【英国】 「オペラ蝶々夫人は人種差別的」、オペラ専門家が批判 「一部変更の現代版を上演すべき」[070214]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★

「蝶々夫人は人種差別的」、オペラ専門家が批判 - 英国

【ロンドン/英国 14日 AFP】
英国の著名なオペラ研究者が、プッチーニ(Puccini)作「蝶々夫人」が「人種差別的」であると批判し
、波紋を呼んでいる。14日には、世界で最も人気の高いオペラのひとつであるこの作品の
新作の上演も始まり、物議をかもしている。

 発言したのはロンドン、キングス・カレッジの音楽教授でプッチーニの専門家、
ロジャー・パーカー(Roger Parker)氏。デイリー・テレグラフ紙の取材に対し、
新作のプロデューサーは「蝶々夫人」の一部を変更して現代版にして上演すべきだと語った。

 「原作は人種差別的な作品だ。オペラでなかったら偏見だと言わざるえない発想が
たくさん含まれている。台詞だけの問題ではなく、プッチーニの音楽自体もだ」。

 14日のロイヤル・オペラ・ハウスでの初日公演をパーカー教授は見ていないと述べているが、
デイリー・テレグラフ紙によると、ストーリーは従来どおりのものだという。
舞台は20世紀初頭の長崎。駐留する海軍士官ベンジャミン・フランクリン・ピンカートンは、
現地妻として15歳の日本人芸者、蝶々さんと結婚するところから話は始まる。
蝶々さんはピンカートンのためにキリスト教に改宗までするが、ピンカートンはやがて
蝶々さんと産まれた子どもを置いて米国へ帰国し、「本当の妻」と結婚する。

 テレグラフ紙にパーカー教授の発言へのコメントを求められたロイヤル・オペラ・ハウスは、
「蝶々夫人は書かれた時代を描写している作品だ」としている。

 しかし教授は、オリジナルの人気が高いからこそ、自分の批判が異端的に聞こえようと
声をあげなければと思ったと言う。「(人種差別に関して)われわれは当時よりももっと
敏感になっている。蝶々夫人の解釈も、現代の意識を反映させる必要があるオペラ作品のひとつだ。
しかし問題は、オペラの原作を部分的にカットしたり変更したりして現代版を作ることに、
みなたいへん臆病だということだ」。

 一方、同じくテレグラフ紙が取材した在ロンドンの日本大使館員は、
「人種差別的だとは全然思いません。同じストーリーはベトナムでも、ロンドンでもありうるでしょう。
舞台となっている時代を描いたものだと思うし、その舞台が日本だからといって
われわれは気にしません」と回答し、あまり気にとめていないようだ。

 写真は米国の演出家ロバート・ウィルソンが監督した「蝶々夫人」のリハーサルを行なう
中国人ソプラノ歌手Liping Zhang(蝶々役、右)、Ekatarina Gubanova(中央、鈴木役)、
Dwayne Croft(シャープレス役)。2006年1月20日、パリ、オペラ座で。(c)AFP/PIERRE VERDY
http://www.afpbb.com/article/1337830
2板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:05:36 ID:JKzjNYAb
馬鹿が。
作られた時代背景も理解できない奴が、芸術を語るな。
3板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:09:30 ID:tYrh6nVe
これ人種差別か?w
芸術だぞこれ。NHKで見たことあるけど
4板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:11:16 ID:cryvRZL1
ま、昔の典型的な人種差別だな。
5板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:12:03 ID:Z6LomjOX
>蝶々さんはピンカートンのためにキリスト教に改宗までするが、ピンカートンはやがて
>蝶々さんと産まれた子どもを置いて米国へ帰国し、「本当の妻」と結婚する。


確かに、差別的かも。
しかし、森鴎外の舞姫よりまともだよ。
6板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:12:04 ID:urs+hHlj
 シェークスピアも書き換えましょう。
7板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:12:16 ID:D0w6q74R
日本大使館員、ナイスコメント!
8板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:12:25 ID:2hTWz1m5
作曲家が人種差別的だといったら、ユダヤ嫌いのワグナー作品は全部上演禁止になってしまうではないか。
9板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:12:26 ID:rI/ADdLy
あほらしい。
新解釈が当たり前になったら創られた時代を学ぶきっかけも失うだろ。
10板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:13:53 ID:2pQBUnO6
>>1のようなことをいっていたら古典文学なんて何らかの差別だらけじゃないか。
11板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:14:06 ID:UCo9YXKY
トゥーランドットも古代中国の野蛮さを強調してるから賛否両論だったんでしょ?
12板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:14:17 ID:FpXaxRj4
サヨ子ちゃん頭おかしいお (^ω^) どーでもいいけど
蝶々さんは零落武家の娘って設定変更されたんだよね。
13板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:15:57 ID:mez305UN
>在ロンドンの日本大使館員は、「人種差別的だとは全然思いません。
>同じストーリーはベトナムでも、ロンドンでもありうるでしょう。」

この大使館員は阿保か。
反発を買わない程度に「人種差別だ」と喚きたてて、
イギリス人の自責の念を煽って日本に対して引け目を感じるように仕向けろよ。
1420:2007/02/14(水) 23:15:59 ID:HM62nrnY
俺は「蝶々夫人」は知っているが、こんな研究家は知らん。
研究対象を批判してどうするつもりか時代背景を考慮して意見を言えない
下等生命体だな。
そんなつまらんことを言うならアメリカの黒人やネイティブアメリカン
(これ自体差別だが)への対応を非難すべき。
15板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:16:05 ID:hFJL5CPA
この日本大使館員、見たことないんじゃねーの?
人種差別的なのは否定しないで、でも気にしない、って言うのが正解だよ
ミュージカルだと「王様と私」も「ミス・サイゴン」も人種差別的
でもだからどうってことはない
16板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:19:48 ID:5yuG9AQE
当時の人種差別を考えたら、ずいぶん日本贔屓(蝶々さんが可哀想)な話になってて
曲もすばらしい良い作品なのにね。

実際、当時は白人以外は劣等だったし現地妻は普通の事。
それを、現在の感覚で差別と言われても・・・。
臭い物に蓋のようだ。差別を無かった事にしようとしてるみたい。

当時は日本国内でも人身売買はあったし、現在とまったく違う。
日本人はこの時代を現在に結び付けて、差別だと思う感覚は無い。

この教授、音楽の教授なのに時代背景を無視するなんて変なの。
音楽の理解には時代背景や作者の経歴は重要なのに。
17板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:20:00 ID:W/DkEYH6
ある晴れた日に
18板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:20:30 ID:Ep1nDcOg
日本大使館員は大人だねー。
これがもし蝶々夫人が韓国人で、釜山港で待ちわびるなんて設定だったら
差別だ、差別だとわめき散らすんだろうね、あの国の人間なら。
確かにアジア人を低く見た感じだけど、原作を変えることもないでしょう。
それなら、「新蝶々夫人」とか「蝶々夫人2007」とかを作れば良いわけだし。
それより、中国的なインテリアやガウンのような着物の方が陳腐だよ。
19板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:21:10 ID:T2opXOVz
差別を無かったことにして口を拭いたいだけに見える。
20板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:21:34 ID:ARZyuLvH
>>13
お前がアホだろ
そんな恥知らずな事して欲しくない
隣国を見てみろよ
21板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:22:29 ID:UCo9YXKY
>これがもし蝶々夫人が韓国人で、釜山港で待ちわびるなんて設定だったら

こんな設定いやだwww


22板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:25:04 ID:Z6LomjOX
>>17
♪市場に続くみち〜
23板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:27:21 ID:mez305UN
>>20
勉強不足のアホはおまえだ。
「隣の振り見て我が振り直せ」なんてのは道徳でしかないことにいい加減気づけ。
俺の言葉遣いに反発してるだけなら、穏当に言えば>>15を読め。
24板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:33:49 ID:eCKCrE7r
>>1
これのどこが人種差別なんだ?
この教授、オペラをまともに見たことがないんじゃねーの?
25板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:35:46 ID:o5VwPk8F
芸術歴史の修正主義ほど偽善的なものはないわな
26板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:36:56 ID:VIAu38e8
そういう視点でしか物を見られない奴は不幸だ
結局「人権思想」というイデオロギーを通して見るからこうなるわけだろ
27板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:37:21 ID:3hUQLCWX
>>13
「阿保」なんて書いてる阿呆はもう一度日本語学校行きなおせ
28板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:38:17 ID:1thWmKXo
ちゅうか、中国人が日本人役やって、また喚き散らす奴出ないのか?
29板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:40:24 ID:SSC1RtmI
くだらん批判だ。
オペラの演目を見て、何を感じとるかは見た人間の自由。

この自称オペラ専門家ロジャー・パーカー(Roger Parker)が
「この原作は差別的だ!」と思うのは自由だが、そこから何を感じ取るのか?だろ。
「差別的だ」と思ったのは、コノ人が「そういうものはけしからん!」と思うからだろ。
それならば、「世の中を今よりもっと人種差別の無い世の中にしなきゃな…」と反省したり、その為に活動したりすれば良いだろ。

「差別的だ」だから「作り変えろ!」というのは基地害の論理じゃないのか?
専門家というなら、まず芸術について考えろ。
30板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:45:11 ID:hFJL5CPA
>>29
いやーまーオペラの世界って差別的じゃなくてもガンガン作り変えちゃうんで
そんなら差別的なものも作り変えてよくね? って言いたいんだと思うよ
31板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:48:15 ID:oTdWu4Cz
人種差別とまでは思わんが、今でもよくあるいやな話なので

こんなオペラ見たくない。つまり、当時の時代を反映とか

じゃなく、現代の東京でよくみられる話だよ。簡単に白人

にひっかかる日本人の女を象徴している。日本人の女性が

もっと怒るべき話だろう。潜在的に、白人の頭にはアジアの

女相手だとこういうことも起こりうるし、こういう結論でも

しかたないと思う証拠。このイギリス人はえらいよ。何も

感じない日本人は、海外で差別されても怒りすら覚えないタイプ。
32板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:50:43 ID:L2RnE4HZ
そんな感覚ですから、ピンカートンは日本人自体をバカにしきっています。

(以下は、現在演じられている「パリ改訂版」でカットされてしまいましたが・・・)
第1幕の結婚式の場で始めて蝶々夫人の親族や友人と会ったときにも、「バカ面が一つ、二つ・・・」と数えて、まともな人扱いをしてません。
その上、結婚式の場で出されたご馳走をなじりまくって「蜘蛛の巣の砂糖漬けでも持って来いや!」と暴言を平気で吐くのです。

また、その態度は、後の第2幕第2場に登場するケート・ピンカートン夫人についても言えることで、
彼女も日本人をバカにして、はじめから傲慢な態度で蝶々さんから息子ドローレを引き取ろうとしますが、
このとき蝶々さんはケートの傲慢な態度が気にくわなかったのか、息子の引き渡しには応じつつも、ケートの求めた握手を拒否しています。
(この辺りはさすが「誇り高き日本女性」ですね。)
33板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:51:58 ID:P6QfN5e2
初演当時の脚本では「日本人は蛇を食う人種」と言う設定な訳だが・・
34板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:52:11 ID:UCo9YXKY
「風と共に去りぬ」も本国じゃ上映禁止なんでそ?たしか・・・
35板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:52:16 ID:8XOgzDei
まあ〜 設定が釜山港なら大問題だったね。
ある意味寛大で良かった。英国大使館も。

間違った歴史認識といえば、

遠山の金さんは、庶民の見方なんてしてないよ。封建制ですから・・。

水戸黄門は、全国行脚なんてしてないよ。出家した訳でもないのに・・・。

正しく伝えて、時代背景を認識する方が勉強になるね。
36板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:52:38 ID:L2RnE4HZ
ですから、ピンカートンはあくまで任務で長崎を再び訪れたのであって、(恐らく一生)蝶々さんに会うつもりはなかったようです。
息子ドローレのことをたまたまシャープレス領事から聞いたから蝶々さんの家を訪れたのでしょう。息子だけを本国に連れ戻すために・・・

もちろんオペラ上(架空)の話ですから、そんなのどうでもいいと言えばそれまでですね・・・しかもアメリカの本妻ケート夫人もなんで同伴してるの?と言う疑問も生じますし(笑)

しかし、引き取られた息子ドローレは、その後アメリカの父親に引き取られてどうなったのでしょうか?
ゴローが「呪われた子」となじり、産みの母親が「苦悩」と名付けたこの息子は、まず間違いなくピンカートン夫妻にとって「呪われた子」となり「苦悩」の種となったことでしょう。
息子を見るたびに蝶々さんの壮絶な最期を思い出したことでしょう・・・
その息子も、(三つ子の魂も百までと言いますし)もし後に自分の生い立ちを知れば、産みの母親を(結果的に)殺した父と育ての母に復讐していたかもしれませんね。
(ちなみに、最近の蝶々夫人の演出の中には、蝶々さんが自刃した後、その自刃に使った短刀を息子ドローレが握りしめ、それを振り上げながらピンカートンに向かっていくという、復讐をほのめかすものもあります。
もちろん総譜のト書きにはありませんが・・・)
37板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:53:32 ID:u4aR4JNS
Liping Zhangの蝶々夫人って、ブラウス、スカートの上に振り袖着てるんだろ。
だれがこんな衣装にしたんだよ。それのほうが人種差別より文化の劣化
38板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:56:32 ID:7RJNlspU
今でもある話じゃん
39板名変更議論中@自治スレ:2007/02/14(水) 23:57:59 ID:UCo9YXKY
なんかちょっと前にNHKでドキュメンタリーやってたような気がする
実話のエピソードを辿った内容で…
40板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 00:00:18 ID:fF+v4FYi
>>15が正しい。

しかしオリンピックで伊藤みどりが蝶々さんに扮して外人を迎えたのは
屈辱だった。
なぜなら現代でもまだ西洋上位の世の中だから。
もし日本が西洋を本当に超えていれば、伊藤みどりの役にも屈辱感は無い
41板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 00:00:59 ID:DlxbcUF6
昔の感覚で創られた文化で、
オペラとして完成度が高くて、
客が文句言わずに支持し続けてるんだから、
いい子ぶった発言は、この際ダサい。

しかし、37が言う様に、
日本文化の表し方が、時代考証から何からなってなくて、
あまりにもいい加減で
そっちの方が「日本を侮辱している」感じで腹立つ。
42板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 00:01:32 ID:7YxO6A+y
おしんとか家なき子はどうなるん
43板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 00:01:47 ID:7A7ABwvh
似たような話なら今でもあるんじゃね?
肉便器女界隈にw
44板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 00:12:25 ID:jQAEQTB3
それより衣装の方が気になる。
なんなんだ後ろのキューリのっけた裸の坊主は。
シルエットだけでも和服ぽくしろ。
45板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 00:14:42 ID:M5fldq5W
>>40
そのとおり。
伊藤みどりが日本の平均女性と思われるのは
耐えがたい屈辱だ。
46板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 00:16:05 ID:FJDLCVUI
白人種の恥の歴史としてそのまま残すのもいいんじゃない?
47板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 00:24:38 ID:wmbwG6Ys
昔の時代背景というが、今でも白人の妾になりたがる日本女は多いぞ。
極めて現代的な歌劇だ。
48板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 00:26:27 ID:+QjR75EN
蝶々婦人を見たことないんだが、可哀想と思えるように作られているなら、人種差別的ではないと思う。
一昔前のハリウッド映画には、全員が七・三の横わけでメガネかけてる滑稽な日本人サラリーマンがよく出ていたが、
あれの方がよっぽど差別的。
49板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 00:41:19 ID:5E+LVE9v
変更なんて無用。ピンちゃんなんて薄情男は未来永劫晒しageで。
50板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 00:47:19 ID:IGnI5xeA
蝶々婦人って日本人がクモを食べる場面があったのを日露戦争の勝利に際して
変更したって話を聞いたことがあるんだけどマジ?
51板名変更議論中@自治スレ :2007/02/15(木) 00:51:34 ID:R4GsJgf3
この論調でいくと
黒人が白人より身分が低くあつかわれてる「風と共に去りぬ」も
内容を変更しなきゃいかんのだなw
52板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 01:39:26 ID:976AwSJ0
この大使館員は度へたれのブサヨお花畑もいいところ。

私はオペラマニアだが、
蝶々夫人に嫌悪感または疑問をまったく抱かない日本人(特に男)とは話もしたくない。

例えばね、サムライが世紀末のヨーロッパを訪れてイギリス娘を弄んで孕ました、
なんてドラマ(オペラ)が仮にあっったとして、それをイギリス人どもが
「何はともあれ芸術じゃあ〜」とありがたがる・・・
なんてことがあるわけないじゃないっ!!

少しは本能的な縄張り意識を誇示しろよ、日本男子は!!
(オカマじゃあるまいし!)
53板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 01:48:26 ID:qwH0LyOK
ピンカートンから慰謝料と養育費を取って
ラストはカカト落とし食らわせて 
ケツの穴に日章旗刺して 硫黄島のアメリカ兵みたいな
シルエットで歌が入って 花火がドッカーンで終わる
54板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 02:00:54 ID:iTxGRyR/
森鴎外の逆パターンみたいだな
55板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 02:20:21 ID:8Wd0ShTD
トゥーランドットとかアイーダとかも文句つけっか?
56板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 02:21:18 ID:8Wd0ShTD
アイーダちがった、、、
57板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 02:46:01 ID:J7HGskQR
オペラ好きだけどピンカートンは激しく胸糞な登場人物だよな。
それは確かだ。

ああいう胸糞キャラをマイルドに修正されるのはムカつくので、
個人的にはピンカートンが最後にひどい目にあう演出にしてほしいな。

ドミンゴ&フレーニ版の蝶々さんのビデオ見たことあるけど、
あの最後は日本人じゃねえと思いつつちょっとザマアミロと思って
スカッとしたな。

ピンカートンの目の前で、蝶々さんがものすごい形相で自分の首元
を刀で掻っさばいて、ピンカートンが「うわあああああ」ってなるやつw
58板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 04:06:40 ID:VdT/twSI
あんた、プッチーニは人種差別の固まりろが
才能に恵まれたくだらん三流作家だ
小沢誠二が喜々として蝶々振ってんがわけわかめ
トゥーランドットに至っちゃもろ動物園扱いだし
たしか中国じゃトゥーランドットは上演しちゃいけないんだっけか?
やっぱ中国には見識があるな
トスカじゃ、ここ逃げ出して王様になるんだって、
ちゃらららちゃっちゃっちゃっちゃ〜ちゃ〜っと中国音楽が
それにしても蝶々って特別つまんないと思うんだが

ところでメスはこうしたもんだとかはいいんけの?
59板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 04:09:11 ID:VdT/twSI
しかし、オレはそれよりもスモウの方が恥ずかしくてたまらん
女王の前ではパンツをはけとは見識だ
60板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 04:18:26 ID:Ldy9pSHY
むしろ、白人が悪者のように見られる事を気にしてるんじゃないの?イギリス人らしく直接は言えないから、人種差別に置き換えて話してるようだ
61板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 05:07:47 ID:02resYcx
実際、馬鹿馬鹿しい論議だ。
小説、戯曲など時代時代で移り変わるものだろうに。
こういうことを言い出したら、あらゆる小説は
つねに時代が移り変わるたびに改変しないといけなくなる。
単に芸術、文化として鑑賞するだけでいい。
62板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 05:24:51 ID:7kbBng3D
肉便器作品
63板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 05:35:49 ID:V4EYuTjO
JASRACの者ですが、無許諾での改変は許しませんよ
64板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 05:53:52 ID:kYMckLLy
>>58
あれ?
北京で数年前に大々的に上演したような。
オリンピックが絡んでる感じのイベントで。
ただ、野外の会場で音響がなってなくて、
スタッフは苦労してたのと、観客の行儀がちょっと問題だった。
65板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 05:55:59 ID:iornHHqA
「ベニスの商人」は差別的ではないのか。
「王様と私」は侮蔑的とされ、タイでは上演されない。
66板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 06:14:14 ID:BYFaY8BB
だれか>>1のパーカー氏に森鴎外の『舞姫』教えてやれよ。
パーカー氏はイギリス人だから、ドイツが舞台の『舞姫』を知らないんだろ。
67板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 06:17:16 ID:ex/3YOrk
どこにも、目を覆いたい過去と言うものはあるもので、
「ミス・サイゴン」はどうなの?
ジャンルは違うが。
68板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 08:42:24 ID:Ow/dISSw
>>59
典型的な所詮明治以降の西欧キリスト教倫理(人前で裸体見せること=罪)かぶれだなw
保守気取ってる奴ってこういう奴多いな
69板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 08:45:11 ID:Ow/dISSw
○典型的な明治以降の
70七つの海の名無しさん:2007/02/15(木) 08:57:33 ID:WdgCVN6K
シーボルトも日本を離れるときに、妻と娘に一財産残していってるよな。
娘だったか孫だったかは、日本で最初の女医になるが、
この女医さんは子供三人の父親がすべて違うという波乱万丈の人生。
医学の師匠に対して女を武器とし、学問を取ったような感じで人生築いていったし、
まぁ強い人は強いねー。

ということで今日も俺は部屋から出ないぜ。
71板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 15:57:16 ID:77oIi7rj
後半関係ないだろwww
72板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 18:59:14 ID:Xb1pRT/o
突っ込むこと自体どうかと思うけどイギリス人だろ、ミカドをさしおいて
何を言ってるんだという気がしてならんのだが…
73板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 18:59:59 ID:NYYNKLTz
三番町にあるディスクユニオンのやつらが歩きタバコをいつも
しているんだけどどうにかならんか?
前もうちのマンションのところに吸殻捨てたし。
夜中だから区役所のやつらも見回りしてないし。
〒102-0075
東京都千代田区三番町28 秀和三番町ビル7F
代表取締役社長 廣畑雅彦

ユニオン経営理念
ユニオングループは、音・映像・情報のスペシャリスト集団として、
新たな価値創造と、可能な限りのオリジナリティ―を発揮し文化に貢献する
74板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 20:02:04 ID:9/hbMqUi
それを言ったら日本人も他所でいろいろやってるわけで(w
森鴎外なんかどうするんだよ。
75板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 21:09:37 ID:PxdrYt1E
ちなみに「生麦事件」はイギリスでどう扱われているんだ?
76板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 21:14:17 ID:0rNmBZ7s BE:1045872498-2BP(0)
>>72
確かにミカドは突っ込みどころ満載だねぇ。
ヤムヤムとかナンキンプーとか・・・。
77板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 22:47:09 ID:ETF+vARl
どうでもいいが、差別的だとわめくヤシに限って、頭の中は優越感でまっかっか
78板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 23:18:21 ID:KkETA7xV
日本の芸者は自分が「現地妻」であることは最初から承知して男と一緒になる。
不実な男から捨てられたって、どっこい自殺なんかしないで、たくましく生きていく。
79板名変更議論中@自治スレ:2007/02/15(木) 23:23:26 ID:IioWgKpI
のしあがった女が最後にコケるので
ざまーみろと思うのが正しい見方
80板名変更議論中@自治スレ:2007/02/16(金) 00:07:10 ID:McKpTESR
>>70
関係を持たないと学位をやらないといわれたってこと?
取引がなかったとしても弟子とそういう関係になる師匠のほうがいかがなものかって気はするな。

理不尽な運命に翻弄されるヒロインの物語もあれば勧善懲悪活劇もあるってことで
納得できないもんかね。
81板名変更議論中@自治スレ:2007/02/16(金) 12:45:54 ID:W4QSNgpy
作品の内容が差別的であること自体は単に、時代背景と
作家の世界観の反映であって、直す必要は特に感じないんだけどさ、

頭に来るのは、これだけドラマの中でコケにされながら、なお、
(下手したらお追従笑いまで浮かべて)こんなもんを
平然と受け入れてしまう日本のフニャチンどもだよ!
82板名変更議論中@自治スレ:2007/02/16(金) 12:58:55 ID:P8gb7a/5
ある意味、日本文化のプレステージはあがってきている

 昔みたいに、侮蔑的演出をすることが、英国人にとっても不快になって
 きてるんだろう。   時代の流れだね
83板名変更議論中@自治スレ:2007/02/16(金) 13:02:50 ID:3PLyQYeg
作品の時代背景は大事にして下さい。
そういう時代ならではの悲劇じゃないの。
84板名変更議論中@自治スレ:2007/02/16(金) 13:13:59 ID:WJVy82/9
いいひと はくじん。
85板名変更議論中@自治スレ:2007/02/16(金) 17:12:05 ID:hB2rOxqi
ここで黒人が一言。
86板名変更議論中@自治スレ:2007/02/17(土) 00:31:08 ID:Bs+GZgLh
↓エリスたんを見捨てた鴎外が一言
87板名変更議論中@自治スレ:2007/02/17(土) 00:39:15 ID:fK0RTP9b
その時代の情景を伝える事を含めてのストーリーなんだから
変える必要性は感じないな
88板名変更議論中@自治スレ:2007/02/17(土) 00:41:23 ID:fK0RTP9b
ああ、でもよく考えたらみずぽとかが怒るかもしれんな
日本以外に文句言えるとは思えないがw
89板名変更議論中@自治スレ
フィリピとかタイでみかけるな