 ID:bBTFWOg9
デイ・アフター・トゥモローっていう映画を思い出した
5板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:28:14 ID:a2Di6DFu
組み換え
  
農薬増加
6板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:28:40 ID:3lyXDx6L
いないいない









べろべろばあー
7板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:28:41 ID:BoSNUff1
たぶんカビ
8板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:38:03 ID:T8aSUFkE
何かの前兆だな
9板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:38:55 ID:ChM2j6Wd
女王サーやがお出かけ
10板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:42:20 ID:SPZyOlTE
「いないいない病」ってのは「いたいいたい病」の揶揄か?
11板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:44:40 ID:cryjfLBf
いないない

バァァァアアアアアアアォォオアアアア
12板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:47:54 ID:P7OBLeU+
以降、イナイ イナイ バァ禁止
13板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:48:23 ID:eWfBnOEI
遺伝子組み換えだろうね
14板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:48:40 ID:P7OBLeU+
とりあえず、花が咲かなくなりそうだな
あと、害虫が異常増殖しそうだ
15板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 09:51:08 ID:0+TTN2kC
母親を探しに出たんだろたぶん
16板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 10:01:38 ID:9wKz572B
>民間調査会社ビー・アラート・テクノロジー
こいつらの仕業じゃね?会社の名前から考えるとハチが消えないと仕事無いっぽいし
17板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 10:05:56 ID:zN0Il0q7
金属の次はハチか
18板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 10:09:02 ID:lPT+nT60
>>3
それなんてスウォーム?
19板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 10:18:42 ID:u/xFRPsV
のび太が創世日記を書き終わったんだろ
20板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 10:29:21 ID:8xyNTIB4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1172763125/1-100
全米でミツバチが消えたのはオカルト
21板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 10:30:48 ID:JB17HvFe
てんぐのしわざじゃ
22板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 10:37:40 ID:uBNiOqWt
働き蜂だって、働きたくないときくらいあるさ・・・
23板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 11:03:01 ID:aZf3r/dO
ヒント:春休み
24板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 11:05:17 ID:b9QwiciS
シンクロシニティー?
25板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 11:12:45 ID:EtJqm+AH
全員、みなしごハッチになってしまたのか。
26板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 11:13:18 ID:lndpjJ0F
アメリカにはとんでもないことが起こりそうな予感
27板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 11:38:08 ID:6UjpRuys
あれ?
向こうのミツバチは滅茶苦茶凶暴で死人が出てるんじゃなかったか?
28板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 11:39:25 ID:T6X6E72i
女王様のプレイについて行けなくなったんだろうな
29板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 14:16:28 ID:leOU97Bj
中国産蜂蜜の陰謀
30板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 14:41:17 ID:QOxIT4j+
ストライキだな
31板名変更議論中@自治スレ:2007/03/02(金) 14:47:59 ID:584qj75b
アメリカさん、自然を大事にすることを考えてくださいな
32板名変更議論中@自治スレ:2007/03/03(土) 03:51:02 ID:VubbfzDs
誰かがどっかで笛を吹いているんだろうな。
33板名変更議論中@自治スレ:2007/03/03(土) 03:54:56 ID:xz5Y9FGy
遺伝子組み換えだろうな
だったとしてももみ消されるんだろう。。。
34千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/03/03(土) 04:07:26 ID:XVYWpeSW
本当におかしな事なのか?
35板名変更議論中@自治スレ:2007/03/03(土) 07:36:11 ID:u1Y0GmbH
1日に米南部と中西部一帯を襲った竜巻など悪天候の被害は、一夜明けた2日、より拡大し、米メディアによると、アラバマ、ジョージア、ミズーリの3州だけで、死者は少なくとも20人に上っている。
 アラバマ州の高校では竜巻の直撃を受けて天井が倒壊し、下敷きになった生徒8人が死亡。ジョージア州では乗用車が吹き飛ばされるなど、別の竜巻被害で9人が死亡し、同州は非常事態宣言を発令した。 
36age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/06(火) 16:13:57 ID:LFd8OX5s
>>32
ミツバチ界のハーメルンの笛吹き男かよw。
37板名変更議論中@自治スレ:2007/03/06(火) 19:19:37 ID:TlZ/tmjb
マラリヤ蚊か何かを駆除するために消毒をやってたろ?
アレが原因なのでは?
38板名変更議論中@自治スレ
上着だけ着て下半身を露出した変態熊にハチミツを盗まれるので引っ越しました