【日本ODA/捕鯨】 グリンピース・ジャパン「日本、資金協力で捕鯨賛成票を買った」と批判 [070213]
1 :
高度5000mから目玉親父φ ★ :
2007/02/13(火) 23:05:04 ID:??? 「日本政府による捕鯨票買い」グリーンピースが批判
2007年02月13日21時32分
国際環境保護団体の日本組織グリーンピース・ジャパン(GPJ)は、13日に東京で始まった
国際捕鯨委員会(IWC)正常化会合に合わせ、「日本政府による捕鯨票買いチェックリスト」を
発表した。
それによると、昨年IWCで採択された、商業捕鯨再開を支持する「セントキッツ宣言」に
賛成した33カ国のうち、22カ国に対して日本政府が、94年から現在までに
約564億円の水産無償資金協力を行っていた。
賛成国のうち11カ国で世論調査があり、日本とグレナダを除く9カ国で反対多数だったという。
GPJは「賛成した国々は世論を代表していない。正常化会合にも、
資金協力のため参加したのは明らか」と批判した。
水産庁資源管理部遠洋課捕鯨班の諸貫秀樹課長補佐は
「指摘された額はその期間の政府の途上国援助(ODA)総額に比べればわずか。
ODAは反捕鯨国にも出している」と反論している。
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200702130325.html
2 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:06:16 ID:/UZuIz2w
2なの
自分達だって似たようなことしてるだろ
4 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:07:42 ID:/UZuIz2w
今度は間に合った
5 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:10:24 ID:f9w1wyl9
議論に負けそうになったのが陰謀論持ち出してくるのは世の常だな…
黙れテロリスト
7 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:13:29 ID:R3ezq5SN
8 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:20:47 ID:jvfmJwNI
怪我をしたことは知らない。 ・・・ならば、知れ。
どっちも似たようなもんだろw
10 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:21:49 ID:PUBvThCQ
グリーンピースの言い分は、 日本政府よ。俺のところに金よこせ という意味だろう。たちの悪いゆすり屋だ。
緑豆メンバーさんよ、お前らのその資金力で BSEや、鳥インフルや、豚コレラや、狂犬病や、 蛙ツボカビなどなどを蔓延しないようにしろやカス。
12 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:23:32 ID:KRosF/ZC
思考回路がどこかの国の人達と同じなんだな…
14 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:31:37 ID:xSW5LKVk
グリンピース・ジャパン そもそも、テロリスト組織のお前らの資金源を明かせ
15 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:35:01 ID:eDeShVrR
水産無償協力の金額の賛成国と反対国、その他の国の内訳を公表すれば いいだけの話。朝日もそんな取材ぐらい簡単に出来るだろうに。
16 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:36:48 ID:aBa/g1Qb
私利私欲、利権団体グリーンピース。 エロリスト...テロリスト...
17 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:37:51 ID:RB6GW2ud
人種差別団体グ○ンピースのテロリスト船などには 正当防衛で魚雷を見舞うだけだ w
18 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:47:10 ID:SQ14mJ9O
「クジラは人類全体の3〜5倍の魚を食ってる」 これだけで”間引く”に充分な理由だろ。 既に”害獣”なんだよ、クジラは。 その上食えるなら、何の問題もないじゃないか。 カワイイとか糞下らない理由で保護してる余裕なんてすぐに無くなるさ。
19 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:48:11 ID:xSW5LKVk
グリンピース・ジャパン お前らこそ、金で雇われたテロリストだろw きめえー、この犯罪者が
20 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/13(火) 23:51:22 ID:GMHfuRpP
グリーンピース ピースボート ピースの下落
そもそもそんな捕鯨に興味のない国を引っぱりこんだのはどこのどいつだ。
22 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 00:00:11 ID:ccV2OPUc
だから?てか鯨ごときで金出すか??ODAやら信用票だろ 先に捕鯨に関係のない適当な国を引き込みまくったのはお前らだろ
23 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 01:05:58 ID:Ncm1YWzT
>18 >「クジラは人類全体の3〜5倍の魚を食ってる」 >これだけで”間引く”に充分な理由だろ。 ははは、これが実は大嘘なんだな。 「クジラは人類全体の3〜5倍の魚」なんか喰ってない。 こういう大嘘をわれわれの税金で低開発国に宣伝し回り、 先進国の中高校生にまでバカにされてるのが日本の水産庁 なんだよ。
ある日ある港町で
http://jazzmens.net/vegetarian/movie/dolphin.wmv 以下の作品は、リンク先の動画をイルカの立場に立って脚色した実話です
動画はイルカの追い込み猟です。現在も静岡・和歌山などで行われています
【子イルカ】母さん!お船がたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【母イルカ】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。湾の奥にいきましょうね
【子イルカ】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母イルカ】すごい音たててるし、おかしいわ。湾の奥に逃げましょう
【子イルカ】母さん、たくさんのお船が僕らを追っかけてくるよ
【母イルカ】どんどん湾の奥に押し込められていくわ
くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子イルカ】母さん、もう陸だよ。すすめないよ。僕たちどうなるの?
【母イルカ】坊や、あきらめないで。もっと湾の奥に逃げるのよ
一人の屈強な漁師が甲高い声をあげて海に飛び込み、母イルカの頭を
鈍器で叩く。母イルカは苦悶の表情を浮かべ海面に浮き上がる
【子イルカ】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
なにか悪いことでもしたの!
25 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 01:17:40 ID:zefbgkE1
別の若い漁師が子イルカの背中に銛を打ち込む。子イルカは悲鳴を 上げて、尾びれをばたつかせる 【子イルカ】痛いよう、痛いよう。銛を抜いてよう。えーん、えーん 漁師たちはぐったりした子イルカの尾びれにロープを巻きつけ、 クレーンで吊り上げ車に乗せる。 【子イルカ】 , '´l, , -─-'- 、i 痛いよう、苦しいよう __, '´ ヽ、 ',ー-- ● ヽ、 海に返してよう `"'ゝ、_ ', 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 ! `ー´ ヽi`ヽ iノ ! / r'´、ヽ 港の市場にズルズルと生きたまま引きずられていく子イルカ。痙攣する 子イルカの首にトビが突き刺さり血がビューと噴き出す。その刹那、 子イルカはビクッと大きく体をのけぞらせ、それきり動かなくなる。 薄れゆく意識の中で、走馬灯のように浮かんでは消える楽しかった日々。 母イルカや仲間と跳ねて遊んだ蒼い海。並んで泳いだ島のように大きな鉄の船。 暗くぼやけていく情景の先に、小さなそれでいて力強い光が見えて・・・・ 無表情にたくさんのイルカを解体していく漁師たち。やんやと喝采をあげてさわぐ 子供たち。分けてもらったイルカ肉を油がみにくるみ、そそくさと家路へ急ぐおかみさん。 港にはイルカたちの血が流れこみ、いつしか海は真っ赤に染まっていく。
26 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 01:25:31 ID:sQUrSUHB
27 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 01:25:56 ID:Ncm1YWzT
> 水産庁資源管理部遠洋課捕鯨班の諸貫秀樹課長補佐は >「指摘された額はその期間の政府の途上国援助(ODA)総額に比べればわずか。 >ODAは反捕鯨国にも出している」と反論している。 こういう国会答弁のような理屈のうさん臭さが「世界で嫌われる日本人」の素に なってるな。 ほとんどが有償低利のODA(要するにあとで払い戻しがある融資)と、無償の譲渡 一緒にして、後者の問題性、利権や贈賄要素の強さを薄めるというのは詐欺的論法だ。 国家公務員ならもっと日本人全体の利害を考えるべきだな。
イルカや鯨しゃべれるんだ。知らなかった。
29 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 01:31:11 ID:vSKZGWdf
30 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 01:32:30 ID:ojUbudPP
もう脱退でいいだろ
31 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 01:35:03 ID:vkY0h1ZB
脱退して 捕鯨賛成国で新しい枠組みを作ればいい
>>24 正直鯨食わないからどーだっていいが
脚色した実話なんて言ってる馬鹿は、自然や環境の前に国語勉強しろ
33 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 01:52:56 ID:xev6eFMu
【子ブタ】母さん!トラックがたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな? 【母ブタ】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。小屋の奥にいきましょうね 【子ブタ】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね 【母ブタ】すごい音たててるし、おかしいわ。小屋の奥に逃げましょう 【子ブタ】母さん、たくさんの人が僕らを追っかけてくるよ 【母ブタ】どんどんl小屋の奥に押し込められていくわ くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・! 【子ブタ】母さん、もう壁だよ。すすめないよ。僕たちどうなるの? 【母ブタ】坊や、あきらめないで。もっと小屋の奥に逃げるのよ 一人の屈強な業者が甲高い声をあげて小屋に飛び込み、母ブタの頭を 鈍器で叩く。母ブタは苦悶の表情を浮かべ海面に浮き上がる 【子ブタ】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが なにか悪いことでもしたの! こういっちゃなんだが、人間は何でも食う 生き物が食い物に変わる過程なんて 誰も想像しないし、無意味だ。 だけど、だからこそ、食い物のありがたみを身にしみて 「いたただきます」「ごちそうさま」というんだよ すべてその簡潔な言葉に込められるんだよ それでいいんだよ
34 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 01:53:41 ID:TeGbXQtb
つうか、あの島国はもともとイギリスの命令でIWC入りして、アメリカ人が 代表してたじゃん。
>>24 を適当に家畜代表「牛」さんで改編してみた
【子牛】母さん!変な人がこっちにくるよ。もう餌の時間なのかな?
【母牛】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。柵の奥にいきましょうね
【子牛】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母牛】すごい音たててるし、おかしいわ。柵の奥に逃げましょう
【子牛】母さん、怖い人が僕らを追っかけてくるよ
【母牛】どんどん柵の奥に押し込められていくわ
くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子牛】母さん、もう無理だよ。すすめないよ。僕たちどうなるの?
【母牛】坊や、あきらめないで。もっと柵の奥に逃げるのよ
一人の屈強な職員が、母牛の頭を鈍器で殴る。母牛は苦悶の表情を
浮かべ浮かべ床に横たわる 男の横にはチェーンソーを持った男が・・・
【子牛】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
なにか悪いことでもしたの!
ちなみに調べてみたらイルカはうまいらしいな・・・(食う気はしないが
こんな話を持ち出してくるあたり
>>24 は家畜などは殺して当たり前
イルカ以外はどうでもいいっぽいな
しかも鯨の話なのに例がなぜイルカなんだ?
勘 違 い し て な い か ?
36 :
23=27 :2007/02/14(水) 02:00:27 ID:tRcPdOJk
>>29 >なんでそんなに必死なんだぜ?
先進諸国、特にヨーロッパ諸国の報道をずっと見てると、近頃日本人、日本政府の
やりかたの狡さ、汚さが急激に強く意識されるようになってきてるからだよ。
学術的にも水産庁が積極的に海外で後押ししている日本鯨類研究所とやらの
「研究」がすさまじく幼稚で、鯨類研究所以外の日本人研究者の信用を貶めて
いるな。
37 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 02:06:56 ID:1X9SEd96
>>36 じゃあ、もっとサンプルとなる鯨を捕獲させて研究しようねw
38 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 02:11:46 ID:tB3bnJvx
>>36 人を殺そうとしているグリーンピースなんていうテロリストの言う事を信じてるの?
水産庁の馬鹿官僚の言い分なんて聞く必要ないけど、アメリカだのヨーロッパだのグリーンピースだのの言葉を聞く方が、更に馬鹿馬鹿しい。
>>36 それはヨーロッパの報道の狡さ汚さだということになぜ気が付かない
40 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 02:21:25 ID:vkY0h1ZB
>先進諸国、特にヨーロッパ諸国の報道をずっと見てると、近頃日本人、日本政府の >やりかたの狡さ、汚さが急激に強く意識されるようになってきてるからだよ。 なんだこのバカチョンは
41 :
23=27 :2007/02/14(水) 02:22:44 ID:tRcPdOJk
自己レス。
>鯨類研究所以外の日本人研究者の信用を貶めているな。
鯨類研究所の研究者の信用はどうかというと、そんなものははじめから無い。
たとえば鯨研の田村力・大隅清治がIWCに1999年と2000に提出した
鯨類補食量の文書は、まともな研究者からは学術的な水準に達していないと
判断されている。
これは無理も無いんで、たとえばこの推定の第3の方法として提示されているのは
鯨類の食餌量はその体重に比例するという理論なんだね。
こんなもんが生物学、生態学の世界で通用すると思うほうが狂ってる。
「お兄ちゃんは妹の倍の体重があるんだからね、二倍食べなきゃいけないんですよ」
という「家庭の常識科学」のレベルなんだな。
大学の一般教養レベルだと、哺乳類の栄養摂取量は体重のほぼ0.75乗に比例する
という定説が理論的にも実証的にも確かめられていると教わるはずだ。
鯨やオットセイなど海洋哺乳類でもこの定説が国際的に共通認識になっている。
鯨類研究所の大隅、田村大先生たちは、1960年頃のソ連のいい加減な論文から
「家庭の科学」レベルの理論を導きだしたらしいね。他にもこういう不勉強で
不真面目な仮説で、鯨の食餌量をインフレ化させる小細工が満載だ。
http://www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/Whales_competing
42 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 02:26:10 ID:mOMWp6zF
イギリスが途上国を次々加盟させて多数派工作行ってたって記事無かったっけ?
43 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 02:52:30 ID:vkY0h1ZB
>自己レス。 おいチョンコ、逃げるなよW
44 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 04:25:08 ID:GuFG4TIa
>23 じゃ、どのくらい食ってるのか数字ぐらいだせよ ボケカス
45 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 04:32:16 ID:GuFG4TIa
>36 日本鯨類研究所とやらの 「研究」がすさまじく幼稚で どう幼稚なのか説明しろよ GPのが幼稚だろ〜
46 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 04:41:36 ID:ix6NH/ZC
緑豆は因縁つけて馬鹿どもから集金したいだけだろ。 そんなことより、支那の河イルカ絶滅したよ。何やってんのwww
47 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 04:43:55 ID:jztBhemp
オッパイレーツ・オブ・オーストラリアン
48 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 05:05:34 ID:wpWir8wC
>>41 鯨の腹掻っ捌いて、食ってるもの調べた写真を見たか?
そもそも、人類は魚だけ食って生きてる訳じゃないんだぞw
ぶっちゃけ、捕鯨が再開されたところでメリットがある人間は相当少ないんだよ。
捕鯨業者なんてもう殆ど居ないから、鯨取り放題になっても喜々として捕りに行くのは日本ですらないだろうな。
逆に、デメリットがある人間は腐るほど居るけどな。
どっちが必死で、騙してるのは誰なんだよ、って話だ。
とりあえず英文86Pも読む気しねーから、何Pのどこ読めば良いかくらい指摘しろや。
49 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 05:14:27 ID:vkY0h1ZB
>逆に、デメリットがある人間は腐るほど居るけどな。 たとえば?
50 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/02/14(水) 05:34:23 ID:n18mVaHT
捕鯨の再開について 賛成33VS32の僅差だったそうだな
51 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 05:57:53 ID:kBWS2g32
>>45 >>36 日本鯨類研究所とやらの
>>「研究」がすさまじく幼稚で
> どう幼稚なのか説明しろよ GPのが幼稚だろ〜
大隅博士は鯨がオキアミなどのキチン質を消化できないって前提で食餌量計算してたな。
消化できるってのは鯨研以外の日本人研究者も外国人研究者もみんな認めてること
なんだけどね。このインチキで鯨研/水産庁は鯨が食う量を25%水増ししてた。
52 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 06:06:43 ID:kBWS2g32
>>48 >鯨の腹掻っ捌いて、食ってるもの調べた写真を見たか?
>そもそも、人類は魚だけ食って生きてる訳じゃないんだぞw
何年か前に、ミンククジラが増えすぎて食害が出てるって言いながら、マッコウクジラの
腹割いた写真を大々的に宣伝してたな、水産庁。
ミンククジラやナガスクジラみたいな、ほとんどオキアミ喰ってる髭鯨と違って
マッコウクジラはイカや魚を食う。だけどマッコウクジラが増えすぎてるとは
さすがの鯨研も言ってない。そのマッコウクジラの腹の中に巨大な深海イカが
いたので、素人にはショッキングな写真だったけど、イカ漁業界の人たちは、
あんな深海イカは人間の食用にならないから全然競合になってないと言ってるな。
乗せられて、これからイカ漁に本格的に乗り出すとか言い出したソロモン諸島の
政治家さん、大丈夫かね。お気の毒に。
>>33-35 を参考に俺も
>>24-25 を改編してみた
【南京市民(子)】母さん!日本兵がたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【南京市民(母)】様子がおかしいわ。銃声もしてるし。奥の川岸にいきましょうね
【南京市民(子)】母さん、日本人は亜細亜の同胞だよね。ひどいことしないよね
【南京市民(母)】どんどん川岸に押し込められていくわ
くっ・・・どうやら日本鬼子に嵌められたみたいね・・・!
一人の屈強な日本兵が甲高い声をあげて、母親の首筋めがけて軍刀を
振り下ろす。中国人の母親は苦悶の表情を浮かべ地面に突っ伏す
【子イルカ】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
なにか悪いことでもしたの!
無表情にたくさんの南京市民を殺戮していく日本兵。揚子江には
南京市民の血が流れこみ、いつしか揚子江は真っ赤に染まっていく。
国際非難もものともせず、平然とイルカを虐殺する日本人。
イルカを虐殺している人たちが70年前に兵隊として南京にいれば、国際批判を無視し
平然と南京市民を殺戮すると思う
自分の信じる正義のためには虐殺も敢えて弁護する日本人は、恥知らずだと思うw
54 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 06:49:48 ID:a6XvEB3g
>>52 前から疑問だったんだけど、マッコウクジラってミンクと同じぐらい生息数が多い
のに、なぜ調査捕鯨でミンクと同数の捕獲をしないんだろう?生態系や補食による
漁業への影響を調べるなら同じように調べないとより正確な数値はでないのでは?
オレは捕鯨を反対する立場ではないんだけど、最近興味があっていろいろみてるけど
この疑問について書かれているものが全くない。
それに漁業への影響ならなおさらマッコウもミンクと同じように間引く必要がある
はず。まあ素人の考えなのでもしかしたら単純な理由だったら申し訳ないけど。
55 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 07:09:48 ID:vH+iXO4r
>>54 マッコウクジラは普通は食べない。まずいから
マッコウクジラは食うより鯨油や竜涎香目的で捕鯨されていた
56 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 07:10:22 ID:TeGbXQtb
そりゃ推進派の研究の全部が全部100%正しいとは思わない。いろいろデータ不足や なにやらあるからな。 そこを反対派が突付いて、てめえらのデータは信用できねぇよって言うのは当然だが、 俺が気に食わねぇのは、自分から調べて、対抗できるようなデータ採取も一切行わないくせに 反論だけする態度よ。正に上のほうで水産庁がどうのこうのわめいてるようなヤツ。 信用してもらいたかったら形だけでもそれらしく調べればいいのに、なんでしないんだ? そしてお前ら反対派はなんで反対国に働きかけないんだ?
>>1 NHK-BSのロシアのRTLのニュースでグリンピースジャパンが出てた。
サトー(Cato)さんという、20代と思われる自称日本人のメンバーがインタビューに出て、日本は資金協力で捕鯨賛成票を買った云々と言っていた。
ちなみに、ロシアは日本に賛同する捕鯨賛成国。
NHK-BSでロシアのRTLの東京のナレーターは「捕鯨は日本人の民族的自尊心に関わる問題です」とか何とか言っていた。
ロシアありがとうロシア。愛してるよロシア。
ムカつくのはドイツ。
ZDFのニュースでは、「IWCは捕鯨を禁止しているにもかかわらず、日本は捕鯨を続けている」と言って、
まるで日本が国際法違反をしているような印象操作をしていた。
調査捕鯨はIWCでも認められてるだろうが!
ドイツ死ね。視ねとか氏ねじゃなくて、死ね!
>>54 マッコウはミンクとちがって深海に潜っちゃうから獲りにくいというのもある。
59 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 07:31:19 ID:oYbMkrX6
>>55 なるほどw
鯨の生息数の正確な数値やより確かなRMPの設定、補食による鯨の種の競合
生態系のより正確な状況を調べるのに、単純なただまずいからって理由で
捕獲しないのはありなんでしょうか?まずくても食べる事ができるなら
漁業の減少を鯨のせいにするなら捕獲するべきだと思うんだけど。
だってアメリカと違ってすべて利用してきた日本の捕鯨文化を誇りに
してるならなおさらだと思う。
60 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 07:32:22 ID:tB3bnJvx
>>53 中国の策略に乗っかってるね
じゃ、中国がチベットで行っている虐殺はどうなの?
>>57 みた。ドイツ人特有の「自分たちこそ正義」って感覚が如実に出ているニュースだった。
62 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 07:37:29 ID:oYbMkrX6
>>58 でも昔マッコウは乱獲で絶滅しかけたって書いてあったから捕獲が
難しいわけではないですよね?
船の上でマリファナ吸ってセックスしてる連中に言われたくない。
64 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 07:52:53 ID:9NjpGXq+
>>「日本政府による捕鯨票買い」グリーンピースが批判 グリーンピースの分派は日本船に対し物理的攻撃を繰り返し、グリーンピースの遭難者を 救助したにもかかわらず、「こんなこと(遭難者を救助すること)は決まっていたことだ。 救助には感謝するが、日本船に対する攻撃をこれからも続ける」などとのたまった。 グリーンピースやシーシェパードは環境団体を標榜しながら、実は極左ゲリラそのものであることが 明らかになった。ゆめゆめかららには協力しまい。
65 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 08:41:27 ID:/oejHpuZ
>>54 >マッコウクジラってミンクと同じぐらい生息数が多い
>のに、なぜ調査捕鯨でミンクと同数の捕獲をしないんだろう?
「売れない」から、そして赤身には「汚染問題」があるからだろうね。
毎回北西太平洋での捕獲枠がたったの10頭だというのに実際に捕る頭数は
いつも5頭とか3頭とか捕獲枠以下。
今まで得られてきたその赤身がどうなっているのか何の発表もない。
66 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 08:49:04 ID:/oejHpuZ
>>56 >俺が気に食わねぇのは、自分から調べて、対抗できるようなデータ採取も一切行わないくせに
RMP(管理方式)が完成しているわけだからもう日本の調査捕鯨は必要ではない。
捕鯨賛成はRMP補正のために必要だと言っているが、その程度のために
935頭も捕る科学的必要性は認められない。
それでも「必要!」と言い張るならば
それはこの日本の御用学者たちの科学レベルの低さを
物語るというわけだ。
67 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 08:55:17 ID:/oejHpuZ
68 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 08:57:58 ID:/oejHpuZ
http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/attached/at20070212.pdf 水産無償資金協力と捕鯨賛成について
1994 年度から現在までに、「水産無償資金協力」として、合計53 カ国が総額約977 億円を受け
取っている。この資金協力は「援助対象国の選定に当たっては、我が国との漁業分野における友
好関係を考慮している(*4)」とあるように、その選定には水産外交への協力が要求されている。
1994 年から水産無償資金協力を受けた53 カ国のうち、22 カ国が合計約564 億円を受け取り、
上記の表のようにセントキッツ宣言に賛成票を投じた(別表参照)。セントキッツ宣言に賛成票
を投じた国は日本を含めて33 カ国あり、そのうち3 分の2 が日本と資金協力関係を持っていた
ことになる。
最近の例では、2007 年1 月24 日にも、キリバス共和国に対して「南タラワ水産業関連道路整備
計画」(the project for Improvement of Fisheries-related Roads in South Tarawa)」のために、
総額12 億8,500 万円を限度とする額の無償資金協力を行うことが発表された。その1 週間後の2
月1 日、安倍首相を訪問したキリバス共和国のアノテ・トン大統領は、捕鯨問題に対する日本の
立場を支持すると会談で述べている(*5)。
また、セントキッツ宣言に賛成票を投じた一部の国々の世論調査でも、捕鯨国以外での商業捕鯨
再開への賛成はグレナダを除き多数意見ではなく、これらの国々のIWC での意見が、それぞれ
の国での世論に基づくものでないこともわかる。このように捕鯨に対する国民の世論ではないと
ころに利害関係が存在する参加国が、本当の意味での正常化の議論をすることは難しいだろう。
さらに、水産無償資金協力を受けていながらIWC に加盟していないアルジェリアは、2005 年度・
2006 年度と2 年度続けて合計5.94 億円の資金協力を受けている。また、IWC に加盟していな
がら2006 年のIWC では加盟金を支払わなかったという理由で投票できなかったペルーも2006
年度に入りすでに2 度にわたり合計13.2 億円の水産無償資金協力を受けている。この2 カ国に
日本政府がIWC への加盟、IWC での投票方針の変更を勧めている可能性も考えられる。
☆ 印の国々は水産無償資金協力ではないが、2006 年度にすでに他の無償資金協力を日本から
受け取っている国。たとえば、カンボジアは2006 年6 月にIWC 年次会合総会に参加し、日
本側に賛成票を投じている。その3 ヵ月後の9 月には9 億2700 万円の無償資金協力を受け
ている。
69 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 09:01:25 ID:tB3bnJvx
反日が増えましたなぁ
70 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 09:03:32 ID:kxegaN2i
>学術的にも水産庁が積極的に海外で後押ししている日本鯨類研究所とやらの
>「研究」がすさまじく幼稚で、鯨類研究所以外の日本人研究者の信用を貶めて
>いるな。
問題なのはこのような日本人反捕鯨連中が存在し世間をミスリードを続けている
ことです。グリンピースがその筆頭ですが連中は明らか狡猾でうえのような書き
込みを意図的に行います。
たとえば公のネットの世界で以下はその決定的な証拠のログでYAHOO掲示板で堂々
と書かれたものです、常識のある日本の皆様は彼等の行動に楔を打ち込んでいただ
きたいと思います。
そのハンドル名を記すと
kujira77777 = aguatibiapy =げんた=ミンクたまお、くじら君 赤いハンカチ、べにお
など・・
彼等の名を許さず常時&追跡をお願いいたします。また、彼等の破廉恥な書き込み
を許さないためにも彼等の詳細情報を徹底的に掲示板で公開し彼等の行動がいかに
誤ったものであるかを知らしめていただきたく思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
aguatibiapy=げんた=kujira77777K 2007/ 2/10 7:05
(国連憲章には)日本も署名しているのであるから、おまえも私もこれに則り行動しなければならない。 さて、そこには何と書いてあるか。 第24条を見ると、
さあ、大変だ。 私も南極に出かけゴムボートに乗って(シーシェパードと)活躍しなければならない!
しかしもう年寄りで、其れは叶わないから、持っていても持ち腐れのお金でもたっぷり献金しようか
と言う事になってくる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、この反捕鯨がすみつく掲示板はこちらです。皆様の監視と強い抗議をお願いいたします。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=1 抗議署名を募る!!
http://www.icrwhale.org/syomei.htm 内閣へのメールはこちら。
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
71 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 09:05:06 ID:kxegaN2i
グリンピースがサイトから電波なオープンレターを発信してます。
一部をシリーズで紹介しその歪んだプロパガンダを粉砕する。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/documents/doc070124.pdf >この度は南極のクジラ保護区で貴財団が行っている調査捕鯨に関し、その中止要請をさせて
>いただきたくお手紙を差し上げました。
邪魔なレターは不要です。ごみ箱にどうぞ。何度も無駄な紙くずのような
手紙をよこさないでください。ゴミ屑で地球が埋まったら環境問題だな。
>例えば、この捕鯨が国際的な合意として定められた南極のクジラ永久保護区指定域
>で行われていること、その保護区内で捕鯨を行っているのは世界で貴財団だけであること、
>ましてや昨年から絶滅危惧種のナガスクジラ10 頭、さらに2004/5 シーズンの2 倍以上にあ
>たる935 頭のミンククジラを捕殺することについては、残念ながら日本のメディアを含めほ
>とんどの日本人には知られておりません。
保護区域での商業捕鯨は禁止。しかし調査捕鯨は別。国際捕鯨委員会で認められてますけど。
ただしその捕獲数をめぐって1000頭が多いと喧伝しているのは頭の弱い
グリピのプロパガンダ。素人集団がガタガタ言うんじゃねえ!
商業捕鯨と調査捕鯨(捕獲調査)の違いはここに明記。皆様だまされないよう。
http://www.icrwhale.org/05-A-a.htm#24
72 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 09:08:13 ID:juT6npWt
>いっぽう海外には、日本人の多くがそもそも南極海を含む公海での捕鯨に賛成していないこ
>とや鯨肉をあまり消費したことがないこと、鯨肉の在庫があまっていること、さらに元大手
>捕鯨会社の一つである日本水産株式会社(ニッスイ)も、その需要の少なさから現在は商業
>捕鯨再開を視野に入れていない点なども同時に冷静に伝えられるべきです。
問題視すべきはグリピの情報操作。鯨肉は余っていません。
http://www.geishoku-labo.co.jp/news/2006/09/post.html ニッスイはグリピのハラスメントボイコット運動などで撤退したが,子会社は色々製品を作って
いますけど。では、百歩譲って 商業捕鯨がだめなら 調査捕鯨 は捕獲数は干渉されることなく
当然OKだよね。そりゃそうだろ。
>また1 月10 日付けで貴団体が発表した「日本人の90%が商業捕鯨に賛成している」というよ
>うな情報が、アイスランドなどで無用な商業捕鯨の再開を引き起こしてしまっていることも問題
>視されるべきです。
商業捕鯨賛成の情報がアイスランドの商業捕鯨再開を引き起こしたなど
ありえないんだよ。アイスランドは自国の意志で決めたこと。
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2006/10/18/20061018010000961.html ICRの1月10日付けのリリースはアイスランドが商業捕鯨再開宣言
の後に出てきたことだったけど。ここまでくると情報犯罪をおかしている。
>今年も、グリーンピースは1 月25 日にニュージーランドのオークランドより南極のクジラ
>保護区へとキャンペーン船エスペランサ号を出航させ、保護区内での捕鯨の問題を世界に発
>信していく予定です。このような活動に関しては、昨年の国際捕鯨委員会の会合で正当に認
>められた権利であることはご存知のとおりです。
権利はいいけど・・捕鯨船に衝突させたり、するような妨害行動は認めない
と各国のコンセンサスで一致しましたがお能が低いからもう忘れたようですな。
http://www.icrwhale.org/gpandsea-geiken431.htm
73 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 09:09:51 ID:juT6npWt
74 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 09:15:40 ID:juT6npWt
75 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 09:19:14 ID:juT6npWt
『グリーンピース・ジャパン』の某事務局長のマヌケ女の以下たわごと。 >グリーンピースという団体、皆さん名前は聞いたことあるんじゃないかと思いますが、名前の通り「グリーン >でピースフルな社会を目指そう、緑豊かで平和な社会をつくろう」という人が集まってできた団体です。 調査捕鯨船に船をぶつける事もピースフルなんかねぇ? >先ほどの東京おもちゃショーの件(塩ビ製のおもちゃ)ですが、これは東京ビックサイトというところでアピール活動を行いました。 >そこで横断幕を掲げたということだけで3人のボランティアが逮捕されてしまいました。警察の方がこういう異常なリアクションを >起こしたということについては、グリーンピースの中でも非常な驚きをもって迎えられました。 あたりまえ。妨害をすれば即刻 豚箱行き。反社会的な行動はつつしめ。 >このような「表現をすることの自由」が日本ではまだまだ本当に少ない >ということを私たちも痛感しました。その3人ともいろいろなアクションを各地でやっていた人なのですが、逮捕されてなおかつ >12日間という長い間拘留されていたんですね。警察の留置場に入れられてしまった。 痛感してもう二度としない事だ。それがいやなら留置所からでてこないことだ。 >「表現の自由」というものがこういう形で弾圧されることについては、日本での人権への意識の低さを世界にまたあらわして >しまったと思います。 人権意識の低さというより・・・自分の理解の低さとおもうが。 寄付金集めの派手なパフォーマンスは失笑を買うだけ。 グリーンピース・ジャパン某事務局長 大阪府茨木市生まれ。89年まで 6年間、神奈川県立某高校で国語を教えていた。(サイトに書いてあっ たからねあしからずだね。いやなら要請して消してもらいな)
76 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 09:21:10 ID:juT6npWt
東京地検、グリーンピース・ジャパンのスタッフを事情聴取 3月18日に行ったおもちゃの脱塩ビを訴えるアピール行動について、本日、東京地検はグリーンピース・ ジャパン事務局長の○田早苗に対し、事情聴取を行った。この件に関して警視庁深川署は、志田事務局長と 森林問題担当の○田未来子の両名を任意で事情聴取していたが、5月7日、東京地検に「建造物侵入」の疑いで 書類送検していた。 志○に対する事情聴取は、本日午後2時から行われ、3時間半に及んだ。しかし、質問の内容は、今までの 事実確認がほとんどである。東京地検は、明日、福○の事情聴取を行う。
77 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 09:30:28 ID:juT6npWt
>大隅博士は鯨がオキアミなどのキチン質を消化できないって前提で食餌量計算してたな。 >消化できるってのは鯨研以外の日本人研究者も外国人研究者もみんな認めてること >なんだけどね。このインチキで鯨研/水産庁は鯨が食う量を25%水増ししてた。 KUJIRA7777 お前はどうやら学者のようなだな。わかった。このような事例を積算して 一日中机から書き込んでいるのだな。日本の大学でお前の論調を展開している 糞学者を掲示板で詮索あるいは募れば尻尾がでるな。 自分の自説は学校で限定しろアホ。掲示板でアホなNGOの寄付金あつめの ために自説を垂れ流すな。
78 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 10:00:33 ID:bKVPYSdc
日本の捕鯨は四百年の歴史を持つ日本の文化であり日本の伝統です。 この日本の文化であり伝統を全く合理的な理由なく中止させようとする 日本人こそ真の売国奴であります。 グリンピースジャパンで働く日本人は恥知らずもいいところです。 このような人間がいるから海外で「ほら見ろ日本人だって捕鯨に反対しているだろ」 といわれるのです。このことがどんなに日本人の利益を損なったことか・・・ グリンピースジャパンで働く日本人こそ金で魂を売った大馬鹿野郎です。
79 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 10:03:11 ID:0iw1Iroi
>77 2倍も3倍も違うというのだったらまだしも、25%がああだこうだ 見解の相違ということでたいした問題ではない ヒステリックにがなりたてるほうがおかしい
80 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 10:21:08 ID:RzK+YcT2
緑豆は暴力的キチガイだからなー
81 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 10:45:15 ID:0iw1Iroi
食糧危機を防ぐクジラ文化 ほんとに、餓死している人が世界中にいるのに、食肉がやすくなって アフリカの人が助かるのに どこがピースなのか?
暴力行為に走る連中が何を言っても無駄
83 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 15:24:54 ID:RAE3Q4yC
84 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 15:54:11 ID:g18HaZPi
>>83 いい加減、恥ズィからね?キミw
畜産の屠殺の方が余程残虐なのは常識人なら誰でも知ってるからねェw
その映像に頼る事がかえって反捕鯨の論拠の浅はかさを露呈してる訳ですが
人に話を聞いてもらいたいんなら、グリーンピースはまず自分の暴力行為をやめないと。
86 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 17:30:50 ID:0WNLqCIg
海外の報道を見ると国連憲章ってのが必ず出てて、これが環境保護団体から の理由なんだけど、日本の報道ではほとんど語られない。でも日本は南極に 関してはこれに同意してないとか、このへんがオレは良くわからない。それに いかなる状況でも、権限のない一団体が妨害行為をする事は常識では考えられ ないし、いくらでも訴えて処罰する事ができそうなのに対処が曖昧。 とにかくすべて曖昧な感じがする。この辺に詳しい人誰かたのむ。
>>1 >グリーンピース・ジャパン
これって、代表は未だに社民党党首福島瑞穂の旦那(事実上)なの?
88 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 17:55:34 ID:ypyezVZc
でさ別にいくら買収しようがなにしようが 犯罪でもないし何が悪いの?
地球原理主義者
90 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 18:05:25 ID:QaAb2eY0
そもそも、くじらは頭の良いから捕鯨は野蛮と言うのなら、牛や豚、鳥や魚等はいくら殺しても構わないと? グリーンピースは環境保護とかのたまう割には、非常に矛盾した主張しているとしか思えない。 賢いから駄目でそうで無ければ気にしないという下らない論理が分からん。理解に苦しむ。 捕鯨が駄目と言う前に、グリーンピースの連中は肉、魚類は食べずに、畜産農家を批判してこい。もっとも、「あなた馬鹿ですかぁ?」と呆れられるのがオチだがな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【濃霧の中での国際航海法】 1. 視界制限状態での【音響信号(霧中信号)】 ・航行中の動力船で対水速力がある船舶は、 2分を超えない間隔で【長音1回(長音:4〜6秒連続する吹鳴)】 2. 他船の【音響信号(霧中信号)】を聞いた場合、 【その針路を保つことの出来る最小限度の速力】にし、 【必要に応じて停船】しなければならない。 P.S 【その針路を保つことの出来る最小限度の速力】 = スクリューのアイドリング状態で潮に流されない、いわゆる【停船】状態 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【国際航海法】によると【航行自由(小型船舶)】は【航行不自由(軍艦・タンカー・大型船)】を避ける。 ◎1. 進路変更が自由な【小型船舶】は進路変更が遅い【大型船舶】を避ける。 2. 【大型船舶】であっても、網を下ろして操業いる進路変更不可能な【漁船】を避ける。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この件に限らずすべて 団塊の世代が悪い
93 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 18:15:55 ID:fojQORKp
何言ってんだよ 食肉業界がw
94 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 18:18:10 ID:hGMTuMMI
自分達の主義主張のためなら、テロ行為もOKっていう、 テロリストそのものだからなー。
95 :
元大阪府民 :2007/02/14(水) 18:42:48 ID:F0RREREc
グリーンピースに、鯨肉の盛合わせでも贈ってやれ。
96 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/14(水) 19:57:46 ID:hmlTEJRP
緑豆の連中は環境保護のためにまず死ね 話はそれからだ
97 :
52 :2007/02/15(木) 06:11:45 ID:aBuYqAWp
訂正ですねん w
>>52 >乗せられて、これからイカ漁に本格的に乗り出すとか言い出したソロモン諸島の
>政治家さん、大丈夫かね。お気の毒に。
これ、ソロモン諸島じゃなくキリバスでした、スマソ。
人口約10万人で国内総生産は日本語版ウィキだと 7,900万ドル、英語版だと2億640万ドルね。
これは日本語版が公式為替レート換算で、英語版が購買力平価だからとCIAのサイトに出てます。
「外国の財政支援、特に日本、オーストラリア、ニュージーランド、台湾からのものが、GDPに
対しての大きな補助となっている。その額は近年では、GDPの25%から50%を占めている」と
ウィキにはあるけど、英語版だとイギリスからの援助も多いと書いてます。
>>68 さんが書いてくれてますが、
総額12 億8,500 万円の無償援助を、国内総生産249億1千6百万円ないしは92億2300万円の国に
注ぎ込むと、やはり捕鯨票ぐらいは買えてしまうのだね。
これまでには、1994年に2億2400万円、1995年に 2億900万円、1999年に 6億4800万円
2004年に 7億3900万円が 水産無償資金協力として日本からキリバスにわたってます。
www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/2_Publications/ Whales/IWC/VB_REPORT_2006_FINAL_VERSION.pdf
周辺で日本の漁船がマグロを沢山捕っていて、まあそのお礼と言うか、漁業権の堅持の
ためにいろいろ援助をするというのはいいんだけどね。
「日本が鯨を捕ってくれたら、周辺海域のマグロやイカが安泰になるから有り難い」とか、
「せっかく日本が巨大イカを食う鯨を退治してくれると言うんだから、おつきあいでイカ漁を
はじめましょう」とか、キリバスの国家公務員が間違った生態系理論を言い出すと、現地
小中学生の教育に良くないな。漁業政策も誤るし。
98 :
52 :2007/02/15(木) 06:31:01 ID:aBuYqAWp
>ZDFのニュースでは、「IWCは捕鯨を禁止しているにもかかわらず、日本は捕鯨を続けている」と言って、 >まるで日本が国際法違反をしているような印象操作をしていた。 >調査捕鯨はIWCでも認められてるだろうが! サンクチュアリー(鯨類保護区) で調査をするのはかまわないが、捕殺は禁止されている という法解釈はありえますね。さらにIWCでは、法的拘束力はないけれど、現在の日本の 捕殺量は過大と評価し、控えるようにという要請はしていたと思います。 これが法の抜け穴、不備だという認識は先進国各国のほぼ一致した見解ですね。 2005年のネイチャー誌(6月16日号)では、ゲイルズ、粕谷、クラパム、ブラウネル4氏が 連名で、IWC科学委員会に調査事項の必要性、その最善の方法、調査に伴うリスクを決定する 権限を与えるべきだという提言を行っています。 国際法を中立的に履行しようと思うなら、この提言を受け入れて制度化するのが筋でしょう。 今の制度は、調査を行う国々が、曲がりなりにも科学的調査と銘打つ以上、おのずと自制する だろうという善意の解釈の上に成り立ってます。
99 :
52 :2007/02/15(木) 06:58:19 ID:aBuYqAWp
>>77 >>大隅博士は鯨がオキアミなどのキチン質を消化できないって前提で食餌量計算してたな。
>>消化できるってのは鯨研以外の日本人研究者も外国人研究者もみんな認めてること
>>なんだけどね。このインチキで鯨研/水産庁は鯨が食う量を25%水増ししてた。
>KUJIRA7777 お前はどうやら学者のようなだな。わかった。このような事例を積算して
>一日中机から書き込んでいるのだな。日本の大学でお前の論調を展開している
>糞学者を掲示板で詮索あるいは募れば尻尾がでるな。
あはは、怖いんですね。
「このような事例を積算」したのは私じゃなく、元FAO水産局長、IWC科学委員会メンバーの
シドニー・ホルト博士( Dr Sidney Holt)です。
http://www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/Whales_competing >>79 さんが、「2倍も3倍も違うというのだったらまだしも、25%がああだこうだ 」と
おっしゃってますが、問題は数量のもんだいなのではなく、読むべき基本文献を読んでない、
生態系のモデル化等、ここ15年ほどの理論の進歩に全然ついてきていない、といった
質的な問題です。
ホルト氏が詳細に論じてくれているのですが、たとえ数値の狂いが1%以下でも、0%でも
駄目だということなんです。
そもそも複雑系である海洋生態系について、<鯨と被摂食魚の競合関係>という、全体の中の
ごく小さな部分だけ取り出して、そこだけに集中して研究すること自体無意味だし、現代の
理論水準から大きく外れている、というのが普通の研究者の共通した意見でしょう。
たとえばマッコウクジラを捕鯨でうんと減らしたら、深海性の巨大イカが増える可能性は強い
のかもしれないし、そうなると巨大イカに補食されるマグロやマトウダイ、アンコウ等の
幼魚は多くなるのかもしれない、キリバス漁業省のお役人の思惑とは逆の展開になるという
ケースも多いにあり得るでしょう。
こういうことは鯨を何頭捕殺して腹を割いてもわからないことです。生態系全体の
バランスですからね。ホルト氏はそういう方向で、いろいろな理論的枠組みの提示を
試みてます。
捕鯨船の日進丸で火災、1人行方不明だと。環境テロリストの連中やりやがったか!?
101 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/15(木) 09:45:39 ID:YRbdXxRh
基地外
102 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/15(木) 10:03:47 ID:CRu4QxXy
行方不明って、、ひどい こっちはまだ立ってないの?
103 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/15(木) 13:02:40 ID:5D0ddFnR
>>90 連中は動物並みの知能しか持ち合わせてないから。だから「クジラは頭の良い動物」って言ってるんだよ
104 :
貞子 :2007/02/15(木) 13:31:13 ID:2jLZrLBC
くじら食べてみたい♪
105 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/15(木) 23:47:33 ID:QpPUtWo8
>>88 >でさ別にいくら買収しようがなにしようが
>犯罪でもないし何が悪いの?
公務員に対する買収行為は国の内外を問わず、フツーに犯罪ですよ。
106 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 09:12:04 ID:+Z1jzk2O
よその国の食文化に口出すなよ! 緑豆は反日過ぎ。 絶滅危惧にあたらないものまで知能が高いから可哀想って何だそれ。
107 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 14:50:34 ID:mErYUbC0
緑豆日本支部ってこの前、鯨食ってたよな。 相変わらず頭悪いな
108 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 17:10:20 ID:GzMW9AU5
>>106 じゃなんで日本人韓国や中国の食文化をうるさく口出すんだ?
他人に口に出されたくないなら、まずは自分から口出すんじゃない。
自分だったらやってもいいのに、他人はだめってこと?
自己中で最低。
鯨のためにも、そんな自己中糞ジャプは氏ね。
109 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 19:47:03 ID:J/W0BFCi
>>108 俺が書かんでもどうせ誰か書くだろうが、
日本人が韓国の犬食を暴力で止めようとした事あんのかと?
犬食反対のTVCM作って放映したかと?
子供使って”犬殺し韓国人”なんてキャンペーン・デモ行進やったのかと?
110 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 20:30:28 ID:kYCgj4I1
犬は絶滅危惧種じゃないから w まあしかし、日本が主催する鯨関係の会議やそれに向けた根回し会合って 露骨に官官接待だね。財源に絶滅危惧種の売上金を当ててるってとこがエグイ。 科学的調査捕鯨の売り上げ10年分で50億円て試算があったな。 いいもん喰ってるんだろーなー、とかそういう羨望は不思議とわいてこない。 それよか「鯨は世界の漁獲量の3倍から6倍喰ってるから漁業の敵だ」っていう もはや水産庁の人間でも内心は誰も信じてないような「理論」を、後進国の政治家 や官僚に国際会議で言わせるという、心根の汚さがのほうが気になる。
111 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 20:51:08 ID:J/W0BFCi
>>110 >>108 の何処に絶滅危惧種だからのどうの書いてある?
それに鯨全種一纏めに絶滅危惧種にして話進めないでね?
それよか、その話口調に見覚え有るんだけどw
シーシェパード関連の捕鯨スレで質問に答えないまま水産庁の批判だけして
逃げた人じゃないの?2週間ぐらい前の事ですが・・・
いつまでも言い逃げだけで正面から意見を対峙させようとしない態度の
心根の汚さ加減は自分じゃ気になりませんってか? w(^^;;;;;;
絶滅危惧種ない鯨もいるだろ。不正確な言い回しで印象操作するから 信用されないんだよ。暴力肯定するし。
113 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 21:07:36 ID:iGtrJIMr
お前らは金で反対票買ったろうよ
まぁまぁ、喧嘩は良くないよ。
115 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 21:55:15 ID:pY5g+rWl
ワシントン条約CITES(サイテス) 附属書I「絶滅の恐れのある種で取引により影響を受けるもの」 ツチクジラ属全種、トックリクジラ属全種、マッコウクジラ、コククジラ、ミンククジラ、 ミンククジラ亜種、イワシクジラ、ニタリクジラ、シロナガスクジラ、ナガスクジラ、 ザトウクジラ、ホッキョククジラ、セミクジラ属全種、コセミクジラ
116 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 22:17:47 ID:yzc1EA8W
>>113 >お前らは金で反対票買ったろうよ
官官接待はなかったな。
ホエール・ウォッチングを観光資源として重視してたけど、当時まだ非常に高かった
IWCの分担金を払えなかった最貧国に、先進国から寄付が行っただけだよ。
寄付を集めたのは民間の環境保護団体、動物愛護団体。業界の儲けとか利権ビジネス
とは関係ないの。
117 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 22:31:00 ID:J/W0BFCi
>>116 それを指して買ってるって言うんだが?
税金さえ投入されなければナンボつぎ込んでも潔白かいな?w
日本のODAだけ業界の儲けと利権ビジネスだってのは一方的で酷い
誹謗だよなァ?
あとさぁ、例のスレまだ100近く残ってるんだけど?
何故向こうでやんないの?
やりたくないのかな?
ID変えて絡み易い所だけ印象操作して逃げないでね?
118 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 22:34:18 ID:HCaAmCcm
>サンクチュアリー(鯨類保護区) で調査をするのはかまわないが、捕殺は禁止されている >という法解釈はありえますね。さらにIWCでは、法的拘束力はないけれど、現在の日本の >捕殺量は過大と評価し、控えるようにという要請はしていたと思います。 それはお前の妄想だろ。ボケ。勝手に解釈するなつうの。 科学者なんだろうが??もうちょっとましな解釈したほうがいいあじゃないの? 我々にとって必要なのは鯨肉とその他の部位の利用。似非論文の考察に 費やすなよ。時間の無駄はやめてくれよな。迷惑&邪魔。 >これが法の抜け穴、不備だという認識は先進国各国のほぼ一致した見解ですね。 そうでない国もあるだろう。一致した見解なんてくだらないこと書くなよ。タコ。 >2005年のネイチャー誌(6月16日号)では、ゲイルズ、粕谷、クラパム、ブラウネル4氏が >連名で、IWC科学委員会に調査事項の必要性、その最善の方法、調査に伴うリスクを決定する >権限を与えるべきだという提言を行っています。 そのような破廉恥な提案はICRと日本政府からIWCの加盟国に厳格に抗議されま したから心配ないようにね。アホ。
119 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 22:35:00 ID:HCaAmCcm
愚論ピースがサイトから電波なオープンレターを発信してます。
一部をシリーズで紹介しその歪んだプロパガンダを粉砕する。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/documents/doc070124.pdf >この度は南極のクジラ保護区で貴財団が行っている調査捕鯨に関し、その中止要請をさせて
>いただきたくお手紙を差し上げました。
邪魔なレターは不要です。ごみ箱にどうぞ。何度も無駄な紙くずのような
手紙をよこさないでください。邪魔。
>南極のクジラ保護区で貴財団が行っている捕鯨は、私たち日本人の税金を投入して行われて
>いるものであるにも関わらず、その実態が日本また海外にも正確に伝えられていないのが現
>状です。
ちがいますけど。ここにディスクロジャーされてるね。興味のない奴等が
読まないだけ。もっと常識のある方は読まれたほうがいいでしょうね。
http://www.icrwhale.org/05-A-a.htm http://www.icrwhale.org/gpandsea-geiken431.htm >例えば、この捕鯨が国際的な合意として定められた南極のクジラ永久保護区指定域
>で行われていること、その保護区内で捕鯨を行っているのは世界で貴財団だけであること、
>ましてや昨年から絶滅危惧種のナガスクジラ10 頭、さらに2004/5 シーズンの2 倍以上にあ
>たる935 頭のミンククジラを捕殺することについては、残念ながら日本のメディアを含めほ
>とんどの日本人には知られておりません。
保護区域での商業捕鯨は禁止。しかし調査捕鯨は別。国際捕鯨委員会で認められてますけど。
ただしその捕獲数をめぐって1000頭が多いと喧伝しているのは頭の弱い
グリピのプロパガンダ。素人集団がガタガタ言うんじゃねえ!
商業捕鯨と調査捕鯨(捕獲調査)の違いは
http://www.icrwhale.org/05-A-a.htm#24 「一般的には、商業捕鯨は営利を目的として行われるのに対し、調査捕鯨(捕獲調査)
は科学的な情報を収集するために行われています。国際捕鯨取締条約は、鯨類の資源管理
は科学的根拠に基づくべきことを規定しており、また、商業捕鯨のモラトリアムの下でも加
盟国政府が許可を発給して自国民に捕獲調査を実施させることが出来ることを規定しています
(第8条)。したがって、我が国が実施している捕獲調査は、商業捕鯨への規制措置
(商業捕鯨モラトリアム、南大洋鯨類サンクチュアリー(鯨の聖域)等)には拘束されません」
120 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 22:35:45 ID:HCaAmCcm
>さらにご承知の通り、南極海は貴財団や日本政府のみに属するものではない公海であり、そ
>こは国際法にもとづき世界中の人々が同様にその価値を共有する場所です。貴財団は、公海
>があたかも貴財団にのみ属しているような姿勢で捕鯨を続けていますが、その姿勢がさらな
>る批判の的となっているという点もお気づきであろうと思います。
批判もあるけどIWCの加盟国の半数(以上)支持してますけどなにか?
そのためにIWCがあるんですよ。グリピのアンケートでもこれから捕鯨は
すべきて結論だったね。それはどうでもいいのかな?
http://www.jfa.maff.go.jp/release/18/062102.htm 「(1)IWCの正常化(水産庁リリースから)
持続的利用支持国(セントクリストファー・ネービス、我が国等30ヶ国)が、商業捕鯨モラトリア
ムはもはや必要ないとの見解を示すとともに、機能不全に陥っているIWCの正常化をIWCと
して約束する旨を盛り込んだ「セントキッツ・ネービス宣言」を決議の形で提案し、賛成33票、
反対32票、棄権1票の賛成多数により可決された。
また、RMS交渉が事実上停止されることとなったことを受けて、我が国は、持続的利用支持国
と連携して、IWCの会合ではない形で、IWC正常化のための会合を開催する旨表明した。」
否決はされているけど鯨類の保護区に反対する国も多いのはなぜ?グリピ答えられないの?
121 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 22:36:51 ID:HCaAmCcm
>いっぽう海外には、日本人の多くがそもそも南極海を含む公海での捕鯨に賛成していないこ
>とや鯨肉をあまり消費したことがないこと、鯨肉の在庫があまっていること、さらに元大手
>捕鯨会社の一つである日本水産株式会社(ニッスイ)も、その需要の少なさから現在は商業
>捕鯨再開を視野に入れていない点なども同時に冷静に伝えられるべきです。
問題視すべきはグリピの情報操作。鯨肉は余っていません。
http://www.geishoku-labo.co.jp/news/2006/09/post.html ニッスイはグリピのハラスメントボイコット運動などで撤退したが,子会社は色々製品を作って
いますけど。では、百歩譲って 商業捕鯨がだめなら 調査捕鯨 は捕獲数は干渉されることなく
当然OKだよね。そりゃそうだ。
>また1 月10 日付けで貴団体が発表した「日本人の90%が商業捕鯨に賛成している」というよ
>うな情報が、アイスランドなどで無用な商業捕鯨の再開を引き起こしてしまっていることも問題
>視されるべきです。
商業捕鯨賛成の情報がアイスランドの商業捕鯨再開を引き起こしたなど
ありえないんだよ。アイスランドは自国の意志で決めたこと。
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2006/10/18/20061018010000961.html ICRの1月10日付けのリリースはアイスランドが商業捕鯨再開宣言
の後に出てきたことだったけど。ここまでくると情報犯罪だね。
>今年も、グリーンピースは1 月25 日にニュージーランドのオークランドより南極のクジラ
>保護区へとキャンペーン船エスペランサ号を出航させ、保護区内での捕鯨の問題を世界に発
>信していく予定です。このような活動に関しては、昨年の国際捕鯨委員会の会合で正当に認
>められた権利であることはご存知のとおりです。
権利はいいけど・・捕鯨船に衝突させたり、するような妨害行動は認めない
と各国のコンセンサスで一致しましたから御忘れなきよう。
http://www.icrwhale.org/gpandsea-geiken431.htm
122 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 22:37:25 ID:HCaAmCcm
123 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 22:38:08 ID:XY4HvP00
件のGPJのレポート読んだけど、呆れるね。。。 日本のODAと票買いの関係性については、反捕鯨票を投じた ODA対象国の存在を意図的に無視した低俗な週刊誌並みの代物。 商業捕鯨の世論調査も、誤差が5%程度あるのだから、対象11カ国中 5カ国については賛否が拮抗しているというのが客観的な事実であり、 “日本とグレナダを除いた9カ国で商業捕鯨に反対が多数を占めている” という指摘は事実に反する。そもそも、調査結果の信頼性すら怪しい。 GPJの佐藤氏は“IWCの正常化が必要”であるとレポート内で主張して おきながら、その主張に反し情報歪曲・印象操作して捕鯨推進国を 一方的に非難してるし。鯨肉を食うパフォーマンスしてないで、自らの 言動を悔い改め、強硬な反捕鯨国の票買いについても言及するなり、 “IWCの正常化”への意思を示してほしいのだが? GPJは、金もらっておいてこんなレポートしか書けないのかよw ってか金出してる奴らの程度が知れるわ
124 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 23:26:27 ID:Ms0oXGKc
>>117 >日本のODAだけ業界の儲けと利権ビジネスだってのは一方的で酷い
>誹謗だよなァ?
日本のODA、後進国援助が紐付きだというのは昔から有名で評判悪かったね。
近頃これがさらにどぎつくなって、後進国の政治や産業構造にまで手を突っ込む
ようになっているというのが、先進諸国マスコミ、インテリの現在の観察だ。
特に水産庁主導の援助が、後進国で利権や賄賂にさとい政治家、官僚の権勢を
助長するようになっているというのが目立つところだね。
後進国の普通の住民やまじめな学生、学者は迷惑するんだよね、こういうの。
米ソ対立の時代には、国際的バランスの見地から政治がらみの援助も多少は
しょうがないって風潮があったみたいだけど、もうそういう必要は無いのね。
逆にたとえばイスラム圏のまじめな人たちはそういうのをすごく嫌うみたいだね。
テロの遠因になるな。
日本大使館員がセイシェルの水産大臣脅したとか、いろんな話があるレポート>
www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/2_Publications/ Whales/IWC/VB_REPORT_2006_FINAL_VERSION.pdf
125 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/16(金) 23:42:15 ID:Ms0oXGKc
>>118 >>2005年のネイチャー誌(6月16日号)では、ゲイルズ、粕谷、クラパム、ブラウネル4氏が
>連名で、IWC科学委員会に調査事項の必要性、その最善の方法、調査に伴うリスクを決定する
>権限を与えるべきだという提言を行っています。
>そのような破廉恥な提案はICRと日本政府からIWCの加盟国に厳格に抗議されま
>したから心配ないようにね。アホ。
ありがとう。
ゲイルズ、粕谷、クラパム、ブラウネルという4氏が国際捕鯨委員会・科学委員会
メンバーだというの書くの忘れてたのでね。書かなきゃいけないと思ってた。
それで「ICRと日本政府からIWCの加盟国に厳格に抗議されました」ってのは
いいんだけど、ICRって日本鯨類研究所でしょ?
この日鯨研てのが、世界の研究者の水準からおおきく落ちこぼれてる人たちの
集団だってことはもう有名なんだよね。
生態系の科学とかエコシステムっていうと、日本では産業開発の邪魔になるって
いうんで、長い間冷遇されてたんだね。その咎が出てるね。
国際的に有名な生態学者というと、個体群生態学の教科書書いた蝋山さんとかいるけど、
日本人でも優れた人は外国へ出てっちゃうんだね。官庁が下らない人たち支援するから。
126 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 00:20:44 ID:7vzqec1/
それで、現在の問題というのは、1980年代終わり頃から、世界の漁場で
漁業の収穫が大幅に落ちてるってことなんだね。
漁船の性能高度化、魚群探知機の普及、網の素材の強化、後進国の追い上げ等で
漁獲重量そのものは有る程度あがってるところもあるんだけど、漁場の質が劣化
してるのね。魚が小型化してるとか、魚が捕れないのでイカ捕ってるとかね。
こういう問題を解決するには、海洋生態系のこみいった関係を気象学や、海洋学、
微生物学の知識を取り入れながらいろいろ検討し、たとえば一定区域での特定漁法の
一時停止とか、繁殖環境の保護、整備とか、いろいろな方策を組み合わせてゆく
必要があるね。
広い教養と優れた洞察力、論理構成能力、それに20年前ぐらいだと考えられなかった
ような高度な数学知識が必要とされるんだね。
「鯨は人間の漁獲量の3−6倍食べるから漁業の敵です」なんて粗雑なこと言う
人たちが、こういう時代の漁業政策に関与すること自体DQNなんだよん。
鯨が食べてるのは(写真写りのいいマッコウクジラは別としてw)オキアミや毛ミジンコ
なんかのような微小甲殻類(これが髭鯨類のエサの約2/3)、2−4cm程度の浮遊幼魚
(これが約1/4)でね、人間の漁業とは捕獲対象が違うんだね。全然比較の対象に
ならないの。こういうものを強引に同レベルの競合であるかのように演出するのがICR+水産庁ね。
世界でバカ扱いされてます。
http://www.hsus.org/press_and_publications/press_releases/scientist_debunks_argument_that_whales_are_competing_with_commercial_fisheries.html マッコウクジラも深海イカが餌の半分以上で、人間の食う小型イカとは1/5程度しか
「競合」してないな。漁場の深度や位置も違うし。Competition between Marine Mammals and Fisheries: FOOD FOR THOUGHT by Kristin Kaschner Daniel Pauly May 2004
127 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 00:39:49 ID:7vzqec1/
>反捕鯨票を投じたODA対象国の存在を意図的に無視した低俗な週刊誌並みの代物。
インド、アルゼンチン、ブラジル、ケニアね。 小松政之さんというお行儀の悪い人
がそういってるらしいね。
http://www.icrwhale.org/02-H.htm www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/2_Publications/ Whales/IWC/VB_REPORT_2006_FINAL_VERSION.pdf
によると
but the amounts of fisheries aid received by these countries over the past
decade and their size and economic conditions make comparison with the
small island states of the Eastern Caribbean and South Pacific in particular
absurd. これらの国々がここ十年の間に受け取った水産無償資金協力の額と、
国のサイズ、経済条件からするならば、東カリブ海や南太平洋の小さな島嶼国と
比べること自体不条理。 だそうです。
たぶん、鮪鰹漁業権のために資金協力はしなきゃいけないんだけど、恐喝して
捕鯨賛成票を入れさせるのは無理、と判断したのでしょう。
128 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 01:42:40 ID:AsJ9ypqp
なんのためにここまでして鯨守ってるんだよ
129 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 02:16:18 ID:vnPBm6B3
生態系とか、人間の生活環境を守ってるのね。 1970年頃から、イケイケどんどんの乱開発、自然収奪型産業政策は 駄目だと世界的に知られるようになったんだね。 捕鯨モラトリアムもそのうちの一つ。 それに逆らおうとすると、日本鯨類研究所のような「偽科学」を製造する 機関が必要になり、「偽科学」を世界に広める水産庁のような官官接待が必要になる。 ぼくらはまともな日本人だから、こういう日本の恥はなんとかしなきゃいけないと 思ってる。
130 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 02:42:23 ID:8G0uP/Ne
鯨食べたいんだけど、どこで売ってるの? 母親に聞いたらスーパーじゃ売ってないから 分からないって言われた。どんな味か気になる。
金で買える=浮動票 つまりどーでもいい話 局所的な食文化を否定したところで 欧米人のやってきた私利私欲の乱獲は免罪されないのにね
133 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 05:53:03 ID:FQXpyCw4
134 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 05:56:58 ID:FQXpyCw4
>欧米人のやってきた私利私欲の乱獲は免罪されないのにね そう、過去の乱獲も免罪されない。 ただし1970年代頃からようやく、人間の産業活動が自然環境にとりかえしの つかない毀損を与え、これは短期的な経済利益をはるかに上回る損害になりうる ということが、学問の世界で深刻に論ぜられるようになったのも事実。
135 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 08:04:16 ID:zMmn/58d
件のGPJのレポート読んだけど、呆れるね。。。 日本のODAと票買いの関係性については、反捕鯨票を投じた ODA対象国の存在を意図的に無視した低俗な週刊誌並みの代物。 商業捕鯨の世論調査も、誤差が5%程度あるのだから、対象11カ国中 5カ国については賛否が拮抗しているというのが客観的な事実であり、 “日本とグレナダを除いた9カ国で商業捕鯨に反対が多数を占めている” という指摘は事実に反する。そもそも、調査結果の信頼性すら怪しい。 GPJの佐藤氏は“IWCの正常化が必要”であるとレポート内で主張して おきながら、その主張に反し情報歪曲・印象操作して捕鯨推進国を 一方的に非難してるし。鯨肉を食うパフォーマンスしてないで、自らの 言動を悔い改め、強硬な反捕鯨国の票買いについても言及するなり、 “IWCの正常化”への意思を示してほしいのだが? GPJは、金もらっておいてこんなレポートしか書けないのかよw ってか金出してる奴らの程度が知れるわ
136 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 08:16:45 ID:zMmn/58d
>ぼくらはまともな日本人だから、こういう日本の恥はなんとかしなきゃいけな >いと 思ってる。 はぁ?余計なお世話。誰がお前のような糞学者に恥を是正してほしいといった? そんな書き込みしているぐらいならもっと自分の論文出す努力したら? 努力したって無駄だぜするのは勝手だけどさ。その都度皆に激しく妨害され けちょんけちょんになるからさ。 >ゲイルズ、粕谷、クラパム、ブラウネルという4氏が国際捕鯨委員会・ >科学委員会 メンバーだというの書くの忘れてたのでね。書かなきゃいけ >ないと思ってた。 アホなNGOの招聘学者かそのメンバーだろ。レスはいらないぜ。 ともかくネーチャーに厳重に抗議し他のSCのメンバーもたかだかおまえのような 屑にあきれているてわけ。良く覚えておき。 >それで「ICRと日本政府からIWCの加盟国に厳格に抗議されました」って >のは いいんだけど、ICRって日本鯨類研究所でしょ? この日鯨研てのが、世界 >の研究者の水準からおおきく落ちこぼれてる人たちの >集団だってことはもう有名なんだよね。 お前は頭の悪い学者やね。大体 ICRや水産庁は資源確保をあの手この手で 確保するのが目的なんだよ。この掲示板で反捕鯨NGO団体の応援みたいなこと をする暇なんかりゃしない。それだけ真面目てことさ。 落ちこぼれはお前のほう じゃないの?良くかんがててみ。 >生態系の科学とかエコシステムっていうと、日本では産業開発の邪魔になるって >いうんで、長い間冷遇されてたんだね。その咎が出てるね。 アメリカもそうでしょ。京都議定書は???アホ。 国際的に有名な生態学者というと、個体群生態学の教科書書いた蝋山さんとかいるけど、 日本人でも優れた人は外国へ出てっちゃうんだね。官庁が下らない人たち支援するから。
137 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 08:19:46 ID:zMmn/58d
>国際的に有名な生態学者というと、個体群生態学の教科書書いた蝋山さんとか >いるけど、 日本人でも優れた人は外国へ出てっちゃうんだね。官庁が下らない >人たち支援するから。 そのような人は勝手にどこにでもどうぞ。日本には不要です。 でお前は官公庁から認められないで冷や飯をくわされている わけね。ああお気の毒。でも自業自得だろてわけ。
はいはい、紐付き援助一辺倒の日本の外交政策は批判されるべきものですよ。 で、 今回の正常化会合内で、捕鯨推進派による新たな国際機関設立へ向けた 取り組みが検討されるという噂もあったりして、そのことに危機感を抱いたGPJが 「ODAで途上国を推進派に取り込んだ」と批判しているのでしょう。 IWCを機能停止に追い込んだのは日本の多数派工作にあるような主張をしている GPJですが、82年に捕鯨モラトリアムが採択されたのは、イギリスが英国連邦に 属する小国をIWCに加盟させるなど反捕鯨国・反捕鯨団体の多数派工作によるもので、 掛かる経費をGPが立て替えたりしていた。 多数派工作が横行しIWCを機能停止に追い込んだ元凶は反捕鯨派にあるのですが。。 GPJがIWCの正常化を謳うなら、両派の多数派工作を批判すべきで、加担したことへの 自己批判があって然るべきなのだが、どこにもそういった文面が見当たらないんですよね。 GPJの正常化って何を意味してるんですかね?事態を硬直化させてるだけじゃん〜 鯨肉食べて、態度を軟化させたようなパフォーマンスして取り繕ってるみたいですが。。 へ〜捕鯨モラトリアムが、人間中心主義、資源収奪型文明からの脱却にあるというなら、 持続的な資源管理に向けた歩み寄りがあっただろうけど、現状はそのようになってないよね。 82年にモラトリアム採択された時点で、IWC内では科学的根拠に基づかない水掛け論が 横行してるから仕方ないのかね
139 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 09:51:26 ID:zMmn/58d
ところで日新丸の火災については事故である可能性は高いが、一応船について故障と思われる個所は
是正されているのでシーシェパードのなんらかの犯行の可能性も実に高い。
日本鯨類研究所の日新丸の点検についてのコメントは以下のよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去の火災事故で船が日本に戻った時点に南極に戻る準備を想定し1998年12月に
広範囲な修理を実施した。電気器具とと古い配線のほぼ全てを取り替えた。
以前の機械と他の電気器材は交換され、再度作り直した。そして、火災にに対
する安全と防止システムと消火活動装置をも点検を行っている。日新丸はJARPA
IIの研究のため南極に毎年出発する前に全点検とメンテナンスチェックを受けて
いる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@事故の前シーシェパードの二人の活動家が7〜8時間流され救助されたといって
いるがまたその二人は実は囮で日新丸やその周辺が人命救助優先で忙しくしている時間
をねらい、その際 ひそかにゴムボートで他の活動家を送り出し犯行させることも想
定できる。火災は夜中 に発生しているので時限発火装置などを投げ込みしかけた
可能性もある。日新丸は 巨大な船であるので夜中に密かになにかをしかけられて
もわからないだろう。 シーシェパードは1980年に捕鯨船シエラ号がリスボン
港に停泊の際に吸着地雷を使用し爆破した犯罪歴があることを忘れてはならない。
A日新丸がシーシェパードの襲撃を受けたとき発煙筒や化学薬品の襲撃を
受けているがそこでそれらや時限発火物を複数投げられ、見えないところに
転がり込みそれが発火した可能性もある。奴等はラジコンの飛行機などでも
妨害すると言ってたのでそれらを使ったかもしれない。排水管の出口をプレート
でくぎ付けにしたともサイトで表明しているので容易に船に接近し色々な犯行
を行った可能性は実に高い。
とにかくシーシェパードは鯨保護のためなら手段を選ばないテロリストその
ものであるので今後とも政府で対応を迫る必要がある。
http://www.icrwhale.org/gpandseaJapane.htm ICRの抗議署名はこちらです!
http://www.icrwhale.org/syomei.htm 反捕鯨NGOを応援するは破廉恥掲示板はここ。↓
このような破廉恥な反捕鯨は絶対許さない態度を継続して表明してください。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=
くじら取れないと、どうなるの?
とにかく暴力を肯定する団体の意見に耳を傾ける必要なし。
142 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 20:48:00 ID:zMmn/58d
k7ちゃんa君の”妄想一人芝居”は一段と酷い状態になってますな今日わ・・・・・・。
143 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/17(土) 21:01:13 ID:U1ev9Z03
>>140 >くじら取れないと、どうなるの?
日本鯨類研究所の人の話によると、サバがほぼ絶滅したり、他のいろいろな
魚が半減したりするそうです。
カリブ海や南太平洋の国家公務員さんや、政治家さん達はそういうことを
水産庁や海外漁業協力財団のシンポジウムでお勉強し、国際会議で発表して
いるのだそうです。
「くじら取れない」というのはとっても大きな世界の心配事なんですね。
144 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/18(日) 04:50:35 ID:qEERWDNc
このスレタイのテーマはこれからじりじり伸びるネタだね。
ウガンダの有名ジャーナリスト、アンドルー・ムウェンダ( Andrew Mwenda)の発言
「後進国援助はかえって腐敗、汚職の政権を助長する」というのを、欧米の大手マスコミが
大々的に取り上げてから、いたるところでこういうテーマの研究や記事が発表されてる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Andrew_Mwenda 学術な世界だとIMF周辺の経済学者達が1999年頃からこういうことを言い出してるね
たとえば ”Do Corrupt Governments Receive Less Foreign Aid? ” ALBERTO F. ALESINA &
BEATRICE WEDER。二人とも保守的な学者だけど、保守は公正さを尊重しなければちゃんとした
保守としてみずからをまっとうすることができない、みたいな正統派保守なんだね。
水産庁の例だとあまりにも露骨すぎて、ちょっと学術論文にはなりにくいという
欠点があるかもな。
145 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/18(日) 13:08:37 ID:VLsTx1XN
B次のような発言で鯨の命と比べると人の命などどうでも良いと言う点が明らかに
され今回の火災事故も手下にやらせ人命を奪った可能性もぬぐいきれない。
動物権利会議2002年ワシントンでは自分の行動から誰かが死ねば
それは付帯的な事故で自分達の行った行為ではないと主張。死体に暴力をふるうなど
ありえないと信じている。通常の損傷は暴力ではないといっている。
2002: Watson tells Animal Rights 2002 Conference in Washington DC that if a person
dies fromone of his actions, he would consider it “collateral damage”. He believes
it is not possible to“commit violence against non-sentient objects. Property damage
is not violence.”
また、ワトソンは共謀し犯罪行為を行おうとしていたいう重要な記載がある。
Coolissen, at the helm, looked level at his captain.
"Do we want to ram them? Punch a few holes in their ship?"
We could ram her up the spillway if you want. What do you say, Paul?"
>ワトソンの手下の男がワトソンをみつめ・・奴等に衝突させたい?いくつかの
穴をあけようか?船長がおのぞみならやるぜ。どうする船長?<
これも想像であるがワトソンは自分のサイトで・・捕鯨船のことをスターウオ−ズ
の「デススター」とわざわざ今回命名し軽蔑している。この映画の落ちを考えると
自分達が潜入し内部から破壊したと世界にほのめかしていると思える。
とにかくシーシェパードは鯨保護のためなら手段を選ばないテロリストその
ものであるので今後とも政府で対応を迫る必要がある。
http://www.icrwhale.org/gpandseaJapane.htm ICRの抗議署名はこちらです!
http://www.icrwhale.org/syomei.htm
146 :
110 :2007/02/18(日) 21:46:28 ID:hNEdcSUk
147 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/18(日) 22:28:18 ID:KGFMLVVH
>>146 もし貴方がニュートラルな立場の人間ならその情熱の半分を反捕鯨国・団体
の不正・不明朗な部分の摘発にも発揮して頂きたいものですが・・・
無理な注文ですか?・・・・・・w
捕鯨自体が良いのか悪いのかの議論を避けて役人の粗ばかり探りたがるのは
捕鯨反対の論拠自体がすでに乏しく、それで本質を避けた逃避行動に躍起に
なってる様に映ってしまいますが・・・・・・
単に一定のバイアスがかかったが故に水産庁役人の行いが全て不正に見える
って理由なら仕方ないかも知れませんね?w
148 :
146 :2007/02/18(日) 23:19:42 ID:lyKAqf3j
>捕鯨自体が良いのか悪いのかの議論を避けて役人の粗ばかり探りたがるのは >捕鯨反対の論拠自体がすでに乏しく、それで本質を避けた逃避行動に躍起に >なってる様に映ってしまいますが・・・・・・ 捕鯨自体が良いのか悪いのか、というのはこのスレタイの直接のテーマじゃ ないですけど、私の意見を言っておけば鯨の生息数が1960ー70年代の崩壊的 危機から回復し、大量捕鯨時代以前の水準に回復すれば、商業捕鯨再開は可能だと 考えています。 ただしその「再開可能水準」の評価法が、1960年代70年代よりも格段に進歩した 生態学の知識を取り入れた学術的評価じゃなければならないという条件があります。 1960年代にもそれなりに鯨の年齢別死亡率推定に基づく捕鯨可能量の算定という 一応当時としては十分説得力のあった学術的基準でやってたらしいですが、それでも 種によってはほとんど絶滅というところまでいってしまったのですね。 少なくとも1990年代の日本の調査捕鯨は、このすでに問題の明らかな「科学的基準」 を更に詳細に解明するという、大局的に見るとほとんど無意味な研究をやっていた と聞いてます(Gales et al. N J. 2005. Japan’s whaling plan under scrutiny. Nature 435:883-884)。 現代だと更に、気候変動による海洋の条件変化の速度が速くなってますから、 それにXX鯨という種が種として適応するには、より多くの遺伝子的多様性が必要 ということになりますね。単に数だけ回復すればいいということじゃないはずです。 私もかつてそうであった厨房さんにわかりやすく言うと、「環境変化の速度が 早い時代には、現在グズでのろまに見えてる遺伝子の持ち主も、何年か後には 時代の最先端スマート君になってるという場合が多いので、個体の差異は大事に しましょう」という論理です。したがって、捕殺数はできるだけ慎重に算定し ましょうということになります。
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】既婚女性板
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/ 7 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/18(木) 03:03:54 ID:iE8GVdnP
援交10回、中絶2回、デリヘル、ソープ1年、整形2か所
12 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/19(金) 22:43:01 ID:s7dkuHKN0
高校生の頃から喫煙。不倫経験あり。
旦那は私にとって7人目の彼氏。(旦那には3人目と嘘ついた)
酒に酔った勢いでワンナイトラブの経験あり。
25 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/01/26(金) 04:08:25 ID:IfNo5kNWO
中絶4回、イメクラ一年、二重整形、大学中退、性病2回、同棲3回。
45 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 14:24:40 ID:PBhJa6V+0
自分の預金が旦那の年収の7倍くらいあること。
学生のとき、ちょっとした事業起こして大成功w そのことも話してない。
47 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 17:16:59 ID:CaAW9Ko50
うーん。堕胎。母子手帳に記載しないといけないから…そこは糊で貼付けた。
義母にはバレているだろう。でも回数が…1回多いとは…永遠の秘密。
92 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:46:04 ID:QRXcETQYO
セクキャバでバイト経験あり。援交しまくり時代もあり。ヤッた数は100人くらい。
私バツイチで今の旦那には元夫の浮気が原因で離婚したの。とか言ったけどほんとは逆。
好きな人できて夫捨ててのりかえた。浮気しまくりだった。
すごくいい夫だったのにすごく最低な事したって思う。
106 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/18(日) 09:56:13 ID:wIf/65Md0
半年前、万引きして捕まった事。嘘泣きして逃がしてもらった(^^v
150 :
146 :2007/02/18(日) 23:36:44 ID:lyKAqf3j
>>147 >単に一定のバイアスがかかったが故に水産庁役人の行いが全て不正に見える
>って理由なら仕方ないかも知れませんね?w
水産庁にも農水省にも現在の日本の捕鯨政策に批判的な人たちはかなりいると
思いますよ。
ただ政府や政治家多数の意向が、捕鯨問題で日本国民の国民的悲憤慷慨を
巻き起こし、多くの小国の票をぎりぎり集めることで国際舞台での勝負の快感を
提供しようという方針のようなので、批判的な人々も役所内では本音が言えなく
なっているということだと思います。BBCでもそういう裏事情は去年だかおととし
報道してましたですね。
それとは別に、日本の捕鯨再開方針に少なくとも賛同する後進国、弱小国の
ハイレベルの人たちが本気で「鯨は漁業の敵である」という水産庁の論理を
信じてしまうと危険だという問題が残ります。
手短かに言うと、現在の世界的な漁業不振は漁業技術の物理的進歩、大型化に
よる過剰捕獲と潮流の変化速度加速など人為のからまった自然的条件変化に
よって生じてるわけです。ところがそういう状況で「鯨が魚を食うから魚が減ってる、
したがって鯨を減らせば問題は解決する」と考えてしまうと、過剰捕獲の問題を
放置して、問題をより深刻化させることになります。
捕鯨票の買収はこういうネガティブな副産物を生むということも、先進国の
住民、公務員は考えておかなければいけないと思います。
151 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/18(日) 23:51:15 ID:KGFMLVVH
>>148 厨房さん相手に丁寧な弁解レス乙です。
鯨種単体の資源保護を慎重に慎重を重ねてる間、その他の漁業資源利用を増やす
事による水産資源壊滅が起きてなければ良いですね?
食料戦争が想定されてるかのご時世に愚図愚図してる余裕が有るのかって訊くと
多分またID変えるか、黙られてしまうんでしょうが・・・w
152 :
146 :2007/02/18(日) 23:51:35 ID:lyKAqf3j
>>147 >もし貴方がニュートラルな立場の人間ならその情熱の半分を反捕鯨国・団体
>の不正・不明朗な部分の摘発にも発揮して頂きたいものですが・・・
反捕鯨国というよりも現在の状態では捕鯨再開に反対の国、と言ったほうが
良いと思いますが、違う理由での経済援助に「反捕鯨投票」の義務を結びつける
というやり方でIWCに他国を勧誘しているという国は無いはずです。
英国のスロヴェニア、クロアチアへの勧誘も、別にEU加盟条件とリンクさせた
というわけじゃないです。EU加盟条件というのは財政、人権法制など厳密に
定義され、明文化された条件ですから変な小細工はできません。。EU域内での
たとえば農漁業補助金も厳密に定義された一覧表通り事務的に実行されてるので、
他の政治的意図を絡めることはできません。
反捕鯨団体というのはいろいろあるので一概には言えませんが、違法行為はやらない
ほうがいいでしょうね。ただ、オーストラリアやニュージーランドが日本の調査捕鯨を
すでに違法性の強い行為と認めている以上、違法行為には違法行為で対抗する、
という人たちが一部出てくることは、社会学的に言って普通のことだと思います。
違法は違法だからそのように扱わなきゃいけないですけど。
153 :
146 :2007/02/18(日) 23:54:35 ID:lyKAqf3j
>食料戦争が想定されてるかのご時世に愚図愚図してる余裕が有るのかって訊くと >多分またID変えるか、黙られてしまうんでしょうが・・・w 鯨が漁業危機の原因じゃないというのは、日本以外の国では常識でしょう。 日本でも多分、本気で問題考えてる人は中国の漁獲量拡大を心配してるんじゃ ないでしょうかね。それと産業廃棄物の東シナ海への流入。
キチガイさんの団体なんでしょ? 中卒の俺でもカンでわかる。
155 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 00:10:27 ID:6OT8+9CW
日本が金で票を買ったと批判するのは結構ですが、 グリーンピース様の莫大な活動資金の出所を全て公開してからにして頂けますか?
156 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 00:49:56 ID:WolWobVa
>>152 賛成投票義務付けたって明確な証拠はあんの?IWC加入料立て替えGPの
所業は許容範囲でございまつか〜〜〜?w
>>153 現在の漁業危機のハナシなんかしてねェよ、このトンチキw
やっぱり肝心な所惚けて話逸らしてんじゃねェか
結局何時までも商業捕鯨させない為に”慎重に算定”の牛歩戦術で逃げようって
魂胆丸見えじゃないのw
俺が他スレで散々説明した、”これからの捕鯨の必要性”についてはその都度
忘れるって便利な健忘症患ってらっしゃるんで?
ぐだぐだ言い訳繰り返しても投げ出さないってのは反捕鯨にゃ新しいパターンかw
>>146 かなりのこの方面で識者の方ですね。
ところで、クロアチアはもう加盟しましたが、このほかにはどのような国が
「現在の状態では捕鯨再開に反対の国」として新規加盟となる可能性があるでしょうかね。
その反対に、どこが¥のからみで加盟見込みがあるでしょうか。
農水省内部に、現在の対処方針には距離を置く向きもあるのかも知れないのですが、
どうもあの例の皆さんの教条主義的とも思われる立場は、
あまりかわりそうもないようにも思えます。
そういう意味で、彼らのnormalization (modernization ?)こそが先決かもしれませんね。
158 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 01:14:38 ID:1uY5cVkU
長文大杉。
159 :
146 :2007/02/19(月) 02:09:04 ID:iTNZwHcL
>>156 >賛成投票義務付けたって明確な証拠はあんの?
www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/2_Publications/ Whales/IWC/VB_REPORT_2006_FINAL_VERSION.pdf
↑ここにいくらでもあります。
アフリカでも南太平洋でも英語読める子で、捕鯨問題や経済犯罪問題に関心のある子なら
誰でもすぐわかることなんだけどね。
>IWC加入料立て替えGPの所業は許容範囲でございまつか〜〜〜?w
環境保護団体から後進国への寄付は、もともと後進国で生態系、自然保護の関心が
強まった時に民間ベースでそれを支援しただけですね。IMFでも最近問題になってる
政府間援助の利権政治体質とは正反対の意味を持ってます。
内容的にも環境問題など、政府レベルだと認識や取り組みが遅い領域に、民間の
敏感な人たちが早めに反応したということですね。よいことじゃあありませんか。
それに対して水産庁がやってるのは、港湾開発というゲンナマ突っ込んで、現地の
経済事情や政策ポリシーと無関係の1960年代型捕鯨路線を復活させようという話でしょ?
>現在の漁業危機のハナシなんかしてねェよ、このトンチキw
水産庁の援助は現地の漁業振興を表向きの理由にしてますから、まず第一に世界の
過剰漁獲を助長します(漁業危機の促進)。第二に、現地の政治家としても地元民に
「捕鯨推進票」の正当性を説明するために、「鯨は漁業の敵である」という水産庁
製造の嘘理論を吹聴します(漁業危機の利用)。第三に、現地の漁業が日本からの
援助により、大規模産業化、輸出産業化すると、昔ながらの零細漁業が駆逐され、
海岸部で零細漁業、自己漁労以外からは動物性タンパク源の供給が無いという低所
得層がほんとに栄養障害を起こします(ミクロレベルでの漁業危機)。
あなたが話したくなくても、生態系とか経済圏というのはいろいろな関係が絡み
合ってます。こういうことに気をつかわなくても良かったのが20世紀前半まで。
資源・エネルギー・環境の相互関係に気をつかわなきゃいけなくなったのが現代です。
160 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 02:16:57 ID:WQp+uREE
読む気もしないな クジラごときで双方よくこんなに熱くなれるよ
161 :
146 :2007/02/19(月) 02:19:09 ID:iTNZwHcL
>結局何時までも商業捕鯨させない為に”慎重に算定”の牛歩戦術で逃げようって >魂胆丸見えじゃないのw かつての商業捕鯨が壊滅した原因と同じ理論でやってる水産庁のほうがおかしいの。 20世紀初頭と比べると現在の鯨の量というのはとっても低水準なわけでね、回復まで 待つというのが普通じゃないの? それに、ミンククジラが増えたという水産庁、日本鯨類研究所の主張は、南極周辺を いくつかの区域にわけて、別々の年に調べてるから、同じ群れを重複して数えてる 疑いが強いと国際捕鯨委員会に指摘されて、反論できなかったね。 本音では捕獲を目的としてるからこういうことになるんだね。目視とかいっても 全面展開できるわけじゃなし。 今の技術水準だと、陸上野生動物でもやってるように、鯨に小型発信器を付けたり 種子島から打ち上げてる情報収集衛星で観察するとかやりかたはいくらでもある んだけどね、それじゃあ年間50億円の売上げにはならないからねえ.....w 小型発信器にケータイ程度のカメラ機能まで付けたら、ものすごい研究成果が 出せるよ。
捕鯨反対がしょせん金で買える程度の信念だったということ
163 :
146 :2007/02/19(月) 02:40:05 ID:iTNZwHcL
>このほかにはどのような国が 「現在の状態では捕鯨再開に反対の国」として >新規加盟となる可能性があるでしょうかね。 今の若い世代というのは、先進国、後進国を問わず、生態系とか環境問題に 関心が強くなってるから、政治的な左右と関係なく「生態系保護=自然保守主義」 になってるでしょうね。そういう意味で、変な理屈(たとえば「鯨漁業の敵理論」) が妙な政治力を行使してるということがはっきりしてくればどこの国でもディシプリン の問題としてIWCに加盟するでしょう。 >その反対に、どこが¥のからみで加盟見込みがあるでしょうか。 水産庁の森下氏が、去年ウルサンでロイタースの記者に「ショッピングリストは まだまだ長いですよ: “We have a long shopping list.”」と言って顰蹙を買ってたね w Reuters News Service, 21.06.2006, “Pro-Whaling Nations Eye Taking Control of IWC”, John Herskovitz. >どうもあの例の皆さんの教条主義的とも思われる立場は、 >あまりかわりそうもないようにも思えます。 >そういう意味で、彼らのnormalization (modernization ?)こそが先決かもしれませんね。 グリーンピースとかですか? 欧米のグリーンピースの場合、教育水準のものすごく高い人がけっこういますね。 鯨問題ではそれほどはっきり出てこないけど、というか日本では「動物愛護」に 矮小化されて理解されてるようだけど、メインの分野であるエネルギー問題や 化学物質等の環境汚染問題では専門家の水準に達してる人がいっぱいいます。 実際、欧米では転職とか一時休職、自由業化なんてのが多いから、ほんとのプロが いるしね。 1980年代頃からの教育内容が日本と違うんじゃないですかね。「ブラジルのジャングルで 蝶が羽ばたくとアラスカで嵐が起こる」なんていう例の複雑系理論、ほんとの意味を ちゃんと学校で教えられる教師の数が違うんだと思います。
お前らが最初に資金で票買っただろw
165 :
146 :2007/02/19(月) 03:05:34 ID:iTNZwHcL
>どうもあの例の皆さんの教条主義的とも思われる立場は 教育水準が高くて教条主義というのは両立しますね。 だけど今欧米で教条主義というとキリスト教教条主義しか思い当たらないな。 これはあんまり自然保護とは関係ないですね。 コンドームの禁止とかイスラム教徒を憎むとか、そういう方向だから。 「蝶が羽ばたくと...」理論の場合、知らない人にはトンデモ理論と聴こえる でしょうね。したがってそういうものを資源環境問題に持ち込むのは教条主義だと。 これはちょっと困るね。「蝶が羽ばたくと...」理論は毎日の天気予報にも 利用されてるんだけど...
・・・と御託を述べていますが、こと捕鯨問題に関しては、 科学的根拠に乏しく荒唐無稽な主張をしているのは 反捕鯨派なんですよねw
167 :
146 :2007/02/19(月) 03:11:59 ID:iTNZwHcL
>>164 >お前らが最初に資金で票買っただろw
買ってないつーの w くれって言うからあげただけで...
それよか、先進国でも後進国でも役人になるちょっとインテリさんの中で、
「科学的不確実性」が有る場合の態度が変わったというのが捕鯨一時停止
決定の決定的要因ていうのが話の本筋ね。
その態度を1960年代の日本経済高度成長時代の常識に戻そうというのが水産庁(内部の
まともな職員を除く。ほんとに養殖とかまじめにやってる技官の人たちは生態系
バランスにもっと敏感だと思うんだけどねえ。)
反捕鯨国のODAのほうが多いと思うんだが・・・
169 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 03:46:46 ID:+qhWQfZu
以前のようには鯨を取らないなら 資源として活用しつつ回復させるってできないの? 頭数少なくても数決めて捕れるようにすれば丸く治まらない?
>>169 理屈は抜きになってるから
それじゃ無理
というか、もともとそういう目的で作られたのがIWCなんだよ
171 :
sage :2007/02/19(月) 03:51:16 ID:/1ayt92w
鯨増えすぎ。食わせろ。
>>167 >買ってないつーの w くれって言うからあげただけで...
「ODA供与国と途上国」という構図でないと、多数派工作で
あると認識できないようですね。
要するに反捕鯨国・反捕鯨団体の多数派工作が元凶となり、多数派工作が
横行し、IWCが機能不全に陥った。また、反捕鯨派がその多数派工作によって
勝ち取ろうとした合意内容が、科学的根拠に乏しいものであったことも捕鯨国を
露骨な多数派工作に追い込む要因となった。
↓苦しくなってすり替えですか?w
>それよか、先進国でも後進国でも役人になるちょっとインテリさんの中で、
>「科学的不確実性」が有る場合の態度が変わったというのが捕鯨一時停止
>決定の決定的要因ていうのが話の本筋ね。
当時、専門家の間ではモラトリアムには科学的根拠に基ずく正当性がないという
見解もあった。
現在、科学的な不確実性を考慮した上でも、持続的な資源管理が可能である
というのが多くの専門家の見解である。
>その態度を1960年代の日本経済高度成長時代の常識に戻そうというのが水産庁
情報歪曲。
173 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 05:12:41 ID:2rFQE3kT
174 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 07:22:52 ID:SGZAhx+w
>ぼくらはまともな日本人だから、こういう日本の恥はなんとかしなきゃいけな >いと 思ってる。 はぁ?余計なお世話。誰がお前のような糞学者に恥を是正してほしいといった? そんな書き込みしているぐらいならもっと自分の論文出す努力したら? 努力したって無駄だぜするのは勝手だけどさ。その都度皆に激しく妨害され けちょんけちょんになるからさ。 >ゲイルズ、粕谷、クラパム、ブラウネルという4氏が国際捕鯨委員会・ >科学委員会 メンバーだというの書くの忘れてたのでね。書かなきゃいけ >ないと思ってた。 アホなNGOの招聘学者かそのメンバーだろ。レスはいらないぜ。 ともかくネーチャーに厳重に抗議し他のSCのメンバーもたかだかおまえのような 屑にあきれているてわけ。良く覚えておき。 >それで「ICRと日本政府からIWCの加盟国に厳格に抗議されました」って >のは いいんだけど、ICRって日本鯨類研究所でしょ? この日鯨研てのが、世界 >の研究者の水準からおおきく落ちこぼれてる人たちの >集団だってことはもう有名なんだよね。 お前は頭の悪い学者やね。大体 ICRや水産庁は資源確保をあの手この手で 確保するのが目的なんだよ。この掲示板で反捕鯨NGO団体の応援みたいなこと をする暇なんかりゃしない。それだけ真面目てことさ。 落ちこぼれはお前のほう じゃないの?良くかんがててみ。 >生態系の科学とかエコシステムっていうと、日本では産業開発の邪魔になるって >いうんで、長い間冷遇されてたんだね。その咎が出てるね。 アメリカもそうでしょ。京都議定書は???アホ。
>>173 はぁ〜
ミンククジラの推定生息数は2万頭(当時の推定生息数30万頭)とか主張し、
科学者としての倫理を捨てた反捕鯨御用学者S.ホルト氏のレポートですか・・・
IWCでモラトリアムが否決された1972年からの10年間で、新規加盟国は25カ国
(反捕鯨20カ国)。イギリス(反捕鯨国)から独立したセイシェル、セントルシア、
セントビンセント、アンティグア・バーブーダといった新興国家や小国が
82年採択直前に駆け込み加盟、S.ホルト・R.ワトソンといった国籍を持たずに
活動する反捕鯨運動家がその代表者として居座る。GPが加盟による費用を負担。
こうした多数派工作が功を奏し、82年に25対7(棄権5)でモラトリアムが採択。
日本が外圧に屈したように、反捕鯨国・反捕鯨団体の外圧に屈して票を投じた
国々があることも失念しないように。
大衆の賛同を得ることで勢力を増し、さらに不買運動を展開することで産業界や
政治界への影響力を高めることに成功した反捕鯨団体だが、その過程で鯨を
自然保護のシンボリックな存在に仕立てるために印象操作・情報歪曲を用いたことが、
科学的根拠を失いシンボリックな存在としての鯨が独り歩きしている現状を生み出している。
そんなことは周知の事実だが、捕鯨賛成を主張することで反捕鯨派から野蛮人と罵られたり、
組織であれば抗議の矛先が自らに向けられるリスクを冒すことになる、だから「反捕鯨派?」と
問われれば、反捕鯨派と答える、そのことで少なくとも自らは損しないわけだし、
またそう言わざるを得ない状況に追い込むのも反捕鯨団体のやり口。
反捕鯨に正当性があると妄信している人なんて少ないと思うよ、
いたとしても事実を知ろうとしない人。
176 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 11:45:44 ID:VFD1vmQX
国際環境保護団体のグリーンピースはたかりの親分格の団体
177 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 12:22:45 ID:DSvpE14S
>>164 一度で良いから言ってみたかったんだ。
金で買った?
だからどうしたっての?
所詮貴様ら貧乏国は弱っちくてウンコ舐めてばかりだから金がないんだよ!!
悔しかったら日本を買ってみろっての!!
この貧乏人!!
178 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 14:33:45 ID:WolWobVa
>>159 あんたがとことんハナシ逸らしたいってのはよく解ったw
いろんな事に気を使ってもハラが満たせてる内はいいけどねェ?w
その先の話だって何遍言っても無視決め込むだけじゃハナシに成りません
残存資源に合わせて経済圏の調整を行う努力なしに資源保護だけ慎重にやろう
ってのがいかにも御気楽反捕鯨さんらしい思考法ですなw
実際餓えてる人達どうすんのって訊いたらまだ早い、待ちましょうって
返されるだけかw
アホクサ
179 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 14:38:17 ID:6OT8+9CW
欧米の畜産系業界から活動資金もらってる手先には、批判する資格はない
180 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 22:12:58 ID:jbh043Z8
>グリーンピースとかですか? >欧米のグリーンピースの場合、教育水準のものすごく高い人がけっこういますね うぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ。ぷぷ。己がそうだとも??? 教育水準が高くても寄付金集めだけの猿芝居はやめてくれよな。
181 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 22:21:08 ID:jbh043Z8
>>146 色々解説してくれるけどさ。世間はお前のように口小ざかしくて
狡猾な学者の集まりでないのだよ。
鯨が適正に保護され、食卓に豊富にのればそれでよろしい。ご高説
は不要です。
それを目的としない学者はただの屑。屁のつっぱりにもならないことを
忘れないで、せいぜいご高説をぶちまけて・・その都度 教育水準の
高い皆様からひきずりおろされてくれよ。な!わかった?
182 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 22:52:45 ID:txBWUWhw
>>175 >IWCでモラトリアムが否決された1972年からの10年間で、新規加盟国は25カ国
>(反捕鯨20カ国)。イギリス(反捕鯨国)から独立したセイシェル、セントルシア、
>セントビンセント、アンティグア・バーブーダといった新興国家や小国が
>82年採択直前に駆け込み加盟、S.ホルト・R.ワトソンといった国籍を持たずに
>活動する反捕鯨運動家がその代表者として居座る。GPが加盟による費用を負担。
1974年のIWC年次報告によると、それまでIWCに加盟せずに商業捕鯨をしていた国々に
積極的な加盟を呼びかけているね。特に大きな国々としてブラジル、チリ、ポルトガル、
ペルー、スペインを名指ししている。 (IWC, Twenty-fourth Report, 1974, pp.26-27)
ご指名のセントルシア、セントビンセントにも当時、コビレゴンドウクジラなどを捕って
いた専業の商業捕鯨があったから、グリーンピースの資金供給があろうがなかろうがIWCに
加盟すべきだったんだね。
他にもカリブ海小島嶼国で不定期に捕鯨をしていたところがあって、この頃からIWCの小型鯨
イルカ類小委員会に捕獲統計を提出するようになったのだけれど、日本と連携するようになって
2000年以降、この統計提出をやめたんだそうだ。
(JAPAN’S “VOTE CONSOLIDATION OPERATION” AT THE INTERNATIONAL WHALING
COMMISSION: WINNING A MAJORITY IN ST KITTS AND NEVIS, JUNE 2006,51p.)
なんか、日本と世界とじゃあ歴史観が違うみたいだねえ w
183 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/19(月) 23:07:02 ID:txBWUWhw
>>181 >鯨が適正に保護され、食卓に豊富にのればそれでよろしい。ご高説
>は不要です。
将来世代の資源を今壊滅させちゃあいけないからと、いろいろ研究が必要なわけね。
特に20世紀半ばに壊滅的な状況に追い込まれた鯨、現在危機的な大型魚については、
海洋資源という点で、陸上の問題よりも難しい面があるのは事実です。
まあ、国連とかその他国際機関の傾向としては、現在の貪欲を満足させるために
将来世代の資源を枯渇させちゃうのは悪である、という認識なんですけどね。
日本鯨類研究所の研究指針というのは、いかに目先の利益を最大化させるか
というところに主眼があるようで。こまったもんだねえ、これどっちかというと
鉄筋2−3000本抜けてる姉歯物件みたいなもんなんだけどね。
大学一年生でも統計学とか勉強するとすぐ見えることです。
>>182 >なんか、日本と世界とじゃあ歴史観が違うみたいだねえ w
反捕鯨団体の主張を鵜呑みにする人にとっての世界とは、現実とは
乖離したもののようですね。
頑なに自らの非を認めず、ダブルスタンダードが通用すると思っている
なら自ずと歴史観も異なるでしょう。
IWC加盟に伴う分担金等、途上国の経済負担を軽減する目的で
資金援助することに問題性もなく、またこうした資金援助先が自国を支持するもの
であることはどの国もが使いうる戦略であるから許されるとすべきですね。
独立国家の意思表明手段である投票権を持つコミッショナーやその代理が
外国人(反捕鯨運動家)であったことや、反捕鯨団体が経済ボイコットをちらつかせて
投票を変えるよう脅しをかけたことは、主権国家の自由な意思表明に対する圧力で
あり、これは問題ですね。これは許されるの?
>>183 > 日本鯨類研究所の研究指針というのは、いかに目先の利益を最大化させるか
> というところに主眼があるようで。こまったもんだねえ、これどっちかというと
> 鉄筋2−3000本抜けてる姉歯物件みたいなもんなんだけどね。
そらそうだよ。
だって、調査捕鯨がなくなっちまったら、
鯨類学の国際水準から完全に取り残された日本鯨類研究所は用無しだからね。
鯨研はまともな科学論文、少しは書けって言いたいね。
鯨研の科学雑誌への投稿の滞りぶりは、事実世界の鯨類関連の科学者の失笑を買っているしね。
国というか水産官僚のロボットと化して江戸時代の儒学者のように、
ひたすらお上の結果をひたすら擁護する、
結論先にありきの食害トンデモ理論を擁護して
日本のまともな鯨類学の発展を阻害した罪は深いと思うね。まったく。
>>183 商業捕鯨再開されれば、鯨類が絶滅するような印象を
流布していないで、不確実性により持続的な資源管理が
不可能であるという見解の専門家を提示してください。
187 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/20(火) 01:48:27 ID:+ejpbD87
>IWC加盟に伴う分担金等、途上国の経済負担を軽減する目的で >資金援助することに問題性もなく 目的に合意、賛同した個人、民間団体の寄付なら問題ないですね。 それとは反対に、使途指定しないで払ってる税金が、特定国の政策を左右する ようなやりかたで使われている場合、納税者は自国政府を矯正するため、なん らかの手段をとるべきでしょう。 >またこうした資金援助先が自国を支持するもの >であることはどの国もが使いうる戦略であるから許されるとすべきですね。 こういうのは昔の国際政治の手練手管ですね。18世紀頃から東西冷戦時代までのやりかたです。 現在では国益指向の援助というのは民主主義の基本に反するものとして牽制、非難の対象ですね。 ちなみに 開発途上国援助に自国利益を絡めない、というやりかたで援助を行っている 北欧諸国、オランダ等は、自国国内総生産に対する援助比0.7%以上という国際基準を クリアしてます。 これをはるかに下回る米日は、同時に援助に自国国益目的を絡めていると、OECDや 開発援助委員会(DAC)、トランスパレンシー・インターナショナル等に指摘されてますね。 特に最近は、そういう国益指向の利己的援助が、援助先の途上国で政治の腐敗、汚職を 助長しているというのが強く問題にされてます。 こういうこと日本で言うとサヨク扱いされちゃいそうですね.....w
188 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/20(火) 02:03:33 ID:+ejpbD87
>>184 >独立国家の意思表明手段である投票権を持つコミッショナーやその代理が
>外国人(反捕鯨運動家)であったことや、反捕鯨団体が経済ボイコットをちらつかせて
>投票を変えるよう脅しをかけたことは、主権国家の自由な意思表明に対する圧力で
>あり、これは問題ですね。これは許されるの?
具体的に例を挙げていただけますか?
19世紀から、国際会議に出席するある一国の代表が、委任された外国人であるという
ことはよくあることです。名誉総領事なんてもの所在国の「地元の名士」が遠い外国の
利益を代表してるなんてことはよくありますね。
>反捕鯨団体が経済ボイコットをちらつかせて
>投票を変えるよう脅しをかけたことは
というのはレトリックの問題ですが、民間団体なら問題は少ないでしょう。
民間団体のポイコットに法的拘束力はないですから。
国家機関が他国にこれをやったら「内政干渉」と言われますね。官庁は法の
執行者ですから。
189 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/20(火) 02:08:14 ID:+ejpbD87
ポイコット ―> ボイコット うへっ。なんでこんなミスタッチやったんだろう。うちのバーちゃんみたい。 てなもんで、ご高説うかがってますと、やっぱり「日本の常識」というのは 鉄筋7000―8000本抜けた姉歯物件なんじゃなかろうかと......
190 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/20(火) 02:41:09 ID:zzR+EoPN
>>186 >
>>183 >商業捕鯨再開されれば、鯨類が絶滅するような印象を
>流布していないで
商業捕鯨が再開されれば鯨類が絶滅するというダイレクトな関係じゃないですね。
ただでさえ有害化学物質、海中騒音、海流変化の急激化でストレス貯めてる
海中動物たちに、20世紀中頃のような知識で捕鯨をはじめたら.....
という複合効果が重視されて慎重論が強くなってるんです。
>不確実性により持続的な資源管理が
>不可能であるという見解の専門家を提示してください。
不確実性というのは、たとえばある気象条件でアマゾン上空の蝶が羽ばたくと
アラスカで確実に起る、しかしこの「気象条件」というものを人間が完全に
認識することは出来ない、という論理も含んでます。確率的に、「まあこの
くらいならだいじょぶか」という感でやってるとトンデモないことになるという
世界です。
だから「持続的な資源管理が不可能であるという見解の専門家」というのも
「可能であるという見解の専門家」というのも厳密な意味では両方あり得ないです。
まあそれにしても海洋生態系の専門家は普通のネラーや政治家よりも微妙な
感がはたらくのでとりあえず、増えたと言われてる鯨を間引くと魚が増えるか
というふうな問題のたてかたをやってみてます。
理論で行けるところまで行ってみて、最後に感を働かせるというやりかたですね。
結論は、無理。それやり始めると今度は増えたペンギン、アシカ、アザラシまで
間引かなきゃならなくなり、永遠のモグラ叩き、縮小均衡の悪無限.....
というふうになってます。
Kristin Kaschner Daniel Pauly May :Competition between Marine Mammals
and Fisheries: FOOD FOR THOUGHT, 2004
http://www.hsus.org/press_and_publications/press_releases/scientist_debunks_argument_that_whales_are_competing_with_commercial_fisheries.html 日本鯨類研究所の場合、体重が2倍の哺乳類は2倍食べなきゃならないとか
(ほんとうは1.68倍)、鯨はキチン質を消化できないとか、理論の基本レベルで
滅茶苦茶言ってますから、問題外のドキュソ君です。
191 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/20(火) 02:43:11 ID:zzR+EoPN
誤>ある気象条件でアマゾン上空の蝶が羽ばたくとアラスカで確実に起る、 正>ある気象条件でアマゾン上空の蝶が羽ばたくとアラスカで確実に嵐が起る、
192 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/20(火) 07:11:15 ID:KzY2pf/M
>>175 > はぁ〜
>ミンククジラの推定生息数は2万頭(当時の推定生息数30万頭)とか主張し、
>科学者としての倫理を捨てた反捕鯨御用学者S.ホルト氏のレポートですか・・・
これ、オリジナル・ソースはどこにありますか?
日本語サイトにはこういう記述があるんだけど、ホルト氏の去年のレポートにも
そんな気配はないし、Sidney J. Holt Population Minke Whale なんかで
ググッてもそういうトンデモ発言は出てきません。
ノルウェーやアイスランドには捕鯨推進派の鯨学者がいるんだから、ホルト氏
そんなにひどいんだったら英文の批判が出ていて当然だと思うんですがね。
まあ、ホルト氏の言うことがどうこうというのと無関係に、捕鯨の停止措置は
1972年のストックホルム国連環境会議をきっかけにした、自然環境、資源エネルギー
問題に関する世界的なパラダイム転換の中の一齣ととらえるのが普通じゃあないかな?
国連総会でもIWCにそういう方向で議論をまとめろという決議が出たことだし。
そういう全体の流れの中で、鯨だけを特権的に尊重する一部の反捕鯨派も非科学的だし、
戦前よりはずっと少なくなった鯨を漁業資源危機の元凶にしようという日本鯨類研究所も
非科学的ということでいいんじゃないですか?
で、民間団体が非科学的なのは宗教団体といっしょで、別にしょうがないけど、
水産庁のような政府機関が非科学的な主張を税金使って流布するのは多分何らかの
法律違反になってるでしょう、てのが問題ね。
193 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/20(火) 07:53:56 ID:/sMx9SeW
>日本鯨類研究所の研究指針というのは、いかに目先の利益を最大化させるか >というところに主眼があるようで。こまったもんだねえ、これどっちかというと >鉄筋2−3000本抜けてる姉歯物件みたいなもんなんだけどね。 はぁ?屑学者意味不明。日本に限定しているようだけど ICRだけではなくて捕鯨推進の他の他国の研究機関はどうなるのか? いい加減なプロパ流すんじゃねえよ。タコ。 こんなこと書いていないでもっと自分の勉強しろて。お前が国の学者 なら俺がお前を 姉歯 で糾弾してやるって。わかった?
194 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/20(火) 07:57:14 ID:/sMx9SeW
>グリーンピースとかですか?
>欧米のグリーンピースの場合、教育水準のものすごく高い人がけっこういますね
その 緑豆 が今度は 救援活動 で寄付金を集めようと
またまた 偽善行為を行っているようで 笑っちまいます。
お涙まで流して犠牲者がかわいそうといいながら一方で ゴムボートで銛の
前にでて妨害。こいつらの頭て一体????????
おまけに あのシーシェパードと私等は異なります。テロリストと
混同しないでくださいて・・・ププ。饅頭屋の元祖訴訟じゃあるまいし。
捕鯨船は頭良いよ。奴等を近づけないで氷山の状況だけを知らせてくれれば
いいと言って余計なデータを奴等に渡す気はない。w
まぁ見てやって笑ってやってくださいまし。↓
http://www.greenpeace.or.jp/
グリーンピースもシーシェパードもテロリストでFAなのは周知の事実
196 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/20(火) 18:29:27 ID:zem2Jpv4 BE:765400076-2BP(0)
グリンピースってテロリストだよね。 グリンピースの暴力で日本の若者が南極海で焼き殺されたよね。 暴力主義者、人殺しがピースだって。wwwwwwww
197 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/20(火) 22:48:15 ID:eRQ5ysiC
>日本鯨類研究所の研究指針というのは、いかに目先の利益を最大化させるか >というところに主眼があるようで。こまったもんだねえ、これどっちかというと >鉄筋2−3000本抜けてる姉歯物件みたいなもんなんだけどね。 はぁ?屑学者意味不明。日本に限定しているようだけど ICRだけではなくて捕鯨推進の他の他国の研究機関はどうなるのか? いい加減なプロパ流すんじゃねえよ。タコ。 こんなこと書いていないでもっと自分の勉強しろて。お前が国の学者 なら俺がお前を 姉歯 で糾弾してやるって。わかった? ネットでググッテ、ご高説の学者さんを列挙し・・・ その研究機関 あるいは 大学 に朝からパソコン つかって 反社会的なプロパ流している アホ いますよ て 警告 すれば簡単なんだよね。懲戒免職になったりして。 会社でもあぶないよ。コンプライアンスのしっかりした会社なんか 人事査定もひびくよ。それでもいいのか?お前。?
198 :
糞学者 ◆5UMm.mhSro :2007/02/20(火) 23:10:47 ID:s1ZN1i0D
>>197 >>日本鯨類研究所の研究指針というのは、いかに目先の利益を最大化させるか
>>というところに主眼があるようで。こまったもんだねえ、これどっちかというと
>>鉄筋2−3000本抜けてる姉歯物件みたいなもんなんだけどね。
>はぁ?屑学者意味不明。
屑学者より糞学者のほうがいいな。コテハンにもらいますw
知人に糞虫学者がいてね、センチコガネとかタマオシコガネとか、森の中で
動物の糞にあつまる甲虫研究してるやつでね、けっこうおもしろいんだよね。
糞虫とかバカにされてるけど、あれがいないと地球は糞の山になって人間は
窒息するとか。あいつらはすごい力持ちでね、自分の体重の1000倍以上の
糞の固まりを持ち上げる、そんなことは象だってできない、動物の世界の
チャンピオンだとか言ってるんでね、昔はオタクとか、臭いとか敬遠されてた
らしいけど、近頃はそういう話を目ぇ輝かせて聴く女の子が増えてるんだって。
199 :
糞学者 ◆5UMm.mhSro :2007/02/20(火) 23:38:46 ID:s1ZN1i0D
で、なんだっけ? そうそう<日鯨研=姉歯物件>ギャグが受けちゃったって話ね。 えーと、途中からご覧の方々に先週までのあらすじをご紹介しておくと; 日本鯨類研究所は姉歯物件である。なぜならば <1>2倍の体重の動物は2倍の食物摂取を必要とする、という前提で 鯨食害論の第3の推定を計算してるから。正解は1.68倍。10倍なら5.62倍。 なぜそうなのかは生理学や栄養学の教科書でクライバーの公式とかなんか そんなふうな名前の理論を見てみてください。I = a・w ^ 0.75 (ここでIは接種栄養の重量、aは適当な係数、wは体重を意味する)で、 いくらでも計算できるから、その辺の猫や犬殺して実験してみるといいよ。 <2>生態学者で鯨関係の文献読んだこと有る人なら誰でも気がつく、鯨は キチン質を消化できる、という事実を知らずにか、知ってて無視して鯨の 甲殻類必要摂取量を25%水増ししてるから。 <3>鯨と漁業の操業海域、深度、摂取生物種の違いをわざと無視して、 鯨と漁業が直接利害対立してるように見せかけてるから。 <4>20世紀はじめまで、いまよりももっと多い頭数でいろんなもん食べてたのに 鯨のせいでサバやサンマが激減したり絶滅しかけたという事実は、有史以来の 人類の記録には残っていないのだけれど、20世紀終わりになっていきなり鯨が 漁業資源の脅威になっているというふうな「生態系モデル」を臆面も無く持ち出して くるから。 以上、2ちゃんだからわかりやすい項目だけ並べたあるけどね、これは氷山の一角よ。 氷山が崩壊しだすともっといろんなものが出てくるね。関係ないけど、北極圏の氷河の なかから、ずいぶん昔に何千万人て人が死んだ強力インフルエンザのウィルスが最近 見つかったそうだね。解けて渡り鳥が感染すると、また人間に染るかもって..... やっぱ鯨より先に、両極圏の渡り鳥退治するほうが人類のためになるんじゃないの? やつら魚も食べるし。パウリー、カシュナーの試算だと、海鳥が食べる海洋動物量は 人間の漁獲量の約二分の1らしいね。これだってバカにならない。
情報を改変・誇張して発信する人間がいなくなれば、 捕鯨問題ってのは案外早急に解決する気がするw
202 :
害務省 ◆SMPup4TplI :2007/02/21(水) 03:55:27 ID:xh+KSCbF
>情報を改変・誇張して発信する人間がいなくなれば、
>捕鯨問題ってのは案外早急に解決する気がするw
まあな。
だけど日鯨研や水産庁は全般情報知らないレベルの欠陥頭脳で断片情報を改変・誇張
してるから、是正のしようがないのよ。どーする?
>>201 >捕鯨賛成派の人は言います。
>「鯨は賢いからという理由で鯨を殺してはならないというのはおかしい」と
まあこれも改変・歪曲なんだけど、近頃イルカの信号音発信をコンピューター解析で
かなり正確に類型化できてるんだね。いろんな種類の鯨でも相互交信音を解析できれば、
どういう状態の時にどういう餌を追うような群れ行動を起こしているのかが読める
ようになる。そうすると、どの程度漁業とバッティングしてるのかが正確に解っちゃう
ことになる(おそらく5%以下になるはずだ)。どっちにしても捕殺しないで生態系調査
ができるってことになるんだね。
捕殺鯨の売上げで研究費や役員報酬まかなってる日本鯨類研究所とか、欧米基準によると
贈収賄になるらしい出費項目の財源まかなってる水産庁、困っちゃうじゃないの。
どうすんの?
204 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/21(水) 09:21:37 ID:zAIT7cHk
>>201 それでどの程度の知能なら殺していいかって訊くと
クジラ=6歳児程度
牛=4歳児程度
だから現状キミの脳内では4歳児までなら殺害無問題って事なんだよね
欧米人一般でもとても受け入れられない屁理屈だよな、コレw
205 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/21(水) 09:27:27 ID:uWiW8abn
畜産系業界から活動資金を貰い、その手先となっている自分達の言い訳は?
207 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/21(水) 13:45:34 ID:fEHQW9+/
グリーン・マッチポンプ・ピース・ジャパン くまえりと変わんないw
208 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/21(水) 13:57:09 ID:wW8+TB0W
グリーンピースはカルマを背負うだろ。
209 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/21(水) 15:15:38 ID:zs33yojV
キリスト教では嵐を鎮めるため生贄として海に投げ出された ヘブライ人ヨナ(ジョナサン)を助けるべく神が創った“大きな魚”が鯨。 宗教は根が深いねぇ
210 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/21(水) 15:39:07 ID:76PWtKh2
なんでも金で解決する日本。汚すぎ。
欧米の畜産業界からお金を貰って、牛などの食肉を売り込む手先になってるグリーンピースも十分汚い。 しかも反捕鯨の理由が、知能って・・・ ある程度人間に近い知能の動物は保護、そんな近くないのはどんどん食べる。まさに暴論ですね。
212 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/21(水) 18:34:35 ID:huuGVNv8
鯨の為に放火殺人するのはOK?
213 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/21(水) 19:26:45 ID:C5ZwKWOS
緑豆を沈めろ
214 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/21(水) 20:52:45 ID:z0OURvQ5 BE:728952858-2BP(0)
テロリストグリンピースが日本の若者を焼き殺しました・・・・・・・ グリンピースの連中は「ざまぁみろジャップ」と大喜び。 ニュージーランド首相も小躍りして喜んだそうな。
215 :
糞学者 ◆5UMm.mhSro :2007/02/21(水) 22:45:39 ID:DM9XIlwY
グリーンピースをいくら批判しても「日本、資金協力で捕鯨賛成票を買った」 という他の人たちの非難は収まらないよ。 一般の水産関係の国際組織やノルウェー、アイスランド以外の水産官僚、海洋生態学者 たちは、国際会議でなにかというと「鯨は魚を食べるから害獣だ」という主張を持ち 出して、本来の議題を逸脱させようとする日本とそのオトモダチに迷惑してるからね。 海外のマスコミはそういうとこよく見てるよ。
216 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/21(水) 23:08:00 ID:jetpBxRL
>>215 逆に反捕鯨の票買いに対する非難も消えないのよ
当然海外のマスコミはそっちも見てるしね
それで捕鯨禁止の根拠に薄い反対派が追い詰められて不利な
現状というものが現れてるんですけど?
幾らそんな嫌な状態でも今度の正常化会合逃げ出したのは
アカン態度だと思うよ
217 :
糞学者 ◆5UMm.mhSro :2007/02/22(木) 02:29:03 ID:HhQJLaPO
↑やっぱり民間団体の援助か、政府援助化の区別、 資金出し手の商業利益に直結する援助かそうじゃないか、 ぐらいの区別はしたほうがいいんじゃないですか? あと、正常化会議っていうのは、日本が去年のIWC会議 で提案したけど、別に正式決議とかされたわけじゃないん じゃないかな? どっちかというと2年に秘密でやって非難されてた被買収 途上国向けの、国連食糧農業機関(FAO)水産委員会(COFI) 3月世界大会対策直前ゼミナール公開版という気がするけど。 そうだったら別に普通の国はわざわざ「鯨 vs.漁業対立理論」の ディベート法とか勉強する必要はないから、来ないよね。 ほんとは国連食糧農業機関(FAO)水産委員会(COFI)の人たちが 一番迷惑してんのね、例の「鯨食害論」。現在の漁業危機対処策で ほかにやることいっぱいあるのに、<日本とその仲間たち>の人たちが いつでもどこでも鯨問題持ち出すから。
218 :
糞学者 ◆5UMm.mhSro :2007/02/22(木) 02:34:26 ID:HhQJLaPO
誤>どっちかというと2年に秘密でやって非難されてた -->どっちかというと2年前に秘密でやって非難されてた この秘密会議、カリブやアフリカ、南太平洋海諸国代表団の旅費 参加費その他かかった費用すべて海外漁業協力財団(OFCF)が 出してたんだってね。このあたりどうなってんのか複雑だな。
>>ODAは反捕鯨国にも出している」と反論している。 そもそも反論する必要なぞ無い様な気がする。捕鯨に限らず敵対的な対応をする国に金なんかくれてやる方がおかしいだろ。
220 :
糞学者 ◆5UMm.mhSro :2007/02/22(木) 03:33:26 ID:HhQJLaPO
ははは。きびだんごやるから家来になれって話ですか? 昔そういうのは国際協力じゃあなく支配関係だと反発してた のがセイシェルのDr.フェラーリ計画開発大臣だったんだけど、 最近は補助金誘導型の政治家に取って代わられたみたいだね。
221 :
害務省 ◆SMPup4TplI :2007/02/22(木) 06:34:58 ID:6dhrJpHL
>捕鯨に限らず敵対的な対応をする国に金なんかくれてやる方がおかしいだろ。 政府方針に反対する地方自治体に地方交付税交付金出さないかというと そんなことないよね。それと同じです。 開発途上国、低所得国に対する援助金を個別政策の駆け引きの具にしては いけないというのは、本来の自由民主主義の考え方に反してます。 こういう「正論」て、2ちゃんじゃあ圧倒的少数派だろうね。 わりとよく政治的駆け引きやるアメリカでも、近頃共和党系の学者、 インテリ達までブッシュ政権の取引、駆け引き体質を批判し始めてます。 長い目で見ると逆効果になるってね。
222 :
害務省 ◆SMPup4TplI :2007/02/22(木) 06:36:54 ID:6dhrJpHL
訂正 >開発途上国、低所得国に対する援助金を個別政策の駆け引きの具に >するというのは、本来の自由民主主義の考え方に反してます。
223 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/22(木) 07:13:12 ID:d1qB2QRq
>開発途上国、低所得国に対する援助金を個別政策の駆け引きの具にしては >いけないというのは、本来の自由民主主義の考え方に反してます。 本来の自由主義の考え方に反しているというなら反捕鯨国の US UK などなどアングロサクソンは色々その考え方を 色々な政策でやぶっていてすき放題。日本だけにそのような ご高説をあてはめるなって。 そんなこともわからないのかね?何度もいうように自分の勉強に だけ専念しろって。
224 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/22(木) 08:24:45 ID:Dcw0hvRl
日本で行われた正常化の為の会議って始める前から推進派の国しか参加 しない事はわかってるんだから、この会議で決められた事をIWCの会議 にあげても余計に悪化するだけなのは誰でもわかる事。非公式でやるなら 反捕鯨国の影響力の強い主要な国と、落としどころを決める現実的な 会議をやる事。どんな国際会議でも重要な事例を決議しなければな らない場合は行われている事だ。多数決の理論よりも科学の正当性を 訴えるこの会議の決議の内容が多数決の理論にこだわった結果で集ま った国だけで行われているのは皮肉な事だ。
>204 貴方はあの漫画で人を殺している連中と同じですね あの漫画は捕鯨を行うこと、捕鯨を賛成することがどういう事かという事を分かりやすく説いている。
226 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/22(木) 10:29:27 ID:GcDo7XJL
>>225 どの漫画ですか?
興味有りますので教えて下さい。
227 :
226 :2007/02/22(木) 11:10:30 ID:GcDo7XJL
ブラ調子悪かったので
>>201 のリンク見れませんでしたが今自己解決しました
>>225 貴方は本格的にアタマ可笑しいですね
イギリスがODAで捕鯨反対票を買うとなにも言わず 日本がODAで捕鯨賛成票を買うと非難ですか なんなんだ?このダブルスタンダードは 死ね、緑豆(゚д゚)ペッ
水産系を食卓から減らして、代わりに欧米の肉を売り込む手先なんだからしょうがない
230 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/23(金) 15:13:10 ID:GVaQ2b8w
件のGPJのレポート読んだけど、呆れるね。。。 日本のODAと票買いの関係性については、反捕鯨票を投じた ODA対象国の存在を意図的に無視した低俗な週刊誌並みの代物。 商業捕鯨の世論調査も、誤差が5%程度あるのだから、対象11カ国中 5カ国については賛否が拮抗しているというのが客観的な事実であり、 “日本とグレナダを除いた9カ国で商業捕鯨に反対が多数を占めている” という指摘は事実に反する。そもそも、調査結果の信頼性すら怪しい。 GPJの佐藤氏は“IWCの正常化が必要”であるとレポート内で主張して おきながら、その主張に反し情報歪曲・印象操作して捕鯨推進国を 一方的に非難してるし。鯨肉を食うパフォーマンスしてないで、自らの 言動を悔い改め、強硬な反捕鯨国の票買いについても言及するなり、 “IWCの正常化”への意思を示してほしいのだが? GPJは、金もらっておいてこんなレポートしか書けないのかよw ってか金出してる奴らの程度が知れるわ
231 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 01:16:05 ID:Jx/htxq1
日新丸の南方16キロメートルのところに巨大な氷があり、
1日5キロメートル程度の速さで日新丸の方向に流れてきいるのが確認されました。
このままでは、日新丸が危険な事態になりかねません。
氷と日新丸がぶつかれば、
沈没しないまでも大量の燃料や化学物質が南極海に流れ出す可能性があります。
この近くには世界最大のアデリーペンギンのコロニーがあり、
汚染が及ぶことが懸念されるほか、
世界でももっとも汚染が少ない南極域の生態系に多大な影響を与えてしまいます。
日新丸が自力航行できない場合には、
早急に日新丸を南極海から退避させる必要があります。
また、当該海域の海難救助を管轄するニュージーランド政府は、
一刻も早く南極海から日新丸を退避させるよう、
グリーンピースの船でのえい航を認めるよう日本政府に求めています。
ぜひ、南極の環境へのリスクをこれ以上高めないためにも、
日新丸を南極海から安全かつ早急に退避させるよう
環境大臣にお願いのメールを送りましょう。
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/cyberaction/antarctic
232 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 01:48:28 ID:Vy6ln9VX
しょうもないなグリーンピースジャパン。 食卓の敵め。 賢いからっつーんならいっそ哺乳類全体に拡大すりゃいいのにな。貴様らは肉を食うな、と言いたい 人間だけは流石に共食いだから控えてんだべや。豚さんや牛さんと友達になれる自信有るけど、でも食うんだよ。罪深いと言うなら全て同じ。犬肉鯨肉でダメなら他のも同じ。逆もしかり
233 :
害務省 ◆SMPup4TplI :2007/02/24(土) 02:05:17 ID:1+JHhu/1
>>228 >イギリスがODAで捕鯨反対票を買うとなにも言わず
>日本がODAで捕鯨賛成票を買うと非難ですか
>なんなんだ?このダブルスタンダードは
イギリスがODAで捕鯨票を買ったという話ははじめて聞くんですが、
具体的にどの国の票をどういうODA項目で買い、どの国際会議のどの
ような投票結果として実現したのか説明してくださいな。
>死ね、緑豆(゚д゚)ペッ
人間や鯨は死ぬことができるけど、組織は死ぬことができないのよね、
可愛そうとも言えるな。
234 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 03:09:49 ID:VFVOyPQk
ああ、日本をはじめとした捕鯨全て止めて欲しい。心から。 (鯨なんて食べなくても一向に困らないし、つか40年間食べたことないし) そうしたら70年代のヒッピーみたいな独特の人たちが寄付金使って生活して 遊び半分の座り込みも見なくてもいいし 活動資金も滞るから、少しはマトモに働く姿がみられるかもしれないしね。 と
235 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 03:23:20 ID:0ndRC3Xy
グリンピースは自国の環境保全は感知しなくて対外国だけ 攻め立てる。 原子力潜水艦によるマッコウクジラやシロナガスクジラ の生態破壊は口閉ざす。
236 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 04:50:53 ID:fo+DLBiU
>>234 お前何にも分かってないんだな。
ちょっと捕鯨勉強しろよ。
237 :
害務省 ◆SMPup4TplI :2007/02/24(土) 05:08:13 ID:wBzZzR5S
「イギリスがODAで捕鯨票を買った」という事実は無いから、
>>228 さんのお答え待っててもしょうがないんだけど、退屈だから
ついでに。
ODAによって発展途上国の賄賂、利権大好き政権を助長するという特徴が
一番強いのが米国です。反対に途上国の中でも特に公正な政権を支援してる
のが北欧諸国とオーストラリア、やや遅れて英国。
日本はどうかというと、米国に次ぐ利権賄賂愛好型ODAであるよ。
(ソース:Alberto Alesina & Beatrice Weder, 1999. "Do Corrupt
Governments Receive Less Foreign Aid?," NBER Working Papers 7108
NBER というと米国共和党に近い研究機関だな)
ただしこれはODA全般についての分析だから、水産庁管轄のマグロ/カツオ
漁業権+鯨問題に偏した途上国援助を分析すると、米国を上回るひどさに
なるはずだな。JICA(国際協力機構)のおぢさんおばさんたち、こんなことが
無くなるようにがむばってね?
238 :
害務省 ◆SMPup4TplI :2007/02/24(土) 05:10:29 ID:wBzZzR5S
ちなみに米国もODAで反捕鯨票を買ったという事実は無い。
239 :
捕鯨推進派の言い訳 :2007/02/24(土) 12:12:45 ID:1TEJ1nsE
カリブ諸国について日本が買収しているというようなデマを信じる人は、 過去の経緯を聞いてほしい。 そもそもIWCに彼等が加盟したのは1981年で、 反捕鯨団体が加盟分担金をIWCに支払い、米国人と英国人の活動家を セントヴィンセントとセントルシアの国家代表に仕立て出席させた。 その為にこれらの国々の出先公館から本国の承認なしに信任状を発給させている。 おかげで、反捕鯨派がIWC で際どい2票を勝ち取り、商業捕鯨モラトリアムを 1票の僅少差で通過させたのである。その後セントヴィンセントが毎年2頭の ザトウ鯨を捕獲していることが判明したが、当時の代表は本国政府の任命した 人間でなくては反捕鯨団体の米国人の活動家であったので、 自ら代表している国を糾弾するのみで、原住民/生存捕鯨として市民権を 与える努力しなかった。 そこで、本国政府が傀儡への信任状を取り消して、 自国のジュネーブ在住の政府代表であり世界的オペラ歌手グロリア・ペニングスフェルド 女史を任命したのである。 彼女を通じて日本は協力を依頼され、正式に同国の捕鯨を 原住民/生存捕鯨として認可するようにIWCに提案を行い、認可された。 以来同国をはじめとするカリブ諸国は日本の主張を検討して、「持続的海洋資源 の有効利用」の原則を理解して、彼等の国益に合致すると判断した結果IWCで 日本の支持をすることが多くなったのである。
240 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 12:43:17 ID:ZXF7LV+z
>>1 欧米の金持ちどもが道楽でやってるグリーンピースに言われたくねぇやwww
>>239 捕鯨協会系の記事の貼り付けだな。
ところで、そこに出てくるグロリア・ペニングスフェルドなる人物。
捕鯨協会のその記事によると、「世界的オペラ歌手」とのことなので、
「オペラ ペニングスフェルド」でぐぐったら、さぞかしヒットするのかとおもいきや、
さっぱりひっかからないんだなあ。この元記事以外は。
ちなみに彼女の英語標記(G. Davy-Penningsfeld: IWC年次報告書による)でぐぐっても、
結果は同じだが、これはどういうことかな。
ま、その程度の信憑性しかないということかな?
242 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 13:03:55 ID:Ao+8gMWV
>>230 は調べてみると事実らしいな。
何故こんな経緯を無視して日本のODAにだけあらぬ疑惑だけクローズアップ
しようとするのか?何故反捕鯨派の出鱈目から目を逸らさせようと躍起なのか?
害務省氏がどうこれに反論するか楽しみ。
243 :
仲間割れ :2007/02/24(土) 13:13:06 ID:1TEJ1nsE
反捕鯨NGOがサンクチュアリー提案の敗北を非難 「国際野生生物管理連盟(IWMC)の2004年IWC総会に関するニュース・レターから」 水曜日の2つの鯨のサンクチュアリ提案(訳注:南太平洋と南大西洋)は複数のIWC 加盟国によって、国際捕鯨条約が求める科学的正当性が認められないとして強く 批判された。どちらの提案も科学委員会の支持がなく、すぐに否決された。 動物権グループは、今回を含めて4度も否決された提案の不備を認めようとせず、 「サンクチュアリ近隣国の願いが無視された」として「日本とその同盟国の戦術」を 非難した。 WWF(世界自然保護基金)はプレスリリースにおいて、サンクチュアリ近隣国の 政府や機関と捕鯨問題について密接に取り組むと述べ、南太平洋のサンクチュ アリ採択のために太平洋の島国に圧力をかけてきたことを認めた。 6月にはニュージーランドのフィル・ゴフ(Phil Goff)外相がソロモン諸島への 外遊中に同国への教育援助の増加を明らかにし、ソロモンが鯨資源の持続的 利用を支持していることについて問題提起をした。 ソロモン諸島は南太平洋 サンクチュアリーの投票では棄権したが、南大西洋サンクチュアリーでは 反対票を投じている。 ニュージーランドは日本がODA(政府開発援助)をIWCの 島国加盟国への圧力に利用していると非難しているが、これは強く否定されている。 南太平洋のどの国も南太平洋サンクチュアリーには賛成票を投じず、最初の 提案国であるオーストラリアとニュージーランドは、この地域で唯一この提案を 支持する国として孤立している。 一方で、ソレントにおけるニュージーランドの 強引な手法は多くの代表団の怒りを買った。 国際野生生物管理連盟の代表であるユージン・ラポアンは言う、「サンクチュア リー提案は、国際捕鯨取締条約の最低条件を満たしていないから採択されな かった。 環境団体は科学的に正当化できない提案の敗北を、他の責任に転嫁 して自らを欺いているのだ。」
>>243 その「国際野生生物管理連盟(IWMC)」は、捕鯨協会等から援助を受けている
ある意味有名な捕鯨翼賛団体だよ。
ちなみに、そのユージン・ラポアントなる人物は、ワシントン条約事務局長のとき
業界との関連を環境保護団体から指弾されて罷免されたいわくつきの人。
自分の国際機関でのキャリアパスが絶たれたことから、
自分を追いやった環境保護団体を憎みまくっている、そんな有名人だ。
〜グリーンピースの海洋哺乳動物のコンサルタントを以前務めていた フランシスコ・パラシオによれば、彼とマクタガートは、捕鯨を直ちに 禁止しなければならないというグリーンピースの見解を、国際捕鯨委 員会に押し付ける方法を、仲間と協力して考案した。 この鯨の救済者たちが目をつけたのは、貧しい国やアンチグア、 セント・ルシアといった最近独立した小国であった。 彼らは米国国務省に 提出するための、加盟に必要な書類を作成した。 そして国際捕鯨委員会 にこれらの国々の代表として出席する科学者およびコミッショナーとして、 自分たち自身もしくは自分たちの仲間を任命した。 例えばマイアミ在住で コロンビア国籍を持つパラシオは、自分がセント・ルシアのコミッショナーに 選ばれるよう画策した。 アンチグアのコミッショナーには、同じくマイアミ 在住でパラシオの友人である弁護士のリチャード・バロンがなった。 マクタガートの友人で当時バハマ諸島のナッソーに住んでいたモロッコ 生まれのフランス国籍離脱者のポール・ゴーアンは、パナマのコミッショ ナーを務めた。 グリーンピースの息のかかったコミッショナーたちは、 国際捕鯨委員会に出席する事により、毎年、全経費をグリーンピースが 負担する10日間の旅行と、1日当り300ドルの日当という役得を享受して いたとパラシオは語る。 さらにパラシオの話では、ある国連大使が、 こうした計画に協力するよう自国の政府を説得する目的で帰国した際に、 グリーンピースがその航空運賃を支払ったということである。 パラシオの語るところによれば、グリーンピースはこの計画により、1978年から 1982年にかけて、商業捕鯨のモラトリアム(一時停止)とために必要な4分の3と いう絶対多数票の獲得を目的に、少なくとも6カ国の新規加盟を成功させ、その おかげで1982年にモラトリアム案が通過した。 この計画には、協力的な加盟者に代わって支払われた加盟料金を含めると、 莫大な金額が費やされたとパラシオは指摘する。 「加盟国の年会費だけでも (一年で)約15万ドルに達した。 それに加えて我々は年間を通じてありとあらゆる 賄賂のための支出をした」とパラシオは続ける。 当時30代だったフランス人の ゴーアンは、海洋生物資源研究所(Sea Life Resources Institute)とよばれる マイアミに本拠を置く「財団」を通じて資金をかき集める守護神であった。 ゴーアンはどこからそのような資金を手に入れたのだろうか? 貿易への投資からだと彼は答えている。〜
246 :
捕鯨推進派の言い訳 :2007/02/24(土) 14:56:05 ID:1TEJ1nsE
グリーンピースの資金集めに最大の貢献をしたのは、グリーンピースも 全く予期していなかったある悲劇的な出来事であった。 1985年にフランス 政府の職員たちが、グリーンピースの核実験妨害行為を阻止しようとして、 ニュージーランドのオークランドでグリーンピースの船「レインボー・ ウォリアー号」を爆破した。 その時船に乗り合わせていたカメラマンの フェルナンド・ペレイラが死亡した。 この事件をきっかけに、グリーンピースは 一挙に殉教者と見なされるようになったのである。 グリーンピースは待っていましたといわんばかりに、衆目を集めたこの事件を 利用した。 1985年から1987年にかけてグリーンピースの米国支部の収入は 3倍にはね上がり、2,500万ドルに達した。 しかしこの殉教にも、ペレイラがテロリストの味方であったとの申し立てによって 幾分影がさした。 ドイツのある諜報機関員の証言では、テロリスト集団 「6月2日運動」が政治的な隠れみのとして使う表向きの人物の「連絡相手」として、 そして更に西ヨーロッパにおける反核・ミサイル抗議運動の計画におけるソ連の KGBとの連絡相手として、ペレイラの名前が挙がっているファイルがドイツおよび オランダの諜報機関に保存されている。 グリーンピースはこの主張に反論して、テロリストとの関係を匂わせるこの話は、 オークランドで起こった厄介な事件をごまかそうとするフランスのスパイ活動 防衛組織によって仕組まれた捏造であると語った。 この事件の真相は永久に解明されないかも知れない。 しかしグリーンピースは この悲劇を通して莫大な宣伝効果を達成し、他方の警察の主張はマスコミに ほとんど無視された。 自分に都合の悪い情報が流れると、グリーンピースは しばしば告訴という手段をとる。 昨年中にもグリーンピースは、自分たちの気に 入らない記事を書いたドイツの3つの雑誌を告訴している。 他人に対しては 思う存分非難しておきながら、グリーンピースは、他人にも自分を非難する 権利がある事に気づいていないようである。
> この鯨の救済者たちが目をつけたのは、貧しい国やアンチグア、 > セント・ルシアといった最近独立した小国であった。 > 例えばマイアミ在住でコロンビア国籍を持つパラシオは、 > 自分がセント・ルシアのコミッショナーに選ばれるよう画策した。 害務省氏が既に述べているように、実は政府代表が自国人ではないということは、 何等問題ではないんだよ。 本国政府が発行した正式な信任状を有した代表である限りね。 セントルシア信任状事件は、捕鯨協会側がその事実を隠したがっている、 もう一つの話があるよ。
「わけのわからない島国」「英米に買収された元植民地」を非難する日本の視点は、…… (IWC)会場の場で自らの信用を失墜させるミスとなってハネ返ってきた。 (1982年5月)21日のことである。 セントルシアの代表が政府から正式に任命されている人物か、疑問をもった日本側が ひそかにセントルシア政府へ照会の電報をうったところ、 「現在会議へ出席中の代表は、本国から派遣された人物ではない」 との返答があった。 それみたことか、と日本側はイグレシアス(IWC)議長のもとへ走った。 驚いた議長はレムケ(技術委員会)委員長に命じて技術委を数時間中断させ、 コミッショナー秘密会を開いて事実を調査した。 その結果、セントルシアの首相からロンドンの高等弁務官を経て 「代表は正式に任命された人物である」 との返電が寄せられたのである。 (原剛(早大教授)著「ザ・クジラ」、365ページより)
セントルシアからの返電は事情を知らない人物の事実誤認とわかり、 技術委は再開された。 外交上、これに過ぐる非礼はなかろう。 「捕鯨業界が契約しているアメリカ人のPRコンサルタントが独自の判断でやったことで、 日本政府代表は関知していない」 と釈明されたが、 この行動は日本政府代表の信頼を著しく失墜させ、 捕鯨批判グループをますます結束させることになった。 (原剛(早大教授)著「ザ・クジラ」、365ページより)
250 :
捕鯨推進派の言い訳 :2007/02/24(土) 16:15:06 ID:1TEJ1nsE
カリブ諸国について日本が買収しているというようなデマを信じる人は、 過去の経緯を聞いてほしい。 そもそもIWCに彼等が加盟したのは1981年で、 反捕鯨団体が加盟分担金をIWCに支払い、米国人と英国人の活動家を セントヴィンセントとセントルシアの国家代表に仕立て出席させた。 その為にこれらの国々の出先公館から本国の承認なしに信任状を発給させている。 おかげで、反捕鯨派がIWC で際どい2票を勝ち取り、商業捕鯨モラトリアムを 1票の僅少差で通過させたのである。その後セントヴィンセントが毎年2頭の ザトウ鯨を捕獲していることが判明したが、当時の代表は本国政府の任命した 人間でなくては反捕鯨団体の米国人の活動家であったので、 自ら代表している国を糾弾するのみで、原住民/生存捕鯨として市民権を 与える努力しなかった。 そこで、本国政府が傀儡への信任状を取り消して、 自国のジュネーブ在住の政府代表であり世界的オペラ歌手グロリア・ペニングスフェルド 女史を任命したのである。 彼女を通じて日本は協力を依頼され、正式に同国の捕鯨を 原住民/生存捕鯨として認可するようにIWCに提案を行い、認可された。 以来同国をはじめとするカリブ諸国は日本の主張を検討して、「持続的海洋資源 の有効利用」の原則を理解して、彼等の国益に合致すると判断した結果IWCで 日本の支持をすることが多くなったのである。
で、自分達の活動資金の不透明さ、活動そのものの矛盾についての弁解はないの?
252 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 16:46:35 ID:sBHM7Ey/
じゃあ資金援助しない。
253 :
捕鯨推進派の言い訳 :2007/02/24(土) 17:00:26 ID:1TEJ1nsE
・・・グリーンピースの海洋哺乳動物のコンサルタントを以前務めていた フランシスコ・パラシオによれば、・・・「加盟国の年会費だけでも(一年で) 約15万ドルに達した。 それに加えて我々は年間を通じてありとあらゆる 賄賂のための支出をした」・・・・ ・・・本国の承認なしに信任状を発給・・・ ・・・本国政府が傀儡への信任状を取り消して、自国のジュネーブ在住の 政府代表であり世界的オペラ歌手Mrs Gloria DAVY -PENNINGSFELD 氏を任命・・・
254 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 17:10:49 ID:1TEJ1nsE
件のGPJのレポート読んだけど、呆れるね。。。 日本のODAと票買いの関係性については、反捕鯨票を投じた ODA対象国の存在を意図的に無視した低俗な週刊誌並みの代物。 商業捕鯨の世論調査も、誤差が5%程度あるのだから、対象11カ国中 5カ国については賛否が拮抗しているというのが客観的な事実であり、 “日本とグレナダを除いた9カ国で商業捕鯨に反対が多数を占めている” という指摘は事実に反する。そもそも、調査結果の信頼性すら怪しい。 GPJの佐藤氏は“IWCの正常化が必要”であるとレポート内で主張して おきながら、その主張に反し情報歪曲・印象操作して捕鯨推進国を 一方的に非難してるし。鯨肉を食うパフォーマンスしてないで、自らの 言動を悔い改め、強硬な反捕鯨国の票買いについても言及するなり、 “IWCの正常化”への意思を示してほしいのだが? GPJは、金もらっておいてこんなレポートしか書けないのかよw ってか金出してる奴らの程度が知れるわ
255 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 18:00:18 ID:Ao+8gMWV
>>241 そのオペラ歌手(?)一般的に世界的と言えるかどうか別として
>>253 の表記
で具グルとシュトックハウゼンの録音に幾つか参加してるのは確かな様で・・・
幾分通好みの音楽家だとしても、実在し(意外な取り合わせだがw)IWC
に関わったのは事実のようだね
256 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 18:53:24 ID:JAELDJA5
IWCってそもそも必要か?非加盟なら捕鯨できるんでしょ? こんな無駄な言い争いやる必要もなくなるし無駄なODAもいら なくなる。環境保護区も絶滅種の保護も、国際貿易の条約も国連 でやってるんだから意味がない。それに国際捕鯨取締条約だけ あれば充分機能する。こんな無駄な団体みんなで一気に脱退すればいい。 つまらん利権だけ増長してるにすぎない。
257 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 22:54:55 ID:VN3RGPcp
件のGPJのレポート読んだけど、呆れるね。。。 日本のODAと票買いの関係性については、反捕鯨票を投じた ODA対象国の存在を意図的に無視した低俗な週刊誌並みの代物。 商業捕鯨の世論調査も、誤差が5%程度あるのだから、対象11カ国中 5カ国については賛否が拮抗しているというのが客観的な事実であり、 “日本とグレナダを除いた9カ国で商業捕鯨に反対が多数を占めている” という指摘は事実に反する。そもそも、調査結果の信頼性すら怪しい。 GPJの佐藤氏は“IWCの正常化が必要”であるとレポート内で主張して おきながら、その主張に反し情報歪曲・印象操作して捕鯨推進国を 一方的に非難してるし。鯨肉を食うパフォーマンスしてないで、自らの 言動を悔い改め、強硬な反捕鯨国の票買いについても言及するなり、 “IWCの正常化”への意思を示してほしいのだが? GPJは、金もらっておいてこんなレポートしか書けないのかよw ってか金出してる奴らの程度が知れるわ
259 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 00:17:02 ID:PU1BXiJD
緑豆の連中は処刑されるべき!
260 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 00:26:37 ID:T3Xm5Kpe
同じことは反対派もやっているから無問題。
>>253 信任状の偽造は国家主権という国際社会の基本原則に背く大問題だ。
したがって、どんな国際会議でも、信任状の審査は行なうこととなっている。
IWCにしても然り。
したがって、もし偽造であるというならば、その旨を
IWCで堂々と告発すべきだったんだよ。
現在でも、IWCへは報告書の類を各国政府が送付して、
それをIWC公式文書として流通させることが可能なのだから、
是非そうすべきなんだよ。
信任状偽造は、それほど大変な問題だ。
しかし、残念ながら、これを証明するものが今でもでてこない。
だから、IWCでもこの問題が提起できないでいる。
なお、信任状偽造を日本側が告発した82年のIWC年次会合は、
逆に本国政府のしかも首相から、
「たしかに正しい信任状だよ」
ということで、日本政府代表の面目丸つぶれ、
あわててコンサルタントに責任をなすりつけたというわけ。
「さすが日本の水産庁や捕鯨業界は一味もふた味も違う。
目的のためならうそ情報すら平気で流して相手国を誹謗中傷する」
とすっかり相手側の激しい怒りを買い、
それが直接の原因ではないが、ま、その年にモラトリアム決議は通った、
ということだ。
信任状の偽造に対する証拠を、
捕鯨協会側は何一つ出せず、結局HPでの典拠なしの情報を流し続ける。
そんな状況になってしまったというのが現状だ。
なお、こういう外交上の大失態があったからかどうかは知らないが、 こうした水産庁=捕鯨協会大本営大推薦の、あまりにも典拠に欠ける情報は、 水産庁や捕鯨協会の名の下で発表してはさすがに責任を問われるので、 HP上では、製作者不明の「捕鯨ライブラリー」でぶちまけるか、 活字媒体では、意のままに動いてくれる、まぁ「パシリ」ていうのかなんというのか、 そんな人達にその典拠なし情報に基づく記事や文書を書かせたりなんかしてるよ。 あまり個人名は挙げたくないし、はばかられるが、 ○○○子さんや、○○○人さんなどは、その典型例だね。 とくに○○○子さんは、さんざん協会に尽くしてきたのに、 まあいとも簡単に馘首されて、 ある意味、同氏はピエロの役を担わされたといえるのかもしれない。 人生をかけて捕鯨賛成のspokespersonを貫いたのに、いとも簡単に解雇。 意見は異にするものの、同じ人として、 かける言葉がない。 ある意味そう思える。
263 :
GPをからかう者 :2007/02/25(日) 01:34:59 ID:Ot3kG7eW
>本国政府が発行した正式な信任状を有した代表である限りね。
出先公館から本国の承認なしに信任状を発給させたものであり、
本国政府が発行した正式な信任状を有した代表でなかった。
『捕鯨をめぐる情報戦争』
http://luna.pos.to/whale/jpn_mis_media.html このことは、ID:Jx/htxq1が引用した原剛(早大教授)著「ザ・クジラ」
の一文、セントルシア政府の返答からも伺える。
セントルシア政府の返電
>「現在会議へ出席中の代表は、本国から派遣された人物ではない」
↓
セントルシア首相の返電
>「代表は正式に任命された人物である」
>セントルシアからの返電は事情を知らない人物の事実誤認とわかり、
>技術委は再開された。
GPの海洋哺乳動物のコンサルタントを以前務め、当時のセントルシア
代表として出席したフランシスコ・パラシオ氏自身が、賄賂による工作
活動を行ったと暴露しているように、出先公館から本国の承認なしに
信任状を発給させたものであり、こういった”事情を知らない人物”の
返電だったということです。当然、国際会議という場で、「正式に任命
された人物でない」などと政府が認めてしまえば、賄賂の関与も追求
されることは避けられず、国際社会でのGP・セントルシア政府の信頼を
著しく失墜させることになりますから、後に事情を知った首相が事実とは
異なる返電を行い事態の収拾を図ったというのが事の真相。
で、Mrs Gloria DAVY-PENNINGSFELDが世界的なオペラ歌手であるか
ないかで信憑性を疑うような無意味な行為に勤しまず、
かつての身内で関与した人物がGPの賄賂を暴露してるんですけどw
彼もユージン・ラポアント氏同様、”環境保護団体を憎みまくっている、
そんな有名人だ”と言い放ち、賄賂は丁稚上げだとするんですかね・・
自分に都合の悪い情報が流れると、GPは告訴という手段を用いると
聞きましたが、この件に関して告訴しないんですか?
情報元
『グリーンピースのあまり平和的でない世界』
(米「Forbes」誌, 1991年11月号からの翻訳)
Leslie Spencer、Jan Bollwerk、Richard C. Morais
あと、付け加えておくと、 日本の水産庁が、いわゆる「水産無償」という政府開発援助の項目で IWCの加盟と捕鯨支持引き換えに資金提供を行なっているというのは、 余りにも明白な事実だよ。 これを正面きって否定する、直接所管官庁の害務省関係者はいるのかな(笑) あまりにもあからさまで、否定しようがない。 直接関係者ですら水産庁のIWC票買収に関して証言しているし、 これに関する公文書すら外国メディアで大々的に暴露されたのは、周知の通り。 これに関する資料を、水産庁は全て秘匿しているね。 というか、もうシュレッダーにかけたり、 焼却処分してしまったのだろうかね。 こうした秘匿行為は、わが国の情報公開法に照らしても、 同法の本旨をあからさまに蹂躙していね。
>> 263 やはり、263氏も捕鯨協会翼賛のHP同様、 なんらこれを明かす資料を持ち合わせていないように捉えられてしまうと思うので、 これを立証する資料を提示されればよいように思えます。 それから、ラポアントさんは 「ああ、あの人ね、、、、、、、、、、、、、、(苦笑)」 という人物評かもね。 ともかく、ワシントン条約事務局長を罷免された人という事実で ある意味業界内では有名です。 (ラポワントさん自身も罷免の件を認めておられて、 ただ、それは不当極まりないものであると声を大に弁明しておられます)
266 :
GPをからかう者 :2007/02/25(日) 02:24:12 ID:Ot3kG7eW
>本国政府が発行した正式な信任状を有した代表である限りね。
出先公館から本国の承認なしに信任状を発給させたものであり、
本国政府が発行した正式な信任状を有した代表でなかった。
『捕鯨をめぐる情報戦争』
http://luna.pos.to/whale/jpn_mis_media.html このことは、ID:Jx/htxq1が引用した原剛(早大教授)著「ザ・クジラ」
の一文、セントルシア政府の返答からも伺える。
セントルシア政府の返電
>「現在会議へ出席中の代表は、本国から派遣された人物ではない」
↓
セントルシア首相の返電
>「代表は正式に任命された人物である」
>セントルシアからの返電は事情を知らない人物の事実誤認とわかり、
>技術委は再開された。
GPの海洋哺乳動物のコンサルタントを以前務め、当時のセントルシア
代表として出席したフランシスコ・パラシオ氏自身が、賄賂による工作
活動を行ったと暴露しているように、出先公館から本国の承認なしに
信任状を発給させたものであり、こういった”事情を知らない人物”の
返電だったということです。当然、国際会議という場で、「正式に任命
された人物でない」などと政府が認めてしまえば、賄賂の関与も追求
されることは避けられず、国際社会でのGP・セントルシア政府の信頼を
著しく失墜させることになりますから、後に事情を知った首相が事実とは
異なる返電を行い事態の収拾を図ったというのが事の真相。
で、Mrs Gloria DAVY-PENNINGSFELDが世界的なオペラ歌手であるか
ないかで信憑性を疑うような無意味な行為に勤しまず、
かつての身内で関与した人物がGPの賄賂を暴露してるんですけどw
彼もユージン・ラポアント氏同様、”環境保護団体を憎みまくっている、
そんな有名人だ”と言い放ち、賄賂は丁稚上げだとするんですかね・・
自分に都合の悪い情報が流れると、GPは告訴という手段を用いると
聞きましたが、この件に関して告訴しないんですか?
情報元
『グリーンピースのあまり平和的でない世界』
(米「Forbes」誌, 1991年11月号からの翻訳)
Leslie Spencer、Jan Bollwerk、Richard C. Morais
だから、グリーンピース自身の活動資金や活動の矛盾についての言い訳は?
268 :
害務省 ◆SMPup4TplI :2007/02/25(日) 05:36:49 ID:kd7oUDHE
>>266 >GPの海洋哺乳動物のコンサルタントを以前務め、当時のセントルシア
>代表として出席したフランシスコ・パラシオ氏自身が、賄賂による工作
>活動を行ったと暴露しているように、出先公館から本国の承認なしに
>信任状を発給させたものであり、こういった”事情を知らない人物”の
>返電だったということです。
そのパラシオ氏自身、あれはデンマーク・テレビ局の狡猾な編集仕事だ、そんなことは
言ってないと主張してるそうですね。
http://www.encyclopedia.com/doc/1G1-17847913.html The Danish television documentary, which purports to show Greenpeace consultant
Francisco Palacio admitting he paid out "four or five million dollars" in such efforts,
is, says Palacio, nothing more than a clever film editing job. "Greenpeace never paid
the dues of any country to join the IWC as far as I know," he says.
もしTV放映の話が本当だとしても4−500万ドル"four or five million dollars"
というのは水産庁の無償援助に比べたら微々たるものだな。1994年のセントルシア
一国だけに対する無償資金協力でも3億7千900万円、約395万ドルですね。
www.ifaw.org/ifaw/dimages/custom/2_Publications/ Whales/IWC/VB_REPORT_2006_FINAL_VERSION.pdf
61頁参照
269 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 05:51:44 ID:kd7oUDHE
まあでも本当のところは、金額が微々としてるかどうかじゃなく、 環境保護団体の場合、商業捕鯨の停止という目標を掲げていて、それに 同意した個人や企業だけが献金しているというところが、税金財源の 水産庁援助と違う第1の点。 第2の相違点は、商業捕鯨の停止が国連決議の履行を促すという、一般法益 を目指すものであるのに対して、水産庁の援助が特定業界あるいは特定市場の 経済的利益を目指すものである点(これはOECDの条約にも違反してます)。 第3の相違点は、官庁は現時点でもっとも信頼に足る学術的知識に沿って政策を 決定しなければならないという法的責務があるにもかかわらず、水産庁がこれを 怠っているという点。この点で民間団体にはそれほど強い責任は無いです。 これらの違いね。ここんところが各国の日本批判を年々強めている動因です。
270 :
害務省 ◆SMPup4TplI :2007/02/25(日) 06:15:01 ID:kd7oUDHE
>>246 >そして更に西ヨーロッパにおける反核・ミサイル抗議運動の計画におけるソ連の
>KGBとの連絡相手として、ペレイラの名前が挙がっているファイルがドイツおよび
>オランダの諜報機関に保存されている。
陰謀論にかかわるのは好きじゃないのだけれど、当時捕鯨推進派だったソ連の
関係者が、どうして捕鯨反対のグリーンピースの身内だという「暴露話」の
ネタになりうるのか、不思議だねえ w
271 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 06:18:19 ID:kd7oUDHE
↑ わかった。世界のいろいろな組織や官庁、団体にはいっぱい二重スパイや 三重スパイがいるって話ね。 なんだ、別に珍しくもない。それだったらグリーンピースは単なる被害者じゃないの。
>本国政府が発行した正式な信任状を有した代表である限りね。
出先公館から本国の承認なしに信任状を発給させたものであり、
本国政府が発行した正式な信任状を有した代表でなかった。
『捕鯨をめぐる情報戦争』
http://luna.pos.to/whale/jpn_mis_media.html このことは、ID:Jx/htxq1が引用した原剛(早大教授)著「ザ・クジラ」
の一文、セントルシア政府の返答からも伺える。
セントルシア政府の返電
>「現在会議へ出席中の代表は、本国から派遣された人物ではない」
↓
セントルシア首相の返電
>「代表は正式に任命された人物である」
>セントルシアからの返電は事情を知らない人物の事実誤認とわかり、
>技術委は再開された。
GPの海洋哺乳動物のコンサルタントを以前務め、当時のセントルシア
代表として出席したフランシスコ・パラシオ氏自身が、賄賂による工作
活動を行ったと暴露しているように、出先公館から本国の承認なしに
信任状を発給させたものであり、こういった”事情を知らない人物”の
返電だったということです。当然、国際会議という場で、「正式に任命
された人物でない」などと政府が認めてしまえば、賄賂の関与も追求
されることは避けられず、国際社会でのGP・セントルシア政府の信頼を
著しく失墜させることになりますから、後に事情を知った首相が事実とは
異なる返電を行い事態の収拾を図ったというのが事の真相。
で、Mrs Gloria DAVY-PENNINGSFELDが世界的なオペラ歌手であるか
ないかで信憑性を疑うような無意味な行為に勤しまず、
かつての身内で関与した人物がGPの賄賂を暴露してるんですけどw
彼もユージン・ラポアント氏同様、”環境保護団体を憎みまくっている、
そんな有名人だ”と言い放ち、賄賂は丁稚上げだとするんですかね・・
自分に都合の悪い情報が流れると、GPは告訴という手段を用いると
聞きましたが、この件に関して告訴しないんですか?
情報元
『グリーンピースのあまり平和的でない世界』
(米「Forbes」誌, 1991年11月号からの翻訳)
Leslie Spencer、Jan Bollwerk、Richard C. Morais
273 :
害務省 ◆SMPup4TplI :2007/02/25(日) 06:29:45 ID:kd7oUDHE
274 :
害務省 ◆SMPup4TplI :2007/02/25(日) 06:40:25 ID:kd7oUDHE
>>272 何回も同じもの貼るなよ。
かつてのエクソン・モーバイルとか、グリーンピースに恨みを持ってて
会社の金で見かけ上中立の組織を立ち上げ、GP批判本書かせる(2003年
Public Interest Watch <PIW>事件)なんてこと、いくらでもある
んだから、やればやるだけみすぼらしいよ。
むしろ近頃の欧米企業は、グリーンピースとまともに会話出来るということを
一般消費者へのポジティブ・イメージとして売り込んでるんだけどね。
275 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 07:41:49 ID:46OJpoHY
本当にGPJはあきれたもんですなあ。賛同はりつけ開始。 件のGPJのレポート読んだけど、呆れるね。。。 日本のODAと票買いの関係性については、反捕鯨票を投じた ODA対象国の存在を意図的に無視した低俗な週刊誌並みの代物。 商業捕鯨の世論調査も、誤差が5%程度あるのだから、対象11カ国中 5カ国については賛否が拮抗しているというのが客観的な事実であり、 “日本とグレナダを除いた9カ国で商業捕鯨に反対が多数を占めている” という指摘は事実に反する。そもそも、調査結果の信頼性すら怪しい。 GPJの佐藤氏は“IWCの正常化が必要”であるとレポート内で主張して おきながら、その主張に反し情報歪曲・印象操作して捕鯨推進国を 一方的に非難してるし。鯨肉を食うパフォーマンスしてないで、自らの 言動を悔い改め、強硬な反捕鯨国の票買いについても言及するなり、 “IWCの正常化”への意思を示してほしいのだが? GPJは、金もらっておいてこんなレポートしか書けないのかよw ってか金出してる奴らの程度が知れるわ
>本国政府が発行した正式な信任状を有した代表である限りね。
出先公館から本国の承認なしに信任状を発給させたものであり、
本国政府が発行した正式な信任状を有した代表でなかった。
『捕鯨をめぐる情報戦争』
http://luna.pos.to/whale/jpn_mis_media.html このことは、ID:Jx/htxq1が引用した原剛(早大教授)著「ザ・クジラ」
の一文、セントルシア政府の返答からも伺える。
セントルシア政府の返電
>「現在会議へ出席中の代表は、本国から派遣された人物ではない」
↓
セントルシア首相の返電
>「代表は正式に任命された人物である」
>セントルシアからの返電は事情を知らない人物の事実誤認とわかり、
>技術委は再開された。
GPの海洋哺乳動物のコンサルタントを以前務め、当時のセントルシア
代表として出席したフランシスコ・パラシオ氏自身が、賄賂による工作
活動を行ったと暴露しているように、出先公館から本国の承認なしに
信任状を発給させたものであり、こういった”事情を知らない人物”の
返電だったということです。当然、国際会議という場で、「正式に任命
された人物でない」などと政府が認めてしまえば、賄賂の関与も追求
されることは避けられず、国際社会でのGP・セントルシア政府の信頼を
著しく失墜させることになりますから、後に事情を知った首相が事実とは
異なる返電を行い事態の収拾を図ったというのが事の真相。
で、Mrs Gloria DAVY-PENNINGSFELDが世界的なオペラ歌手であるか
ないかで信憑性を疑うような無意味な行為に勤しまず、
かつての身内で関与した人物がGPの賄賂を暴露してるんですけどw
彼もユージン・ラポアント氏同様、”環境保護団体を憎みまくっている、
そんな有名人だ”と言い放ち、賄賂は丁稚上げだとするんですかね・・
自分に都合の悪い情報が流れると、GPは告訴という手段を用いると
聞きましたが、この件に関して告訴しないんですか?
情報元
『グリーンピースのあまり平和的でない世界』
(米「Forbes」誌, 1991年11月号からの翻訳)
Leslie Spencer、Jan Bollwerk、Richard C. Morais
277 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 10:31:00 ID:N5cp3Haw
>>258 だから
>>253 の表記でググれば幾らでも出てくるって書いてるんだけどなw
彼女が本当に世界的に有名かどうかにハナシ持っていきたいのかも知れんが
仮に有名じゃなかったとして実在の音楽家の名をIWCに関する虚偽の記述
の中に持ち出すメリットって何が有るのか教えて欲しいんだけど?
シュトックハウゼンはジャンルとしてはマイナーな実験的現代音楽の作曲家
だが、その筋では20世紀の巨匠とされてるし、件のオペラ歌手がその録音に
参加した記録が実名で残ってるんですけどw
>>276 信任状は偽造だ、と信任状審査問題でごねて、
結局墓穴を掘ってしまったことは、原教授の著作にもでている通りなんです。
結構、有名な話なんですよ。
ということで、実際には、上記にも指摘されているように、
パラシオ氏自身が発言を否定しており、かつ文書として残っている証拠がありません。
だから、現在でも日本は政府として対応を勿論とれないできたのですよ。
他方で日本側のいわゆる「投票買収」は、
証言者もいるわ、文書まででてきてしまっています。
グリーンピースが投票の買収をしたと非難するのであれば、
やはり水産庁が票買収をしたという同一の事例も、
当然口を極めて批判されるでなければ、
ダブルスタンダードだと理解されても致し方ないようにも思われますが、
その点いかがでしょう。
280 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 11:10:17 ID:N5cp3Haw
>>278 なんで?
コピってグぐれば済むでしょ?
そしてこの場合ホントに有名かどうかが何故重要なの?説明が欲しいな!!w
あと、”世界的に有名”かどうかは、言い方次第・見方次第
所詮は主観の問題だが、実験音楽の手法としてワザと素人を参加させる場合
を除いて、音楽家・声楽家として巨匠の録音に実名での参加記録が残ってれば
少なくとも当時第一線で活動してた人物なのは間違いないんですけど?
282 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 11:23:43 ID:N5cp3Haw
>>279 現に口を極めて罵られてますが>水産庁。
ネットで見る限り、反捕鯨側からのダブスタにしか見えませんよ?特にこのスレw
逆に言えば反捕鯨派はそこ以外何も突っ込む事が出来ないから一生懸命
水産庁批判をするが、反捕鯨大国・GPの悪行はどうなんだ?と返されてる
返答に困窮してるってだけの事ですw
283 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 11:35:37 ID:N5cp3Haw
284 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 11:38:28 ID:qSoTywPe
グリーンピースはバカだな。 金目当ての国があったというなら、その国をバカにしているも同然。
286 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 12:03:04 ID:LV3xBt30
実のところ俺はもう鯨はどうでもいい。多分大多数の日本人が「明日から一切 鯨が食べられません」といわれても「ああそうですか」位のことだろう。 食われなくなった経緯に納得のいかないところがあろうが、多数決で決めたの ならそれもまあいいだろう。 それよりもむしろ日本は菜食への転換を進めるべきだ。 肉食は菜食に比べて環境負荷が20倍から80倍ほど高い。今問題になっている 環境問題や飢餓問題、そして世界的な貧富の差の多くが菜食によって解消も しくは緩和される。それに鯨がかわいそうってんなら牛や鳥がかわいそうじゃ ないはずが無い。実際欧米でも上記の観点からの菜食の勧めが盛んになりつつ ある。
>>282 あからさまな投票買収のほかにも、
科学的にも極めて疑わしい「調査」名目の捕鯨。
(このスレッドでも指摘されている通り)
国際会議ではあまり見受けられそうもない、お行儀のよくなさ。
(他国の政府代表や現職の大臣を罵り倒すというようなことは
北朝鮮代表かどこかかと見まがうほどです。)
数え上げれば、いくらでもありますよ。
288 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 12:12:04 ID:N5cp3Haw
>>285 そこにちゃんとGloria DAVYで出てますが?(上の方のレヴュウ)
ペニングス〜なんて長ったらしい名前が表記時に略されてる可能性は多分に
有る上に、何故やはりシュトックハウゼンで絞りたがるのかと・・・w
そして質問の答えはどうしました?
こんな重箱の隅突く真似したがるのはやっぱり、
「水産庁め!!”有名”なんて大袈裟な嘘付きやがって!!許せん!汚い!」
と批判したいが故なのかな?w
289 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 12:24:45 ID:N5cp3Haw
>>287 もしそうだったとしてもお互い様。
しかし”調査捕鯨が科学的でない”、なんて客観的に否定できてる反論
なんか未だに何処ででも見た事アリマセンw
数え上げればキリがないのは只今ココで進行中のオペラ歌手についての、
貴方の食い下がり様に代表される反捕鯨論調のみっともなさの方じゃない
でしょうかね?w何故”世界的に有名”がそんなに気に掛かるのかと?
そもそも捕鯨出来ない理由なぞ何も見当たらないからこそ、”理不尽だ”
と言う捕鯨推進派の言い分が有り、コレにマトモに反論出来たレスなど
何処にあったか教えて貰えますかね?w
>>288 ペニングスフェルドは苗字じゃないですか。
これでは、ペニングスフェルド氏が高名な歌手であるということはもとより、
彼女の存在すら証明できていないように思いますよ。
(勿論、生身の人間としてペニングスフェルドさんが存在していることは、
IWC報告書にも記載があるとおりですが)
勿論、シュトックハウゼンで絞るからヒット数が少ない、
いくらでも他にHPはあるということだと思いますので、
そちらのHPをきちりと提示頂ければ、有難いです。
> しかし”調査捕鯨が科学的でない”、なんて客観的に否定できてる反論 > なんか未だに何処ででも見た事アリマセンw 科学雑誌をみれば、いくらでも書いてありますよ。 上記の害務省氏かどなたかが、そのうちの極めて有名なものを 提示されておられます。 貴氏が単にご存じないだけのようにも思われます。 他方、食害などという珍学説は、学界の笑いものです。 これも、極めて多数の学者から指摘されている通りなんですよ。
>本国政府が発行した正式な信任状を有した代表である限りね。
出先公館から本国の承認なしに信任状を発給させたものであり、
本国政府が発行した正式な信任状を有した代表でなかった。
『捕鯨をめぐる情報戦争』
http://luna.pos.to/whale/jpn_mis_media.html このことは、ID:Jx/htxq1が引用した原剛(早大教授)著「ザ・クジラ」
の一文、セントルシア政府の返答からも伺える。
セントルシア政府の返電
>「現在会議へ出席中の代表は、本国から派遣された人物ではない」
↓
セントルシア首相の返電
>「代表は正式に任命された人物である」
>セントルシアからの返電は事情を知らない人物の事実誤認とわかり、
>技術委は再開された。
GPの海洋哺乳動物のコンサルタントを以前務め、当時のセントルシア
代表として出席したフランシスコ・パラシオ氏自身が、賄賂による工作
活動を行ったと暴露しているように、出先公館から本国の承認なしに
信任状を発給させたものであり、こういった”事情を知らない人物”の
返電だったということです。当然、国際会議という場で、「正式に任命
された人物でない」などと政府が認めてしまえば、賄賂の関与も追求
されることは避けられず、国際社会でのGP・セントルシア政府の信頼を
著しく失墜させることになりますから、後に事情を知った首相が事実とは
異なる返電を行い事態の収拾を図ったというのが事の真相。
で、Mrs Gloria DAVY-PENNINGSFELDが世界的なオペラ歌手であるか
ないかで信憑性を疑うような無意味な行為に勤しまず、
かつての身内で関与した人物がGPの賄賂を暴露してるんですけどw
彼もユージン・ラポアント氏同様、”環境保護団体を憎みまくっている、
そんな有名人だ”と言い放ち、賄賂は丁稚上げだとするんですかね・・
自分に都合の悪い情報が流れると、GPは告訴という手段を用いると
聞きましたが、この件に関して告訴しないんですか?
情報元
『グリーンピースのあまり平和的でない世界』
(米「Forbes」誌, 1991年11月号からの翻訳)
Leslie Spencer、Jan Bollwerk、Richard C. Morais
> そもそも捕鯨出来ない理由なぞ何も見当たらないからこそ、 > ”理不尽だ”と言う捕鯨推進派の言い分が有り、 > コレにマトモに反論出来たレスなど何処にあったか教えて貰えますかね これに至っては、グーグルにかければ、それこそ無数にあります。 まず調査名目で捕獲しているナガスクジラはIUCNでも絶滅危惧種に指定されています。 加えて、南極海のミンククジラの数は、そのおおよその数さえ現在不明です。 したがって捕獲可能な量を計算することすら、できません。 また、現在捕獲を監視するメカニズムが合意されていません。 過去の違法あるいは脱法的操業(残念ながら、日本もこれで汚点を残しました) を繰り返さないため、これは是非とも必要なのですが、これもまだなのです。 おまけに、捕鯨に関する水産庁と捕鯨協会そして日鯨研の対外信用度は極めて低く、 これに関係する捕鯨に慎重な国々の交渉担当者や科学者たちから、 多大な悪評と怒りを買ってしまっています。 そして日鯨研からの論文は「掲載に値する学術的価値なし」 とあちこちの雑誌で拒否られています。 これが、現状といったところでしょうか。
294 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 12:45:32 ID:N5cp3Haw
>>290 苗字だから何か問題でも?表記に煩わしく、その他の部分の名前で特定出来れば
そこを略する事は充分有り得ますが、これが違うと言うならその理由は?
”彼女が有名でない”と、どうしても証明したければその記述が嘘である事を
証明出来るソースを貴方が持ってくれば済むだけの事
俺は彼女が間違いなく”世界的に有名”なんて書いてないが、実在する音楽家で
且つIWCに関わったのは確かなようだ、と言ってるだけですが?
そして有名かどうかが何故重要なのか?、もし件の記述が嘘ならそんな事を
ネット上で堂々と公開するメリットは何か?と言う質問にも相変わらず答えて
貰ってないのにまたコチラにだけソースを要求出来ると考えるのは何故ですか?
次のレスでは流石に返答が有る筈、と期待し続けてるんですがねェ?w
>>
>>294 確認させていただきたいのですが、
ではペニングスフェルド氏が高名な歌手であるか以前に、
歌手としての彼女の存在すら、HPの指定により提示いただけないということでしょうか?
この点是非HP指定いただけると有難いです。
Hillary Rodham + Bill Clinton Hillary Rodham Clinton
298 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 13:13:02 ID:N5cp3Haw
>>296 確認させていただきたいのですが、当方の質問には一切答える気が無い、
と言う事でしょうか?
それと歌手なら全てHP上にその情報が公開されてると妄信されてるのは何故
でしょうか?
299 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 13:26:13 ID:5WRiBqWd
結局、ミンク?クジラって増えすぎてることには変わりないんでしょ? にもかかわらず反対派は群れによる遺伝的多様性とか言って保護するレベルを上げようとする。 そんなもんほっときゃできるだろ。 しまいには個体個体で遺伝子は微妙に違うから全部守れ とか言い出すんじゃないかい?
300 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 13:29:37 ID:N5cp3Haw
>>291 >>293 それらの反論が何ら
”捕 鯨 を し て は い け な い 理 由”
に成り得てないから理不尽だと申しておるのですけど?
アラスカのホッキョク鯨は日本の調査捕鯨より高い捕獲圧をかけられてる筈
ですが、未だに資源量の深刻化が見当たらない、それなら少なくともそれを
差し置いて日本の調査捕鯨を批判する理由は何も無い筈ですが?
ナガス鯨の絶滅危惧種指定が恣意的な判断による物じゃないとの根拠は?
そして調査名目ならナガスの捕獲も何ら違法性が認められない事については?
仮に南極だからと言う理由ならば南極海での全ての漁業も廃止しなければな
らないんだがどうなんでしょ?
>>298 はぁ、、、。
結局は根拠なしの情報なんですかぁ、、、。
丁寧に対応させていただいたのですが、
どうもその対応は必要なかったようです。
貴氏の論理だと、「ジョージ・ウォーカー」とHP上で記述されている人間は
100%ブッシュ現大統領しかあり得ず、
「ウィリアム・ジェファーソン」とあったら、
これも間違いなく100%クリントン前大統領を指示しているという、
最小に見積もっても、論理の飛躍も甚だしいことになってしまいますよ、、、。
デマ情報に時間をえらく無駄にしてしまった(悲)。
>>300 ホッキョククジラは推定資源量が科学委員会で合意されており、
そして捕獲枠がその科学委員会で合意されています。
この科学委員会には日本人科学者も参加しているんですよ。
ナガスクジラの指定はIUCNの科学者によってなされます。
もし異論があるなら、そこで主張し、
科学的データにより覆せばよいだけのことです。
科学はそれほどクローズドなものではありませんよ。
残念ながら、およそ思い切りの良すぎる論理の飛躍を多々なされる貴氏と
世界の科学者の意見のどちらを信用するか、
その結果は明らかのようにも思います。
あとはいろいろ専門論文をお読みになり、
勉強されるのがよろしいかと思います。
303 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 13:56:43 ID:N5cp3Haw
>>301 最初にそのオペラ歌手なる人物の真偽が怪しいとしたのは貴方なので、それが
虚偽であると立証する責任は当然其方に有るのですが・・・?w
つまり貴方は根拠も無しに”虚偽の記載が有る”、と批判して捕鯨推進に悪印象
だけ与えられれば目的達成したからもう終わりにしたい、とw
未だに何一つもコチラの質問には答えずに言い逃げの言葉だけ綺麗に飾られても
困るんですけど?
・・・この手の戦法はもう見慣れてるとはいえ、相変わらず悪どいねェw
304 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 14:00:56 ID:AcrBkph4
305 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 14:03:43 ID:80Ys7/7R
グリンピースジャパン自体どこかの援助を受けているんだろ。 中共の核は綺麗な核と同じ理屈で 自分達に来ないカネは汚いカネと言いたいんだろ。
306 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 14:16:20 ID:N5cp3Haw
>>302 そのホッキョク鯨が許されて何故調査捕鯨が責められるのか?その理由が定か
ではないから理不尽である、と言うハナシをしてるんですが?
資源量・捕獲圧からすればアラスカの捕鯨が持続可能なら日本の調査捕鯨は
尚更非難に当たる捕獲数では有り得ませんよね?当然。
都合が悪いと違う話に持ってくのは論理の飛躍以前の出鱈目ですがw
ナガス鯨の指定云々をひっくり返す以前に、申し出さえすれば捕獲可能な現状
(違法でない)がオカシイとIWCを責めるのなら解りますがね?
それが無いのにも関わらず日本を批判したがるその安直さが不可解で理不尽
だってハナシしてるんですよ?
こんな事専門論文など持ち出す以前の問題の筈ですが、如何でしょうか?
学術的な事言えば本題誤魔化して逃げ遂せると思ったらオオマチガイですよ?w
307 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 14:36:19 ID:RzMxHH/5
前レス読まずに グリーンピースだって反対票を買ってんだろう
>>305 参考までに申し述べておきますと。
> そのホッキョク鯨が許されて何故調査捕鯨が責められるのか?
> その理由が定かではないから理不尽である、と言うハナシをしてるんですが?
ホッキョククジラはIWCに規定された捕獲枠計算方法に即し、そして科学委員会で
第一線の専門家から合意が得られたものです。
もし科学的におかしいというのであれば、
これに関する報告書はIWC科学委員会のHPにあると思われますので、
適宜参照し、どの部分についてこう科学的に誤りであると論じられるほうが
はるかに生産的なように思われます。
商業捕鯨のためには、そのための捕獲枠計算方法に即して計算しなければなりません。
しかし、南極のミンククジラについては、そもそも推定資源量が不明であるところ、
当然設定ができないということになります。
ナガスクジラについては、その計算方法でいけば、全面捕獲禁止となることは、
火を見るより明らかでしょう。
> ナガス鯨の指定云々をひっくり返す以前に、
> 申し出さえすれば捕獲可能な現状(違法でない)がオカシイと
> IWCを責めるのなら解りますがね?
これはご指摘の通りです。
したがって、国際捕鯨取締条約そのものを改正し、第8条の科学調査目的に関しては、
科学委員会での合意を得ることを要件とする等に改めるか、
あるいは科学調査目的の捕鯨に関する行為規範を策定し、
各締約国はこれを遵守するとともに、
調査目的での捕獲に関してはやはり科学委員会での合意を得ることを要件とする
等の提案がIWC内でも多くの国々からなされました。
しかし、水産庁はこれらの提案をことごとく拒否し、結局これを話し合ってきた
RMSパッケージに関する会合は、完全に停止してしまいました。
日本政府側は、これら提案を全て削った案を毎回のようにIWCに上程していますが、
とうぜん穏健な反捕鯨国からも全く支持されない、というのが現状です。
「この提案は日本のモノローグだ」
という某国IWC代表の揶揄は、ある意味正鵠を得ていると思われます。
あと、付け加えておきますと、 第8条の援用に基づく捕獲許可発給は、それが科学調査目的であることを要件としています。 ただし、日本の調査捕獲と呼ばれる活動が、 有意な科学的アウトプットが出せていないというのは、 散々科学誌はもとより一般誌でも指摘されている通りです。 これをうけおっている日鯨研はすっかり三流の研究機関と化したというのは、やや酷な言い方かも知れませんが こうした指摘を受けても仕方がないようにも思われます。 科学の名前に値しないものを科学目的であると言い張り続け だから合法だとの主張は、最低に見積もっても、 単なる言いぬけ、脱法行為と見られてしまうのは、 悲しいことといえるでしょう。
312 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 16:51:22 ID:QbFgozC+
>>308 IWCでRMSの機能停止状態は日本側の正当な科学評価を反捕鯨国が認めないで
無理やりモラトリウムを継続させてるってのが日本側の主張で一般的に知られて
いる事だし、調査捕鯨はIWC主導で行われている正当なものだと水産庁はさかん
にHPでも主張してるぐらいだから、その科学委員会の合意での調査捕鯨は日本
がむしろ求めているものっていうのが一般的な認識なんだけど。違うのか?
>>308 > 商業捕鯨のためには、そのための捕獲枠計算方法に即して計算しなければなりません。
> ナガスクジラについては、その計算方法でいけば、全面捕獲禁止となることは、
> 火を見るより明らかでしょう。
で、どのような科学的計算の結果、一体ナガスクジラは何頭ぐらいいるの?
>>313 そうですねぇ、、、。
もともとナガスクジラはとりわけ初期資源は数十万頭はあっただろうけど
シロナガスクジラが激減したため、その代わりとして第二次大戦後後に
毎年2万頭前後が資源崩壊の起こった60年代中ごろまで捕獲されてきて、
で現在の南極での推定資源量が23,000 - 39,000となっています(IWC科学委員会による)
現在の捕獲枠算定方式のRMPよりはるかに緩い1970年代に採用されたNMP
(この方式では、初期資源の60%をきったら、即アウトというものでした)
というスキームですら、これを採用した結果たちまち捕獲禁止指定されました。
1970年代半ばあたりの話です。
なお、1960年代半ばには既に、ナガスクジラは資源崩壊を起こして大変なことになった、
数十年間の捕獲全面禁止が必要だ、ということは科学者も指摘していました。
これはNMPが採用されるさらに前の話です。
RMPの捕獲枠算定方法は極めて複雑ですが、NMPより厳格なこの方式で
どう転んでも、捕獲枠がゼロになることは明白ですね。
なお、ナガスクジラについては、レッドリストを参照されるとよいかも知れません。
http://www.iucnredlist.org/search/details.php/2478/summ (IUCNレッドリスト・ナガスクジラ)
>>312 > 調査捕鯨はIWC主導で行われている正当なものだと
> 水産庁はさかんにHPでも主張してるぐらいだから、
> その科学委員会の合意での調査捕鯨は
> 日本がむしろ求めているものっていうのが一般的な認識なんだけど。
> 違うのか?
違うと思われます。
そもそも調査捕鯨なるものは、IWC主導で行なわれているものではありません。
あれは、日本政府の主催によるものです。
勿論IWC主催で調査は行なわれていますが、これは目視やバイオプシーなど、
非致死的調査です。
科学委員会では、勿論日鯨研や水産庁の科学者は、調査捕鯨はすばらしい、
とパワーポイントまでやって華々しく訴えていますが、
科学委員会の極めて多くの科学者が、日本の調査捕鯨を批判しています。
ありていに言って、現在のようなおよそ科学的成果に欠ける調査捕鯨を
科学委員会の承認事項とすれば、まず間違いなく合意は得られないと思われます。
だから、水産庁はこうした条約の改正や行為規範策定といった案を
絶対に認めなかったわけです。
そして、RMSパッケージ作業部会は、ついに頓挫してしまいました。
具体的な経緯は、上記にリンクしたIWCのページにPDFが多数あると思いますので、
そちらのほうを詳しく検討されるのもよいかも知れません。
>>314 まあとにかく日本の世論は捕鯨について反対はしていないと思います。
それは科学的な根拠というよりは、欧米の威圧的な捕鯨反対運動への感情的な
反発から捕鯨に賛成している人が多いためと思います。
グリーンピースなどの団体も反捕鯨なのかそれを利用した黄色人種叩きが
ほんとうの主眼ではないかと疑がいます。
それはさておき
>>推定資源量が23,000 - 39,000となっています(IWC科学委員会による)
この数字は日本の科学者から異論は出ていませんか?
そもそも捕鯨反対論者と、賛成論者とでは数字に開きがあることが多い訳ですが
広い南極海でのクジラの生息数を調査したこの数字、ほんとうに科学的な方法で
調査したのですかな。
>>316 > グリーンピースなどの団体も反捕鯨なのかそれを利用した
> 黄色人種叩きがほんとうの主眼ではないかと疑がいます。
ノルウェーやアイスランドも、反捕鯨団体から
反対キャンペーンをされていますよ。
BBCなどでも取り上げられている通りですので、
御覧になる機会はあろうかと思われます。
それから、反日の流れが多く背景としてあるのでしょうが、中国のメディアでも
近年批判的に取り上げられるようになってきだしています。
そして中国の人は黄色人種の漢民族が大多数です。
付け加えますと、常に反捕鯨票をIWCで投じるインドも、
白色人種というわけではなさそうです。
> それはさておき >>推定資源量が23,000 - 39,000となっています(IWC科学委員会による) > この数字は日本の科学者から異論は出ていませんか? 食害などという珍奇なご高説を述べられる日鯨研のことですから、 これに対する若干の異論はあるのかも知れません。 これに関してお知りになりたければ、直接ここのHPにアクセスすれば、 いろいろでてくるのではないかと思いますよ。是非お調べください。 > そもそも捕鯨反対論者と、賛成論者とでは数字に開きがあることが多い訳ですが > 広い南極海でのクジラの生息数を調査したこの数字、 > ほんとうに科学的な方法で調査したのですかな。 これはおっしゃる通りです。 極めて少数の船で目視調査をした結果の推算値ですので、 多くの仮定が入り込んだ結果のものです。 相当程度のぶれがあることと思われます。 まして、千頭オーダーの数字は、統計的にはあまり意味のあるものではないです。 まして、極地の環境が温暖化により現在激変しつつあるのは、NHKのプラネット・アースなどでも 一般に広く照会されている通りですので、 なおさら用心にも用心をした対策が必要となってくるわけです。
319 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/25(日) 19:25:34 ID:O2WT7Y2O
>>315 なるほど。その条約の改正を行ってRMSが正常に機能するのならば日本はすぐにでも
それに着手しRMPの設定の確立をめざし捕鯨再開の手順をふめばいいだけの話ですね。
そうすれば調査捕鯨の批判も日本ではなくIWCになるし、捕鯨も再開される。
何が障害になっているのか全く理解出来ない。それに対する指摘に水産庁の反応とか
見解とかはないんでしょうか。まあ捕鯨再開がそんな単純な事で過能になるとは思えない
のが個人的な感想ですが少なくとも問題の解決の本質であるような気はします。
>>319 > なるほど。その条約の改正を行ってRMSが正常に機能するのならば
> 日本はすぐにでもそれに着手しRMPの設定の確立をめざし
> 捕鯨再開の手順をふめばいいだけの話ですね。
おっしゃるとおりです。
条約改正の譲歩案を示せば、捕鯨再開に慎重な国でも、
この提案を大歓迎することは間違いないと思います。
かなりの国が大いに動く可能性があります。いや、動くでしょう。
付属書(IWC業界では、「付表」と訳します)の改正に必要な3/4の多数は
得られる道が大いに開けると思われます。
321 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/26(月) 01:40:45 ID:DeJ7XquW
日本鯨類研究所はなぜ姉歯物件か<6> 1999年にIWCに提出した大隅・田村文書ではシロナガスクジラの平均体重が83トン ピグミーシロナガスクジラの平均体重が69トンとなっているが、2000年に提出した 文書だと両方とも103トンになっている。 こういういい加減な人たちと議論しようとしても、時間の無駄だと思うけどね。
322 :
害務省@くそむし :2007/02/26(月) 05:41:05 ID:lPFAN024
>>320 >
>>319 >> なるほど。その条約の改正を行ってRMSが正常に機能するのならば
>> 日本はすぐにでもそれに着手しRMPの設定の確立をめざし
>> 捕鯨再開の手順をふめばいいだけの話ですね。
>おっしゃるとおりです。
>条約改正の譲歩案を示せば、捕鯨再開に慎重な国でも、
>この提案を大歓迎することは間違いないと思います。
>かなりの国が大いに動く可能性があります。いや、動くでしょう。
>付属書(IWC業界では、「付表」と訳します)の改正に必要な3/4の多数は
>得られる道が大いに開けると思われます。
これはたいへん危険な書き方ですね。
もちろん法的な枠組みの交錯状態を十分心得ている人たちの間で、こういうふうに
言ってもあまり問題ではないのですが、一般の掲示板では無用な期待と、それが
達せられない時の爆発的な不満を下準備するという発言になるかと思います。
一言で言うと、水産庁およびノルウェー当局の見解、「国際捕鯨取締条約により、
国際捕鯨委員会(IWC)は鯨類の持続的利用を管理するよう義務づけられている。
反捕鯨国の代表団は、国際捕鯨取締条約に基づく彼らの義務を無視している」
(2001年2月9日水産庁遠洋課・IWC改訂管理制度(RMS)作業部会中間会合の結果に
ついて)という認識が国際社会一般の法・制度認識から大きく外れているということです。
現在では普通、国際捕鯨取締条約は国連海洋法条約その他、国連レベルの条約の下位法に
位置づけられると認識されています。
従って、特に日本の水産庁、鯨類研究所のように、国際捕鯨取締条約の枠組みだけで
「捕鯨再開の手順をふ」むことが出来るかのような印象を流布すると、これがかなえ
られる可能性は乏しく、国内に正体不明の不満を蓄積することになるでしょう。
具体的な展開としてはいくつかのシナリオを考えることができますが、たとえば日本
およびその捕鯨政策同調国がIWCを脱退し、その排他的経済水域内で「自主的RMP」
に従って商業捕鯨を再開したという場合、国連決議でこれに対する停止の仮処分命令
がくだされるという可能性がかなり強いです。これに対する日本およびその同調国国民の
不満が噴出すると、問題は単なる「鯨問題」ではすまなくなるでしょう。
大きくわけて、(1)生態系に関する理論的理解の一般への普及度合いの相違、(2)
国際法の慣習法形成過程に関する日本的法認識の特異性、などがすでに今から明らかに
なっている見解の相違点です。
323 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/26(月) 05:47:06 ID:mPKCUBRh
は?ジャパンなんてあったの? とりあえず破防法適用しろよ。 銃撃してきたんだからさ。
日本を強引に批判するのは結構だけど、自分達への批判の釈明はないの?
325 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/26(月) 22:48:46 ID:3CvTudQ8
>>324 >日本を強引に批判するのは結構だけど、自分達への批判の釈明はないの?
自分達って、よく考えるてみると国連の多数派じゃないの?
世界の空気読むと鯨とか、毛皮にする豹や虎、角が漢方薬になるサイ、これまた中国で
高値の象牙のための象etc.大型哺乳類はいくら経済的価値が高くてももう獲るのはやめ
ましょうてのが国連を支える一般各国選挙民の意識でしょ。
こんなもん買収しようったって出来るもんじゃないよ。
国連総会と違ってIWCは加盟国がまだ少なく、分担金も高いから小規模最貧国を
ODAで買収すると効き目が大きいんだな。
海外の「反捕鯨票買収」論争について調べてると、確かな話として出てくるのは、
イギリスのピーター・スコット卿が中国にパンダ保護助成金約1億円とバーターに
したって話だな。
当時スコット卿が会長やってたWWFの助成金を100万ドル中国に寄付してパンダの
笹林を保護すると申し出、その見返りに中国が他のいくつもの国連系自然保護機関と
ならんでIWCにも加盟し、捕鯨モラトリアムに賛成したという話のようだな。
http://en.wikipedia.org/wiki/International_Whaling_Commission 564億円もかけて世界のミニ国家ちまちまと買収してるどっかのお役人さんとは
スタイルがかなり違いますねえ。
326 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/26(月) 23:16:07 ID:pjih317w
>>325 違うでしょ?
GPに対して、自分達への批判の釈明は無いの?って話でしょ?
なんでそんなに堂々と話すり替えちゃうの?
327 :
324 :2007/02/26(月) 23:26:14 ID:rzjQ6cFM
グリーンピース自身の活動資金の不透明部分、反捕鯨の理由として掲げる「鯨の知能」の理由としての矛盾 こういった事の釈明はないのか?
一方グリーンピースは武力で諸外国を脅した。
329 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/27(火) 00:11:58 ID:DySjH1w1
>>317 ノルウェー、アイスランド、日本より踏み込んだ商業捕鯨をしてるが、環境テロリスト団体は、
抗議はしているが、実力行使はしない。これこそ、黄色人種に対する人種差別では
ないのですか?
沿岸捕鯨をしているアイスランド・ノルウェーと 生態系崩壊が危惧される南極で捕鯨をしている日本と強引に同列に並べて 人種差別だ民族差別だと叫びたてる。、 どうも反日と民族主義を利用して政権浮揚を図ろうとする、 どっかの国の大統領の戯言にも似てますな。
331 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/27(火) 07:26:53 ID:48sLqb0R
捕鯨もアザラシ猟も思想・活動屋の自己陶酔のための欺瞞に満ちた世界 平然と似非科学を振りかざし、世界をミスリードしている
332 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/27(火) 08:36:23 ID:SDkSEljF
>>330 調査捕鯨が生態系破壊なら南極での他の漁業は?
実際調査捕鯨で破壊してるの?
捕鯨反対国の買収はきれいな買収
334 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/27(火) 21:45:27 ID:69ahZiZ7
>捕鯨反対国の買収はきれいな買収 国で何百億円という税金使ってやってるわけじゃないからね。 ピーター・スコットの中国買収の場合も、もうほとんど彼一人のスタンドプレイだよ。 中国を1億円で買収したピーターの名付け親知ってるかい? ピーターパンの原作者、ジェームス・バリーだ。 ピーターの父親はアムンセンにわずか遅れて1912年1月、南極点に到達した探検家。 母親はロダンやピカソと付き合ってた彫刻家、祖先はモルダヴィア貴族でドラキュラ伯爵の一族だ。 きれいかきれくないかじゃなくって、個人や民間公益団体の進言を大国が聞き入れるという話と、 極小国が大国官僚の札束と甘言で屈服するという話の違いね。オフィシャルな話としてはね。 だけどね、つまらない三流役人がドラキュラの子孫で英国海軍貧乏軍人の息子である ピーターパンに勝てるわけがない、というふうに話を持っていったほうが面白くなる w
335 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/27(火) 22:44:42 ID:E3xoZiK/
336 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/27(火) 23:21:52 ID:E3xoZiK/
愚論ピースの偽善を追求する。
電波クルーのブログから:
>その時の彼らの状況は氷とシーシェパードの船の間に挟まれて身動きが
>とれない状態だったようだ。「衝突宣言」をするような何をしでかすか
>わからないグループに囲まれて、彼らはとても不安だったのではないかと思う。
>その後、双方相手が船をぶつけてきたと主張し、衝突の真
>相はわからない。ただ船をぶつけるような暴力では何も解決できないのは確かだ。
なにをしでかすかわからないグループというのは
自分のことではないの?
昨年は愚論ピースのAサンライズが垂直にぶつけてきたよねえ。
。
http://www.icrwhale.org/gpandseaJapane.htm 他に色々鯨をいじめてくれたしさ。いまごろなに言ってるの
て感じ。
http://www.icrwhale.org/gpandsea-geiken431.htm >そして残念なのが日本で南極の捕鯨船団のことが報道される時、それは捕鯨船団
>と反対するグループとの衝突ばかりがとりあげられ、本題の「南極海クジラ保護区
>内での捕鯨の是非」という問題が、置き去りにされてしまうことだ
それは愚論ピースが考える事でなくて各国とIWCで考えることなの。
でしゃばるなつうの。
>私はこれを知ってとてもショックを受けました。まずニュージーランドに入港できる
>ことを日本政府が知らないわけがありません。
>なぜなら、つい2月の頭に捕鯨船団からでた病人をニュージーランドは受け入れて
>手当てをしているからですまたどんな環境団体が、亡くなった人に対して混乱を起こ
>すのでしょうか?
笑わせるなよ いいかげん 羊飼い や 愚論ピースやそれをとりまく
アホ団体がさわぐんだろうが。冗談もほどほどにしろって。
>今優先すべきは亡くなられた方とご遺族のことで、少しでも早く対面させてあげるため
>に手を尽くすのが日本政府の責任ではないでしょうか?
それももちろん大事だけどSSが火災を引き起こした張本人である疑惑
もぬぐいきれないからそれを調査することもあわせて行わなくてはな。w
337 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/28(水) 02:19:48 ID:fL0CnpO2
>>331 >捕鯨もアザラシ猟も思想・活動屋の自己陶酔のための欺瞞に満ちた世界
>平然と似非科学を振りかざし、世界をミスリードしている
捕鯨にアザラシ漁が加わったところが斬新ですね w
まあ反対派も賛成派もかなり熱くなって「思想・活動屋の自己陶酔」みたいな
様相を呈してる部分もあるんだけど、日本の場合「活動屋」ばかりじゃなく、
政府機関の一部や政府補助金交付団体までというとこがちょっとねえ.....
それはそれとして、 鯨とアザラシ、オットセイのたぐい、食べるものが
かなり似通っているようなので、わかりやすい図表を紹介しておきましょう。
http://www.hsus.org/web-files/PDF/FoodForThought_v2.pdf 「XXが魚を食べるから退治しよう、間引いてくれ」といういわゆる「現場
漁民の声」もむしろオットセイやアザラシの生息地のほうで昔から根強い
ようなので、この問題について中立的に考える参考になりそうです。
338 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/28(水) 02:29:45 ID:fL0CnpO2
http://www.hsus.org/web-files/PDF/FoodForThought_v2.pdf それでこの文章ですが、私も英語の嫌いな厨房だった時代があるわけで、
一番解り易い3頁のところから、解説いれます。
きれいな円グラフが5つならんでますが、上の段左の Baleen Whales が髭鯨
ですね、シロナガスクジラとかミンククジラとか、歯がないからあんまり
大きなものは食べられない鯨。
上段右のPinniped は「ネコ目アシカ亜目」の意味でアシカ、オットセイ、
アザラシ、セイウチ等を含みます。
中段左は大型歯鯨だからマッコウクジラでいいんじゃないかな。
中段右がドルフィンで、これはイルカとシャチも含むんじゃないかと思う。
それで一番下の円グラフが人間の漁業ですね。
339 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/28(水) 02:38:25 ID:fL0CnpO2
で、それそれが何を捕獲、補食対象としているかというのが色分けの内容 なんだけど、これがちょっとめんどくさい。 とりあえず: MF: 各種魚類,主に漁業対象となるような大きさの魚 SP: 小型浮魚、1−4cmぐらいの稚魚、幼魚 BI: Benthic invertebrates 海底無脊椎動物 蟹とかゴカイその他海の地面を這ってるやつ。 SS:小型イカ類 LS:大型イカ類、イカ業界の人に言わせると、こんなもん人間の食料にはならないんだそうだ。 MP:180〜1000mの深さの中深海魚。これもほとんど人間は食べないな。 LZ:大型動物性プランクトン。これが例のオキアミとかああいった感じの甲殻類ですね。 それで、漁業と鯨がどれほどバッティングしてるのかというのが、赤、オレンジあたり の色でわかるわけですが、まあほとんどイルカ、シャチの問題で、本格的な鯨は 範囲外ですね。
340 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/28(水) 02:55:38 ID:fL0CnpO2
にもかかわらず、水産庁がわれわれの税金を使って「鯨は全人類の漁獲量の3倍から
6倍を食べている」と世界中に宣伝しているので、あんまりテレビの科学番組とか
普及していない国々で、本気で「鯨を減らせば漁業資源は安泰」と考えてしまう
人たちが増えてるんだそうです。
それで毒消しの役に立つのが、鯨食害論やりはるかに古く、研究も進んでる、アザラシ、
オットセイ類まで含んだ海洋生態系の研究です。
http://ic.ucsc.edu/ 〜msilver/ocea142/pdfs/Yodzis%202001_Culling%20of%20top%20predators.pdf
これ、著者はたぶんピーター・ヨディスと読んでいいんだと思うけど、とりあえず
いくつかの海域について誰がどれだけ食べてるかの概略表を1頁から:
補食者/捕獲者別年間魚類損失量(トン/平方キロメーター)
海 域 鳥 哺乳類 魚 漁業
ベンゲラ海流 0.3 2.6 56.5 1.6
ジョージスバンク 2.0 5.4 42.5 6.1
バルスフィヨルド 0.0 0.0 14.1 1.5
東ベーリング海 0.2 1.5 11.0 1.4
北 海 0.6 0.1 7.0 4.4
バレンツ海 0.0 3.0 5.1 1.8
http://ic.ucsc.edu/ 〜msilver/ocea142/pdfs/Yodzis%202001_Culling%20of%20top%20predators.pdf
1頁
まず第一に言えるのは、魚を食べる量は、同じ魚類が一番多い、少しぐらい解散哺乳類
や海鳥を減らしたところで目立った効果があるとは思えない、という「感想」ですね。
これを実際の多種混在生態系モデルで詳しく論述しようというのが、ここ数年めざましく
進歩している領域です。
341 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/28(水) 03:01:46 ID:fL0CnpO2
同じヨディスの3頁下欄にはおもしろい類型図があるね。(鯨を思い存分獲りたい人たち には面白くない絵だと思うけど) 南アフリカのベンゲラ海流ではオットセイ(Fur seals)と人間の漁業が一見競合 しているように見えていて、実際「増えすぎたオットセイを間引くべきだ」という 漁民の声がかなり強かったそうですね。 しかし良く観察するとオットセイは主に「上層メルルーサ(仮訳)」 (Merluccius capensis)を 食べているのに対し、漁業的価値があるのは「深層メルルーサ(仮訳)」(Merluccius paradoxis) だというのね。 それで「オットセイが魚を食べている、だからオットセイ狩りをやれば魚の漁獲量が 増えるはずだ」という<現場の声>はオカシイということになった。 それどころか、上層メルルーサは成長すると移動して深層メルルーサを食べるんだそうで、 オットセイ狩りは無駄なばかりじゃなく、経済価値の低い上層メルルーサを増やす という経路で、経済価値の高い深層メルルーサを減らす要因にさえなりうる、という のがヨディス、パント、バターワース等の指摘です。 ちなみにオットセイのペニスは漢方薬でセックス強くする効果があるんだそうで、 まあいろいろあったんだろうなあという気がしてくるねえ。
342 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/28(水) 06:48:32 ID:KyebWW/z
>>340 >魚を食べる量は、同じ魚類が一番多い
そこんとこを水産庁プロパガンダの連中はあえて無視してんだよなあ。
単純に「鯨対小魚」という構図だけで国民を煽るというわけなんだな。
つかこの鯨食害論なる捕鯨プロパガンダ、結局は墓穴を掘ってると思うのはおれだけか。
343 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/28(水) 07:54:29 ID:oiNVRNTc
344 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/28(水) 10:02:47 ID:so1bKpvR
聖獣vs害獣といった両陣営の似非科学のプロパガンダ応戦だと、 冷ややかに見ていればいいだけのこと。 こんなことに熱くなるのは思想・活動屋。
50歩100歩
346 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/02/28(水) 22:54:59 ID:qsQih8x9
>>342 >>魚を食べる量は、同じ魚類が一番多い
>そこんとこを水産庁プロパガンダの連中はあえて無視してんだよなあ。
>単純に「鯨対小魚」という構図だけで国民を煽るというわけなんだな。
水産庁の屁理屈製造班だと「魚が魚を喰うのは管理のしようがないけど、
鯨やオットセイが魚を喰うのは管理できるから、現実的なところから
やっていきましょう」ぐらいは言いそうだね。もう現代水産学、海洋
生態学の水準がどうなってるかなんてことは一向に気にしてないみたい。
漁網、漁法の改善、禁漁期間や禁漁海域の生態学的精密化というのを
実際に進めてるのが近頃のFAOその他、国際的漁業機関の傾向だからねえ。
そういう会議に日本国水産庁の人間がいるときだけ、カリブ、アフリカ、
太平洋諸国から「鯨の食害問題を議題にしてください」という提案が出る
そうだ w なんかもう新興宗教じみてきちゃってるね。
2月15日、三田共用会議所での[正常化]会合最終日に、
南極海での日新丸の火災のことを聞いた(正式発表は会議の席ではなかった)。
確か1998年にも火災を起こしたのではなかったか?
何でも、事故の現場はそのときと同じく、甲板の下の加工場らしかった。
そのときに行方不明になってしまった方がなくなられたことも数日後には伝えられた。
一度目の火災での教訓がいかされなかったのはお気の毒なことであった。
昨日、船の修復もでき、試験航行をはじめたそうで、
様子次第でクジラ捕獲を続けるか帰国するかを決めるという。
現場はロス海で、アデリーペンギンの繁殖地に100km。
周囲はもし油漏れなどの二次的な事故があったらどうするんだ、
とはらはらした。
騒ぎを起こしておいて、お詫びのことばもなく、
条件次第では再びクジラを捕殺するというのは一体どういうこと?と驚く。
農水大臣などは、クジラ捕獲に反対する団体の関与を最初は無責任にほのめかしていたし、
抗議をするとまで言ったが、
自分たちのやった過ちについての反省がないのだろうか。
直ちに帰国して総点検するというのがまともな反応ではないのか。
大体、場所柄も国際的な動向もわきまえず、
二度も同じ箇所の火災を起こすこと自体が許されない行為だとせめて自覚してほしいと思う。
南極におけるこの事件で教訓といえば、
事故を起こした船は、再び南極に近づくのはご遠慮いただくなど、
災害を忌避する方策を国際的にたてることだろう。
http://ika-net.cocolog-nifty.com/blog/
348 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/01(木) 01:04:50 ID:PXCwjZSO
きもちわるい
とにかく私は反捕鯨国の傍若無人で人種差別的な要求に対して反対しているだけで、 つまりは 反・反捕鯨という事です。 反捕鯨に名をかりた露骨な人種差別運動とどこも変わらんよ今のGPは。 かつて日本のプルトニウムの輸送船をテロしたときにも、日本人は hirosima、nagasakini、をもう一度味わいたいのかと叫んでいたのが GPです。
350 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/01(木) 17:06:09 ID:pFTOGwTO
投下 件のGPJのレポート読んだけど、呆れるね。。。 日本のODAと票買いの関係性については、反捕鯨票を投じた ODA対象国の存在を意図的に無視した低俗な週刊誌並みの代物。 商業捕鯨の世論調査も、誤差が5%程度あるのだから、対象11カ国中 5カ国については賛否が拮抗しているというのが客観的な事実であり、 “日本とグレナダを除いた9カ国で商業捕鯨に反対が多数を占めている” という指摘は事実に反する。そもそも、調査結果の信頼性すら怪しい。 GPJの佐藤氏は“IWCの正常化が必要”であるとレポート内で主張して おきながら、その主張に反し情報歪曲・印象操作して捕鯨推進国を 一方的に非難してるし。鯨肉を食うパフォーマンスしてないで、自らの 言動を悔い改め、強硬な反捕鯨国の票買いについても言及するなり、 “IWCの正常化”への意思を示してほしいのだが? GPJは、金もらっておいてこんなレポートしか書けないのかよw ってか金出してる奴らの程度が知れるわ
351 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/01(木) 22:27:56 ID:nAmCN7ZI
>>349 >とにかく私は反捕鯨国の傍若無人で人種差別的な要求に対して反対しているだけで、
>つまりは 反・反捕鯨という事です。
そうなんですか?
「.....と叫んでいたのがGPです」なんて、なかなかどうして、
玄人っぽいじゃないの...w
わたしはドミニカとかキリバスとかセネガルとか、非白人最貧国ばかりに狙いを
つける水産庁もなかなかの人種差別、低所得者、超小国民差別主義者だと見てますがね。
そうじゃないというんだったら、モナコやマルタみたいな白人海洋超小国だとか、
中国みたいな非白人超大国を商業捕鯨派に買収してみたらどうなの?
何百兆円かかるかわかんないけど、正義のためには金に糸目は付けないのが日本人だろ?
352 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/01(木) 23:36:21 ID:wvXdKTz2
353 :
. :2007/03/02(金) 00:04:16 ID:cWGxeD0t BE:40027223-2BP(0)
354 :
害務省@くそむし :2007/03/02(金) 06:43:29 ID:la7G2mfG
今日は小ネタでいってみよう。
>>239 に始まるIWCセントヴィンセント・グレナディーン代表、「世界的オペラ
歌手グロリア・ペニングスフェルド」についてだが、結婚前の名前はグロリア・
デヴィー(Gloria Davy)だ。
www-gatago.com/rec/music/opera/43511256.html
www-gatago.com/rec/music/opera/43511256.html
www.time.com/time/magazine/ article/0,9171,826022,00.html
このあたりからもわかるように、ブルックリン生まれの生粋のニューヨークっ子
だね。音楽学校もニューヨークの公立学校だし、デビューしたのもニューヨークの
メトロポリタン・オペラだ。
ブルックリンといえば、クウィーンズと並んで移民が多いことで知られているから
多分両親かその前の代がセントヴィンセントあたりから移住してきたのだろう。
ただしこの頃まだセントヴィンセント・グレナディーンという独立国は無いから
アルベルト・フジモリ氏のように大使館に出生届を出すというわけにもゆかない。
どの新聞雑誌記事を見ても「アフリカ系米国人」とか「ニグロ・アメリカン」と
なってるわけで、彼女の前任者で反捕鯨派のセントヴィンセント代表が
米国人(?私はフランス人だと思うけどね)だったという水産庁取り巻きの主張に、
何か意味があるわけじゃあないな。
355 :
害務省@くそむし :2007/03/02(金) 06:46:12 ID:la7G2mfG
だいたい水産庁はここ数年セントクリストファー・ネイビスのの各種国際会議代表を つとめてるデイヴン・ジョセフ(Daven Joseph)がセントクリストファー・ネイビス人 ではなくアンティグア・バブーダ人で、自国では野党に転落した政治家だということは 良く知ってるよ。 カリブ海諸国にとどまらず、アフリカなんかでも日本票取りまとめに粉骨砕身してる 忠実なオトモダチだからね。 アンティグア・バブーダのほうは政権が変わったからといって、IWC日本支持を やめたわけではない。水産庁は、そういうこともあろうかと、与党野党を問わず、 有力政治家の選挙区には必ず漁業関係のハコモノ援助を出してるからね。
356 :
害務省@くそむし :2007/03/02(金) 06:53:41 ID:la7G2mfG
>「世界的オペラ歌手グロリア・ペニングスフェルド」についてだが、結婚前の名前は >グロリア・デヴィー(Gloria Davy)だ。 “Gloria DAVY-PENNINGSFELD”という既婚女性のハイフンの意味も知らずに、 Davyをミドルネームと勘違いし、素性を疑っている方がいましたねwご苦労様。 アフリカ系米国人でありながら、当時世界を舞台に活躍したオペラ歌手です。 >なってるわけで、彼女の前任者で反捕鯨派のセントヴィンセント代表が >米国人(?私はフランス人だと思うけどね)だったという水産庁取り巻きの主張に、 >何か意味があるわけじゃあないな。 出先公館から本国の承認なしに信任状を発給させたものであり、 ”本国政府が発行した正式な信任状を有した代表でなかった”ことが問題。 さらに、GPの海洋哺乳動物のコンサルタントを以前務め、当時のセントルシア 代表として出席したフランシスコ・パラシオ氏自身が、賄賂による工作活動を 暴露したと報じられるなど、賄賂などの関与も取り沙汰されている。 再投下w 件のGPJのレポート読んだけど、呆れるね。。。 日本のODAと票買いの関係性については、反捕鯨票を投じた ODA対象国の存在を意図的に無視した低俗な週刊誌並みの代物。 商業捕鯨の世論調査も、誤差が5%程度あるのだから、対象11カ国中 5カ国については賛否が拮抗しているというのが客観的な事実であり、 “日本とグレナダを除いた9カ国で商業捕鯨に反対が多数を占めている” という指摘は事実に反する。そもそも、調査結果の信頼性すら怪しい。 GPJの佐藤氏は“IWCの正常化が必要”であるとレポート内で主張して おきながら、その主張に反し情報歪曲・印象操作して捕鯨推進国を 一方的に非難してるし。鯨肉を食うパフォーマンスしてないで、自らの 言動を悔い改め、強硬な反捕鯨国の票買いについても言及するなり、 “IWCの正常化”への意思を示してほしいのだが? GPJは、金もらっておいてこんなレポートしか書けないのかよw ってか金出してる奴らの程度が知れるわ
359 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/02(金) 09:24:30 ID:iI3KAAFj
再投下
愚論ピースの偽善を追求する。
電波クルーのブログから:
>その時の彼らの状況は氷とシーシェパードの船の間に挟まれて身動きが
>とれない状態だったようだ。「衝突宣言」をするような何をしでかすか
>わからないグループに囲まれて、彼らはとても不安だったのではないかと思う。
>その後、双方相手が船をぶつけてきたと主張し、衝突の真
>相はわからない。ただ船をぶつけるような暴力では何も解決できないのは確かだ。
なにをしでかすかわからないグループというのは
自分のことではないの?
昨年は愚論ピースのAサンライズが垂直にぶつけてきたよねえ。
。
http://www.icrwhale.org/gpandseaJapane.htm 他に色々鯨をいじめてくれたしさ。いまごろなに言ってるの
て感じ。
http://www.icrwhale.org/gpandsea-geiken431.htm >そして残念なのが日本で南極の捕鯨船団のことが報道される時、それは捕鯨船団
>と反対するグループとの衝突ばかりがとりあげられ、本題の「南極海クジラ保護区
>内での捕鯨の是非」という問題が、置き去りにされてしまうことだ
それは愚論ピースが考える事でなくて各国とIWCで考えることなの。
でしゃばるなつうの。
>私はこれを知ってとてもショックを受けました。まずニュージーランドに入港できる
>ことを日本政府が知らないわけがありません。
>なぜなら、つい2月の頭に捕鯨船団からでた病人をニュージーランドは受け入れて
>手当てをしているからですまたどんな環境団体が、亡くなった人に対して混乱を起こ
>すのでしょうか?
笑わせるなよ いいかげん 羊飼い や 愚論ピースやそれをとりまく
アホ団体がさわぐんだろうが。冗談もほどほどにしろって。
>今優先すべきは亡くなられた方とご遺族のことで、少しでも早く対面させてあげるため
>に手を尽くすのが日本政府の責任ではないでしょうか?
それももちろん大事だけどSSが火災を引き起こした張本人である疑惑
もぬぐいきれないからそれを調査することもあわせて行わなくてはな。w
>>359 > それももちろん大事だけどSSが火災を引き起こした張本人である疑惑
> もぬぐいきれないからそれを調査することもあわせて行わなくてはな。w
今回の被害者の火災を工作したかどうかは判らないけれど、過去
日本の原発事故に深く関わった工作員がいたとしても不思議ではない。
もんじゅでの事故もプロの工作員が細工したと考えてもいいような状況だ。
とにかく科学によらず暴力的な行動で日本を攻撃するのがGPの本性、GPJの日本人メンバーは
本来環境問題に敏感な普通の人々なのかもしれないが、GPJを指導しているのが
アングロサクソンのネオナチまがいの人たちだからその影響下というか支配からは
逃れられないのかもしれない。
昔の日本共産党がモスクワのコミンテルンの指図には逆らえないような構造があると考えて間違いないだろう。
或いは池田大作に逆らえない一般学会員というほうがわかりやすい例えかもしれないw
わずかな数のミンククジラを調査捕鯨することが地球の生態系に悪影響を及ぼすとはこれいかにw
科学の「か」の字からも大きく離れた詭弁です。
>>351 > わたしはドミニカとかキリバスとかセネガルとか、非白人最貧国ばかりに狙いを
> つける水産庁もなかなかの人種差別、低所得者、超小国民差別主義者だと見てますがね。
これこれ、ドミニカが買収されったって?キリバスやセネガルもそうですか?
そりゃ証拠が無きゃ決していえないことだわなw
小国だといってあまり頭からバカにするものではないですよ、
あなた自身が差別主義者だという事がよくわかりました。
> 中国みたいな非白人超大国を商業捕鯨派に買収してみたらどうなの?
だから買収なんかしていませんw
買収の事実があるなら証拠を提示してください。話はそれからだ、憶測でものを言うべからずですよ。。
日本はあくまでも調査捕鯨ですからその点も事実誤認です。
As the world’s biggest consumer of whale meat,
Japan has a special interest in whale conservation.
While fighting tenaciously to protect its whaling industry,
it publicly supports the need for conservation.
In a statement released last June, for example,
it called on the International Whaling Commission (IWC) to
“protect endangered and depleted species,
while allowing the sustainable utilization of abundant species
under a controlled, transparent and science-based management regime”.
Japan has placed considerable emphasis on research into whaling.
It spends about \830 million (US$7 million) each year
to establish whether there are enough whales to support whaling
(and in the case of the minke, at least, it finds that there are).
And it works hard to get support in the IWC,
sometimes from member nations that have no obvious interest in whaling.
Two weeks ago, many of these countries sent representatives to a meeting in Tokyo
— boycotted by the Western nations most strongly opposed to whaling —
at which Japan reaffirmed its commitment to the goal of sustainable whaling.
http://www.nature.com/nature/journal/v446/n7131/index.html
[Natureの記事そのA]
When it comes to events on the high seas, however,
Japan’s actions leave much to be desired.
Lately, for example,
there have been repeated cases of western grey whales
being caught in Japanese fishing nets.
Only about 120 of these whales, which migrate along the Pacific coasts of Asia,
are thought to survive, although a much larger, sustainable population of
eastern grey whales lives off the west coast of North America.
The World Conservation Union (IUCN) estimates that
the population of reproductive female western grey whales totals only about 30 animals.
But four females have been trapped in Japanese fishing nets
and accidentally killed in the past two years.
Japan has expressed concern over this issue.
Its fisheries agency says it has been asking fishermen to report sightings of the whales,
and to release them when trapped, instead of keeping them and selling their meat,
as permitted under the law.
The agency claims that its effort has worked so far,
with no meat from grey whales being sold on the market.
http://www.nature.com/nature/journal/v446/n7131/index.html
[Natureの記事そのB]
However,
the agency’s efforts have not actually prevented the deaths,
even though much could be done to that end,
including supporting better research into the whales’ migration and breeding habits,
and the development and use of fishing nets that can release trapped animals.
One might expect the Institute of Cetacean Research (ICR),
which heads Japan’s research whaling programme,
to take charge of this effort.
But it says that
responsibility rests with other research institutes and with the fisheries agency.
The overall result has been inaction.
http://www.nature.com/nature/journal/v446/n7131/index.html
[Natureの記事そのC(完)]
The ICR is often characterized by its critics as
little more than a cover for Japan’s whaling industry.
If it is to claim a real role in whale conservation,
it could start by responding more energetically
to the clear and present danger to the grey whale.
http://www.nature.com/nature/journal/v446/n7131/index.html
368 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/02(金) 11:14:35 ID:DgiUfsG6
鯨は昔から食ってるし、美味い!漁獲量の調整は必要だか禁止する意味は無い。
369 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/02(金) 12:41:17 ID:MIHmskaJ
くだらねえネーチャーみたいな科学記事貼り付けるのは GPのメンバー そんなことより過去のこれはなに? (2000年グリーンピースによる海難遭遇船へのテロ活動について) 1.状況 12月7日、火災事故によりヌーメアに入港中の日新丸に対しグリーンピースがテロ活動を行った件 (12月7日付けプレスリリース参照)に関する続報以下のとおり。 (1)12月7日 未明にグリーンピースの活動家がヌーメアにて停船中の日新丸及び第1京丸に潜入し、 砲台に体を縛り付けたり、スクリューに鎖を巻き付ける等のテロ活動を行った。船主(共同船舶株式会社) は、現地警察にグリーンピース活動家の強制排除を要請し、現地裁判所への訴訟手続開始。 (212月8日 午前9時頃、グリーンピース活動家が下船。午前9時50分(現地時間)、日新丸及び 第一京丸ともに日本に向けてヌーメアを出港。 2.今後の予定 (1)日新丸は、航行中に船内の修理、清掃等を行い、帰国後(12月下旬頃を予定)、本格修理を実施し、 可能な限り早期の再出港を目指す予定。 (2)船主である共同船舶株式会社は、乗船員の精神的苦痛及び妨害による作業遅延に関し、グリーンピース に対し訴訟を起こすことを引き続き検討中。 (注112月7日付で、グリーンピース・ジャパン(志○早○事務局長)は第一京丸船長宛に謝罪状を送付越した。
370 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/02(金) 13:39:40 ID:qO/sUq9G
目新しさに欠く論説なのに、なんで掲載するかなネイチャーは・・・ つ >「世界的オペラ歌手グロリア・ペニングスフェルド」についてだが、結婚前の名前は >グロリア・デヴィー(Gloria Davy)だ。 “Gloria DAVY-PENNINGSFELD”という既婚女性のハイフンの意味も知らずに、 Davyをミドルネームと勘違いし、素性を疑っている方がいましたねwご苦労様。 アフリカ系米国人でありながら、当時世界を舞台に活躍したオペラ歌手です。 >なってるわけで、彼女の前任者で反捕鯨派のセントヴィンセント代表が >米国人(?私はフランス人だと思うけどね)だったという水産庁取り巻きの主張に、 >何か意味があるわけじゃあないな。 出先公館から本国の承認なしに信任状を発給させたものであり、 ”本国政府が発行した正式な信任状を有した代表でなかった”ことが問題。 さらに、GPの海洋哺乳動物のコンサルタントを以前務め、当時のセントルシア 代表として出席したフランシスコ・パラシオ氏自身が、賄賂による工作活動を 暴露したと報じられるなど、賄賂などの関与も取り沙汰されている。 再投下w 件のGPJのレポート読んだけど、呆れるね。。。 日本のODAと票買いの関係性については、反捕鯨票を投じた ODA対象国の存在を意図的に無視した低俗な週刊誌並みの代物。 商業捕鯨の世論調査も、誤差が5%程度あるのだから、対象11カ国中 5カ国については賛否が拮抗しているというのが客観的な事実であり、 “日本とグレナダを除いた9カ国で商業捕鯨に反対が多数を占めている” という指摘は事実に反する。そもそも、調査結果の信頼性すら怪しい。 GPJの佐藤氏は“IWCの正常化が必要”であるとレポート内で主張して おきながら、その主張に反し情報歪曲・印象操作して捕鯨推進国を 一方的に非難してるし。鯨肉を食うパフォーマンスしてないで、自らの 言動を悔い改め、強硬な反捕鯨国の票買いについても言及するなり、 “IWCの正常化”への意思を示してほしいのだが? GPJは、金もらっておいてこんなレポートしか書けないのかよw ってか金出してる奴らの程度が知れるわ
IUCNも絶滅危惧種クジラの漂着に懸念表明。早急な対策を求める。
"We are extremely worried about this problem of incidental mortality in fishing gear
as it could become a major factor inhibiting the recovery of Western Gray Whales."
(Randall Reeves, Chair of the Western Gray Whale Advisory Panel)
"In the ten years prior to 2005,
only two gray whale deaths had been reported on the Pacific coast of Japan .
It is essential that this spate of net entrapments is investigated thoroughly
and that remedial action is taken."
(Carl Gustaf Lundin, Head of IUCN’s Global Marine Programme)
http://www.iucn.org/en/news/archive/2007/02/01_pr_gray_whale.htm
372 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/02(金) 14:04:55 ID:DJNZ+R2T
グリンピースとピースボートには破防法を適用すべき
373 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/02(金) 14:16:48 ID:MIHmskaJ
くだらねえネーチャーみたいな科学記事貼り付けるのは GPのメンバー そんなことより過去のこれはなに? (2000年グリーンピースによる海難遭遇船へのテロ活動について) 1.状況 12月7日、火災事故によりヌーメアに入港中の日新丸に対しグリーンピースがテロ活動を行った件 (12月7日付けプレスリリース参照)に関する続報以下のとおり。 (1)12月7日 未明にグリーンピースの活動家がヌーメアにて停船中の日新丸及び第1京丸に潜入し、 砲台に体を縛り付けたり、スクリューに鎖を巻き付ける等のテロ活動を行った。船主(共同船舶株式会社) は、現地警察にグリーンピース活動家の強制排除を要請し、現地裁判所への訴訟手続開始。 (212月8日 午前9時頃、グリーンピース活動家が下船。午前9時50分(現地時間)、日新丸及び 第一京丸ともに日本に向けてヌーメアを出港。 2.今後の予定 (1)日新丸は、航行中に船内の修理、清掃等を行い、帰国後(12月下旬頃を予定)、本格修理を実施し、 可能な限り早期の再出港を目指す予定。 (2)船主である共同船舶株式会社は、乗船員の精神的苦痛及び妨害による作業遅延に関し、グリーンピース に対し訴訟を起こすことを引き続き検討中。 (注112月7日付で、グリーンピース・ジャパン(志○早○事務局長)は第一京丸船長宛に謝罪状を送付越した。
374 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/02(金) 14:49:19 ID:Xj/MAUbU
別にさ、環境問題に熱心で、反体制でもいいよ。 ただ、今回のことでグリーンピースのイメージはめちゃめちゃ 悪くなったことだけは間違いない。 「資金協力で賛成票を買った」、だなんて相手側に失礼だとは 思わないのかね。 ほんと恥知らず。
375 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/02(金) 15:38:48 ID:qO/sUq9G
Yahoo!掲示板の捕鯨トピにおいて、GPの活動に関して
的を射た指摘があったので転載。
GPの2005年版連結Annual reportがHPに掲載されたのだが、
相変わらず年間収入の30%弱を資金集めのための「営業経費」
として処理しているらしい実態が見えてくる。
http://www.greenpeace.org/raw/content/international/press/reports/annual-report- 2005.pdf
そして集めた資金も相変わらず、キャンペーン費(人件費・資材調達費等ふくむ)に
費やされ、現地の状況改善への直接投下が実行されていないことも解ってくる。
この宣伝専業NGOは、協賛市民の自発的な浄財募金で成立っている市民運動NGOという
立場であるはずのものだが、現実には、毎年資金を集めるため「募金意欲の掘り起こし」
宣伝を行いながら、そうして集めた資金を自己の企画する宣伝キャンペーンへ選択的に
投下しているという図式だ。
つまり、集金キャンペーンの不可解な意図はとりあえず置いておくとしても、ほぼ完全自己
消費型の組織というのが、真の正体といえよう。もともと援助とは直接現地に投下するほうが、
飢えたものにはパンを。もしくは、それを購うための金貨を・・・という様により困った当事者には
即効的であるのは異論の余地も無いが、GPはそれをしないで、広報分野に特化した非常に
迂遠な非救済型組織であるともいえよう。
結果的に市民は、効果も具体的に把握できない「イメージ計画案」に募金してしまっているわけ
なのだが、現地直接支援は皆無に近いので即効性はなく、その行動原理には論理性が無く、
また貢献度の判定はほぼ不明であり、暴力的な宣伝手法は反社会のレッテルを貼られ、
目に見える効果はお茶の間への「CM提供」だけ・・・という事を人々は知っているのだろうか。
恐らくこの図式を十分に理解して献金している人物は少ないのではないか。
高尚な理念と広報なら国連がはるか昔から提示済であるし、消費者救済と暴力デモ、非論理的
中傷パフォーマンスは本来何の関連性も無い。
その様な、救済に直結できない世論に対する情報操作「仲間作りCM宣伝」するためだけに
集金のほぼ全額を投入する団体に、現場の困窮や破壊を憂うる優しき隣人が積極的な
資金提供に賛同する・・・という思考は、常識的な判断の持ち主には、まず浮かばないからだが。
やはり、我々はもっと賢い市民として、成果の見える具体性を伴ったNGOを選択して浄財を
投じるべきだろう。何でもそうだが、我々は選ぶことで社会の健全性を維持する努力をおろそかに
すべきではない。
376 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/02(金) 20:14:21 ID:q0I9De53
>>363 > 科学雑誌「ネイチャー」誌最新号に日本に対する批判的論説記事が掲載。
こんな皮肉に満ち満ちていていやみったらしい文章を書くのは
さすがイギリス人w。
だいたい例の調査捕鯨を完膚なきまでに批判したネイチャー掲載論文に対して
せっかくネイチャー編集部側が反論の機会を提供したのに、
今回の攻撃対象になっている日本鯨類研究所がそれを拒否して、
そして拒否したにもかかわらず、
後になってからこの鯨類研究所が自分とこの所長からの書簡を掲載しろとしつこく要求したことも、
ネイチャー編集部の相当な怒りを買ったようだな。
この皮肉たっぷりの書き方からして。
クジラ研究最先端の欧米先進国の科学者を科学委員会でさんざんぼろかすに罵って、
おまけに「ネイチャー」まで敵にまわして、
調査捕鯨の研究結果が最先端の研究結果を生み出せれば何とか反論できただろうが、
あの惨憺たる結果じゃあなあw。
出した論文はリジェクトを食らいまくって、悲惨そのものだ。
378 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/03(土) 01:35:30 ID:dC1fpo2r
>>370 >目新しさに欠く論説なのに、なんで掲載するかなネイチャーは・・・
生態学領域のみならず、国際法、経済学領域でも日本政府の主張が次々に追いつめ
られているから。
http://www.ifaw.org/ifaw/general/default.aspx?oid=167919 ここに名前の挙がってるPierre-Marie DupuyとかWilliam H Taft IV てのは
国際法の世界では超有名人だよ。害務省糞虫町支店でもそのくらいのことはわかる。
日本の国会で問題にならないからといって、「鯨食害論」なるバカ理論振りまき
ながら、まともな生態学、国際法学、経済学の国際傾向を無視していると、着実に
日本人の経済、文化活動や尊厳そのものを損なうな。
379 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/03(土) 01:36:18 ID:dC1fpo2r
>出先公館から本国の承認なしに信任状を発給させたものであり、
>”本国政府が発行した正式な信任状を有した代表でなかった”ことが問題。
セントビンセント・グレナディーンの国家元首が誰だかは知ってるよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/セントビンセント ・グレナディーン
彼女が直接指名したとしても憲法違反とは言えない。憲法は個別の会議に関して
規程していないから。
IWCを国連海洋法54条に準拠する下位の国際会議として再定義し、国連海洋法に
関する全権を持ったニューヨーク駐在のセントビンセント・グレナディーン国連
大使がこの会議の全権代表を任命するというのは、新興国としてはあり得る選択肢だな。
これが問題だと言うとするならば、それはセントビンセント・グレナディーンの
首相、内閣あるいは議会がその問題提起適格者なのであって、外交、国際関係、
国際法について素っ頓狂な発言を続ける小松政之とかいうDQNを国際会議に派遣
してるどこかの壊れた国家の人間がゴチャゴチャ言う筋合いではないな。
>>378 だいたい国際環境法の権威、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの
Patricia Birnie教授を思いっきり敵にまわしてるんだから、
どう考えても日本政府の対応はまずすぎでしょ。
公海自由論がちがちの超保守派Burke教授におんぶにだっこの時点で、
頼る相手が既に間違っているようにも。
381 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/03(土) 03:14:14 ID:jXaRM1WH
>>362 >これこれ、ドミニカが買収されったって?キリバスやセネガルもそうですか?
>そりゃ証拠が無きゃ決していえないことだわなw
自然言語による叙述ではすでにトランスパレンシー・インターナショナルの2004年年報が
実証している。Global Corruption Report 2004 Transparency International
www.transparency.org/publications/gcr/download_gcr/download_gcr_2004
>小国だといってあまり頭からバカにするものではないですよ、
>あなた自身が差別主義者だという事がよくわかりました。
小国に対する後進国援助の腐敗汚職助長効果を数学言語で中立的に実証したのは
Alesina, Alberto and Beatrice Weder. "Do Corrupt Governments Receive Less Foreign Aid?,"
American Economic Review, 2002, v92(4,Sep), 1126-1137
ここでは援助受け入れ国の政府支出に対する援助額の比率、国民所得一人当たりに
対する援助額という基準で、外的圧力による政策歪曲の「効き具合」を定量化している。
政府支出が多ければ、外圧による政策決定歪曲にはより多くの費用がかかるという論理だ。
他に現地マスコミの自由度、公務員給与の相対的高さ等は数量化できるものとして関係論文
で取り扱われている。残念ながら教育水準と経済倫理の関係についてはまだ数値化されて
ないな。教育水準高いのにへんなことばっかりやるアホ国家もあることだし。かなり複雑な
数学モデルになるはずだ。
まあどっちにしても中国だってサウジアラビアだって買収によって特定経済利益政策を
バカ理論で正当化させ、国際会議決議を歪曲するというのはできるかもしれないよ。
ただし数百億円のレベルじゃなく、数京円のレベルになるしバカ理論ももっと高度に
洗練しなきゃいけないという制約が出てくるだろうけどね。
WWFのピーターパンの場合は特定経済利益じゃなく国際自然遺産の保護という普遍法益を
正当に押し出したから中国に対して1億円ですんだし、形式的に「票買い」と言えても実質的
には違法性をともなわないという法解釈になる。
まあ、後進国としたら、日本路線でそのうち鯨がほんとうに危なくなったら国連が
総会決議で介入してくるだろうから、それまでは......てな認識でしょうね。
それに対して先進国では、国際政策決定のプロセスにバカ理論が介入してくるのは
青少年の教育上よくないから早めに止めておこうというあたりの認識だろうね。
382 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/03(土) 03:35:01 ID:jXaRM1WH
>>380 >公海自由論がちがちの超保守派Burke教授におんぶにだっこの時点で、
>頼る相手が既に間違っているようにも。
うはっ、19世紀の世界だね w
わたしにはAnthony D'Amato & Sudhir K. Chopra, Whales: Their Emerging Right to Life,
85 AJIL 21, 48 (1991) が概観を得るのに好都合でした。
動物の権利というと日本では即バカにされるけど、ダーウィンがすでに動物虐待者
のメンタリティーは奴隷主義者のメンタリティーと共通すると直観していたという
書き起こしには衝撃受けましたね。日本じゃあんまりそういう法学論文見かけないから。
19世紀の公海自由&国家主権絶対から戦間期の国際数量規制時代、戦後しばらくの
経済資源保存という功利主義、1972年国連人間環境会議(ストックホルム会議)以来の
種の多様性保護という生態系認識、さらに20世紀末の動物への権限付与という時代
感覚の流れがわかりやすかったです。
383 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/03(土) 07:07:09 ID:/4pvNY9s
捕鯨の真実それは調査捕鯨を続けてもミンク鯨は絶滅しなかった。 これは素人にもわかる唯一の真実
384 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/03(土) 07:44:18 ID:oON4oYYm
385 :
大猟大猟(ダブルスタンダードのオンパレードw :2007/03/03(土) 12:47:55 ID:W8dkETR5
>なってるわけで、彼女の前任者で反捕鯨派のセントヴィンセント代表が >米国人(?私はフランス人だと思うけどね)だったという水産庁取り巻きの主張に、 >何か意味があるわけじゃあないな。 出先公館から本国の承認なしに信任状を発給させたものであり、 ”本国政府が発行した正式な信任状を有した代表でなかった”ことが問題。 さらに、GPの海洋哺乳動物のコンサルタントを以前務め、当時のセントルシア 代表として出席したフランシスコ・パラシオ氏自身が、賄賂による工作活動を 暴露したと報じられるなど、賄賂などの関与も取り沙汰されている。 再投下w 件のGPJのレポート読んだけど、呆れるね。。。 日本のODAと票買いの関係性については、反捕鯨票を投じた ODA対象国の存在を意図的に無視した低俗な週刊誌並みの代物。 商業捕鯨の世論調査も、誤差が5%程度あるのだから、対象11カ国中 5カ国については賛否が拮抗しているというのが客観的な事実であり、 “日本とグレナダを除いた9カ国で商業捕鯨に反対が多数を占めている” という指摘は事実に反する。そもそも、調査結果の信頼性すら怪しい。 GPJの砂糖氏は“IWCの正常化が必要”であるとレポート内で主張して おきながら、その主張に反し情報歪曲・印象操作して捕鯨推進国を 一方的に非難してるし。鯨肉を食うパフォーマンスしてないで、自らの 言動を悔い改め、強硬な反捕鯨国の票買いについても言及するなり、 “IWCの正常化”への意思を示してほしいのだが? GPJは、金もらっておいてこんなレポートしか書けないのかよw ってか金出してる奴らの程度が知れるわ
はいはい、日本が悪い!って批判したいのはよく分かったから、 今度は自分達グリーンピースの活動資金の提供元との関係とか、「鯨の知能」ってのがいかに馬鹿げた理由かとか、人の命はどうでもいいテロ行為とか、 そういうのについて弁解してみてくれませんか?まぁ出来ないだろうけどね
387 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/03(土) 16:25:19 ID:90j4ROvP
捕鯨反対ってより、日本・日本の官僚が嫌いって風に見えるね、害務省さんは。 捕鯨自体が善くない理由ってのはぐらかしたままの批判ばかりだしね? そんなにヤヤコシイ反捕鯨の論を張りたいんならヤフーの捕鯨トピでやってみれば? 多分ボロボロに貶されちゃうと思うけどw
388 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/03(土) 21:32:03 ID:ISgBuovE
389 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/03(土) 23:16:58 ID:i0mCur7t
わずかな捕鯨利権のために大金払っちゃう日本はバカ
390 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/04(日) 01:10:16 ID:YK87a6HQ
>>387 >捕鯨反対ってより、日本・日本の官僚が嫌いって風に見えるね、害務省さんは。
「 日本・日本の官僚が」ではなくて、ここではさしあたり水産庁の鯨関係、さらに
ここ数年それに連動し始めた鮪鰹関連部署のやりかたですね。
もちろん問題をいろいろ解きほぐしてゆくと、同じく腐敗汚職政権を支持、助長
することによって国際戦略を展開していると批判の多い米国と比べて、日本のは
また独特の特徴が見えてきて、その部分に関しては「日本が嫌い」と言ってもいいけどね。
具体的に言うと、「イジメの構造」を駆使したような反汚職派政治家追い落とし工作
ですね。カリブ海諸国でデイヴン・ジョセフ(Daven Joseph)を先頭に、親日派政治家
たちがこれやってます。
被害者として有名なのは2000年IWC会議で、事前の閣議決定通り、南太平洋サンクチュアリ
議案に棄権投票しようとしたところ、直前になって「天の声」で日本水産庁の方針通りの
反対投票を強要された当時のドミニカ水産環境大臣アサートン・マーティン(Atherton Martin)
氏ですね。
こういうイジメによるまともな政治家の追い落としとかいうの、私は嫌いだけど、日本の
普通の選挙民もこういうの嫌いなんじゃないかな?あんまり会社や学校でそういう話しないだけで。
JAPAN’S “VOTE CONSOLIDATION OPERATION” AT THE INTERNATIONAL WHALING COMMISSION:
WINNING A MAJORITY IN ST KITTS AND NEVIS, JUNE 2006 10頁、23頁参照。
391 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/04(日) 01:30:01 ID:YK87a6HQ
>>387 >捕鯨自体が善くない理由ってのはぐらかしたままの批判ばかりだしね?
捕鯨自体が良くないかどうかは、さしあたりスレタイからずれるから、私自身
意識的に必要な範囲でしかやってないですね。けっこう紛れ易い議論になるし。
上で引用したアンソニー・ダマートの場合、手堅い法実証主義/実定法主義者
ですから、倫理的な価値判断はきっちり排除してますが、「われわれ現在の世代が
将来世代の鯨に対する価値付け、意味付けを決定することはできない」と正当に
指摘し、そこから論述を展開しているのはさすがだと思いました。
あと、日本鯨類研究所の言い分というのは、捕鯨の善し悪しと無関係に幼稚で
どうしようもない、という理由もあるな。
>そんなにヤヤコシイ反捕鯨の論を張りたいんならヤフーの捕鯨トピでやってみれば?
>多分ボロボロに貶されちゃうと思うけどw
そりゃ日本鯨類研究所とか、水産庁の人たちにいいがかり付けられたら、アインシュ
タインやとなりの山田君もボロボロでしょうw わたしヤフーのID持ってないのよね。
いや持ってたけど忘れちゃったので二重取りもまずいかなっとか、結構良心的なのよ。
392 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/04(日) 01:35:01 ID:YK87a6HQ
>>389 >わずかな捕鯨利権のために大金払っちゃう日本はバカ
まあ利権目当てだと、国によって多少違うけど、政治家、官僚に話を聞いてもらう
ための昼食代とか、500円相当以下のプレゼントとか、先進国の場合その程度が
適法の限度だな。
393 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/04(日) 01:42:23 ID:CuRLprrE
捕鯨に反対する正式な理由ってなんじゃろか?
394 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/04(日) 04:21:33 ID:NtxuNOx8
↑アザラシの金玉がインポに効くからって、抜いちゃあいかんのと おんなじ理由でしょ?
先日は日本政府代表団の方々も来てくださり、ここの政府は日本側に付いているが、現地の人々
の捕鯨に対する理解度は極めて低い、というよりもむしろ、クジラを食べるなんて可愛そう、信
じられないという人がほとんどであることなどを伝えると、会合の方も厳しくなるな、などと仰
っていました。
http://ksaotome.exblog.jp/3966018/ このセントキッツ、実は日本の捕鯨に賛成の立場を取っています。詳しいことは分かりませんが、
昨年10月セントキッツのダグラス首相が日本を公式訪問し小泉首相と会談した折にも、捕鯨問
題などについて話し合われています。日本側としては、セントキッツにボートヤード、水揚げ桟
橋、スリップウェイ、地域漁業センター棟などの施設を無償資金協力で建設することの見返りと
して、日本の捕鯨に賛成して欲しいとの思惑があるようです。現在、JICA(国際協力機構)から
の契約で日本の業者が入って工事を進めています。その首都近郊の施設とは別に、首都・バセテ
ールにも日本政府の資金によってすでに建設され利用が始まっている、バセテール漁業複合施設
があります。先日行ってみたのですが、これまでの習慣に慣れている現地の人たちは新しい施設
利用に抵抗があるのか、あまり利用されていないとのことでした(現地住民談)。
政治目的の援助に関しては必ずしも悪いことだとは言いませんが、現地に受け入れられないもの
を作っても、税金の無駄遣いです。ちゃんと施設利用者を含む現地住民参加型の事前評価調査は
したのでしょうか。気になるところです。政治目的も達成し(日本の国益を追求し)、かつ現地
の住民にも受け入れられる援助をすることが、これからの援助のあり方になるのではないかと思
います。まあもっとも、国益追求とは言っても果たしてどれくらいの日本人が鯨の肉を食べたい
と思っているかは分かりませんが・・・。それとも、捕鯨を続けるのには別のもっと重要な理由
があるのでしょうか。
http://ksaotome.exblog.jp/3611671/
396 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/04(日) 05:03:03 ID:366lZh0T
http://www.kkneko.com/oda.htm さて、右の表は日本からセントクリストファー・ネーヴィスに対して行われた援助の実績。
1998年以前は総額でも1億未満で、2000/2001年度に突然桁が増えていますが、これは首都バ
ゼテールに建てられた漁業複合施設の整備費。2003年度のわずかな分はNGO媒体の草の根
援助。つまり援助は実質ほぼ水産ODAで占められているわけです。で、来年度また6億と。。
ところで、ポンと10億近く支払われた翌年の2002年といえば、下関総会。わかりやすいですニ
ャ〜。。人口5万弱、国民総所得わずか3億ドルの国にとっては海外へ代表を派遣するのも負
担ですし、ね。
一般プロジェクト外の水産ODAについては、外務省の資料にもあまり詳細が載りませんが、
カリコム(カリブ海共同体)諸国はこのセントクリストファー・ネーヴィスを始め7ヶ国がIW
Cに参入しており、いずれも日本からの援助が同様のパターンで渡っている模様。ちなみに、
水産無償援助は2001年度94億円、2002年度77億円、2003年度60億円で、一方一般プロジェクト
の無償資金協力に占める農林水産分野分が2001年24億円、2002年20億円ですので、各国に複数
年で数億円単位としてもIWC票買い分に相当重点的に注ぎ込んでいることになります。まあ、
ODA白書内で農水省が「日本の外交政策や国益に関する重要な政策との連携」「海外漁場の
確保及び漁業協定の円滑な推進」と謳っているくらいで、ODAの中でもとりわけ露骨に政治
的なのが水産分野だといえますが。
実際、過去の水産ODAは目を覆いたくなるような内容でした。漁船用のエンジンを送ったと
ころ、船がないもんだから船外機だけゴロゴロと砂浜に野ざらしになっていた(当然使いもの
にならない・・)なんてのがその典型ですね。ヒモ付き援助に厳しい目が向けられていた頃に
比べれば、厳しい財政事情や対米追従のあおりを受けてか、昨今は国益優先で当たり前という
時代になってきましたけど・・。ODAにはまた援助に名を借りた"新たな公共事業"の側面がある
ことも忘れてはならないでしょう。資材の調達がたとえ現地になったとしても、コンサルは日
本の業者に限られており、いまでもきわめてヒモ付き色が濃いことに変わりはありません。
会計検査院の報告資料では、入札に参加するのが2、3社で、契約金額が予定価格の90%以上
というケースが9割。基本設計の受注者が詳細設計まで受託するケースが大半(まあこれも当
然ですが)。契約の半数は上位10社。検査院は透明性、競争性の向上を注視するとのコメント
で終わってますが・・。ちなみに、セントクリストファー・デーヴィスの件の6億や2年かけて
10億弱というのは、総務省の政策評価の対象が1件10億円以上の無償援助に限られている
こともあるんでしょうねぇ。。
397 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/04(日) 05:05:36 ID:366lZh0T
セントクリストファー・ネーヴィスに話を戻しましょう。今年交わされた無償資金援助計画の 中身にこう書かれています。 「現在同国にある水産基盤施設は、首都バセテールにある水産センターが唯一であり、それ以外 の漁村では集約された水揚げ場が無く、漁獲物の水揚げ・販売は分散して行われているため、効 果的な流通の面で問題がある」 「この計画の実施により、水揚げ場が集約されることによる漁獲物の効果的な流通の実施や、製 氷施設から廉価な氷を購入できること、鮮度を保持した漁獲物を高値で販売できることにより零 細漁業者の経営改善が図られるとともに一般消費者に対し衛生的な魚介類が供給されることが期 待される」 バセテールの水産センターというのは、先回の日本の援助で建てたものなんですがね。。折込 済みというわけですか? それなら最初から集落単位で小さな水揚施設を造りゃいいだろうに(--; まさに無駄な援助。おまけに、同国は面積でいうと熊本市とほぼ同じ(人口は10分の1以下)。 "効果的な流通"たってねえ。。。対日収支は大赤字なんだから、輸入でもしてあげたらどうですか? できるものなら。 同国の漁業は地場消費に限られてきました。まさに伝統的な漁業。日常口にしてた魚を高値で 地元民に売らせるんですか?? それとも、氷やら何やら買ってホテルに売り込めっていうの? 外資が入ってなきゃいいけどね。。捕鯨擁護派がうるさく言うところの文化と価値観の押し付け が、経済優先による地元の文化・社会が破壊を招いてきた事例は、第三世界と先進国との関わり の中で幾度も繰り返されてきたこと。世代を越えて持続的利用が可能だったものを、必要な投資 だと唆されたがために、豊かさの幻想を抱いたがために、過剰漁獲に走って収奪的な性格の漁業 に様変わりし、結局資源枯渇に至った事例も枚挙にいとまがありません。日本の漁業史において でさえ。 漁業国=捕鯨賛成国という強引な図式で、実際には票買いしか目がないために、地元のニーズ、 相応しい生活・産業の形態など眼中になく、カネをばらまいて彼らの暮らしを引っ繰り返す。セン トクリストファー・ネーヴィスも、観光が主要産業であれば、身近な海を汚し、埋め立て、よその 海まで出向いて根こそぎにし、競争力を失った後も巨大化した胃袋に収めるべく世界中の海から魚 を買い漁る"先進水産国"日本の二の轍を踏まず、豊かな自然を守るべきでしょう。カリブの海はク ジラたちが冬を過ごす繁殖場でもあるのですし。 無償援助は要するに税金で全額負担するということですが、私たち捕鯨と無関係な日本人にと ってもたかが一票は高い買い物です(実効性を考えれば捕鯨を応援する人にとっても高いでしょ うが)。しかし、票を売るほうにとっても、恐ろしく高いものにつきかねませんよ──。
批判するんだったら自分達グリーンピースの釈明もしてからにすれば? 闇献金受け取ってる人が闇献金批判したって説得力ないのと同じ
399 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/04(日) 09:08:27 ID:pgXabnAL
>>391 まるで問題無いはずですよ?ヤフーID二重取得。
スレタイに忠実にやろうとするなら水産庁批判が主になるのはいいとして、
捕鯨自体の是非にも考えが有るはずの害務省氏が2chの、しかもこの捕鯨スレ
だけで一方的に役人批判だけしてるのが良心的だとはとても思えないけどねぇ?
あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか
見えないんですけど・・・
400 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/04(日) 09:28:24 ID:oSuAALP0
鯨って結構美味しいよね。 食べないほうが不思議?。 牛肉や豚肉よりも美味しいと思うわ。 どうして食べたらいけないの?。 牛や豚はどうして、どうして食べていいの?
401 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/04(日) 09:40:40 ID:8fF5Xwut
ちなみに、鯨は増えすぎて、逆に生態系の危機に陥っているのをグリーンピースは知らないんだよねぇ・・・。 現在、天敵がいないので、鯨は水産資源を食いつくし、増えすぎた事によって餌の不足を起こしているのが現状・・・。
402 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/04(日) 21:17:01 ID:MXbnS4MT
>漁業国=捕鯨賛成国という強引な図式で、実際には票買いしか目がないために、地元のニーズ、 >相応しい生活・産業の形態など眼中になく、カネをばらまいて彼らの暮らしを引っ繰り返す。 農水省はそろそろ違法行為の結果としての環境破壊、人的不利益に対する 損害賠償請求に備えて、「水産庁遠洋課被害者救済基金」でも作っておいたほうが いいなあ。ほんとうの危機管理とはそういうものです。
403 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/04(日) 21:56:37 ID:K+VKEIO0
捕鯨だけのためにODAだすか。馬鹿どもが。 国連常任理事国入りのためにばら撒いているんだよ。
404 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/04(日) 22:03:45 ID:+KFEj7eR
ODAは、常任理事国入りに加え、島嶼国支援の主導的な立場を狙う
中国への牽制目的。
多寡が数十億円規模の捕鯨産業のためにODAで票を買ったなんて、
捕鯨国を叩くネタ作りに必死だな。
>402
損害賠償請求への備えが必要なのは、犯罪行為も辞さないGP。
ほんとうの危機管理とはそういうものです。
↓集金のための宣伝キャンペーンに必死なGPJ
「日本が好きです、でも南極海の捕鯨にはがっかりしちゃう!!」
--南極海と世界20カ国で、グリーンピースがバレンタインの日に愛の告白
http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20070214_html きもすぎる
406 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/05(月) 00:42:00 ID:c79lnyrI
>>403 >捕鯨だけのためにODAだすか。馬鹿どもが。
>国連常任理事国入りのためにばら撒いているんだよ。
1985/6年にセントルシア、セントヴィンセント・グレナディーンで始めた、本来は
捕鯨目的の対カリブ海諸国資金供出を、南太平洋諸国やアフリカのマグロ漁業権確保に
拡大しながらついでに国連安保理賛成票までコミにしようという戦略でしょ。
森内閣の時代に基本構想拡大路線が確立し、小泉内閣の国内公共事業利権縮小にともなって
重要度が増したという構図だね。サンキッツ(=セントクリストファー・ネーヴィス)
についての上の記述で「ODAにはまた援助に名を借りた"新たな公共事業"の側面」と
指摘されてるとおりでしょう。
このかんIWC総会に出席する族議員の数がどんどん増えているところを見ると、予定価格
の90%増しの部分がかなりその方面に廻っているだろうという推測はつくね。
そうなると捕鯨だろうが国連安保理常任理事国入りだろうが、実はどうでもいいっ
てことになってるのかもしれないな w オイオイ、笑い事じゃないぞえ。
407 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/05(月) 00:51:52 ID:c79lnyrI
このものすごく日本的なからくりが、実は相手国の国内政治、勢力配置に 深刻な影響を与えてるということは、 THIRD MILLENNIUM FOUNDATION のレポートに詳しい。 ___________________ 世界を仰天させた水産庁・小松政之氏の発言、 <オーストラリアabcラジオ 2001年7月18日> Japan admits to buying whaling commission votes PM Archive - Wednesday, 18 July�, 2001� 00:00:00 Reporter: Tanya Nolan ・・・・・・・・・・ MASAYUKI KOMATSU: Japan does not have a military powers, unlike the US and Australia. You may dispatch your, you know, military power to East Timor, that is not the case of Japan. Japanese means is simply diplomatic communication and ODAs. So, in order to get appreciation over Japan's position, of course you know that is natural that we must resort on those two major tools, so I think there is nothing wrong. 「日本は捕鯨委員会の票を買っている」 2001年7月18日 ・・・・・・・・ 小松政之:アメリカやオーストラリアと違って日本は軍隊を持ってないんです。 いいですか、あなた方は軍隊を東ティモールに派遣できるが日本にはそれができない。 日本の手段と言えば外交交渉とODAだけなんです。日本の立場について理解を得るため には、われわれがこの二つの主要な手段に訴えなきゃならないということは当然お分かり でしょう。私は間違ったことをしているとは思いません。 _______________ て、これ結局軍隊送って強引に要求飲ませるかわりに「外交交渉とODA」使ってるって 言ってるんだね。ひでえな。こんなこと外国のマスコミに言っちゃったら、普通の会社 なら国内営業か社史編纂室に配置転換だよ。
409 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/05(月) 03:10:17 ID:BFjyisjZ
>>401 >現在、天敵がいないので、鯨は水産資源を食いつくし、増えすぎた事によって餌の不足を起こしているのが現状・・・。
鯨ってクロマグロ食うのか?
食うとしたらやっぱり刺身かなあ。
オーストラリアのでっかい蟹はツナの缶詰で釣れるってよ。
缶にちっちゃな穴あけてね、網にほうりこんどくんだ。
鯨さんにも、タイ製の安い缶詰で我慢してもらったらいいんじゃないの?
410 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/05(月) 05:03:15 ID:aiVZfyZ2
>>399 >スレタイに忠実にやろうとするなら水産庁批判が主になるのはいいとして、
>捕鯨自体の是非にも考えが有るはずの害務省氏が2chの、しかもこの捕鯨スレ
>だけで一方的に役人批判だけしてるのが良心的だとはとても思えないけどねぇ?
捕鯨自体について言うと、捕鯨 だ け の理由で鯨が絶滅するという可能性は
それほど多くないと思います。ただし、哺乳類以外の脊椎動物や無脊椎動物の
乱獲による個体群崩壊確率よりも、哺乳類におけるその危険性がはるかに高い
というのは良く知られた経験則、理論モデルかと思います。端的に言うと、
捕獲+人的自然的要因による環境変化の複合効果で、あるとき非線形的に
個体群崩壊が起る、というのが正確でしょう。(この場合、非線形というのは
たとえば株式市場の崩壊みたいなものを想定していただければよいでしょう。
あの会社の赤字決算が原因で。。。とか、単純な説明はわかりやすいですが、
たいていの場合間違ってるか不十分な説明です。)
いずれにしても、数十年前と違って、自然保護の意図であろうと、経済資源保持の
意図であろうと、生態系全体を研究し、生息環境総体を保護するというのが現在の
主流でしょう。「鯨だけを保護すべき」という反捕鯨論というのはもう無いはずです。
単に個体群の生態、特性を調べて可能捕獲数を算出するというやりかたは、
1950年代、60年代の鯨個体群大崩壊という結果になったわけですが、現在の
日本鯨類研究所、水産庁の基本的な考え方は ー マイナーなモデルチェンジは
あるとはいえ ー 基本的に単種生態研究にとどまっているという欠陥があると
思います(この点に付いてはネイチャー一昨年の論文で指摘され、日本鯨研究所
所長が反論を述べていたようですが、言明していた他国の総合的生態系研究との
連携という課題は、現在のオーストラリアやニューージーランドとの関係を見れば、
どうなっているのか調べなくてもおのずと明らか、というものでしょう。
理論的にはヨディスの論文がわかりやすくてなおかつ決定的かと思います。
さらに最近遺伝子分析の結果を解析して帰納した原初的個体数の研究が進み、
18-9世紀頃には、現在まで我々が推定していたよりも遥かに多くの鯨個体数が
いたはずだという研究が脚光を浴びてますね。この方向の研究が更に確度を増すと、
商業捕鯨再開というのはまず絶望的でしょう。)
411 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/05(月) 05:08:51 ID:aiVZfyZ2
>>399 >あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか
>見えないんですけど・・・
何度も言いますが、日本代表ばかりではなく、ガボンやセントルシア、キリバス
などの代表が いろいろな国際会議で、機会あるごとに「鯨食害論( “whales-eat-fish”
argument)」を主張するのはたいへん無惨なことだと思います。
これらの国々でも最近急速にインターネットが普及してるわけで、高校生でも自国の
政治家、高級官僚達の簡単な過ちにすぐに気がつくのです。こういうことは大人不信、
政治不信につながります。
彼らがなぜ高校生にもわかる過ちを犯しているのかということの、社会的構図を
考えるのがこのスレのテーマだと思うので、自然科学的側面については私はここで
これ以上話すつもりはありません。あしからず。
412 :
よろぼん :2007/03/05(月) 07:36:27 ID:fZ+8SNI2
日本の海外援助は世界の150ヶ国以上を対象に行われているが、 この中には、インドやアルゼンチンなど常に反捕鯨の政策をとっている 発展途上国も含まれている。日本から援助をもらうために国際捕鯨委員会 で日本の味方をする必要も無いし、反捕鯨政策をとっているからと言って、 日本からの援助が無くなるわけでもないのである。 また、日本に票を買われていると非難されるカリブ海の国々のうち、 セント・ビンセントは、国際捕鯨委員会からザトウ鯨の捕獲を認めら れているれっきとした捕鯨国である。他のいくつかのカリブ海諸国は、 IWCの管理外のゴンドウ鯨を捕獲して利用して来ている。日本からの 援助とまったく関係無く、彼らには持続的な捕鯨を支持する理由が有るのである。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 たまには議論の性質上必要な公式見解を貼っておきます。
413 :
よろぼん :2007/03/05(月) 07:39:48 ID:fZ+8SNI2
鯨類の持続的利用は今や世界の多くの国が認める考え方であり、 いかなる状況でも、資源が豊富であっても捕鯨を認めないとの考え 方こそが世界で孤立しつつある。とかく欧米の一部の国々の世論を 世界の世論ととり違える傾向があるが、中国、韓国、ロシア、ノルウェー、 アイスランド、そして多くの開発途上国が持続的捕鯨を支持している。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 うえの方で中国が捕鯨に反対しているかのように受け取れるカキコミがあったので 掲載しときます。中国は捕鯨支持国です、念のため。。
414 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/05(月) 11:26:33 ID:KMMgnOv6
>>410 もしそんな危惧から捕鯨に反対してるのが反捕鯨派の全てであれば大して
文句を言いたくなるような事ではない。調査捕鯨ですら鯨を滅ぼしかねないのなら。
しかし、事実調査捕鯨で鯨は絶滅しかかってるかな?
嫌なのは反捕鯨国や反捕鯨団体を支えてるのが”鯨は偉大な生物だ”とか、
”鯨が可哀相”、あと鯨さえ守れば(象徴として)自然環境を保護出来る、
なんて脳味噌腐った様な連中が殆どだと言う事。
415 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/05(月) 14:13:31 ID:szfG/pSq
>捕鯨自体について言うと、捕鯨 だ け の理由で鯨が絶滅するという可能性は
>それほど多くないと思います。
考え得る絶滅へのシナリオを持ち出し、さもリスクが高いように声高に
主張したところで、RMPは科学的な不確実性を考慮した捕獲枠算出方法を採る
ことで絶滅のリスクが低いものになっていますから、捕鯨を断念すべき要因に
ならないことはお分かりですよね。
結局のところ、鯨を食糧資源として扱ってほしくないと露骨に公言できない人が
絶滅のリスクが皆無じゃないとダメと言っているようにしか映らない。
ただ、水産庁の資源管理能力は懐疑的に見るべきで、NGOを中心とした粘着監視が
必要でしょうけど。
>これらの国々でも最近急速にインターネットが普及してるわけで、高校生でも自国の
>政治家、高級官僚達の簡単な過ちにすぐに気がつくのです。こういうことは大人不信、
>政治不信につながります。
>>407 は発言を曲解したものですし、一部の不誠実な反捕鯨派による情報戦略という
様相が強く、国際会議へのオブザーバー参加権もNGOの情報戦略に悪用されている
状況下では、メディア・リテラシーが必須。
> RMPは科学的な不確実性を考慮した捕獲枠算出方法を採る > ことで絶滅のリスクが低いものになっていますから、捕鯨を断念すべき要因に > ならないことはお分かりですよね。 おいおい、じゃ南極でRMPをもとにどのくらいとることができるのか、 算出できるってか? そいじゃ、計算式と捕獲量出してみ。 できもしない虚言を吹聴するとは、不誠実な情報戦略そのものじゃないかねw
【グリーンピース・ジャパン提供ネットTV: くじラブ・ワゴン】
☆第5回「元捕鯨船砲手を訪ねて... Part1」
今回も引き続き四国を旅するユキさんとイヴァンさん。
かつて捕鯨の町として知られた高知県室戸市へと向かいます。
捕鯨が盛んだった1950年代、20年にわたり南極海で砲手として捕鯨に携わった長岡友久さんのもとを訪ねます。
世界中がクジラを貴重な資源として追い求めていた乱獲の時代の記憶を語る長岡さん。
さて、当時の様子を初めて耳にした2人の感想はいかに...。
(2007年2月4日放映「ザ!鉄腕!DASH!!」でも登場の長岡さんが「くじラブ・ワゴン」にも!
捕鯨の歴史について学びたい人は見逃せません!!)
http://www.whalelove.org/wagon/story/story05
418 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/06(火) 04:38:45 ID:g1a/ei6t
>>417 なかなかおもしろい番組だねw
どうせやるなら徹底して水産庁側の意見も取り入れないと一方的な批判と
しかとらえらえられない危険性がある。そういう意見に真摯に真っ向から検証
しないとミーハー感だけが残ってしまう。
419 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/06(火) 05:23:28 ID:PYfRLftg
>>412 >日本の海外援助は世界の150ヶ国以上を対象に行われているが、
>この中には、インドやアルゼンチンなど常に反捕鯨の政策をとっている
>発展途上国も含まれている
お約束通りのお答えを w
日本政府は何年も前からこの判で押したような反論をやってますけど、
これはもう各国経済学部学部生のレベルでまったく通用しなくなってる
お間抜け千万な言い訳けの見本ね。
一方に各種調査・研究機関の各国腐敗汚染度調査(こういうレポートは海外投資を
する世界の企業には必ず必要なので、ものすごい金額をかけて精密な調査が行われて
います。値段も高いので実物を目にする人はあんまり多くないけど)、もう一方に
f(x)=援助額/被援助国政府支出、g(x)=一人当たり援助額/一人当たりGDP
という分析基準を立てて、汚職政府に効き目の強い援助を好んで行う国、という
相関関係を浮き上がらせると、アメリカが一番、日本が二番、スカンジナビア諸国が
最後尾という、風評予想通りの結果が出ます、てえのが1999年の ALBERTO F. ALESINA (ハーバード)
BEATRICE WEDER(マインツ)の論文ね。(Do Corrupt Governments Receive Less Foreign Aid?)
この論文は評判が良かったので数年後にアメリカ経済学会の機関誌にも再掲載され、類似の
論文が次々に生み出されます。
それだけじゃなくベアトリス・ヴェーダーはドイツ人でもないのにドイツ経済学者の最高峰、
ドイツ政府経済諮問委員会(五賢人委員会)メンバーに2004年、最年少で選ばれました。
このおねいさん、もう独身じゃないけど日本のことよーく知ってるから要チェックですよ。
420 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/06(火) 05:39:24 ID:PYfRLftg
>>412 >また、日本に票を買われていると非難されるカリブ海の国々のうち、
>セント・ビンセントは、国際捕鯨委員会からザトウ鯨の捕獲を認めら
>れているれっきとした捕鯨国である。他のいくつかのカリブ海諸国は、
>IWCの管理外のゴンドウ鯨を捕獲して利用して来ている。日本からの
>援助とまったく関係無く、彼らには持続的な捕鯨を支持する理由が有るのである。
お約束をちょっと外して ww
セントビンセント・グレナディーンの原住民捕鯨って、おっさんと甥の二人で毎年
ザトウ鯨の雌一頭、その子一頭獲っていたって話ね。いつからかよくわかんないんだけど、
1995年7月に、グァデロープで開かれた国際カリブ考古学会の大会では、全員一致で
コロンブス到来以前にはカリブ海のどの島でも捕鯨は行われていなかったという結論が
出たそうだ。“Marine Mammals and Amerindian Cultures of the Lesser Antilles
− An Analysis of Interaction and Customs”, L. Sutty, 16th Congress of the
International Association for Caribbean Archaeology, Basse Terre, Guadeloupe,
24-28 July 1995.
人種差別する気はないけれど、コロンブス後に移り住んできた人たちのやり方を
原住民といわれてもなあ、という気はします。ついでに本で読んだ話の受け売り
だけどスペイン半島ではコロンブス時代よりも前から、バスク人がかなり遠方まで
出て捕鯨をやってたそうだね。
421 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/06(火) 05:58:29 ID:zc/N7aue
422 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/06(火) 06:04:37 ID:PYfRLftg
えーと、あとなんだっけ 月曜からローマで始まった国連食糧農業機関(FAO)水産委員会(COFI)についての 報道が気になるんだけど、世界の漁業状況はかなり危機的みたいだね。 >鯨類の持続的利用は今や世界の多くの国が認める考え方であり というのは水産庁がIWCだけじゃなく、国連機関であるFAOでも認められて るんだというふうに言い繕いたくって、何年も前から必死になってるストーリーね。 それで、鯨が魚を喰うのが問題、というのを持続的資源利用の重要問題として 何度も議題に入れようとして失敗してきたんだね。理論としてアホすぎるから 失敗して当たり前なんだけど。 それでも無理して、援助金漬けで、もう抜き差しならない状態になってる極小国の 水産官僚達を直前に集めて促成講座やったり、当日の提案、発言などを日本の 国会でやってるみたいにメモ書いて渡したりとか、まあそういう習慣の無い国から 見るとものすごく見苦しいことやってるんだね。 それで今年はどういう展開になってるのかというのが気にかかるのだけれど、 まだ表立った報道にはなってないみたいです。 >いかなる状況でも、資源が豊富であっても捕鯨を認めないとの考え >方こそが世界で孤立しつつある。 そんな考えははじめっから無いの。 あるとしたら古典的な法学で、「痛みを感ずることのできる動物については、 その殺害につき単なる器物破損以上の配慮を要する」というあたりから、 ヴィトゲンシュタインの、「たとえ人間同士でも他人の痛みというのは感知 不可能であるが故にこの議論は無効」という命題を経て、でもやっぱり ゴジラの入れ歯みたいな動物捕獲罠は各国で次々に禁止されてるじゃないかという 現実的歴史実証(主義)の流れの中で、一つのあり得る提言という位置でしょうね。 もちろん特定法学圏、法共同体でこういう提言が実定法として制定され、それが 次第に国際法規範として定着してくる、なんていう経緯は誰も否定しないと思いますが。
423 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/06(火) 07:35:30 ID:lN5gWNJ6
>412
>日本の海外援助は世界の150ヶ国以上を対象に行われているが、
>この中には、インドやアルゼンチンなど常に反捕鯨の政策をとっている
>発展途上国も含まれている。日本から援助をもらうために国際捕鯨委員会
>で日本の味方をする必要も無いし、反捕鯨政策をとっているからと言って、
>日本からの援助が無くなるわけでもないのである。
つーか
>>1 にも書いてあるように「水産無償資金」の話なのね。
しかもたとえ高々何億円だとしても最貧国にとっては大金なのね。
>セント・ビンセント
高々百数十年前にアメリカ捕鯨からもたされた捕鯨に過ぎないのね。
2004年の時点で全くの素人である元タクシー運転手さんが中心となってやっていたようだけど。
「巨鯨伝説と幻のモンゴロイドを追え!−発見!感動!カリブ海!−」
たった一人でザトウクジラと闘い、命がけで島の伝統捕鯨を守ってきた男が4年前この世を去った。
伝統を引き継いだ者たちは、捕鯨には全く素人の男たちであった。船越は、手製のモリひとつで全長
18メートル、体重30トンを超えるザトウクジラを追い求める男たちに密着。果たして、彼らはザトウ
クジラを仕留め、島の伝統を守ることができるのか。
http://www.jin-net.co.jp/housou2004.htm
424 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/06(火) 08:04:46 ID:lN5gWNJ6
2004.捕れず
●ベクエ島
2000年5月に急死した叔父である英雄オットニール・オリビエーレさんは、ザトウクジラを獲る
名人だった。5人乗りの船ででかけ、モリを手で打ち込み、相手が逃げて体力がなくなるのを待つ。そ
れからクジラにまたがり、仕留めた。今まで多くの男が犠牲となった。1頭獲れると学校が休みとなり、
みんなで解体した。
捕鯨キャプテンのオーソン・オリビエーレさんは、3年前に英雄オットニール・オリビエーレさんから
島の伝統を受け継いだ。長さ9mの船で5人のクルーが漕いで沖に出た。ザトウクジラの回遊ルートで
あるマスチーク島かバリソー島でクジラを待つ。2月初旬から4月末がクジラの漁期で、ほとんど毎日
出航する。5人は専門家じゃなくて、元は他の仕事をしていた。
この日はしけに出逢った。バリソー島に到着したが、マストが折れていた。応急処置をしながら、捕
まえたサメの料理を作って食べた。おいしいそうです。山の上に上って、海峡を眺めた(山見)が、ク
ジアは見つからなかった。山見のハロルド・コレアさんに話を聞いたが、昔は夜でもクジラを追ったそ
うですが、今は3時を過ぎると帰るのが物足りないようでした。
もう一人の捕鯨キャプテンはアーノルド・ヘイゼル。彼も3年前まで素人だったが、彼のボートはカ
リブ海のヨット競技で3年連続優勝していた。2002年アーノルドはこの島で2年ぶりにクジラを捕
獲した。2003年オーソンもより大きなのを捕獲した。
翌日、オーソンはマスチーク島でクジラを待った。超高級リゾートでマーガレット王女やミックジャ
ガーが別荘を作っている。撮影は禁止。クジラを発見して向かったが、見つけられなかった。ザトウク
ジラは1度呼吸すると20分は潜ったままだからだ。サンプルキィ島に去年獲ったクジラ(体長16m)
の骨が残っていた。次に島で唯一のバーに行って、去年のクジラの煮込みを食べさせてもらった。香ば
しくておいしいそうです。日本では獲れなくなって50年。
クジラ獲りの漁期の最後の日も見つからなかった。
http://kixsfo.fc2web.com/csamerica/caribbean.html 2005.02.15 ベクエ島にて2年ぶりにザトウ鯨(IWC先住民生存捕鯨枠)を捕獲。
http://www.geocities.jp/svg_jocv/news.htm 2006.04.10 ベクエ島で、クジラ(先住民生存捕鯨)があがったそうです。
http://marikomanta.ti-da.net/e749915.html
425 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/06(火) 08:20:13 ID:lN5gWNJ6
高々百数十年の歴史しかないのに先住民生存捕鯨と認めてもらえるのなら 日本の沿岸域捕鯨もそうしてもらえばいいのに。 ただし「商業ベースの否定」「地場消費限定」という鉄則を守れるならばね。w つまり「村人に鯨肉を無料で配る」とね。w それができるなら先住民生存捕鯨として認めてもらえることでしょう。 でもそうなると「鯨研」「共同船舶」「水産加工流通業者」「族議員」の 存在価値がなくなってしまう、とね。 研究は「水研」に任せると。
日本の批判だけしてないで、自分達グリーンピースの釈明もしてみたら? 何言っても説得力皆無だよ。
427 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/06(火) 08:34:40 ID:lN5gWNJ6
>>417 そこでのポイントは次の2点。
↓
●「獲れて母船が処理できずに捨てたこともある」
●「肉もいいところだけとってあとは海にすてたものだ」
よーく覚えておこう、こういった内容は決して捕鯨推進側のページには載らないから。w
なにしろ「日本は欧米とは違って鯨体の完全利用をしてきた、しているんだ!」これ1本だけだもんなあ。
「あのオリンピック捕鯨はやり過ぎたと思う。獲れて母船が処理できずに捨てたこともある。
肉もいいところだけとってあとは海にすてたものだ。(昭和)30年代の前半までは南氷洋の
どこへ行ってもクジラが群れていたが、後半になると鯨の数がめっきり減ってしまった。
キャッチャーで何日間走っても鯨に行き会わない。海水ばかりだった。」
(和歌山県太地町出身の砲手の話「捕鯨II」 山下渉登 法政大学出版)
http://www.whalelove.org/wagon/story/
428 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/06(火) 09:08:40 ID:lN5gWNJ6
>>422 >それで、鯨が魚を喰うのが問題、というのを持続的資源利用の重要問題として
>何度も議題に入れようとして失敗してきたんだね。理論としてアホすぎるから
>失敗して当たり前なんだけど。
実はこの「食害論」なる珍説、論文としては存在していなっかったと思います。
なにしろそれを書いたT氏(鯨研)自らが「基礎データが不十分」と言っておられますから。
たんなる「叩き台のためのインフォメーションペーパー」と言っておられます。
それが水産庁のプロパガンダに乗り・・が真相でしょうね。
429 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/06(火) 10:33:01 ID:ghYdx16F
>>419 >>420 >>422 だから専門的な話したければヤフー板に行けばいくらでも反証してくれるって
言ってるんだけどな・・・?何故専門知識の少ない人が多い2chでやりたがるの?
此間もコレ言ってやはり未だに此処でやるってのはやりたい事が印象操作だろうな。
それと動物権持ち出すなら
>>422 捕鯨なんかより畜産こそ問題視されるのは
当然。屠殺の瞬間だけでなく、生涯の不自由・苦痛を感じてる家畜を差し置いて
野生の鯨に動物権適用なんてのは食害論なんかより遙かにトンデモですけど?
食害論は立証されてないだけってのもあるし、将来的に状況が変われば大いに
”有り”に成り得るハナシでしょ?
まぁ兎に角、印象操作が目的じゃないってんならヤフー板行ってやってみてよ。
ID二重取得がどうの、なんて誤魔化しはもう不要ですから。
430 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/06(火) 21:46:55 ID:VP5oCgTQ
>野生の鯨に動物権適用なんてのは食害論なんかより遙かにトンデモですけど? 法学をまったく知らないんだな。 日本の法学界でも、理論的には当然動物の生存権というのは概念として 認めてますよ。それをどう法として実現するかは国会議員の質にかかわる 問題だね。 人間がその出生、生育を完全にコントロールし、人為的に数を増やして いる家畜と、人間が投資して作ったモノではない野生動物はちがうな。 どちらの生存権に、より強い正統性(レジティマシー)があるかというのは、 法学上の論点だよ。飼育者の所有権と、動物自身の生存権が論理的に交差 するので、頭の悪い法学部生は落第点もらうことになる。
431 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/06(火) 21:48:33 ID:VP5oCgTQ
>捕鯨なんかより畜産こそ問題視されるのは当然。 >屠殺の瞬間だけでなく、生涯の不自由・苦痛を感じてる家畜を差し置いて 家畜の飼育条件に関して、次々に「より動物に優しい」環境づくりが法制化 されてるのは周知のとおり。これも「動物の生存権」がステップアップしてる ということの証左だな。 野生動物の捕獲に関しても同様、歴史的進展というものがある(もっとも昔気質の 猟師、漁師というのは獲物に対して相当の敬意を払ってきたんだがね、金儲けが ハダカでちんぼこ踊りをやるようになってから、そういうものも廃れた)。 日本人だけ古来不変のちんぼこ踊りを墨守し、国際基準の進展を排撃する というんならそれでもいいけど、鎖国しなきゃいけなくなるな。 マグロの遠洋漁業なんて夢のまた夢だ。
432 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/06(火) 22:12:12 ID:YkI4Mley
国連の環境保護政策に日本はあまりに無関心すぎ。 ワシントン条約のミンク鯨を留保とかじゃなく削除する事なんか、それだけ自信があるなら 簡単な事でしょう?日本が一番研究して莫大なデータを持ってるという自負があるにもかか わらず完全に無視されてるんだから。ボン条約にしても持続的な生物の資源管理まで詠われ ているのに加盟すらしない。これを現状のまま放っとくのは自ら捕鯨を世界に認めてもらう 事を放棄していると思われてもしかたがない。
433 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/06(火) 23:20:20 ID:i7QTgGC2
>>429 >食害論は立証されてないだけってのもあるし、将来的に状況が変われば大いに
>”有り”に成り得るハナシでしょ?
ありえない。
なぜかというとIWC科学委員会でも国連食糧農業機関(FAO)でもおおいに
評価している現代海洋生態学は「鯨食害」現象を、ごく一部の地域で、ごく
限られた量で起っていることとして、すでに理論の中に含み込んでいるから。
それで、現在の漁業危機の問題を解決するには、そういうトリビアルなところで
鯨の数量を管理するなんてことはまったく解決につながらないというのは厨房にも
わかることだから。
>将来的に状況が変われば
というのを論理的に厳密に尊重して、将来気象の変動で海の大きさが瀬戸内海
ぐらいに縮んでしまったと想定し、そこに鯨が10万頭と、サバが1000万匹いる
場合には......とか場面を限定すりゃあそりゃ鯨食害論は”有り”でしょうね。
国連で鯨の間引きを提言するかもしれない ヨカターw
【日本の票買いの原点:セーシェルの事例@】 「経済援助を取引材料に使い、わが国に圧力を加えた日本政府のやり方は不正であり、 極めて非友好的といわねばならない」 セーシェル政府高官は、「捕鯨にからむ日本のセーシェルへの不当な 干渉」を厳しく非難した。 セーシェルは国際捕鯨委員会(IWC)で捕鯨の全面禁止を主張しているが、 昨年12月同国を訪れたナイロビ駐在の斉木大使は 「日本のセーシェルへの経済援助が実現するかどうかは、 貴国がIWCでの態度を変えるかにかかっている」 と申し入れた。 (朝日新聞1981年3月16日付)
【日本の票買いの原点:セーシェルの事例A】 これに激怒したセーシェル政府は @日本は自らの意見を他国に押し付けようとしている。 これは経済協力ではなく「支配」を意味する。 A日本漁船はわが国の漁業資源を持ち去るばかりで、 わが国の経済に貢献しない。 B日本政府の態度は近代国家同士の関係に全く違反する Cセーシェル政府は日本の脅しに屈せず、 自国だけでなく第三世界の利益のためにもその主張を続ける。 という強硬な抗議を斉木大使に手交した。 セーシェル政府機関紙「ネーション」は 「セーシェルは日本の圧力に屈せず」 という見出しで 一面トップにこのニュースを報じ、日本を激しく非難した。 (朝日新聞1981年3月16日付)
【票買いの現在】
援助協定の調印に関係した数人の閣僚もまた、経済援助と、彼らの政府が様々な問題において、
日本の立場を支持することとが密接に関係していることを認めている。
特に国際捕鯨委員会のような国際委員会において、支持を求められている。
例えば、アンティグアのレスター・バード首相は、
日本がアンティグアに援助を供与しているが故に、
IWCにて日本の立場を支持したのである。
(アンティグアのレスター・バード首相とセントルシア スター紙とのインタビューによる。2002.7.27)
他の閣僚、例えば環境・計画・農水相を務めたアサートン・マーチン氏は
抗議の印として、辞任さえした。
氏は次のように訴えた。
「2000年の国際捕鯨委員会において日本の姿勢に合致した投票ができなければ、
ドミニカの漁業援助プロジェクトに疑問符を付けると脅迫した。」
(ワールドストリーム、2001年6月3日の「クジラ保護区を拒否せよ!という圧力を受けているドミニカのリーダー」を参照)
http://www.eccea.org/news/reports/SocEcJapAid_J.doc
【喜納議員質問趣意書に対する政府側回答】 B及びCについて 水産無償資金協力は、開発途上国の水産分野におけるプロジェクトに対して我が国が資金供与を行うことにより、 当該国の水産振興に寄与するとともに、 漁業面における我が国と当該国との協力関係を維持発展させることを目的としており、 昨年度の資金協力に係る相手国政府、案件名、限度額及び交換公文の署名日は、次のとおりである。 (以下、ニカラグア、サモア、セントクリストファー・ネビス、パラオ、ペルーに対する金額略記)
【結論】 水産庁は、虚偽の回答を行なった場合は 法的な責任を問われる国会議員からの 「IWC票買い疑惑」に対して、 これを明確に否定する発言を何等行なうことができなかった。
440 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/07(水) 02:22:47 ID:q4Ijkazg
>「鯨食害」現象を、ごく一部の地域で、ごく >限られた量で起っていることとして、すでに理論の中に含み込んでいるから。 去年テレビでやってたけど、セイシェルの地元漁師が二人乗り手漕ぎボートで マグロの一本釣りやってるわけよ。テレビだからミナミマグロかクロマグロか 区別つかなかったけど、とにかくでかいのね、2mぐらいかな、どっちにしても 下半身2/3ぐらい食われちゃってるから全長はわかんないわけ。 誰が食ったのかというと、シャチね。ジジイに言わせると、30年ぐらい前には こんなこと無かったって言うのね。どこの漁師でも知ってるけど、クロマグロとか ミナミマグロ、インドマグロとか、日本で寿司ネタとして超高値が付くマグロは 泳ぐのがものすごく早いから、シャチや鯨じゃあ追っ付かないというわけよ。 だからもともと鯨、イルカ、シャチ類には大型マグロ食う習慣は無いのね。 たまたま人間が釣り針に引っ掛けて、何十分ももがいてクタクタになったマグロ だけがシャチの餌食になるわけよ。 たまたま30年ぐらい前にこのあたりのシャチが偶然そういうシアワセにありついて その集団だけがこういうかすめ取りを学習したに違いないって言うんだね。 まあシャチは群れの中で交信し合いながら小魚の群れを水面に追い上げるという知能 持ってるから、陸上の海水で芋洗う猿集団みたいに、特定のグループだけ、特別の習慣 を身につけて代々引き継ぐという可能性はあるな。 このジジイの場合、マグロ2/3食われちゃったから、水産庁みたいに「鯨は魚を人間の 二倍食う!」と怒りまくってもいいんだけど、あんまり怒ってなかったな。村落漁業だから、 クロマグロの胸から上1/3でもまあ十分なわけだ。 人間の二倍の高級マグロ食うシャチを退治せよって言ったって、世界中のシャチの 数半分にしたら、ジジイが食えるマグロの量が二倍になるってもんじゃないしな。 そんなことFAOで主張したら馬鹿にされるだけだよな。
441 :
よろぼん :2007/03/07(水) 08:26:10 ID:v8TCNj2L
南氷洋 ミンク鯨(5-10t) 約760,000頭 北西太平洋 ミンク鯨(5-8t) 約 25,000頭 少なく見積もっても以上のような生息数のうち日本の調査捕鯨による捕獲数は ミンククジラの場合約500頭前後、この捕獲数で生態系にどれだけ影響があるというのか、 (ニタリ、イワシ、等も若干は捕獲している) これでも反対する人は環境保護はではなくて、一頭も捕獲する事が許せないという 捕鯨反対感情論者もしくは環境保護に名を借りた日本ヘイト論者だけ。
442 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/07(水) 09:11:19 ID:t55NA5z1
>>433 ”将来的”ってのを無理に海の”面積が小さくなる”って読み替えての言い訳
ご苦労さんです。
動物権についてはやっぱり答え難いのでスルーですねw
それでやはりYahoo板には行けないと。
443 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/07(水) 09:19:58 ID:t55NA5z1
>>441 此処のスレはスレのテーマがあくまで”日本による捕鯨賛成票の買収”なので
そんな話は堂々と無視して捕鯨・水産庁の悪印象を植え付けられるので好都合、
だそうですよw
その証拠に他スレや持論を覆されるヤフー板ではこんな書き込み見つけられません。
スレのテーマがあくまで日本批判にあるなら別にいいけど、 グリーンピースの黒い部分の言い訳もしないと説得力ゼロ。
445 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/07(水) 20:06:17 ID:l2rpe9Nv
世界の海にサメ類は約1億頭いるそうだな。 鯨なんかよりもよっぽどハデに魚食ってる。 なのにFAOは生息数の減少を危惧していて保護措置の議論をしている。 日本代表はこれに抗議もしてないな。どういうことなんだ? 要するに鯨さえ刈り取る口実ができれば、あとはどーでもいいってことか?
441 :よろぼん :2007/03/07(水) 08:26:10 ID:v8TCNj2L > 南氷洋 ミンク鯨(5-10t) 約760,000頭 > 少なく見積もっても以上のような生息数 どんだけ情報が古いんだよw 76万云々はもうとっくにIWC科学委員会で否定されてるが。 しかしここまで情報操作にいいように乗せられてるのも珍しいw
447 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/07(水) 22:24:59 ID:YYl0aBbP
448 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/07(水) 22:51:16 ID:YYl0aBbP
電波くじらラブ感想。 >世界中がクジラを貴重な資源として追い求めていた乱獲の時代の記憶を語る長岡さん。 みたけどあれは長岡さんがアホなグリピの連中の陰謀ていうのを わからないで勝手にインタビューされてだまされて垂れ流された 典型だね。 「わたしたち鯨のこと知りたいんです。教えてください」 て言って・・・・ 長岡氏「いいよ。」 話は終わって・・クジララブ見て!・長岡氏唖然として 「げ!そんなはずじゃなかった!!! 環境テロリスト グリンピース ジャパンの陰謀にはめられた!!!!!」 て・・・後悔していますね。きっと。昔の仲間の連中からも 非難轟々かも。 いやだねえ。グリンピースジャパンて。どこまでも ダーティで。
449 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 02:08:00 ID:KnhK6HFd
>>441 >南氷洋 ミンク鯨(5-10t) 約760,000頭
>北西太平洋 ミンク鯨(5-8t) 約 25,000頭
>少なく見積もっても以上のような生息数のうち日本の調査捕鯨による捕獲数は
>ミンククジラの場合約500頭前後、この捕獲数で生態系にどれだけ影響があるというのか、
>(ニタリ、イワシ、等も若干は捕獲している)
どこの法曹界でも多数派をなす形式論理尊重の立場だとこうなるな:
「被告の主張する調査捕鯨の必要性は各種鯨類の捕獲可能量算定、従って
当該鯨類の絶滅危機水準の推定に不可欠とされている。これは現在の知識に
おいては、当該鯨類絶滅水準は未だ確定されていないということを意味する。
ならば約76万頭、ないしは2万5000頭という多数を提示することによって
致死的調査の安全性を主張することは、論理的にこれを採用し得ないもの
としなければならない」だな。
450 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 03:37:39 ID:ibA9Esh3
千葉工大のWEOS(鯨生態観測衛星)計画は潰されちゃったんですかね。 76万頭説がウソだとバレるから。 サメのほうは体外に通信機取り付けると泳ぐのに支障が出るというので 餌肉のかたまりの中に直径2センチ長さ5センチ程度の発信器を仕込んで 飲み込ませるスタイルでやってるね。水中からでも宇宙衛星に電波飛ばす ことができる。欠点は2ー3日すると発信器が排泄されちゃうこと。 鯨なんか体中に藤壷付けてるんだから、いくらでも体外装着して高精度の 永続生態観察が可能なんだけどねえ。やりたくないんでしょうねえそんなこと。
451 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 06:12:59 ID:bKg+A2Lq
452 :
よろぼん :2007/03/08(木) 07:41:48 ID:FhGIxoeg
GPJは日本が票をODAで買ったと推測だけで言うなら同じ理屈で、 まずODAで捕鯨反対派の票を買ったかも知れないという邪推に 答えなければならないだろう。 (反捕鯨国のほうが圧倒的にODA拠出額が多き訳だから) あくまでODAで賛成票を買ったと言うなら贈収賄その他国際法で違法とされている 行為についての裁判等で有罪になった事実があるなら提示すべきだ。 76万頭という推計値が多すぎるというなら適切な数値を示すのが親切な議論の作法だ。 大体現在でも年間ミンクについては3万頭ぐらいの自然増加が言われているのに、500頭の 調査捕鯨で絶滅することは無いという事実も確認すべきだ。 ミンククジラが増えすぎてシロナガスクジラの生息地域において共通の餌を食べ過ぎて シロナガスの頭数が増えない事も聞き及んでいる。シロナガスを増やしたいならミンクを減らせばよい という議論も無理を言えば成り立つ。 だけれどもそれは絶対議論に上げない訳だ、なぜなら捕鯨反対派は理屈を問わずとにかく 日本人の残虐性を言いたいだけ、そのことに気付いているからこそ多くの人は「反・反捕鯨」な訳だ。。 私自身は環境保護ということにかけては人並み以上に敏感であるから、GP等が無茶な言いがかり 中止して、GPが解散でもすれば反捕鯨に賛成するかもしれないw
453 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 08:41:20 ID:4vjbXiNP
>>452 捕鯨ライブラリーというサイトに捕鯨問題の項目の中にミンク鯨の資源量というのがあるので
参考になるのでは?最新の第3ラウンドのSOWERの分析結果を解説している。
恐らく資源量の改定は今年のIWCで減少するのではないかと思われる。
454 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 09:17:27 ID:JzYZSGvV
>>457 だからODA一般のことではなく「水産無償資金協力」のことで話してるんだなあ。
455 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 09:25:04 ID:JzYZSGvV
まず上↑
>>457 は
>>452 の間違い。
>>453 >捕鯨ライブラリーというサイトに捕鯨問題の項目の中に
>ミンク鯨の資源量というのがあるので
あ、あのガンマニアさんのページね。
でもあくまでもおれたちと同じように素人さん、
曖昧なトコも結構散見される。
456 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 09:27:57 ID:JI/Y0ITT
ODAの件全て含めると反捕鯨派にとって不都合が有る、とw アホクサ
457 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 09:32:38 ID:JzYZSGvV
鯨類研究所も共同船舶も公益法人。 この御時世、南極海まで行って商業捕鯨をしようなんて物好きな水産会社なぞいやしない。 でも「商業捕鯨の再開を!」をスローガンとする。 なぜか? 「利権」しかないってことがわかるよな?
458 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 10:33:47 ID:JI/Y0ITT
「この御時世」(笑)
誰に創られた「御時世」?
http://luna.pos.to/whale/jpn_nemo4.html 水産庁役人の利権があったとしてどうした?GP・反捕鯨国の利権は?
「調査捕鯨すら出来ない理由」、これすらマトモに出せない連中の言う事聞いて
南極産の綺麗な鯨肉諦めなくちゃなんないか?
鯨料理ファンを元から無き者として考えるから、直ぐ「利権しかない」って
なっちゃうんだよ、オマエラw
459 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 10:43:55 ID:JI/Y0ITT
>>458 >「調査捕鯨すら出来ない理由」
> 鯨料理ファンを元から無き者として考える
調査捕鯨は調査がメーンなの。だから鯨肉は「調査副産物」と呼ばれるわけ。
あくまで「副産物」なのw
日本の中高齢層のしかもその中でもマイノリティのクジラ料理ファンのために
調査捕鯨をやってるわけじゃないのw
でメーンの調査の実がないと
さんざん科学者からいいように袋叩きにされていることも知らないとは。
無知とは幸せなことだw
実がなきゃ脱法行為そのものだからねぇw
461 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 13:56:32 ID:gyGEqust
K7 2ちゃんに遁走中
462 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 18:25:21 ID:xmQ4be/h
実質、商業捕鯨と言われるゆえん。 たとえば1次発見中の乱数表による1群1頭無作為抽出法による捕獲の決まりが 2次発見の個体までとっ捕まえてる。(北西太平洋調査捕鯨) イワシクジラ誤認捕獲があったその翌年にその鯨種が新たな捕獲種になったなんてことがあった。 なにが「誤認」だ、ふざけるなと。 (北西太平洋調査捕鯨) 一事が万事この調子、だから信用されない。
463 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/08(木) 19:01:41 ID:R4enTBc9
モラトリウム採択に異議申し立てが出来なくなり、猶予期間に他の場所での科学調査にヒントを 得て、調査捕鯨という方法を取ったいきさつにも詳しく書いてあるよね。その時に水産庁や捕鯨 会社の役員が興味があったのは捕獲がどれだけ可能なのかだけ。やるならちゃんとした科学的な 調査をやらないとというのはあくまでも後付けだもん。目的と手段が最初から逆転してるとこか ら始まってるからね。
464 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/09(金) 00:09:55 ID:sjeojqmn
>>452 >あくまでODAで賛成票を買ったと言うなら贈収賄その他国際法で違法とされている
>行為についての裁判等で有罪になった事実があるなら提示すべきだ。
この問題で基本的に損害を被ってるのは日本の納税者なのだから、日本の検察が
そのように認識しない限り立件されないでしょうね(ととりあえず安心させてあげましょう)。
例外的に、米国在住のビジネスマン、Hideuki "Harry" Wakasa氏が日本側の意を受けて
グレナダの政治家でIWCコミッショナー Michael Baptiste 氏にIWC分担金および旅費
その他を領収書無しで支払い、これがネコババされたという場合に立件されるという
ふうなレアケースがあるだけです(この場合、グレナダ内の政治勢力転換と、米国の
外国公務員買収禁止法が偶然結びついたという、稀なケースだったわけです)。
これは贈収賄が国境を越えた犯罪ではあっても、とりあえずジェノサイドのような
国際犯罪ではないので、各国の司法にその処理がゆだねられる、というところから
くる、まあ言ってみれば法の不備であるわけです。
水産庁もさすがにこの件では反省したと見えて、FAOに約1億8000万円(U.S. $1.5 million)
を供出し、低所得国の漁業関係活動資金はここから払うということにしたようですね。
【グリーンピース・ジャパン提供ネットTV: くじラブ・ワゴン】
第7話「クジラって、どんな動物?」
今回、ユキさんとイヴァンさんは東京海洋大学を訪れ、クジラに詳しい加藤教授のお話を聞きます。
鯨ギャラリーに展示されている恐竜のように大きなクジラの骨格を見ながら、課外授業が始まります。
2人は今まで知らなかったクジラの不思議を聞いてびっくり。
クジラが哺乳類だという証拠や大昔のクジラの姿に興味深々の2人の感想は?
(な、な、な、な、な、なんと、加藤秀弘東京海洋大教授が
くグリーンピースの「くじラブ・ワゴン」に出演快諾!
加藤先生とともにクジラについてを勉強しましょう!!)
http://www.whalelove.org/wagon/story/
件のGPJのレポート読んだけど、呆れるね。。。 日本のODAと票買いの関係性については、反捕鯨票を投じた ODA対象国の存在を意図的に無視した低俗な週刊誌並みの代物。 商業捕鯨の世論調査も、誤差が5%程度あるのだから、対象11カ国中 5カ国については賛否が拮抗しているというのが客観的な事実であり、 “日本とグレナダを除いた9カ国で商業捕鯨に反対が多数を占めている” という指摘は事実に反する。そもそも、調査結果の信頼性すら怪しい。 GPJの砂糖氏は“IWCの正常化が必要”であるとレポート内で主張して おきながら、その主張に反し情報歪曲・印象操作して捕鯨推進国を 一方的に非難してるし。鯨肉を食うパフォーマンスしてないで、自らの 言動を悔い改め、強硬な反捕鯨国の票買いについても言及するなり、 “IWCの正常化”への意思を示してほしいのだが? GPJは、金もらっておいてこんなレポートしか書けないのかよw ってか金出してる奴らの程度が知れるわ
467 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/09(金) 05:56:48 ID:1wI/7kK3
調査捕鯨でミンククジラの確認頭数が急に減ったのは、アメリカの 情報収集衛星に見張られてると悟ったからじゃないの?
468 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/09(金) 09:08:18 ID:R1681zia
469 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/09(金) 09:25:33 ID:R1681zia
>>391 まるで問題無いはずですよ?ヤフーID二重取得。
スレタイに忠実にやろうとするなら水産庁批判が主になるのはいいとして、
捕鯨自体の是非にも考えが有るはずの害務省氏が2chの、しかもこの捕鯨スレ
だけで一方的に役人批判だけしてるのが良心的だとはとても思えないけどねぇ?
あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか
見えないんですけど・・・
470 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/09(金) 09:28:11 ID:R1681zia
まったく同感。↓ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ まったく同感でーす。なんどもアホ学者にわかるようにはりつけとくわ。
471 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/09(金) 09:29:03 ID:R1681zia
まったく同感。↓ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ まったく同感でーす。なんどもアホ学者にわかるようにはりつけとくわ。
472 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/09(金) 09:33:10 ID:R1681zia
/:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\( ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜 /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::))) (:::::::::::::::::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ ((:::::::::::::::./ 彡 ノ 自 ノ :: 彡:/)):::::::):) ぷ〜〜ん (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡 :::::::::::) 〜 〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::))) |==ロ -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ=== /⌒ |:/ ‖ --/ /ノ ヽ \---- ‖ ヽ|ヽ⌒ヽ 〈 |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | 〉 ヽ .( 。 ・:・‘。c ( ● ● ) ;”・u。*@・:、‘) / | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ ; 8@ ・。:% ) | \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/ (;8@・。: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.) (0”*・ o/ \ 0”*・o:) 私が Kちゃん こと KUJIRA77777 だが何か?
473 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/09(金) 13:28:51 ID:+T64tP8W
形式論理を言うなら・・・まずは「内容」の吟味が不可欠でしょ。
>>449 多数を論じるのは、単に絶滅水準は確定されていない----という形式論理に過ぎず、サンプリングという要素とは別の論理。
サンプリングによる安全性基準の検証----という社会一般の「法則性」論理を法が形式的に否定できるかどうかは解らないので、単純に断定はできないのでは。
別に、セミクジラとかナガスクジラとかの、 少数頭のクジラを捕獲するわけじゃないんだろ?
475 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/09(金) 20:16:56 ID:h0YkKSaK
>サンプリングによる安全性基準の検証----という社会一般の「法則性」論理 なんでサンプリング=捕殺になっちゃうの? ここでもう形式的にも実質的にも論理破綻してるな。
476 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/09(金) 22:47:29 ID:/n/dGydw
↑そうだよね、近所の中学生の性意識サンプリング調査っていうんで 援交おばさんと本当にセックスさせちゃったら、社会一般の「法則性」から 逸脱するな。
【グリーンピースのエスペランザ号、ついに日本へ向け出向!!】
国際環境保護団体グリーンピースのキャンペーン船エスペランサ号は、
本日オーストラリアのシドニー港に到着し、南極海での捕鯨の中止を求め、
48時間後に日本に向け出航する。
エスペランサ号は、南極のロス海付近を航行し、
同海域で2月15日未明火災を起こし航行不能となった日本の捕鯨母船日新丸とその乗組員の安全の確保と、
火災からの環境への影響を監視するため、支援体制を敷いていた。
その後、南極海から退去するまでの捕鯨船団に随行した後、本日、シドニー港に立ち寄ったもの。
「南極海での捕鯨について、その是非は日本の人たちが考えていくべきです」
と、グリーンピースの海洋生態系問題担当カーリ・トーマスは語る。
「今回、南極海で私たちが見てきた惨劇は、クジラ保護区で捕鯨を行っていること自体が問題であることに加え、
新たな課題を浮き彫りにしました。
犠牲者をともない、さらに南極の貴重な環境を危険にさらしてまでこの捕鯨を行うことを日本人が本当に望んでいるのかを知りたいと思っています」
と、日本訪問への意欲を語った。
日本政府は日新丸を修理し、今年夏から捕鯨を続行する意向であると言われている。
さらに冬には絶滅危惧種に指定されたナガスクジラの捕獲枠を50頭に増やし、
新たに50頭のザトウクジラを捕獲する計画である。
「グリーンピースが火災を起こした船団に支援を申し出て以降、
この捕鯨に関してのずさんな面が明らかになってきています。
しかしながら、日本政府はグリーンピースをテロリストと呼ぶなどして議論のすり替えに終始しています」
と、グリーンピース・ジャパン海洋生態系問題担当部長の佐藤潤一は語る。
日新丸では過去9年間に2度も火災事故が起きている。今回の火災では乗組員一人の命が奪われたにもかかわらず、火災に関する情報の公開が十分行われているとは言えない。
「日新丸が緊急事態に陥っている間、南極海を航行する船同士で捕鯨問題の意見を超えた前向きな協力が実現できました。
今回、日本でエスペランサ号を一般や政府・捕鯨関係者に公開することを通し、
グリーンピースがテロリストではないことや南極の捕鯨の実態をみんなに知っていただきたい」
と、佐藤潤一は語った。
http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20070309_html
478 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 03:43:33 ID:Wbb971az
せっかく水産庁鯨族、反米タカ派の野村一郎氏が議長やってたのに、ローマの国連食糧農業機関 (FAO)水産委員会、鯨問題完全スルーだったね。日本はもっと国際機関にも金つぎこまなきゃ だめなんじゃないの?軍隊送って主張を通すってことができないんだから w
479 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/10(土) 05:35:49 ID:iCCNus4+
>>413 >とかく欧米の一部の国々の世論を
>世界の世論ととり違える傾向があるが、中国、韓国、ロシア、ノルウェー、
>アイスランド、そして多くの開発途上国が持続的捕鯨を支持している。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>うえの方で中国が捕鯨に反対しているかのように受け取れるカキコミがあったので
>掲載しときます。中国は捕鯨支持国です、念のため。。
上の引用はどういう見解を「持続的捕鯨支持」と呼んでいるんでしょうかねえ?
一般に「捕鯨支持国」というと、(1)現状で持続的捕鯨が可能であり、従って
1986年以来のモラトリウムを解除し、商業捕鯨を再開することに賛成、という立場を
支持している国かと思いますが。
(2)現在の各種鯨生存量がもし生態学的に十分に多数であり、毎年一定数の
捕鯨が十分安全に行われることが確証できたとするならば、商業捕鯨再開に賛成、
という仮定に基づく「賛成」は、一般に捕鯨支持国(Pro-Whaler)とは呼ばれて
いないと思いますが。
中国は1986年モラトリアム(採決は1982年?)には棄権、南極海サンクチュアリ
設定(1994年採決?)には賛成だったのではないかと思いますが違いますか?
どちらにしても現状を商業捕鯨再開可能な状態と認識しているわけではないと思います。
暴力団体が何言ったって聞く耳もたねえよ。
481 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 07:24:52 ID:tv2L4mZg
>>478 あの鯨食害論強弁でもお馴染みの森●漁業交渉官も御出席していたのにねえ・・。
この人、出世街道まっしぐらといったところでしょうかねえ。
482 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 07:35:55 ID:tv2L4mZg
高級水産官僚さんがまるで鯨水産学者になったのごとく科学的発言をする。 捕鯨問題のことを良く知らない人間はそれを信じる。 つまり政治的発言を科学的発言と勘違いするというわけだ。 高級水産官僚さんの政治的発言を科学的発言と思い込み 「日本は科学的議論に始終する」「反捕鯨の議論は非科学的だ!」等々を連発する姿は まさにこっけいと言わずして何と言う。 御用学者さんたちよ、少しはプライドというものがないのかね。
483 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 07:54:05 ID:tv2L4mZg
>>469 何かやたらとヤフーに持って行きたがってるようだけど
ヤフーの捕鯨派なんてたいしたことはなくいわゆる“反「反捕鯨」”でしかない。
ま、ネットウヨの変形といったとこだ。真面目に考えてる持続的利用派はいない。
何が動かしているのかを考えればおのずとして水産庁批判も出て来よう。
それがこの捕鯨問題の本質だし。
そんなに“いや”なのかい、こういった本質を議論されるのが?
484 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 09:45:10 ID:d7vcFliB
>>483 本質は何故捕鯨を行う事が悪いのか、と言う事でしょ?
コレに反捕鯨派が答えないで構造問題からの捕鯨批判ばかり、
しかも専門知識のある人が少ない2chでわざわざやるからイヤなんだけど
俺はヤフーはROM専だけども水産庁や調査捕鯨の科学性への批判はいっつも
覆されてるんじゃなかったっけ?
それで最近ヤフーから2chに逃げ落ちて来てるのが他ならぬk7、君自身
なんですけども・・・
口調ですぐに判っちゃうんで、ヤフーでk7の名前で言い負かされ続けてる君が
2chでそんな事言ってる事自体、やり易い所で印象操作してる様にしか見えない
485 :
よろぼん :2007/03/10(土) 10:36:22 ID:41OZWORE
>>479 最初にお断りいたしますが私は鯨問題については全く門外漢であり、この度の
捕鯨船へのテロ活動が無ければ鯨関係のサイトなど訪問もしなかったことでしょう。
さて、全くのシロウトなりに理解できた事は
@鯨問題についての外務省の対応は信じられないくらいお粗末でありバカ正直すぎて
かえって反捕鯨国に揚げ足を取られるという意見には賛成というか反対する理由が無い。
(ここらへんの対応のまずさは現在問題になっている竹島問題等の領土問題、従軍慰安婦問題、南京問題等の
戦後処理のまずさを見れば誰でも納得がいくはず)
Aしかしながら調査捕鯨で鯨が絶滅するという事が喧伝されているのは科学的根拠の無い荒唐無稽な
議論。生態系に重大な悪影響を与えるというのも同じく無茶な話。
B知能の高い動物をむやみに捕獲して食料にするのがいけない、という議論には留意しておきましょう。
Cしかし問題の核心は鯨を利用している多くの捕鯨国がある中で、日本だけを狙い撃ちにしたGP
の印象操作であり、日本だけが残虐な野蛮人との考えに同調する訳にはまいりません。
486 :
よろぼん :2007/03/10(土) 10:48:35 ID:41OZWORE
>>479 > 上の引用はどういう見解を「持続的捕鯨支持」と呼んでいるんでしょうかねえ?
テクニカルな話はともかく現在日本が行っている調査捕鯨にあからさまな反対を
していないのであれば、積極的賛成派とはいえなくても捕鯨支持国と考えても
さほど間違いは無いはず、それが水産庁の見解だろうし、このことについては
私もそのように思います。
中国が積極的に反捕鯨を主張した事がない以上「少なくとも暗黙の支持」と考えて問題ないはず。
だいたい反捕鯨国でも一部だけが捕鯨反対を積極的に訴えているだけで、
あとの反捕鯨国はそれこそODAに釣られて反捕鯨を唱えているはずです。
なぜなら鯨の生息数調査もまともに出来ない国々が多いですからね、善悪、正否
の判断が出来るはずもありません。
487 :
よろぼん :2007/03/10(土) 10:52:10 ID:41OZWORE
>>453 あ、なかなかしっかりした良いサイトですね、
ざっと見ましたが参考になりました。
ありがとん
488 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 12:43:10 ID:TS0hnDiN
商売
489 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 13:23:35 ID:x3Yvouod
日本政府ってさ、教育の現場や広報活動の中とかで 捕鯨の意義について国民にきちんと説明してないじゃん? これが一番問題じゃないの? 鯨なんて全然食べない地域で育った私としては、 なんで日本が捕鯨をいつまでも続けるのかわからないんだもん。 外国人に聞かれても答えられない。 日本って、日本国民だけが事実を知らないまま、 責任だけを負わされそうな問題が多すぎなキガス・・・
490 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 13:31:07 ID:TLEhGwsN
>>485 同様にシロウトなりにその理解に対する印象は
?@調査捕鯨のあり方を批判して捕鯨自体を否定していない国も多く、捕獲調査を止めることによって
モラトリウム撤廃に働く大きな可能性を自ら否定してしまっている。多岐にわたる学術的な分析によ
る生態系と環境保護の影響を主張し理解を得る事に力を入れるべきで、SOWERの分析結果だけでも
持続的資源利用の生息数の立証は可能なのにという印象。
?A科学委員会が設定しているRMPを否定する国はほとんど無いし否定できる学術的なデータを持つ国
も無いので無視してもいい議論。問題の本質は日本側の調査の目的とその方法。
?B留意する必要もないし否定しても何も問題ない。ただしそれを専門に研究している学術的な機関に
対してのリスペクトは必要。
?C南極での捕獲調査を行っているのは日本だけであり、その他の商業捕鯨も同様に批判されている。
批判を受けないのは国連でも保証された原住民による生存権を主張した伝統的捕鯨。GPは南極での
捕獲調査を止めさせるのが目的でその為の印象操作は当然のように行う。
反捕鯨国の買収は綺麗な買収
492 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 15:01:33 ID:uPRpzaiu
グリンピースは世界中の企業を脅迫して活動資金を集めてんじゃねえの? お前等はクジラに喰われる小魚の身になってみろ!!
493 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 18:08:12 ID:UH5qDESq
>>489 >なんで日本が捕鯨をいつまでも続けるのかわからないんだもん。
続ける理由は「鯨類研究所」と「共同船舶」という公益法人を生かすため。
(いったい正社員なんて何人いるのかね)
「鯨類研究所」というところはクジラが大きく口を開けて魚をいっぱい食うとかいった
とても科学的とは思えないような宣伝パンフを雑誌に載せたこともある、そういった
非常に非科学的な組織。
科学的知見の貧しさは世界的に有名。
ま、いまどき海生哺乳動物をかっ割なくちゃ科学的知見が得られないなんて低レベルなことを
言ってるのは世界広しといえどこの研究所くらいなもの。
「共同船舶」は最近公益法人となる。
ニッスイ、マルハ、極洋などが株主だったのだが
『捕鯨に関係するのは得策ではない(海外で販売ボイコットを受けるから)』との理由により
「鯨類研究所」などの五つの財団法人にその株式を無償譲渡した、
その結果というわけだ。
水産庁との用船契約も打ち切ったみたい。
つまりますます「鯨類研究所」との一蓮托生路線を強化しだしたというわけだ。
新造船の話も出ている。
494 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 18:32:07 ID:UH5qDESq
>>484 >何故捕鯨を行う事が悪いのか
まず日本は商業捕鯨一時中止決議(モラトリアム)に同意している。
そこで調査捕鯨という抜け道を選ぶ。
ところが調査捕鯨の目的は「鯨の不確実性の払拭(生物学的特性値の取得)」にあったのだが
RMP(管理方式)の完成を見たいま現在、その生物学的特性値は必要とされなくなった、
つまり調査捕鯨の必要性がなくなったというわけなんだな。
なのに調査捕鯨を続行してる。
必要性がないのにやる、これって悪いことだとは思わないかい?
495 :
MU :2007/03/10(土) 18:39:43 ID:9pleWvj0
496 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 18:46:33 ID:mX7TMK6Y
ふ〜ん。そんなに調査捕鯨が怪しいと思うなら同行すればいいのにね。 それもしないで外野席でわめいてちゃ、俺にしてみれば根拠なく野次ってるのと同じ
497 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 18:54:58 ID:z1QgK64t
増えすぎたクジラのせいでいまにも絶滅しそうな鰯に謝罪と賠償を
498 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 19:01:11 ID:hQ6aNLSA
とゆうか捕鯨に関しても ろくなロビー活動ができてないんじゃないのか 日本が一番ワルにされてるしw
「ピース」だの「平和」だのを名乗る団体はすべて凶暴かつ好戦的。
500 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 20:39:26 ID:WwKZjpPk
>>486 >
>>479 >> 上の引用はどういう見解を「持続的捕鯨支持」と呼んでいるんでしょうかねえ?
>テクニカルな話はともかく現在日本が行っている調査捕鯨にあからさまな反対を
>していないのであれば、積極的賛成派とはいえなくても捕鯨支持国と考えても
>さほど間違いは無いはず、それが水産庁の見解だろうし、このことについては
>私もそのように思います。
まず紛らわしいところはっきりさせておくと、「持続的資源利用」というのは
少なくとも政策論として世界では誰も反対しない命題(ターム)ですね。
産業革命から1970年代頃までの、資源や環境の有限性を配慮しない無謀な経済行動
に対する反省から、どちらかというと「革新的」と言われる人々によって提唱された
命題です。しかし保守派でも知的水準が高く、長期的展望を持つ人々はすぐにこれに
合流しました。
捕鯨に関して言うと、1950年代、60年代に世界中の海域を次々になぎ倒していった
鯨個体群の崩壊というのは、明らかに「持続的資源利用」に反する行動ですね(たとえば
鯨資源が減れば減るほど一頭あたりの価格が高くなるので、捕獲に自信のある捕鯨船団は
かえって資源の希少化を喜んでいたなんていうこともあったようです)。
ところが捕鯨水産会社団体も馬鹿ではないですから、いちおう鯨学者との連携を密に
して今の言葉で言えば「持続可能捕獲量」というのを算定し、各捕鯨国に捕鯨割当
を分配していました。これが1970年代中頃までのIWC科学委員会の役割です。
この算定のために、各鯨群の経年変化、世代更新の状態を知る必要があり、年齢別
死亡率を算定するために、各年齢の鯨をサンプルとして捕殺していました。
1999年と2000年にIWCに提出された、非常に問題の多い「鯨食害論」レポート
の執筆者の一人、大隅博士(当時日本鯨類研究所所長)は1980年代前半に、
ミンククジラの年齢別死亡率に関する英文論文をいくつか発表することで
いわば世界にデビューするような形になってまいす。もちろん捕殺に基づく
研究ですから、当時既に捕獲に慎重あるいは抑制的になっていた国々の研究者
にはなかなかできない研究だったと言えます。
まあそういう研究者の有利不利という話とは別に、もうこのころある生物種の
個体群を単独に研究して、資源の「持続可能性」を推定するということが自体が
無意味であり、誤導をもたらすということが日本鯨類研究所以外の研究者の間では
国際的に明らかになっていたという事情が重要です。
501 :
500 :2007/03/10(土) 20:57:38 ID:WwKZjpPk
ここまで書いて、まだややこしい話が延々と続きそうなので、とりあえず はしょって結論だけ書きます。 現在、いわゆる商業捕鯨推進派も商業捕鯨再開は現段階では危険と考えている 国々も、政府レベルではともに「資源の持続的利用」を適切な政策と考えて います。 問題は「持続的利用」可能性をどのように判断するかです。 かつては個体群特性でこれを判断していたのですが、これが破綻したので、 「生態系アプローチ」というのが現在の一致した科学的判断基準です。 一致した、と書きましたが、一致しているのは実は名称だけで、内容は日本と その他の科学技術先進国では大きく違います。 これは「生態系アプローチ」と称した日本鯨類研究所から出ている論文と、 世界のその他の国々からの論文を比べてみるとよくわかります。論旨も、 理論水準もまったく違うのです。 「持続的利用」、「生態系(エコシステム)アプローチ」と、見出し語だけ 見ると同じものが、まったく異なって使われ、主張されているので、こういう 状況でどの国が何に賛成かという議論をしても、混乱はつのるばかりなのですね。 幸か不幸か、1999年、2000年鯨食害論レポートで、日本鯨類研究所が国内外の 自然科学者全体から決定的に信頼を失いましたので、この際水産庁には少し おとなしくしていただいておいて、数年間かけて日本国内外の用語の共通化から はじめたら良いのではないかと思います。 もちろんこれに伴って日本国内に大量に流布された「科学的誤解」を解くための 一般向けTV科学番組も積極的に制作支援し、放映してゆく必要があると思います。
502 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/10(土) 23:08:48 ID:NZxsmNPv
>>500 >「生態系アプローチ」と称した日本鯨類研究所から出ている論文と、
> 世界のその他の国々からの論文を比べてみるとよくわかります。論旨も、
> 理論水準もまったく違うのです。
> 幸か不幸か、1999年、2000年鯨食害論レポートで、
> 日本鯨類研究所が国内外の自然科学者全体から決定的に信頼を失いましたので、
> この際水産庁には少しおとなしくしていただいておいて、
> 数年間かけて日本国内外の用語の共通化からはじめたら良いのではないかと思います。
ただ水産庁はまだ学問の世界にでしゃばろうとして混乱に輪をかけているようにも。
近々またそんな水産庁の語るところの「生態系アプローチ」の
プロパガンダ・シンポが開催されるらしいね。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/event/sy_070327.html (「海洋生物資源管理の最近の潮流〜生態系アプローチの限界と可能性」
国際シンポジウム開催のお知らせ・3月27日(火曜日)午後)
あの科学をなあんにも、わかってない彼が生態系アプローチとは何かを語るとは(驚!!!!!)。
まあ興行としては見ものといったところでしょう。
504 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 00:33:03 ID:X5P6o5xe
>>494 >>何故捕鯨を行う事が悪いのか
>まず日本は商業捕鯨一時中止決議(モラトリアム)に同意している。
1982年のモラトリアムに異議申し立てをして商業捕鯨を続けようとしたけれど、
米国が排他的経済水域でそれまで日本に許可していたスケトウダラの漁獲を禁止
するという「脅し」をかけたために、日本は納得せずに商業捕鯨を諦めたのだね。
これが悪かったな。
米国とすれば、国際的な漁業規制を無効化するような国に対しては自国排他的
経済水域での漁業権を削減するという、きわめて筋の通った国内法があるから
これはまったく合法な通常の行動だ。
これがしかし相手国から見ると、政治経済力を嵩にきた横暴だと受け取られる。
それでそれ以来、日本も強引なことをやってもいいんだ、という自己了解が
できちゃったんだな。これが更にナショナリズム煽りの政治的手段に用いられた。
問題の第一番目は、1982年モラトリアムについての日米、およびその他の国々の
見解の相違を客観的に見直すことができなくなってしまったというところにあるね。
今から考えると、この時に1960年代型の個別種に着目した資源管理から、生態系
ベースの資源管理に国際世論は切り替わってたんだけど、日本(やや弱くノルウェー
アイスランド、ソ連)はこの基本的な枠組みの転換に乗り遅れた形になる。
第二番目の問題は、日本流の<補助金―地方支配行政>が国際的には非常に邪悪な
ことと看做されていることに未だに気づいていないという点だね。この国内支配
手法を海外でやってしまったから総スカンを食った(利得を得る人々以外からはね)。
国内的には小泉改革で、こういうやり方の一番悪い部分は排除したということになって、
一般国民の意識としてはもう済んだ話という感覚なのだけれど、国際的にはその程度では
甘いということなんだろうね。ましてや日本の伝統的な政官財のやり方で国外裏金口座
なんか作ってたら、当然邪悪な国家と看做されるな。
505 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 00:39:08 ID:n0IcdCxR
まったく同感。↓ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ あなたが此処でやってる事も専門知識・情報量を活かした只のいいがかりとしか 見えないんですけど・・・ まったく同感でーす。なんどもアホ学者にわかるようにはりつけとくわ。
506 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 00:40:08 ID:n0IcdCxR
507 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 00:43:14 ID:n0IcdCxR
電波くじらラブ感想。 >世界中がクジラを貴重な資源として追い求めていた乱獲の時代の記憶を語る長岡さん。 みたけどあれは長岡さんがアホなグリピの連中の陰謀ていうのを わからないで勝手にインタビューされてだまされて垂れ流された 典型だね。 「わたしたち鯨のこと知りたいんです。教えてください」 て言って・・・・ 長岡氏「いいよ。」 話は終わって・・クジララブ見て!・長岡氏唖然として 「げ!そんなはずじゃなかった!!! 環境テロリスト グリンピース ジャパンの陰謀にはめられた!!!!!」 て・・・後悔していますね。きっと。昔の仲間の連中からも 非難轟々かも。 いやだねえ。グリンピースジャパンて。どこまでも ダーティで。
508 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 02:22:58 ID:bk3h/Iv2
>>492 >グリンピースは世界中の企業を脅迫して活動資金を集めてんじゃねえの?
グリーンピースについて、中立性を損なう企業や政府機関からの資金援助や企業献金を受けないというのが原則で、
公式には個人からの会費や寄付金などが主な活動資金ということになっている。
人権保護団体として著名なアムネスティ・インターナショナルも同じ方針だよ。
ただし、グリーンピースが資金提供を認めていない「非公式」な資金源についてはさまざまな噂がある。
出てきた名前を言えば穀物メジャーにオイルメジャー、ロックフェラーやロスチャイルドみたいな巨大財閥、
さらにはフリーメーソン、イルミナティ、 CIAやMI6、CFR、KKK、英国王立国際研究所、 ダヴィストック研究所に薔薇十字軍、シオニスト・ユダヤ、ブナイ・ブリス、ローマクラブ、
スカルアンドボーンズ、英国貴族、クラブ・オブ・アイルズ、ビルダーバーク、三百人委員会…。
…といった陰謀系やオカルト雑誌「ムー」でおなじみの組織に、はたまた地球侵略を目論むエイリアンまでといろいろ。
そういえばオウム真理教の機関紙にはグリーンピースの黒幕はアメリカ、イギリスの情報機関で、 その裏には「統一世界政府」や「三百人委員会」がいるとほざいていたっけ。
http://rerundata.hypermart.net/aum7/2/oz2/oz202a.html
509 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 03:23:15 ID:EiH0GAbP
>ただし、グリーンピースが資金提供を認めていない「非公式」な資金源についてはさまざまな噂がある。 >出てきた名前を言えば穀物メジャーにオイルメジャー、ロックフェラーやロスチャイルドみたいな巨大財閥 すげえなあ、たかが水産庁じゃあこんなのに勝てるわけがない。 やっぱり一たん民営化してから、プーチンにでも売り飛ばしちゃったほうが ええんとちゃうか?
510 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 06:09:39 ID:6Tk8xvpe
>Cしかし問題の核心は鯨を利用している多くの捕鯨国がある中で、日本だけを狙い撃ちにしたGP >の印象操作であり、日本だけが残虐な野蛮人との考えに同調する訳にはまいりません。 ここなのよね。アイスランドやノルウェーは、経済援助を必要とする国の鼻先に 人参ぶら下げて、自然科学や政治の論理を汚濁させるようなことはやってない。 元FAO水産局長IWCオブザーバー、シドニー・ホルトも、ノルウェー、アイスランドの 主張は日本ほど攻撃的(アグレッシブ)ではないと書いてるな。 実際、ノルウェー、アイスランドから出てくる鯨関係の論文は知見として使える。
511 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 08:33:37 ID:n0IcdCxR
512 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 08:42:08 ID:n0IcdCxR
騒音オバさん /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ /:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ |:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::| |:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::| |::| / _ _ ヾ::::::l |::| イ○ヽ イ(:::)メ |::::::| |ノ i { i ヽ` ~ イ::イ | j } ヽ__/; ノ い ゝ:.:.{: . :丶. γ ,、 )、 i丿 厶:.:.ヾ./⌒iノ ` ''` ~ ヽ ノつ /i:.:/ / ,__ i / / / :/. i .ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__ /| / .( | 〈.:.:.!⌒!⌒!./ ノ / \:;:- 、 _ /:;:;:;:;ヽ/ ⌒\ ヾ::|. │ │ / i:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ .ノ 、ヽ___丿 ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| /\ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i 犯罪組織グリンピース お・こ・と・わ・り!!
513 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 16:27:36 ID:8GBmWcXp
>475 >なんでサンプリング=捕殺になっちゃうの? >ここでもう形式的にも実質的にも論理破綻してるな。 サンプルと捕殺の等号の話か?。 そもそもが、ただの形式論で調査捕鯨の”捕殺をふくむサンプリング”という”法則性”は覆す証明が出来ないからなあ。 法律が現実の科学界で広く行われている捕獲調査を全否定できないだろ?。 それは、国際捕鯨条約という法律の”違法性”を形式論だけでは立証できないってこった。 法律論なんかで簡単には科学に是非を付けられないってこったよ。
514 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 18:53:29 ID:DIw0bpUj
>>1 各国ともやっていることで、無理にひねり出した屁理屈は、はねつければよい。
日本もやっと血税から拠出しているODAを戦略的に使うようになった。
515 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 23:49:15 ID:rtu3tbK1
516 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 23:52:14 ID:rtu3tbK1
他にもモニタリング用のタグ関係だと monitoring tag cetacean あたりを入れて具グルといっぱい出てきます。 英語読むのが面倒なひとは Images で選べばよいよ。
517 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/11(日) 23:54:49 ID:rtu3tbK1
>>514 >各国ともやっていることで、無理にひねり出した屁理屈は、はねつければよい。
>日本もやっと血税から拠出しているODAを戦略的に使うようになった。
いまどきODAで国益追求なんて言ってんの、米国の一部政治家、政治ゴロと日本の
勘違いオジサンたちだけですよ。
518 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 00:04:13 ID:et9hh6bR
519 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 00:08:06 ID:RgZdGWo9
ホゲー
520 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 06:35:06 ID:lS6ixmZ2
>>514 >日本もやっと血税から拠出しているODAを戦略的に使うようになった。
「血税から拠出」ねえ。
ドミニカのアサートン・マーティン元農水環境相は、きっちり回収してるって
言ってるね。誰の懐へ回収されたのかってのがこちら側の問題なんだけどね。
振り返ってみると、日本も第二次世界大戦後アメリカからずいぶん無償援助を受けてたんだね。
今の安倍首相のおじいさまやお父様が、そういうのに唯々諾々と従い、私腹を肥やしながら
アメリカの特定業界に有利な政策ばかり通していたとしたら、君は幸せかい?
最後の総仕上げに、郵貯解禁で全部持ってかれたりして。
ああそうか、それで君らアメリカの捕鯨政策に真っ向から対決するみたいな姿勢を見せてる
水産庁捕鯨班を応援してるんだね。
やっぱり適格に標的はずれてて、うまくしてやられてるってふうに見えるんだがね。
521 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 06:56:00 ID:B2FKxzF1
じゃあ水産庁だの調査捕鯨だのを叩いてる人はどうしたいの?
522 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 07:05:11 ID:Il8rmaji
>>504 >1982年のモラトリアムに異議申し立てをして商業捕鯨を続けようとしたけれど、
>米国が排他的経済水域でそれまで日本に許可していたスケトウダラの漁獲を禁止
>するという「脅し」をかけたために、日本は納得せずに商業捕鯨を諦めたのだね。
これが本当に「脅し」であったのかどうか、
また日本側は本当に納得していなかったのかどうか、
下記から推測するに日本側の真意は『まあ時代の流れだししょうがねえか』てな感じですかねえ。
○佐竹政府委員
ただいまの先生の御指摘は、恐らく五十九年十一月時点におきまして、我が国がアメリカとの間に
おいてIWC条約に基づきます異議申し立ての撤回を条件といたしまして、モラトリアム発効後二年
間だけは日本側が捕鯨を続けてもパックウッド・マグテソン法を発動しない、こういう約束をしたこ
とを指しての御指摘だろうと理解をいたすわけでございます。その結果につきましては、確かに現在
時点で見れば、御指摘のように漁獲割り当ては当時の九十万トンから七万五千トンに減ったわけで、
おまえ、水産庁のやり方は結局鯨も底魚も両方失ったではないか、こういう御指摘だろうと思うわけ
でございますけれども、現在各国が二百海里内の資源をどのように使うかということ、それからまた
公海上におきましてもサケ・マスについては母川国主義がほぼ定着しているわけでございまして、ア
メリカが自国民の漁獲能力が増大したことに伴いまして我が国の割り当てを減らしてきたこと自体を
非難することは必ずしもできない。むしろそれを前提にして、どうやって我が国の漁民の利益を守っ
ていくかということが私どもの仕事であろうかというふうに思うわけでございます。したがいまして、
五十九年十一月時点でもし違った道を選択したならば、九十万トンの漁獲量は直ちに半減されたわけ
でございまして、次の年の、つまり六十一年の四十七万五千トンも確保できなかったわけでございま
して、そのことを考えればやむを得ない選択ではなかったか、私どもとしてはそのように考えている
次第でございます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/109/0230/10907280230001a.html
523 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 07:08:30 ID:Il8rmaji
○佐竹政府委員
今回のIWCにおいて、アメリカはいわゆるキャリオ提案なるものを提案したわけでございます。
これにつきましては、要は各国の提案した調査計画は一定の基準を満たしているかどうかをまず科学
委員会で審査する、その科学委員会で審査の結果、意見が一致しなかった場合にはそれを総会にかけ
てその調査計画を提出した政府に対し、調査の中止または許可の発給停止を勧告する、こういうふう
な決議でございまして、これを提案したゆえんは、アメリカの国内法でございますパックウッド・マ
グナソン法及びペリー修正法、前者は一言で言えば、要するに国際捕鯨取締条約の効果を減殺するよ
うな漁業活動あるいは貿易、または捕獲を直接あるいは間接に行っている外国についてはその旨を商
務長官が証明した
場合には、国務長官は商務長官と協力して漁獲割り当てをその時点で半分にする、二年目にはゼロに
する、こういう規定がパックウッド・マグナソン法でございます。それから、ペリー修正法の方はや
や構成が違っておりまして、商務長官が証明する、大統領に対して証明するわけでありますが、大統
領はこれについて当該国からの漁業製品の合衆国への輸入を半分にすることができる、こういう規定
がペリー修正法でございまして、これらの法律の発動をしやすくするためにキャリオ提案をやった、
つまり勧告をしたにもかかわらずその勧告に反する行為に出たということになれば、まさに両方の要
件を充足するということになって証明がしやすい、こういうところからこのキャリオ提案が出された
と推定するわけでございます。
ただいま先生仮定のことというふうに仰せになりましたが、確かに仮定のことではございますが、
恐らく勧告を無視して調査捕獲を実施する場合にはこれらの法律の発動は必至と見るべきであろうか
と思います。特に、ペリー修正法の方につきましては大統領に裁量権が残されておるわけであります
が、パックウッド・マグナソン法につきましては、裁量権が国務長官にないわけでございますので、
発動は必至というふうに判断するわけでございます。
それからまた、アメリカとの関係では、今JVについての御指摘もございましたが、JVの根拠に
なっております日米の漁業協定がことしの末で失効するわけでございまして、現在その改定手続が進
行中なわけでございますが、それとこの進行にこれがどう影響するか、これは法律の問題ではござい
ませんので、私がここで見通しを申し上げることはできませんけれども、これはアメリカの国会上下
院の承認が必要なことになっておりますので、それとどのようにかかわり合うかということが一つの
問題点であろうかというふうに判断しております。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/109/0230/10907280230001a.html
524 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 07:19:26 ID:Il8rmaji
○神田委員
昨日に引き続きまして捕鯨問題について御質問をいたします。
昨日来の大臣の答弁を聞いておりますと、昨日、本日の委員会の意向を踏まえて、政府としていろい
ろな決断をしていただけるような考え方でもあるようでありますが、まず最初に、捕鯨問題の経過等に
つきまして大臣並びに水産庁長官の御意見を伺いたいと思うのであります。
捕鯨問題につきましては、国際捕鯨委員会における捕鯨禁止の動きと米国の対日漁獲割り当て量につ
いてここ数年の動きを見ておりますと、昭和五十七年七月の第三十四回IWC会議で商業捕鯨の禁止が
決定をされ、我が国は十一月にこの決定に対しまして異議申し立てを行ったのであります。しかしなが
ら、五十九年十一月に日米間で協議を行い、日本が異議申し立てを撤回する見返りとして、米国はモラ
トリアム発効後、二漁期分、すなわちことしまででありますが、捕鯨についてはPM法及びペリー法の
発動は行わないとの約束をしたのであります。この協議結果に基づきまして、翌六十年の四月には異議
申し立てを撤回する旨の閣議決定が行われ、その効果は来年四月から発効することになっております。
このようなことで我が国の商業捕鯨はとりあえず終了することとなっておりますけれども、この背景に
は米国のパックウッド・マグナソン法の圧力があったからであるというふうに私どもは考えております。
昭和五十九年の対日漁獲割り当て量は百十六万トンでありましたが、その水準を維持する限りにおき
ましては、商業捕鯨をとめることにもそれなりの理由があったわけであります。しかし、その後の米国
からの割り当て量は、昭和六十年に九十万トン、昭和六十一年に四十五万トン、ことしはわずかに七万
五千トン、当初割り当ては二万五千トンであります。このような経過を見ますと、米国の長期の戦略に
乗って商業捕鯨もやめさせられたし魚も失った、こういう結果になり、言ってみればだまし討ちに遭っ
たようなものであります。これは米国の水産外交が巧みであったということであるわけでもありますが、
政府の見通しの悪さと外交のまずさの結果である、このようにしか言いようがありません。
○佐竹政府委員
捕鯨並びにアメリカ二百海里内における漁獲割り当てにつきましては、ただいま先生御指摘のとおり
でございまして、確かに結果的に見れば商業捕鯨もできなくなり、かつ、クォータも減らされたという
格好になっておることは事実でございます。しかしながら、この鯨の問題の有無にかかわらず各国が二
百海里体制をしき、その二百海里内の漁業資源は自国の漁民のために最も有利に活用する、こういう方
針をとっていることは、これは鯨の問題の有無にかかわらないわけでございまして、今後の我が国の遠
洋漁業を守るためには、諸外国はそのような方針で臨んでくることを前提に対応してまいらなければな
らないというふうに思うわけでございます。
したがいまして、御指摘の五十九年十一月の日米の捕鯨に関する取り決めにつきましても、その時点
で直ちに、当時九十万トンの割り当てを確保したわけでございますけれども、それを失うことなく、五
十九年、六十年というふうに割り当てがなお継続されていたという点でやむを得ない選択ではなかった
かというふうに考えているわけでございます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/109/0230/10907290230002a.html
525 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 07:31:17 ID:Il8rmaji
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/109/1230/10907301230002c.html ○菅野久光君
実はアメリカは、PM法の関係があるから日本は鯨をとるか魚をとるかと言えば魚をとるだろうとい
うことで、鯨をとにかくとらせないようにすることを目的に今までIWCを舞台にいろいろなことをや
ってきたわけですね。それで日本も漁業団体等から、鯨よりは水産の関係の方が、米国二百海里内の水
域での漁獲高の方が大きいから、だから鯨を捨てて魚をとると、こういったわけですね。そちらの方に
向いていったわけですね。ところが、今長官から言われたように、一九八二年には百三十八万トンあっ
た。それを八四年には百十五万トン、八六年には五十万トン、そして今お話がありました八七年の七月
までには七万五千トンと、魚をとったはずの日本が、鯨を捨てて魚をとったはずの日本がなぜこんなに
減らされるんですか。
○政府委員(佐竹五六君)
これはアメリカの二百海里内の漁獲割り当ての根拠になるマグナソン法という法律がございますが、
これは簡単に申し上げますと、まず資源的に見て許容漁獲量を決める、それからアメリカの国内漁業者
のとる量をまず引く、残ったものを諸外国に割り当てると、こういう仕組みになっているわけでござい
ます。ここ一、二年急速にアメリカの漁業者の漁獲能力が増大してきているわけでございまして、その
ことが外国に対する割り当て量を極度に圧縮しているわけでございます。したがいまして、確かに結果
的に言えば御指摘のとおりの事実になっているわけでございますが、いずれにいたしましても、鯨の問
題に関係なくアメリカは自国漁業者の割り当て量をふやし、諸外国に対する割り当て量を減らす、こう
いうことをやっているわけでございまして、これは鯨の問題とは直接には関係のない問題だというふう
に理解すべきだろうと思うわけでございます。
確かに日本側といたしましては、IWCのモラトリアムの決定に対する異議申し立てを撤回し、その
反面としてパックウッド・マグナソン修正法の発動を抑えたということはあるわけでございまして、そ
の結果として少なくとも一昨年は九十万トンを確保し、昨年は五十万トン弱の漁獲量を確保し、その減
った分につきましてはジョイントベンチャーというような形で新しい操業形態を生み出し、それによっ
て実質的に日本の漁船あるいは漁業労働者の就業の場を確保してきたという成果はあるわけでございま
して、それなりの効果はあったのではないかというふうに考えているわけでございます。
526 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 07:35:26 ID:Il8rmaji
○菅野久光君 今長官は鯨とアメリカの二百海里水域内の漁獲の問題については関係はないということを言われまし たが、これはそういうことじゃないんじゃないんですか。今まですべてそういう形で動いてきたのでは ないでしょうかね。それ本当に関係ないんですか。 ○政府委員(佐竹五六君) これは日本だけが減らされているわけではないわけでございまして、韓国それからその他アメリカ二 百海里内に入漁しているすべての国が全部減らされているわけでございます。それは先ほど申し上げま したように、そもそも外国に割り当てる量そのものが減ってきているわけでございますから当然のこと でございまして、その中では私どもとしてはシェアは当時と同じだけ、大体七割から八割のものは確保 しているわけでございます。したがって、アメリカ海域におけるその漁獲割り当ての中では日本は現在 でもなお第一位であるわけでございます。 ○菅野久光君 そんなことから言っていけば、調査捕鯨を強行して、そしてアメリカの国内規制、これはIWCのこ の条約を自分の国内法で規制するなんというのは全くおかしな話なんですけれども、PM法なんて何も 恐ろしいことないんじゃないですか、こんなに減らされてきてしまって。それはどうですか。 ○政府委員(佐竹五六君) 私どもも国際条約で認められた権利を行使することに対して、国内法制を使って条約上認められた権 利の行使を妨げようとするやり方については、これは大変不当な措置ではないかということについて常 に事あるごとにアメリカに対して強く抗議は申し入れております。しかしながら、現実にこれが有効に 機能をしているわけでございまして、私どもとしてはもちろん訴訟で争うというような方法が全くない わけではございませんけれども、対抗する手段を持たないわけでございます。また、二百海里内の漁業 資源をどのように使うかはまさに沿岸国の権利であるという国際慣習も確立されているわけでございま して、大変私どもとしてはアメリカのやり方は不当ではあると思いますけれども、有効な対抗手段を持 たないわけでございます。一方、先ほど申し上げましたように、七万五千トンではございますけれども、 その中にほとんど一〇〇%それに依存している漁業者もいるわけでございまして、それらの漁業者のこ ともまた考えなければならないということも御理解いただけるのではないかと思います。 それから、さらに申し上げますと、もう一つアメリカとの関係ではジョイントベンチャーという方式 での我が国の加工母船がアメリカ二百海里内で操業しているわけでございます。これは御承知のように アメリカの漁船から魚を洋上で買い付けてそれを加工する、これが六十五万トンぐらいあるわけでござ いますが、これの根拠になっております日米漁業協定がことしの十二月で失効するわけでございます。 漁業協定、これは延長交渉に今入っているわけでございますが、この延長交渉はアメリカの上下院の承 認が必要になるわけでございまして、そのことに対してどのように影響するかというようなこともまた この問題を判断する際の一つの材料であるわけでございます。
527 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 07:41:34 ID:Il8rmaji
○菅野久光君 今の長官のお話の中に、七万五千トンの中に一〇〇%そこに依存している業者もいる、それは確かに そうかもしれませんね。ただ、捕鯨だって一〇〇%そこに依存している人たちがいるわけですよ。それ が今どうなるかという問題があるわけですから、そちらの方は大事にするけれどもこちらの方は大事に しませんよということには私はならないというふうに思うんですね。 それで、アメリカの二百海里の水域でのやつがだんだん減らされてきている。反面、アメリカから年 々売りつけてくる量というのはふやしているわけですね。一九八二年には六万六千トン、八四年には三 十四万トン、八五年には四十三万トン、八六年は七十四万五千トン、こういうふうになってきておりま す。ですから日米の漁業関係というのは以前と事情が違ってきている。IWCがモラ トリアムを採択した一九八二年には、日本は米国水域で百三十八万トンもの魚をとらせてもらっていた が、米国からの買い付け量はわずか六万六千トンにすぎなかった。だが四年後の八六年、日本はわずか 五十万トン弱しかとらせてもらっていないのに、七十四万五千トンも米国から買っているわけです。完 全にこれは逆転してしまったんですね。もうここまでくれば、とらせてもらうよりも買うやつが多いん ですから、アメリカのおどしなんて怖くないんじゃないですか。アメリカがとらせないというのであれ ば、じゃ買わないよと、こう言ったら困るのは明らかにアメリカではありませんか。 ○政府委員(佐竹五六君) これは私どもの御説明がまだ十分足りなかったので、あるいは御理解いただけないのではないかと思 うのでございますけれども、アメリカとの買い付け量、これは今先生御指摘になりましたのは洋上買い 付けの数字でございますが、このことによって直接従事者が、二千八百人の従事者がいるわけでござい ます。また、そのスケソウのすり身が入ってくることによって日本のかまぼこ業は成り立っているわけ でございまして、確かにこれ買わないよというふうに言った場合に、これはアメリカにも一部大変困る 者が出てくることは事実でございます。しかしながら、これにつきましては韓国が今猛烈にジョイント ベンチャーをふやしておりますので、韓国への切りかえによってある程度対応することが可能かと思い ます。一方、これが直接入らないということになりますと、日本の練り製品業界には、これは大混乱が 起きるというような事実もあるわけでございまして、その点もちょっと御理解いただきたいと思うので ございます。
528 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 07:46:18 ID:jl57OBkM
暴力で反対票集める連中が何言ってるんだ?
529 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 07:48:13 ID:Il8rmaji
○刈田貞子君 私は、まず午前中に引き続き水産庁の方から先に質問させていただきますけれども、午前中ずっと捕 鯨の問題を聞いておりまして、我が国の立たされている場が非常に厳しいことを感じました。実は私は 用意した捕鯨の質問については午前中同僚の菅野委員、そして初村委員のお話で尽きておるわけでござ います。で、一つだけ確認をさせていただいておきたいことがございますので、その点について質問さ せていただきます。 それは実は先ほど来水産庁長官のお話でございますと、この調査捕鯨を進めていく段階でPM法が必 ず発動されるのではないかということが、かなり可能性を含めてお答えがあったわけでございます。実 は私は五十九年九月にこの捕鯨の問題を当時の佐野水産庁長官に質問をさせていただいております。そ のときに問題になっておりましたのは商業モラトリアムの方でございましたけれども、そのときに佐野 水産庁長官は、私がこのマグナソン修正法の問題についてどのように考えるのかという質問に対して、 私どもが一番考えておりますのは、アメリカの二百海里水域の中で操業しております我が国の漁船が、 パックウッド・マグナソン修正法によって捕鯨問題の人質のような状態に置かれているということ、そ のことをどうやって解きほぐしていくかという、この問題が核心であるというふうに思っているわけで ございますというふうに当時答弁をしておられるわけでございます。 この問題につきましては、私どもは漁業の分野での日本の関係というのは互恵的な関係にあって、ア メリカの二百海里水域内で操業している日本漁船というのは、確かにアメリカの二百海里水域内で魚を とらしてもらってはいるけれども、同時に、それを通じて日本側からアメリカ側に対してマーケットを 提供するとか、技術移転が行われるとか、いろいろな形でアメリカ側にも便益が提供されているわけで すからというようなことで、ずっとおっしゃっておりまして、しかし本件、つまり商業モラトリアムを 解決していくためには、基本的にこの問題を解決しなければならないというふうに思っているというふ うに二百海里水域内の問題を大変配慮しての答弁があるわけでございます。 実は、私はこの問題、先ほど午前中来伺っておりまして、軽視をなさっているというふうには思って ないんでございますけれども、かなりこの二百海里水域を守ることについて悲観的な立場に立っておら れる。捕鯨と両てんびんにかけておられるというふうには私は思っておりません。ここにも七百人の従 業員がおり、二十二隻の五百トン級の船が動いております。したがいまして、この北洋はえ縄、刺し網 を見捨てるわけにはいかないわけでございまして、私、この辺に対する配慮、もう一度確認さしていた だきたい。 ○政府委員(佐竹五六君) まさに御指摘のとおりでございまして、現実に一〇〇%アメリカ海域に依存しているわけでございま す。この北洋はえ縄、刺し網は、大変な業界自身としても対米民間外交を展開いたしまして、アラスカ 等ではかなり高い評価を受け、そのことが漁獲割り当てにも反映されているわけでございまして、した がって私ども、確かに現在七万五千トンまで落ち込んではいるわけでございますが、その中でも、まさ に全当該漁業種類の生命が完全にアメリカ二百海里内の漁獲割り当てにかかっている漁業種類ございま して、年間百二十八億、直接従事者で六百人という人たちがこれによっているわけでございますので、 先ほど来お答え申し上げておりますが、大変難しい道ではございますが、何とか調査捕鯨の実施につい て我が国の趣旨、意図するところを貫くと同時に、この北洋はえ縄、刺し網を中心とする漁獲割り当て もぎりぎりの限度は何とか確保する道はないであろうか。そのためにも八条に基づく権利の行使である と言うはもちろんでございますが、国際的な非難を受けることのないように、むしろ積極的に我が国の 立場に対する国際的な理解を深め、それを背景に対米交渉を行っていきたい、かように考えているわけ でございます。
530 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 07:53:54 ID:Il8rmaji
○刈田貞子君 この協会の申し入れは水産庁の方にも届いていると思いますけれども、私はこれを読んで、調査捕鯨 が計画されているけれども、とにかく乗組員初め関係業界の路頭に迷うことのないように、このPM法 が発動されることのないように慎重に配慮していただきたいということを言っておられます。それから その後段では、もし万が一そのような最悪の事態が出てきたときには当漁業に悪影響が生じてくる、そ の場合国においてもその被害を回復できるよう代替の漁場の確保等十分な救済対策を講じてほしい、こ ういうことがたしかそちらにも届いているはずでございますが、この辺についてのお考えはいかがでし ょうか。 ○政府委員(佐竹五六君) 私ども基本的な立場としては、大変難しい道ではございますが、それを両立させることを考えており ますので、万一そのパックウッド・マグナソンが発動されたときを仮定してここでお答えを申し上げる ことは差し控えさしていただきたいわけでございますが、ただこの問題とは別に、北洋はえ縄、刺し網 も一〇〇%アメリカ二百海里内に依存しているということは非常に不安定な状態でございまして、今後 その捕鯨の問題を別にいたしましても、アメリカナイゼーションと申しますか、アメリカ内の漁業資源 は一〇〇%アメリカで漁民が使うという方向は、これはアメリカの漁業管理の基本方針でございます。 したがいまして、非常に不安定な立場に置かれますので、別途ソ連海域での操業が何とか可能 にならないかということで、昨年の日ソ・ソ日地先沖合交渉におきましても、別途、有料での北洋はえ 縄、刺し網のソ連海域の操業について合意がなされまして、現在、業界がソビエトの関係機関と協議中 でございます。水産庁といたしましても、これは一つの例でございますが、その他その交渉の促進方を 図ることはもとより、別途代替漁場につきましても十分可能な限りその操業海域を見つけることに努力 してまいりたい、かように考えております。 ○刈田貞子君 当協会の方々も、アメリカの二百海里水域が発足する以前から自分たちは、先ほど来お話がありまし たアラスカ州等に対しても各種の事業協力をたくさんしてきている、そして自分たちのこの水域におい て働いてきたその仕事、それを誇りにしているわけですね。だからぜひこういう方々の、小さな声であ るかもしれないけれども声にこたえていかなければならない。非常に水産庁としても大変な問題だと思 います、両方に対応していかなければならないことは。しかし何とか救ってあげていただきたい、この ことをお願いする次第でございます。水産庁長官、ありがとうございました。
531 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 09:42:04 ID:LOngKpxf
>515 >516 ほえ? タグがいつから捕殺に全て取って変われるってことになったのかなあ?。 IWCですら結論付けてないのに。 エチーネタに転化する厨房はこまるなあ。。。 しかもそれが、形式理論で証明できるとか?。 できるもんなら、そりゃー凄かったんだけどな。
532 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 09:47:34 ID:l0ZZwFEw
>>521 調査捕鯨を止め、IWCのSOWERに全面協力する事によりモラトリアムを必要としない
より高度で厳しいRMPを確立する事により反捕鯨国の同意を得やすい。厳しい規制での
捕鯨再開により沿岸捕鯨も可能になり今までの調査捕鯨枠を地域漁業へ貢献出来る。
鯨の生態系と環境保護の意識も高まり汚染物質への関心も高まる。無駄な税金の投入
が無くなる。外的批判が無くなる。要は昔のような鯨の市場供給は無理だしあきらめる事。
533 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 09:50:04 ID:LOngKpxf
>>531 IWCサマにおける”法則性”は唯今もなお非致死性と致死性の併用中。
さてさて形式理論を纏った屁理屈はこの法則性を打ち破り科学を覆せるのか?。
科学委員会も支持してない非致死性不要論を机上の理屈が打ち立てられるのか?。
534 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 09:52:31 ID:t1kQfIX/
>>515 でも殺さないと鯨喰えないよ?
この辺の話はヤフー板でさんざ覆されてるから、自分が正しいと思うなら
ヤフー行けば良いんじゃないのってずっと言ってるんだけどな
535 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 10:02:42 ID:41PuG3k7
"SUKIYAKI party"を平気で開くお前達に言われたくないわい。 「クジラも牛も、命は同じ」牛さんを守る会会長
科学はつねに結論ありき。 パラダイムやエピステメーから逃れられない。 というわけで今日も鯨を食べます。
537 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 10:12:42 ID:Il8rmaji
538 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 11:52:17 ID:LOngKpxf
受益国側での援助金の使われ方まで逐一日本が責任を負えないから、与えた後は外交に大いに利用させてもらえばいいのさ。そのための”ODA外交”だろ。 まさか、欧米みたくに監視強制用の担保に軍隊送るわけにもいかんから、基本は貸し倒れw。 でも、税金から出てるんだから責任持てっていう主張は、いちおう理は適ってるけど、ど〜やって相手国に強制させる?。 もしかして約束違反の場合は即”取立て”するとか?。でも、やっぱりど〜やって?。 どんな手段があるのか想像つかんが、もし取立てできても、街金に庶民が抱く悪感情が国際レベルに広がるだけだな。ただでさえ、ホンネの部分では金貸に好感を抱く奴(国)はおらんと思うんで。
539 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 20:04:59 ID:KQV4pBzx
>でも、税金から出てるんだから責任持てっていう主張は、いちおう理は適ってるけど、ど〜やって相手国に強制させる?。 >もしかして約束違反の場合は即”取立て”するとか?。でも、やっぱりど〜やって?。 簡単なことだなあ。フィンランド、アイスランド、ニュージーランド、デンマーク、 シンガポール、スウェーデン、スイス、ノルウェー、オーストラリア、オランダ、 オーストリア、ルクセンブルク、英国など、Transparency International Corruption Perceptions Index 上位国がそうやってるように、腐敗・汚職の多い国には 無償援助を出さないことだよ。 かわりに腐敗汚職度が低くても、歴史的地理的事情で一人当たり国民所得が非常に 低い国に対し、ほんとうにその国の問題を解決するようなグランドデザインを考えた 上で、無用な口出しはせずに援助を出すべきだね。そうすりゃ自然に国連安保理常任 入りを支持するようになる。
540 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 20:11:34 ID:KQV4pBzx
鯨、マグロについては資源量そのものが危機的なんだから、日本への好感度とは 無関係に駄目だろうね。近畿大学のマグロ完全養殖は非常に好感度高いみたいね。 日鯨研はクジラの完全養殖に挑戦してみれば?
541 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 21:29:11 ID:o4NqYHa5
>簡単なことだなあ。フィンランド、アイスランド、ニュージーランド、 >デンマーク、シンガポール、スウェーデン、スイス、ノルウェー、 >オーストラリア、オランダ、オーストリア、ルクセンブルク、英国など、 >Transparency International CorruptionPerceptions Index >上位国がそうやってるように、腐敗・汚職の多い国には >無償援助を出さないことだよ。 なるほど。。。しかし、それはバカ正直すぎるな。 幾つか例を挙げると、英国がシエラレオネやボツワナやコンゴに。スイスが中東に。オランダがナイジェリアに。スウェーデンが旧ユーゴやタンザニアにそれぞれしてきたように、奴等は金の代わりに武器を供給してきただけのこと。 日本は金位しか援助価値の有る物が無いが、良い子にしか援助しません。。。。という政策を採るとすると、外交上の選択肢は非常に狭いものにもなろう。 カネを出さない。。。とか言いながら裏ではセッセと武器を売ってる国家の”したたかさ”こそ真に見習うべきだな。
542 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 21:50:15 ID:NdmTHPKI
結局 IWCに入らないとアメリカでの操業を禁止する とおどされ・・・結局 その後 またまたシメダサレと処をみると。 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ /:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ |:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::| |:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::| |::| / _ _ ヾ::::::l |::| イ○ヽ イ(:::)メ |::::::| |ノ i { i ヽ` ~ イ::イ | j } ヽ__/; ノ い ゝ:.:.{: . :丶. γ ,、 )、 i丿 厶:.:.ヾ./⌒iノ ` ''` ~ ヽ ノつ /i:.:/ / ,__ i / / / :/. i .ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__ /| / .( | 〈.:.:.!⌒!⌒!./ ノ / \:;:- 、 _ /:;:;:;:;ヽ/ ⌒\ ヾ::|. │ │ / i:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ .ノ 、ヽ___丿 ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| /\ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i 515のような 犯罪組織グリンピース応援分子はお・こ・と・わ・り!!
543 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/12(月) 22:58:14 ID:5Bu+kGtB
>>541 なーるほど。水産援助ロビーと武器輸出ロビーには繋がりがあるのかな?
両方とも(準)政府間取引で、裏金の出易い仕組みになっているという
共通性があるな。
英国、スウェーデン、スイス、オランダの武器輸出について、詳しい方よろしく。
英国は昨年末から今年始めにかけて、武器輸出をめぐる贈賄が2件発覚したので、
来年のTI Corruption Perceptions Index ではランクを落とすでしょう。
544 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/13(火) 01:09:39 ID:yhqwa4cF
欧米諸国のODAなんて、植民地支配に対する道義的責任 といった意味合いも含むし、金積まなくても経済的、政治的、 軍事的圧力をかけることで意のままに操れるんだから、 こうした新植民地主義の欧米と日本を比べてたところで、 脅すか資金協力かといった単なる手段の違いでしかないじゃないの? 『脅し』はGPの常套手段だからOKってことなのかな?
545 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/13(火) 06:10:31 ID:Tu/+ukvi
>幾つか例を挙げると、英国がシエラレオネやボツワナやコンゴに。スイスが中東に。 >オランダがナイジェリアに。スウェーデンが旧ユーゴやタンザニアにそれぞれしてきたように、 >奴等は金の代わりに武器を供給してきただけのこと。 こういうの見てると楽しくなってきちゃいますね。 言う以上、国連やEUの武器禁輸措置違反とか、明らかな国際法違反なんだろうなあ と思ってしまうんだよね普通。 ところが、その手の資料見てみると、単に一次生産国から他国へ輸出したものが、 中古武器としてブラックマーケットに出回り、それを武器商人が紛争中あるいは 内戦中の国あるいは団体に売り飛ばしたというだけの話だったりする。 そういうことがあるから、欧州諸国はもう軒並み、自国から輸出した武器の トレースをして、それがどう流通、再輸出されてるか公表してるね。
546 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/13(火) 06:22:14 ID:Tu/+ukvi
>欧米諸国のODAなんて、植民地支配に対する道義的責任 >といった意味合いも含むし、金積まなくても経済的、政治的、 >軍事的圧力をかけることで意のままに操れるんだから これなんかも、30年前に引退したガッコの社会科教師みたいなおはなしだね。 >フィンランド、アイスランド、ニュージーランド、 >デンマーク、シンガポール、スウェーデン、スイス、ノルウェー、 >オーストラリア、Xオランダ、オーストリア、ルクセンブルク ×付けたオランダ以外、どこも植民地なんか持ってなかったじゃないの(第一次 大戦前のハプスブルク・オーストリアは別として)。 >こうした新植民地主義の欧米と日本を比べてたところで、 >脅すか資金協力かといった単なる手段の違いでしかないじゃないの? あなたが「新植民地主義の欧米」と言ってるの、アメリカだけのことじゃないの。 しかも近頃続々失脚してるアーミテージとかラムズフェルドとか、特に頭の悪い 人たちね。 アメリカに強烈なコンプレックス持ってて、でも国際関係考えると即、外国=アメリカ になっちゃうオジサンて昔は民間によくいたんだけど、近頃は水産庁でそういう 国家公務員が増えてるのかねえ。ちょっと公務員試験のやりかた、考えたほうが いいと思うよ。
547 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/13(火) 06:41:07 ID:Tu/+ukvi
>>522-530 ありがとうございました。当時の水産庁は今よりかなりマシだったようですね。
ただ、「雇用の維持」という錦の御旗で突進してくる議員達に、簡便に説明しよう
としてあとでつけ込まれる失言をしていたところが痛かったね。
近頃日本の立場をかなりよく理解してる米国の国際関係論者だと、近頃よく
使われる、「米国のユニラテラリズム」と「国際機関のマルチラテラリズム」
という分析基軸を使って、問題を整理してますね。
鯨も、そして当時北洋のスケソウ等タラ類も全般的に減少してるんだから、
これはもう国際機関で多国間調整(マルチラテラル)をしなきゃいけない
という時に、米国は新たに設定された200海里内で、国内法で管理するという
一国主義(ユニラテラリズム)、その場合国内産業のほうが管理がしやすいから
と言うべきところを、国益至上主義ととられかねない交渉術で臨んできたという
伝統的な失敗をやったんだね。そういうふうにグリフィス大学アジア研究所の
Michael Heazle は言ってます。(Scientific Uncertainty and the Politics of
Whaling. 2006)
548 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/13(火) 06:47:37 ID:tB8FEYnF
>ところが、その手の資料見てみると、単に一次生産国から他国へ輸出 >したものが.中古武器としてブラックマーケットに出回り、それを武器 >商人が紛争中あるいは内戦中の国あるいは団体に売り飛ばしたという >だけの話だったりする。 そうそう。 カネと違って、武器は必ずメンテナンスや補修パーツのための継続取引が 派生する。使い続けるためにはアフターサービスへの加入が必要ということ 売り切りでは無いのね。 また商品は国家的産業と呼んで構わない規模に達している。 いくら善人ぶって”直接売ってません”と言ったところで、戦闘機や練習機 まで売っている輩が何をかいわんやw。 ところでイギリスの対アフリカODA額は15億ドルだが、同武器輸出総額 は18億ドル。 日本の対アフリカODAは武器購入代金の補填をしてるようなもんだw。
549 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/13(火) 07:05:53 ID:Tu/+ukvi
>日本の対アフリカODAは武器購入代金の補填をしてるようなもんだw。 まあ武器の好きな人はそういうふうに数字を見るんだね。 ところが世界の武器輸出入というのは世界貿易全体のたかだか0.4ー0.6% にすぎない。 日本のODA予算総額は日本の水産品輸入額にほぼ等しい。 ODAを公正に支出して国際環境を平和で良好なものにしておけば、魚好きの 日本人の食料安全保障も確保されるというものだ。
550 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/13(火) 09:55:16 ID:AHnK/blT
>>549 これはずるいな。
ハナシ変わってますけど?
それに武器輸出は直接人命に関わる事なので額の大きさだけで
見るなんてのおかしいね。
こんなんじゃ散々袋叩きになっちゃうからヤフー板には行けない
ってのがよく判りましたよ>害務省氏。
親父が言っていたが、総会なぞ脱退して北欧みたい好きに取れば良い。 もちろん日本独自の保護政策を踏まえての話だけど。緑豆は環境テロ集団。 そんな奴らに契合する自体過ちだ。
552 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/13(火) 10:45:33 ID:hoRGVjUJ
>>549 英国はアフリカ地域へのODAを15億ドル、並行してアフリカ地域への武器輸出
販売を18億ドル実施中。
差し引き+3億ドルの儲け。
ODAで誘導外交をしながら、重ねて現政権とは武器で関係を強化し、しっかり
儲けまで出している。
そうして、現地の赤字は他国からのODAに肩代わりをさせているという構図。
見習うべきはこの”したたかさ”よw
そういえば、オランダはパキスタンには核開発機材の大部分を、イラクには
クルド人虐殺に使用された毒ガス原料を供給していた。
広義の意味では立派な兵器。また、中南米向けには自国の中古武器・軍用物資
を売却しているが、中古が免罪の理由になるわけはない。
チリ向けに戦車を売った際には相手の会社役員がピノチェトだった。
553 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/13(火) 11:37:09 ID:yhqwa4cF
> >簡単なことだなあ。フィンランド、アイスランド、ニュージーランド、 > >デンマーク、シンガポール、スウェーデン、スイス、ノルウェー、 > >オーストラリア、オランダ、オーストリア、ルクセンブルク、英国など、 > >Transparency International CorruptionPerceptions Index > >上位国がそうやってるように、腐敗・汚職の多い国には > >無償援助を出さないことだよ。 ↑↓英国という大帝国が抜け落ちてますよ > >フィンランド、アイスランド、ニュージーランド、 > >デンマーク、シンガポール、スウェーデン、スイス、ノルウェー、 > >オーストラリア、Xオランダ、オーストリア、ルクセンブルク > > ×付けたオランダ以外、どこも植民地なんか持ってなかったじゃないの(第一次 > 大戦前のハプスブルク・オーストリアは別として)。 > あなたが「新植民地主義の欧米」と言ってるの、アメリカだけのことじゃないの。 > しかも近頃続々失脚してるアーミテージとかラムズフェルドとか、特に頭の悪い > 人たちね。 米国、英国、フランス、ドイツ、オランダといった新植民地主義の欧米諸国。 結局は持つものと持たないものでの外交手段の違いでしかない。
554 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/13(火) 12:16:13 ID:yhqwa4cF
↑ドイツはないな
555 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/13(火) 12:20:21 ID:Q9DyEy7U
従軍慰安婦対日決議案に共和党大統領候補も賛同、共同提案者はさらに増え42人に
【ワシントン=五十嵐文】旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐり、日本政府に謝罪などを求める米下院の
対日決議案の共同提案者が、当初の6人から42人に増えたことが明らかになった。
代表提出者のマイケル・ホンダ議員(民主党)の事務所によると、共同提案者はさらに増える見通し
だという。決議案は3月末にも下院外交委員会か同委員会アジア太平洋・地球環境小委員会で投票に
かけられる予定だが、決議案への支持が今後も広がれば採択される可能性が高いとみられる。
12日時点での共同提案者は、民主党32人、共和党10人。リベラル派が多数だが、2008年大統
領選への出馬を表明している保守派のダンカン・ハンター前軍事委員長(共和党)も名を連ねている。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070313i202.htm
556 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/13(火) 20:30:14 ID:qnWXccbd
武器の話になるとみんな元気がいいんだねえ。さすが2ちゃんと言うべきか w スレタイは『グリンピース・ジャパン「日本、資金協力で捕鯨賛成票を買った」と批判』 で、流れとしては批判してるのはグリーンピースだけじゃなく、世界の著名な海洋生態学者、 国際法学者、経済学者までに広がってるという展開だね。 それから、鯨、調査捕鯨論議ではこれまであまり表に出てこなかった、いろいろな 小国での水産援助案件にともなう具体的事件、事例が出てきているのもこのスレの 特徴だ。
557 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/13(火) 20:32:23 ID:qnWXccbd
>>537 >ABCによれば、ソロモンでは日本からの援助金が国庫に繰り込まれず
>何者かに横領されたらしいことが発覚している。
>
http://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/post_b30e.html これはどうなったんでしょうねえ。
元記事だと
>ただし、捕鯨反対派のオーストラリアも南太平洋の諸国などとの経済的な結びつきは強い。
>しかし記事ではそれはIWCの会合での投票傾向を左右するものではないとしている。
>どちらも灰色の領域にある観は否めない。
と書いてあるけど、どうしてどっちも灰色になるのかわからない。
援助の場合、(1)まったく無条件援助、単に最貧国の生活/経済水準向上のため
=>国際社会の平穏のため。
(2)いわゆるひも付き。被援助は援助額で援助国の製品・サービスを買うがそれは
被援助国のためになっている。
(3)被援助国の役に立たないひも付き購入。
(4)被援助国の役に立たないか、少しは役に立ったとしても、それを上回る政治経済
腐敗を助長。
世界銀行、IMFなんかがやってるのは(1)だけど、ちょっと問題が有るというのが
普通の評価だね。
(2)は、まああんまり褒めたことじゃないけど現実的。
(3)これはもう単なる援助国側の国内特定産業、企業への利益の付け替え。これで
近頃の英国のやりかたが国際非難を浴びてるんだね。実際には相手国で絶対役に立たない
ような哨戒システムを補助金、賄賂付きで強引に輸出したと。実際には自国衰退産業の
保護になってるな。
(4)この現地での政治腐敗の蔓延は重大だ。こういうのは経済統計の数字なんかには
出てこないのであんまり問題にされてこなかったのだけれど、官僚や政治機構の利権
汚職体質は、低所得国をますます低所得にし、不満、怨嗟、経済難民、国際テロ組織の
供給源になるというのが近頃の論調だね。日本は経済水準が高いから、多少の汚職は
吸収できるけど、最貧国でこれやってたら酷いことになるってのは誰でも想像つくな。
558 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/13(火) 20:52:11 ID:tyPcBrAD
559 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/13(火) 22:34:29 ID:nLiP9+eG
クジラ助けるのに罪のない人間が死んだね 反捕鯨の奴は責任とって自害しろ 全員自害しろ
金のある日本人が鯨を食って何が悪い 貧乏人は麦を食え
561 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/13(火) 23:55:56 ID:JQvId6RX
自然破壊を問題にする奴がわざわざ南極海までチャーター船で行くわけ 一人幾らの炭酸ガスが排出されるんだ wwwwwwwwwwwwwwwwww お前らが活動すればするほど炭酸ガスは排出され 生態系頂点の鯨を保護すればするほど 下層の生物が減るんだけどな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 00:03:02 ID:QZRCYKeC
>>548 >ところでイギリスの対アフリカODA額は15億ドルだが、同武器輸出総額
>は18億ドル。
>日本の対アフリカODAは武器購入代金の補填をしてるようなもんだw。
こういうヨタ飛ばしてる雑誌やTVコメンテーター最近多いねえ。数値が全然違ってる。
2005年、英国のODAはサハラ以南アフリカだけで30億5300万ドルだ。
だからどうしたって?
一番多額なのが対ナイジェリア援助(11億6400万ドル)、以下ザンビア(2億2400万$)、
タンザニア(2億1700万$)、ガーナ(1億9200万$)、コンゴ(1億8900万$)、
スーダン(1億5700万$)援助だ。
http://www.oecd.org/dataoecd/42/53/1860562.gif 一方ナイジェリアの兵器輸入元は中国(F-7Mエアガード12機、PL9短距離空対空ミサイル-20発)、
イタリア(G−222輸送機1機)が2005年のすべてだ。
英国兵器産業のアフリカにおける最大のお得意様はなんといっても南アフリカだね。
2001−2005年英国対アフリカ兵器輸出総額$1億5200万(5年間総額!)のうち
1億4300万ドルまでが南アフリカ向けだ。
英国は金持ちの南アに目立った経済援助してないからねえ。経済援助と武器輸出には
何の相関性も無かったのだ。残念でした。
563 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 00:13:04 ID:QZRCYKeC
↑5年間総額の価格は統計数値の一貫性のために1990年価格にしてありますからね。 現在値に直したかったら防衛省の兵器価格インデックスかなんかで直してみて ください。たいした変動はないはずです。
564 :
友国 :2007/03/14(水) 00:18:19 ID:IW4Jf01J
ザッとみたけど 中国のいじめだろ、標的が一番ダメージを受けるのをたたくッてのは、そのネットワークが 問題なんじゃね、
565 :
友国 :2007/03/14(水) 00:24:25 ID:IW4Jf01J
標的の、 アメリカ=石油、買占め 日本=まぐろ、
566 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 01:19:28 ID:UKepfIQD
>>552 >そういえば、オランダはパキスタンには核開発機材の大部分を、イラクには
>クルド人虐殺に使用された毒ガス原料を供給していた。
これも全くのデタラメだね。「カーン博士、オランダ」、「イラク、毒ガス、原料」あたりで
ググって見れば一目瞭然。陰謀系、マジメ系取り混ぜていろいろ書いてるけど、こんな
単純バカはどこにもいない。
捕鯨強行派っていうのはどこまでいっても姉歯物件なんだねえ www
567 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 01:22:21 ID:UKepfIQD
>>564 >ザッとみたけど
>中国のいじめだろ、
別スレからの誤爆かと思っちゃったよ。
中国のいじめだろうが、鯨の祟りだろうが、水産庁がいろんなとこで買収という
刑事事件起こしてることに変わりはない。
568 :
531 :2007/03/14(水) 03:06:06 ID:ZDKiBnFW
>>533 >
>>531 >IWCサマにおける”法則性”は唯今もなお非致死性と致死性の併用中。
>さてさて形式理論を纏った屁理屈はこの法則性を打ち破り科学を覆せるのか?。
>科学委員会も支持してない非致死性不要論を机上の理屈が打ち立てられるのか?。
「科学委員会も支持してない非致死性不要論」てのは致死性不要論の間違いですね。
形式論理といっても小学生じゃあないんだから、非致死性と致死性が対等に併置
というわけじゃないことは明らかだね。
通常生物実験をする時には非致死性実験が可能であればこれが致死性実験に優先される
というのは、ベンサム以来の法実証主義で十分に確立された形式として法的有効性を持ちます。
第二に、この致死性/非致死性の必要性を分つ境界線が、実験方法の技術的進歩に伴い、
非致死性の側へ移動するという、製薬会社の作業規則などに見られる歴史的進展の事実も
形式的な法実証主義の枠内の論理です。
あとは調査の目的、獲得すべきデータとその獲得方法の現段階における技術条件の
吟味ですが、ここではじめて実質内容に踏み込む契機が出てきます。
日本側の調査目標というのは1980年代から1999年あたりまで、個体群の年齢別死亡率
だっのに対し、1999年以降、鯨食害論を証明するための食餌調査に切り替わってますね。
この意味の転換がそもそも正当化されるかどうかを、裁判官は専門雑誌の論文などに目を
通すことにより吟味することができますが(実質論)、それを避けて、国際捕鯨委員会
あるいは科学委員会でこの意味転換を支持ないしは議決したかどうかを調べ、転換が国際
資源管理機関によって支持されていなければ、日本側の主張を棄却することもできます(形式論)。
ご満足ですか?
569 :
外務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/14(水) 05:48:51 ID:1TcUweCG
>>553 >> >オーストラリア、オランダ、オーストリア、ルクセンブルク、英国など、
>> >Transparency International CorruptionPerceptions Index
>> >上位国がそうやってるように、腐敗・汚職の多い国には
>> >無償援助を出さないことだよ。
>>↑↓英国という大帝国が抜け落ちてますよ
>> >フィンランド、アイスランド、ニュージーランド、
>> >デンマーク、シンガポール、スウェーデン、スイス、ノルウェー、
これはもう解決済みのようですね。私は英国の斜陽国策企業が大規模な買収行為を
2件起こし、OECDでも問題にされたので、トランスパレンシー・インターナショナル
の評価格下げになると昨日すでに書いてます。だからここで落としただけです。
>米国、英国、フランス、ドイツ、オランダといった新植民地主義の欧米諸国。
>結局は持つものと持たないものでの外交手段の違いでしかない。
日本は「持たないもの」なのですか?
なんだかひがみっぽいんですねえ。
実際には普通の欧州諸国をはるかに凌駕する一人当たり国民総生産と軍事力を
持っているのに、どこか心理的におどおどしていて鬱屈してる。
そういう状態で小国と相対すると、なんだかやーな感じの言動が出てきちゃうんですね。
不幸せなんだなあ、私を含めて。
(ちょいとよこ)
582 :名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 02:33:14 ID:opEN5aGj0
地元で聞いた話だけど、死んだ漁師のおじさんはクジラに殺されたんじゃないらしい
地元漁師の一部はこのクジラを岸辺に追い立てて、座礁させようとしてたらしい
漁師の一部は鯨肉目当てで、弱ったクジラを岸に向けて追い立てていたらしい
死んだ漁師のおじさんは必死になって、それを阻止しようとしてたらしいんだ
どうやらクジラを取りたい漁師とクジラを逃がしたい漁師がいて
その争いがこの事故と関係あるらしいんだ・・・・・・
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173778385/582
571 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 10:50:08 ID:ajc5UK3M
>>569 またまたァw
日本って武器輸出出来ないんだよねぇ?
そして現在植民地政策とれる相手国も。
「持たないもの」を敢えて読み違えてるのがバレバレなんですけど。
何でも手前に都合良過ぎだよ。
572 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 15:59:07 ID:L0pJgpDC
573 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 16:03:55 ID:eiQ0xGy4
574 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 18:49:39 ID:EZIgviic
575 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 21:01:14 ID:53Bg80Qh
>>571 >日本って武器輸出出来ないんだよねぇ?
国内法的にも国際法的にも紛争当事国、国連武器禁輸指定国、定義はややぼやけるけど
内戦あるいは武力紛争の恐れの強い国、地域を除いて武器輸出、軍需物資(これも定義?ね)
の輸出はできます。
いつのころだったか、三木首相という人がいてその人の法的信念、武器輸出の全般的
抑制が政府方針となり、それ以後その方針が国際的に認められて、おそらく少なからぬ
国際的敬意を集めているというのが大まかなところです。
どっちにしても現在の世界の武器兵器輸出入額というのは150億ドル、長期低落化
傾向で、日本の自衛隊予算よりもはるかに小さな金額なんだから、そんなもん
できたとしても経済的メリット少ないですよ。
グレーゾーンの武器輸出して相手国に感謝されようって小技も短期利益が長期損失を
下回るってのが常態だしね。
メリットあるとしたら、日本国内武器生産企業が規模のメリットを享受できるという
ぐらいかな。でもどっちにしても発展途上国による廉価武器生産にすぐ追いつかれて、
また補助金行政、政府庇護のお世話にならなきゃならなくなるってのはイギリスで
最近顕著になった事例だね。
>そして現在植民地政策とれる相手国も。
「新植民地主義」と言われているのは、たぶんイラク戦争にアメリカと共同歩調を
とった国々とオーヴァーラップしてると思うのですが、普通の用語法としてはですね、
だからといって、たとえばマダガスカルを武力で脅して、FAOのマグロ漁獲規制に
反対投票しろとか、やる国はないでしょうね。
そういうのって「植民地主義」の”栄えある伝統”からもはるかに外れちゃってます。
576 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 21:21:15 ID:2vjOX7yV
結局 IWCに入らないとアメリカでの操業を禁止する とおどされ・・・結局 その後 またまたシメダサレと処をみると。 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ /:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ |:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::| |:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::| |::| / _ _ ヾ::::::l |::| イ○ヽ イ(:::)メ |::::::| |ノ i { i ヽ` ~ イ::イ | j } ヽ__/; ノ い ゝ:.:.{: . :丶. γ ,、 )、 i丿 厶:.:.ヾ./⌒iノ ` ''` ~ ヽ ノつ /i:.:/ / ,__ i / / / :/. i .ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__ /| / .( | 〈.:.:.!⌒!⌒!./ ノ / \:;:- 、 _ /:;:;:;:;ヽ/ ⌒\ ヾ::|. │ │ / i:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ .ノ 、ヽ___丿 ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| /\ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i 515のような 犯罪組織グリンピース応援分子はお・こ・と・わ・り!!
577 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 22:55:26 ID:aoLkN9yB
>結局 IWCに入らないとアメリカでの操業を禁止する >とおどされ・・・結局 その後 またまたシメダサレと処をみると。 鯨もスケトウダラも激減してたっていう現状認識があったか無かったかの違いが大きいね。 少し時期は遅れるけど、アメリカの場合、1990年代に北太平洋でトドが激減したのは スケトウダラ漁のせいではないかという疑いが出た。 それで米国商務省管轄下の海洋漁業局は1998年に、確たる科学的証拠は無い けれどとりあえず1999―2002年の間、アラスカ・タラ漁を停止するという 政策提言を出したね。 アラスカにトドがいないと生きてゆけないという人はいなくて、タラ漁が できないと大変困るという人はかなりいるんだけどね。国の海洋漁業局が 絶滅危惧種法に配慮してこういうことを言い出すわけだ。 (National Marine Fishery Service - Alaska Region (1998): Endangered Species Act; Section 7 Consultation-Biological Opinion.) グリーンピースとかシーシェパードとかはもう関係なく、国家機関自身が 生態系配慮なんだね。
578 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 23:01:43 ID:ajc5UK3M
生態系配慮?・・・アメリカが? アホかw
579 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 23:04:13 ID:aoLkN9yB
>アメリカが? は知らないけど、アメリカ水産庁アラスカ支部はあきらかに生態系保護だな ww
580 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 23:06:20 ID:aoLkN9yB
日本の水産庁も明らかに生態系保護だな。 魚を守るために鯨を殺しましょうっていう「生態系保護」なんで、世界の 顰蹙を買ってるんだが...
581 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/14(水) 23:42:33 ID:/iueQnSW
鯨にもトドにも、別に効用なんかなくても自然遺産として生存していて もらうでいいんだけど、それじゃあ納得しない人がいるみたいだから 効用仮説を一つ: 海底の無機塩類を多く含んだ低温水が表面に上昇流をつくっているところでは まず植物性プランクトンが増え、それを食うオキアミ等の甲殻類が大繁殖する。 こういうところでは状況によって酸素が欠乏し、魚が侵入できない(これは漁師のオッさんが良く知ってる)。 ところが水中呼吸ではなく空気呼吸する鯨やトド、アザラシ、イルカ等は 酸欠水塊に突入して海老蟹性プランクトンを食うことができる。 これが密集したプランクトンを散開させ、水中呼吸の魚類にも食い易い環境を 作るという効果がありうる。 いまのところこういうのがどの程度の数量になるのかはわからないけれど、 観測センサーやデータ収集の技術が発達すれば、中学の生物部でも簡単に モニタリングできるようになるでしょう。 それまでは鯨やトドにも生きててもらいましょうってのが、効用論第一主義でも 認めなくちゃいけない論理だね。
582 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/15(木) 04:04:41 ID:qRQVQyOz
>>541 > 幾つか例を挙げると、英国がシエラレオネやボツワナやコンゴに。
>スイスが中東に。オランダがナイジェリアに。
>スウェーデンが旧ユーゴやタンザニアにそれぞれしてきたように、
>奴等は金の代わりに武器を供給してきただけのこと。
これ全部、いつの話ですか?
2000年以降の統計(100万ドル以上計上)だとスウェーデンはアフリカにまったく武器、兵器を
輸出してないし、オランダー>ナイジェリアというのも無いです。
スイスー>中東 というのは2005年にスイスで軍縮にともない、不要になった米国製戦車180台
をアラブ首長国連合に輸出しようとしたところ、これが後に新生イラクへ贈呈されるという
予定が明らかになったので中止し、生産国米国も引き取りを拒否したのでスイスは自国内で
粗大ゴミとして潰すことにしたという話じゃないですか?
英国―>シエラレオネ、ボツワナ、コンゴというのも2000年以降の統計にはないですね。
欧州も、たとえば対中国武器輸出再開論議で明らかになったように、人権抑圧政権には
武器輸出をしないという基準を遵守しないと域内で制裁がありますから、援助金の
代わりに武器輸出で恩を売るなんて不可能だと思いますよ。
583 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/15(木) 06:52:24 ID:TBL5Tkn+
話が本題に戻ってきそうなので、corrupt, corruption としきりに海外で言われて 事柄の、言葉の定義をすこし眺めてみましょう。 corrupt, corruptionをとりあえず腐敗汚職と置き換えて訳してみました。 ======================== もっとも基本的なレベルだと、腐敗汚職とは私的利益のために公的役割および 公的資源を誤用、濫用することである。(マイクル・ジョンソン) ほとんどの通常の腐敗汚職を定義すると、公的資源の配分を管理する公的規則 の侵犯であり、公務員によってその財的利得あるいは政治的支持に対する 見返りとして行われるものである。(ムシュタク H.カーン) 腐敗汚職における支払いとは価値物の委譲であり、その目的は公務員の 立法、司法、行政における行動に影響を与えることである。(ロバート H.サットン) 以下で私が腐敗汚職という言葉で述べるものは、さまざまな行動形態を含む 広い意味においてである。これらの行動は通常二つのタイプの状況から生ずる。 第一に、便益の配分、あるいは単なる機会の許容において、私的な利得を 実現するという誘惑が、他の利益、通常公益であるような利益の供給を凌駕 するという状況である。第二には、規則の適用において、特別の選好をかなえ よう契機が、公共ルールを差別無く適用するという一般義務を堀崩すという 場合である。(イブラヒム F.I.シハタ) 腐敗汚職は公共セクターと民間セクターのインターフェイスにおいて生ずる。 (スーザン ローズ-アッカーマン) 公務の現場をビジネスととらえている公務員の立場から腐敗汚職を考えて みよう。ここで極端な場合には、彼はその所得を最大化しようと望む。 役所が「(収入)最大化ユニット」に化けるのである。(ヤコブ ファン クラヴェレン) 腐敗汚職という言葉はしばしば買収の同義語として使われ、たとえば民間セクター におけるすべての不適切な誘導のやり取りをも含むことになるが、この腐敗汚職 という言葉の用法は、公的管理、公行政に賄賂を通じて影響を与えることと限った ほうが好都合である。(リカルド ルッキーニ) =====================
584 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/15(木) 06:55:37 ID:TBL5Tkn+
引用元: Michael Johnston, "The Political Consequences of Corruption: A Reassessment,"in Political Corruption A Handbook, Arnold J. Heidenheimer, Michael Johnston and Victor T. LeVine ed., (New Brunswick, Oxford: Transaction Publishers, 1989), pp. 985-1006 Mushtaq H. Khan, "Patron-Client Networks and the Economic Effects of Corruption in Asia," The European Journal of Development Research, Vol. 10, June 1998, pp. 15-39 Robert H. Sutton, "Controlling Corruption Through Collective Means: Advocating the Inter-American Convention Against Corruption," Fordham International Law Journal, Vol. 20, 1997, pp. 1427-1478 Ibrahim F.I., Shihata, "Corruption - A General Review With an Emphasis on the Role of the World Bank," in Corruption: The Enemy Within, (The Hague, London, Boston: Kluwer Law International, 1997), pp. 255-283 Susan Rose-Ackerman, "The Political Economy of Corruption," in Corruption and the Global Economy, Kimberly Ann Elliott, ed., (Washington DC: Institute for International Economics, 1997), pp. 31-60 Jacob van Klaveren, "The Concept of Corruption," in Political Corruption A Handbook, pp. 25-28 Riccardo Lucchini, 《Universalisme et relativisime dans 1'approche de la corruption. Reflexions sociologiques》, in La corruption I'envers des droits de I'homme, Marco Borghi, Patrice Meyer-Bisch ed., Actes du IX Colloque inter disciplinaire sur les droits de I'homme a I'umversite de Fribourg, 3-5 fevrier 1994 (Fribourg: Editions universitaires Fribourg Suisse, 1994), pp. 47-65
585 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/15(木) 10:52:58 ID:Z5/IV2Ts
でも恵村順一郎だって、 アエラ編集部時代、派遣社員の席に 従軍慰安婦って張り紙して遊んでなかったっけ?
586 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/15(木) 13:34:50 ID:yQaQeffP
グリーンピースはビジネスマンが始めた営利団体ではないのですか?創始者はグリーンピースを通して得たお金で豪邸に住み、高級車に乗ってましたよね。
587 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/15(木) 18:29:29 ID:AgFLgh2b
588 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/15(木) 21:44:09 ID:gwDdKuYe
ほんとうは米国政府の資源環境政策をぶっ叩きたいんだけど、 森・小泉・安倍政権支持派としてはそれもできず、かわりにGP ぶっ叩いてるって姿が丸見えだな。 ハズカシイよ森下君。 てゆうか鯨研/水産庁は、佐藤君たちが言ってるみたいに、永久に受難者 として政府庇護の調査捕鯨ン十億円を毎年収入してればそれで満足なんだから、 GP批判は一般向けコマソンみたいなもんだな。
589 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/15(木) 21:50:23 ID:BzMi5rHG
でも,
ホントは捕鯨自体を叩きたいのにそれが出来ないから
政府・水産庁の捕鯨政策叩いてるんだよね
>>588
590 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/15(木) 22:03:17 ID:Bud+vGKz
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ /:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ |:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::| |:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::| |::| / _ _ ヾ::::::l |::| イ○ヽ イ(:::)メ |::::::| |ノ i { i ヽ` ~ イ::イ | j } ヽ__/; ノ い ゝ:.:.{: . :丶. γ ,、 )、 i丿 厶:.:.ヾ./⌒iノ ` ''` ~ ヽ ノつ /i:.:/ / ,__ i / / / :/. i .ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__ /| / .( | 〈.:.:.!⌒!⌒!./ ノ / \:;:- 、 _ /:;:;:;:;ヽ/ ⌒\ ヾ::|. │ │ / i:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ .ノ 、ヽ___丿 ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| /\ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i 犯罪組織 グリンピース お・こ・と・わ・り!!
591 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/15(木) 23:08:00 ID:BSZtB+Zi
捕鯨自体を叩いてる批判ってほとんど無いんじゃない?
592 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/16(金) 03:42:48 ID:gyN1jObQ
鯨研/水産庁の商業捕鯨推進論/鯨食害論はもうこのスレ前半で出鱈目だと 決着付いてます。世界の常識だからね。
593 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/16(金) 07:09:16 ID:UrNbrgaS
昨日の、イブラヒム・シハタ氏の文章の訳が変だったですね。直して再掲します。 ================ 腐敗汚職という言葉で以下私が意図するのは、さまざまな行動形態を含む 言葉の広い意味においてである。これらの行動は通常二つのタイプの状況 から生ずる。 第一に、便益の配分、あるいは単に機会を許容するという場合に、私的な 利得を実現するという誘惑が、他の利益、すなわち通常公益であるような 利益のために仕えるという義務を凌駕するという状況である。第二には、 規則の適用において、特別の選好をかなえるための好機が、公共ルールを 差別無く適用するという一般義務を堀崩すという場合である。 (イブラヒム F.I.シハタ Ibrahim Shihata 1937-2001 元世界銀行法務部長) Ibrahim F.I., Shihata, "Corruption - A General Review With an Emphasis on the Role of the World Bank," in Corruption: The Enemy Within, (The Hague, London, Boston: Kluwer Law International, 1997), pp. 255-283 "I use the word corruption here in a broad sense encompassing different forms of behavior. This behavior usually results from two types of situations. The first is where in the allocation of benefits or even the mere allowance of opportunities, the temptation to realize private gains prevails over the duty to serve other interests which are usually common interests. And the second is where, in the application of rules, the opportunity to grant special favors undermines the general obligation to apply public rules without discrimination"
594 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/16(金) 07:18:27 ID:VxA1f0rb
捕鯨してるなら庶民にも低価格で売ってくれよ
595 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/16(金) 07:25:07 ID:UrNbrgaS
単純に考えると、水産無償資金協力を受ける側の国家公務員、特別公務員が 私利私欲のために、日本側のどうしようもない案件を受け入れるという場合ですね。 ここでたとえばドミニカの住民はなんら損害を被っていない、日本の納税者も 捕鯨賛成派の国が増えてくれればうれしいから納得する、というふうに表面的に 見ると、どこにも問題はないじゃないか、という結論になりそうなのですが、 実はそうではない、という見解が世界銀行、IMFなど、伝統的には「旦那衆」 の側の経済学者、法学者の間からも近頃強くなっているという問題です。 たとえば、ニュージーランドが最近南太平洋の捕鯨賛成派小国への援助を 見直すという記事がこのスレの上のほうにあったと思います。(事実関係は 私は未確認) これは「日本の援助を受けて、援助案件とは無関係の国際機関での投票行動に 日本の意向を実現するという場合、これはコラプションにあたる。したがって そのような国には援助を差し控える」という論理構造として読み込めます。 これは正しいのですね。援助を梃子に相手国の行動に影響を与える、という 一般化した論理だと、日本もニュージーランドも同じに見えるのですが、 全く違う、逆なんだというのが最近の社会科学、法学であるようです。
596 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/16(金) 08:39:35 ID:Z4byYULS
>>592 GPの出鱈目・無軌道ぶりも世界の常識で決着付いてます。
ところで害務省氏は”捕鯨出来ない理由”をもってヤフー板の捕鯨推進派と
やりあう事は不可能だと自分で判ってるんでしょ?
ここ数日俺のレスは全スルーですけど・・・
向こうは常に証拠と釈明を求められるからねェw
>>596 自分が害務省氏に堂々と反論を仕掛ければいいだけでないの?
ヤフーヤフーって叫んだって、それって
「俺様は自分では害務省氏の主張には全く手も足も出ないヘタレです」
っつう事実上の敗北宣言じゃないのかな。
598 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/16(金) 10:01:10 ID:Z4byYULS
事実専門知識が豊富でない俺には手も足も出ませんが、もし害務省氏に自信が あればわざとやり易い2chを選ばずにヤフーでやれる筈だと思いますけど? 丁度都合のよいスレタイなので知識を活かして日本・水産庁の捕鯨政策だけを 晒し、悪印象を植え付けてる様にしか見えない。 では反捕鯨派・国の買収・賄賂性のあるカネの流れなんかはどうなんだって ハナシは国際政治に疎い者には明確な説明が出来ず、言い包められてしまう。 そこで捕鯨問題を含めた幅広い知見を持つ論客の居る場所で害務省氏の話が 何処まで通用するのかっての見てみたいんですけども。 捕鯨問題の根本は”捕鯨に反対する必要”が何故有るのか・本当に有るのか? って事の筈なので、そこをあやふやにしたまま晒し易い政策上の不正のみから ”捕鯨は悪”って事にされちゃうと非常に困るんですけど? マトモに捕鯨派の国を納得させられるだけの反捕鯨の根拠・理屈の提示が有れば こんなに拗れる筈のない問題だと思いますが、如何でしょうか?
>>598 今までのスレを読むと、調査捕鯨は科学無視のインチキで、
しかも絶滅危惧種のナガスクジラまで捕鯨して、
しかも贈収賄で小国を続々と加盟させてって、
それで捕鯨利権で業者と水産庁がつるんでてって、
時代劇の悪代官そのものみたいじゃん。
そりゃ、こんな状態で捕鯨させろなんていっても
まともな民主国家な外国には説得力まるでゼロなんじゃねの?
だいたいクジラなんか食ったことすらないし、
あえて食いたいとも思わんし。
クジラなんてゾウやライオンみたいに
「ダーウィンが来た」とか「プラネット・アース」とか自然・動物番組で
鑑賞するものって一般の認識だと思うが。
600 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/16(金) 11:37:57 ID:Z4byYULS
>>599 >今までのスレを読むと、調査捕鯨は科学無視のインチキで、
>しかも絶滅危惧種のナガスクジラまで捕鯨して、
>しかも贈収賄で小国を続々と加盟させてって、
>それで捕鯨利権で業者と水産庁がつるんでてって、
>時代劇の悪代官そのものみたいじゃん。
単に此処のスレだけ読むとそうなっちゃうんだけど、ヤフーROMると全部
ひっくり返されちゃってるんだよな、この手のハナシ。
だから印象操作的でヤだな、ってハナシしてんだけど俺。
俺は鯨肉・鯨料理が好きでね、郷土に伝統的に残ってる味というのもあるけど。
こんな趣向の人間がどの位の割合かは知らないよ?だけどもそれを取り上げる
には納得させられるだけの理由が必要なのは当然のハナシで、外国に嫌われる
から、とか今の時代鯨肉以外の喰いモンあるから、とかのクダラナイ理由だけ
じゃ文字どうりハナシにならないんだけど。
調査捕鯨をン十年続けてミンク鯨に絶滅の兆候一つ見つからないんだからねェ?
だから必死こいて日本・水産庁の捕鯨政策のアラ探して”捕鯨=悪”に持ってか
なけりゃ捕鯨批判なんか出来ない訳だな。
601 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/16(金) 11:51:35 ID:00xHWazI
本質は、鯨なんて、利権の道具としか見てないのが多いって事だろ?
平和ボケしてる奴から金を巻き上げる格好のえさだからな。 オマケに、そういう奴は先人切って、特攻してくれるし。金は集まるし。手放すわけ無いじゃん。
>>600 「絶滅危機の確たる証拠がないから遠慮なく取って何が悪い」
っつう発想そのものが間違ってるんでねの。
だいたいこのスレを読む限り、
そのミンククジラですらどのくらいいるのか定かじゃないらしいし
だいたいとったらいかんと禁止されてるなかで、
調査だとかいってインチキするからまるで悪代官状態なんじゃねの。
だいたい南極くんだりまで出かけてるのに、それを
> 俺は鯨肉・鯨料理が好きでね、郷土に伝統的に残ってる味
だなんだって、南極の捕鯨と伝統とどこがどう関係してるねん!
って食わない人間の側だったら誰だって突っ込んでくるだろ。
だいたい「鯨肉・鯨料理が好き」なんて人間、少なくとも俺らの周りにはゼロだし、
今まで一度たりとも食べたことがないor給食のスペシャル・メニューで
一生に一度が二度くらい食べたことがあるっていう人間で
ほぼ100%だと思うが???
いったい「鯨肉・鯨料理が好き」なんて人間が多数いるのは
どこの地域なんだ?
そっちのほうが知りたいかも。
605 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/16(金) 13:22:18 ID:Z4byYULS
>>603 >「絶滅危機の確たる証拠がないから遠慮なく取って何が悪い」
>っつう発想そのものが間違ってるんでねの。
”遠慮なく獲る”ではなくて”捕獲枠を守って獲る”為の安全基準を定めよう
としてるんだが反捕鯨国が何時までもそれに合意してくれないんだよな。
>だいたいこのスレを読む限り、
そうやってキミみたいに簡単に陥れられる人がいるから善くネェなってハナシ
してるんだけど・・・
そもそも調査捕鯨ですら>”とったらいかんと禁止されてるなかで、”なんて
誤謬まで誘ってるんだからこのスレで横行してる印象操作がどれだけ悪質かと
いう事を現してると思いますが?
だからこのスレ以外、というか2ch以外の捕鯨関連サイトやヤフーのトピ
なんかも覗いて見てもらわないと偏った情報だけ植え付けられてしまう、と。
>> 俺は鯨肉・鯨料理が好きでね、郷土に伝統的に残ってる味
>だなんだって、南極の捕鯨と伝統とどこがどう関係してるねん!
>って食わない人間の側だったら誰だって突っ込んでくるだろ。
伝統の魚料理に遠洋漁業で獲れた魚を使う事には何故同じ突っ込みが無いんだろ?
そして鯨肉・鯨料理が好きな人間からそれを取り上げるマトモな理由はこれと
同じ様に何処の捕鯨スレででも全く見つけられないんですけど。
因みに俺は長崎出身だけど幼い頃鯨料理は週1〜2回で日常的でしたが。
というか、多少お高くなった今でもゆかけ・ベーコンは日常的に食してます。
喰わない地方じゃ全く喰わなくても、かつて食習慣のあった沿岸部ではやはり
今でもポピュラーな食材の筈で、少し調べれば直ぐに判る話だけども。
> 因みに俺は長崎出身だけど幼い頃鯨料理は週1〜2回で日常的でしたが。 > というか、多少お高くなった今でもゆかけ・ベーコンは日常的に食してます。 のおおぉぉぉ!!! 長崎ではクジラが県民の常食なのかっ!! それは知らなかったが、だいたいそんな地方一部地域限定の嗜好なら、 その地域限定でクジラとってたらいいじゃん、って話になるんじゃね? だいたい「少しお高くなった」程度で十分流通してるんなら、なおさらじゃん。 このスレでもさんざんでてきてるようだが、クジラの肉なんて余りまくってて 在庫掃くのに四苦八苦してるらしいようだし、なおさらだよ。 てか、長崎県民って、そんなに子供からお年寄りまでみんなクジラ食べてるのか??? まるで佐賀県民が佐賀牛を食べるとか、宮崎県民が地鶏を食べるのとかと そんなくらいの頻度なのか?????? ま、どっちにしてもそういう田舎ローカルスタンダードで言われても、ってかんじだけどね。
607 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/16(金) 14:14:07 ID:Z4byYULS
>>606 >ま、どっちにしてもそういう田舎ローカルスタンダードで言われても、
>ってかんじだけどね。
長崎”だけ”ならな。自分で調べて見れば?日本各地に鯨食習慣は点在してる。
それに国内の沿岸捕鯨なんての規制厳しくて微々たる量しか流通出来ない
んだけども。南洋マグロが好まれるように南氷洋ミンクは旨い、しかも安全性
が高い、とくればそれを選びたいのが鯨肉ファンなんですけど。
そしてこの嗜好を取り上げる理由が無いんなら反捕鯨の存在意義って何?
>だいたい「少しお高くなった」程度で十分流通してるんなら、なおさらじゃん。
充分流通してないからお高いし、だから
>そんなに子供からお年寄りまでみんなクジラ食べてるのか???
って程に喰えてないんだけど。
>このスレでもさんざんでてきてるようだが、クジラの肉なんて余りまくってて
>在庫掃くのに四苦八苦してるらしいようだし、なおさらだよ。
きっとこのスレ以外閲覧出来ない事情が有るんだとお察しするが、一応貼っとくか。
http://www.j-cast.com/2006/09/14002955.html あと、調査捕鯨で得られる鯨肉は限られてるので流通経路が確保し難く、
またスーパーなどにクジラを置くと左翼系、または愛誤系のプロ市民団体
からの嫌がらせを受けるなどして益々流通が狭められてる事情もあるという
事も(地元じゃないがクレームにより鯨肉の取り扱いが出来なくなったと
いう話を幾つか聞いた)有るそうで。
何によってポピュラーでない”田舎ローカルスタンダード”にされちゃった
のか、という事を無視して外国に”外国に謂われるから”って右に倣えで
クジラ喰う楽しみの邪魔されるとホントに困りますよ。
>>607 悪いけど、j-castって東スポクラスの情報信用度のはずだと思うけど?
それに英語のニュースを移らんできない事情があるんだろうけど、
「クジラの肉はどっさり余ってる」ってのはさんざん各メディアに
報道されてると思うが?
で、この情報の元ネタをたどってくと、
そもそも農林水産省のデータを解析したものらしいじゃん。
つまり、「クジラの肉余り」がウソ八百だとしたら、
農水省の統計データがウソ八百ということになると思うが???
なんだか情報はj-castだし、
田舎のスタンダードを日本のスタンダードみたいにされると、
はっきり言って、「クジラはテレビで見るもの」の圧倒的多数の側から見ると
迷惑なんじゃねの?
それにしても、クジラを週に1度はかならず常食してるなんてとこ、初めて聞いたよ。
日本も広いもんだ。
さらに言っとくと、クジラが大量に余ってることが発覚したから、 あわてて対策とろうとしたらしいけど、その対策ってのが クジラ販売のための特殊法人をつくっちゃいましたみたいな、 とんでもない笑い話にもならないことになったんだろ? 国民の税金をじゃぶじゃぶ使いまくりかよ!!! 特殊法人つくっちゃうのかよ!!! って三村つっこみされてもしょうがないと思っちゃうけどなあ。
610 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/16(金) 15:42:29 ID:Z4byYULS
>>608 >悪いけど、j-castって東スポクラスの情報信用度のはずだと思うけど?
j-cast以前にその取材に答えてるのが水産庁なんだけども。
つまりj-castが信じられない、でなく水産庁を信じたくない、と。
>「クジラの肉はどっさり余ってる」ってのはさんざん各メディアに
>報道されてると思うが?
海外報道や左傾メディアは真っ直ぐ信じて水産庁ははなから信じられない
ってのが実に不可思議ですが。
>で、この情報の元ネタをたどってくと、
>そもそも農林水産省のデータを解析したものらしいじゃん。
此処に捏造が入り込む隙が無い訳ないんですけど。
>田舎のスタンダードを日本のスタンダードみたいにされると、
はて?日本のスタンダードなんて俺書いたかな?喰う地域は普通に喰うし、
地元じゃ珍しくないってハナシだけども。
単に長崎だけの”田舎のスタンダード”にされちゃったら困るよって事ですが
>はっきり言って、「クジラはテレビで見るもの」の圧倒的多数の側から見ると
>迷惑なんじゃねの?
これは驚きの発言ですが、クジラ喰わない人でもクジラは喰いモンだって
事ぐらい知ってる筈ですが。何時から”見るもの”になったの?
http://luna.pos.to/whale/jpn_hna_super_w.html キミは特にこれ等の影響大きいのかな?
何れにせよ迷惑被ってるのはコッチなんで。キミが”迷惑だ”と感じるなら
その根源って何なのかリンク先よく読んで見て下さい。
>それにしても、クジラを週に1度はかならず常食してるなんてとこ、初めて聞いたよ。
>日本も広いもんだ。
これも勝手に長崎県民全てにしない様にね?俺はそうだよってハナシ。
喰わない人は喰わないだろうけど、正月に鯨料理喰う慣わしもあるよ。
鯨食習慣をやたら田舎、田舎と貶めたいようだけど、日本の9割は田舎です。
611 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/16(金) 15:50:40 ID:Z4byYULS
>>609 >クジラ販売のための特殊法人をつくっちゃいましたみたいな、
>とんでもない笑い話にもならないことになったんだろ
いいんじゃないのそれぐらい?
その他の無駄がねに比べて特別悪い?または多い?
俺はそれによって鯨肉が今より安定供給されるなら文句なし。
一部の鯨肉ファン以外の国民にはメリット無くても、もともと税金なんて
平等に使われるモンじゃないんだし。
元取りたかったらクジラ喰えば良いじゃないのw
612 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/16(金) 19:14:29 ID:3e694U6h
食事中にタバコ吸うのは昔のオッさんの伝統だったけど、もう駄目なんだよな。
>>608 >「クジラの肉はどっさり余ってる」
> この情報の元ネタをたどってくと、
> そもそも農林水産省のデータを解析したものらしいじゃん。
ご明察。
過剰な鯨肉在庫を抱えているという情報の発信源は、
日本のNGO「イルカ・クジラ・アクション・ネットワーク(IKAN)」の出したレポートだ。
ここで使われているデータは、農林水産省統計局の公開された統計情報。
農水省のHP上でも検索できるデータだ。
実は水産庁捕鯨班自体、大量の余剰在庫があるというのはIKANレポートで初めて知ったらしく、
(自分の省の統計情報ぐらい、チェックしとこうよ、という揶揄もあるらしい)
急いで「鯨食ラボ」という水産庁設立の特殊会社を税金投入して作ったわけ。
所在地も、霞が関の隣・特殊法人の聖地、虎ノ門・六本木大使館エリアというわかりやすさだ。
ホリエモンの自宅から徒歩数分の至便さだ。
まあ何はともあれ、鯨肉はとりあえず過剰在庫を抱えてるので、
商業捕鯨をしたい側は、とにかく買って買って買って買って
食べて食べて食べまくる。
勿論買う先は水産庁御用達、「鯨食ラボ」からkg単位での購入をして貢献する。
そのぐらいの「やる気」「本気度」が必要だろう。
そうでなければ、単なる似非捕鯨派だろうな。
捕鯨推進したい人間として、鯨肉はまずここで買うべし。
鯨食ラボHPでの大量購入こそ、
言葉を実行に移す、直接行動だ。
やんごとなき水産庁の森○様といった高級官僚の皆々様も、
そんな下々の者たちの直接行動を
きっとお喜びになられることだろう。
とにかく、大量に買うべし。
http://www.a-kujira.jp/ (鯨食ラボHP)
615 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 01:12:16 ID:/5hbaL3m
鯨食ラボってサイト見たら調査捕鯨の捕獲量って近年倍近くなってるんだな。 値段もかなり安くなってる。で肝心な売り上げがのってないw この急激な生産量の増加は調査捕鯨っていうぐらいだからその必要性がある はずなんだけど、何の為でその成果は?
616 :
タラちゃん :2007/03/17(土) 01:22:48 ID:zlWPF7wh
>>615 > この急激な生産量の増加は調査捕鯨っていうぐらいだからその必要性がある
> はずなんだけど、何の為でその成果は?
一応の調査捕鯨の言い訳は、
「捕食・被捕食関係や鯨類同士のオキアミという餌の奪い合いなどを解明するため」
(クジラの資源量の推定のための調査は国際捕鯨委員会主催の目視調査でやってるため、
こういう苦しい言い訳となる)
ただ、南極オキアミは、水産庁がどうしてもとりたいミンククジラ以外にも、
絶滅危惧種のシロナガスクジラも、ザトウクジラも、ナガスクジラも食べていて、
おまけに陸上棲息のアザラシもペンギンも食べているので、
「なんでミンククジラだけ大量に致死的調査するわけ」
「ついでに絶滅のおそれがあるナガスクジラまで致死的調査する意味は」
という、科学者たちの根本的疑問に答えられていないのが現状。
ちなみに、調査捕鯨の欺瞞に対するこうした素朴な科学的疑問を
直裁にぶつけた鯨類研究とは関係のない科学者達の質問が
「ニューヨーク・タイムズ」に掲載され、これに
「お前らは素人だろうか。科学的に調査捕鯨は正しい」
という水産庁お抱え反論記事が掲載されたところ、
IWC科学委員会にも参加のウルトラ超第一線の鯨類学者がIWC科学委員会メンバーが数十名の連名で
科学雑誌「ネイチャー」で口を極めて
「調査捕鯨=インチキ科学」
という激しい批判を加えたことは、
この業界では周知の事実だろう。
619 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 03:26:25 ID:wgUJjTdG
kujira77777大量増殖中w >科学者たちの根本的疑問に答えられていないのが現状。 科学者の疑問? 本物の科学者なら自分で調査して、日本の調査捕鯨のどこが 間違っているか証明するもんだよな。 >「なんでミンククジラだけ大量に致死的調査するわけ」 ミンクの数が群を抜いて一番多いから。 それとも、ザトウやイワシ、マッコウなんかも同じ事やれってか? まさか、シロナガスやセミを致死的調査の対象にしろって 言ってる 訳じゃないよなww >「ついでに絶滅のおそれがあるナガスクジラまで致死的調査する意味は」 つかナガスって、ホッキョククジラより生息数多いんだけどな? ホッキョククジラだけなんでアメリカは捕鯨できんのか答えて みろよw しかも調査目的じゃなくて”捕鯨”目的でだぜ!
620 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 03:26:30 ID:2nNCC/xh
623 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 03:56:41 ID:pdF6caWh
市場に出回ってるのはバチモンのイルカじゃないの? 同じ捕鯨国のノルウェーなんてかなり安値で下々にもクジラが行届いてるのに…。 食わせたいなら安くしろよ。
625 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/17(土) 07:39:57 ID:bm+B7oAO
おーおーなるほど。 最近の英文雑誌だと、去年の12月に森下さんが”Marine Policy (海洋政策)” という専門誌に長文を発表して、それに対する各地の水産技官、学者たち連名の 批判がすかさず掲載されましたね。 以下、今日のところはさわりだけ。
626 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/17(土) 07:40:33 ID:bm+B7oAO
・・・・・・ 森下の記事はある意味で捕鯨論争の諸要素や国際捕鯨委員会の 内部における1960年代から現在に至る政治環境の変化を一覧する のに役立つ。しかし彼が提示する情報は、それに反するデータを 無視するように選別されており、不適切な引用によって支持されている 「事実」が示され、反対の見解は矮小化され、反対者は中傷されている。 森下は問題に関する議論の創造に成功しているが、これは実のところ 日本政府の捕鯨政策を一方的に再論しているにすぎない。 このような決疑論(casuistry 詭弁ともいう)はわれわれのうちでIWCの 科学委員会 (SC)にいるものにとっては疲れきるほど慣れ親しんだものだが、 ここで日本はそのとても貧弱な科学にお墨付きを得ようと試みては 失敗をしている。これは実際には継続しているモラトリアム中に、 鯨資源の捕獲を続けるための表看板に過ぎないのだが。 1987年以来、日本はほとんど1万頭にものぼる鯨を、南極海と北太平洋の 二つの科学的捕鯨で殺害している。これは1952年以来、他のすべての 国々が調査のために殺害した総量の4.5倍にあたる。 付け加えておくと、結論で述べるように、捕鯨問題とは日本にとって 単なる鯨の捕獲以上の重要な懸案なのである。
627 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/17(土) 07:44:22 ID:bm+B7oAO
その序文で森下は、「論点の混乱と意図的な誤用が捕鯨紛争を悪化させて いる」と不平を述べている。これはおそらく正しい。しかし森下と 日本政府がしばしばこの戦術の張本人なのである。たとえば彼は 「鯨は絶滅危惧種となっている」という大雑把な発言が、鯨属の さまさまな種の保存状況に照らしてみるならば誤導にあたるとし、 このような単純化を「単に馬鹿げている」とレッテル貼りしている。 しかしSCに加盟している名のある科学者で、このような発言を した者はいないのである。 これとは対照的に、捕鯨紛争のあらゆる面で、日本がしばしば このような一般化を流布していると銘記しておこう。たとえば 日本政府はしばしば「鯨は(whales)」魚を喰いすぎていると主張する。 森下もその記事(p.804)において、自らの一般化に対する 注意を無視し、「科学的捕鯨プログラムの一部として胃の内容が 分析されたとき、髭鯨が大量の商業的に重要な魚を食している ことが見いだされた」と記している。 この単純化された発言が、この問題の複雑性を不明瞭なものにし、 いくつかの生態学的な鍵を握る事実を無視させることになっている: ______________________ 雑誌タイトル:Marine Policy 31 (2007) 314-319 記事表題:The whaling issue: Conservation, confusion, and casuistry 筆者:Phillip J. Clapham, Simon Childerhouse, Nicolas J. Gales, Lorenzo Rojas-Bracho, Michael F. Tillman, Robert L. Brownell Jr.
628 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/17(土) 07:56:28 ID:bm+B7oAO
あとは面倒になったので原文だけ _________________ This simplistic statement obscures the complexity of this topic and ignores several key ecological facts: ● Many whales do not eat fish at all; indeed, the greatest biomass of the world's baleen whales live in the Southern Hemisphere, where they primarily consume krill [3].2 オキアミ食い専門もいるというはなし ● The sizes of many whale populations today are at a small fraction of their levels in pre-whaling times when commercial fish populations were considerably larger and much healthier than they are today [3,4]. 鯨は捕鯨時代以前より格段に減っているのに、その昔魚がいまより いっぱいいたということが説明付かない ● The primary predators of fish are not whales, but other fish [5]. 魚の一番の捕食者は鯨ではなく魚自身 ● The removal of top predators (such as cetaceans) can cause major ecosystem perturbations, with negative consequences for fisheries [6]. 鯨属のような上位捕食者を取り除くと生態系を不安定化させ 漁業にネガティブな影響が出る場合もありうる。 ● Human over-fishing (not whales) is the cause of the precipitous decline of commercial fish stocks worldwide [7]. 世界的な商業魚資源の激減の原因は(鯨ではなく)人間の過剰漁獲である。 ーーーーーーーーー て、これ米豪ニュージーランド、メキシコの公務員学者たちが言ってることなんだね。 リファレンスされてる文献を見ると、国籍はもっと広がる。
629 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 09:47:39 ID:8nxGWuuR
>>626 >二つの科学的捕鯨で殺害している。これは1952年以来、他のすべての
>国々が調査のために殺害した総量の4.5倍にあたる。
コレが何故悪いのか、の説明が欲しいね。
高い捕獲圧によってその対象鯨種の資源量が危機に陥ったという事も無い。
調査捕鯨の看板が悪い、という事ならその前に何故未だに商業捕鯨が出来ない
のか?という疑問にすっきり答えてる例なんか有るの?
単に反捕鯨国が同意を渋ってるだけ、それが招いてる現状なんじゃないの?
なんだかABCD包囲網思い出すね。
630 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 13:01:11 ID:GBHyBgZT
>>629 オレもそう思う。
なんか結局ケチつけてるだけって感じw
631 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 13:07:04 ID:GBHyBgZT
>>625 >>626 >>627 >>628 だからなに?
って一言で終わっちゃう内容なんだけどねww
オレタチ捕鯨反対派の御用学者brothersでござーい
って言いたいんだろか?
そんで、その御用学者タンはどんな調査をして批判
してるのか激しく知りたいw
632 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 13:16:27 ID:+akyPKW3
鯨は海の白人で 鮪は海の黒人だ
633 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 19:27:29 ID:LNqali1n
>コレが何故悪いのか、の説明が欲しいね。 >高い捕獲圧によってその対象鯨種の資源量が危機に陥ったという事も無い。 ???すごすぎ。これって革命的新学説だから、ぜひ学術論文にして発表してください。 生態学、歴史学、国際関係論のすべての分野で博士号とれちゃいます。
634 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 19:58:19 ID:8nxGWuuR
は?
635 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 22:25:39 ID:8fm0nP7K
>IWC科学委員会にも参加のウルトラ超第一線の鯨類学者がIWC科学委員会メンバーが数十名の連名で >科学雑誌「ネイチャー」で口を極めて >「調査捕鯨=インチキ科学」 いんちきはKUJIRA77777のプロパガンダ よって・・・ プル ,'/i:::: |:}::::〔 , ‐-} }=-'_" ヽ、 プル ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ::: !=;‐-{'" ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、 -‐-、 ,、‐'''´ ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/ / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、 r' ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_ /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ } ヽ. . { ヾ=;;、 ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ. } ', ` 、,, `ヾ=、,,_ -‐''~_,,、‐;'~''~ i ; i ', \ ~'''‐-‐''~`''''" ,'´ i ヽ、 `;、 .; 丿 ノ ` 、_,{ `‐、_ ,* ,、' ~`y' ) r' ~`'rr-、、,,,_ ,ノ"゛ _,、< ,;;ゝ `~`i' ,'r´:::::::::`;丶、 ,_ _,,、-'´,ノ ,ノ ,、 ‐'"`, ';‐'" ,' ,','::::::::::::::,' ‐-、````` `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', | i ,','::::::::::::::,' _,,,,,,,,,,,,,,,,_ ',::::::::::::::::::ii :! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆ ◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆∩◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
636 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 22:27:10 ID:8fm0nP7K
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■ ■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■ ■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■ ■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■ ■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■ ■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
637 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 22:27:42 ID:8fm0nP7K
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■ ■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■ ■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■ ■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■ ■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■ ■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
638 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 22:32:25 ID:8fm0nP7K
プル ,'/i:::: |:}::::〔 , ‐-} }=-'_" ヽ、 プル ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ::: !=;‐-{'" ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、 -‐-、 ,、‐'''´ ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/ / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、 r' ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_ /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ } ヽ. . { ヾ=;;、 ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ. } ', ` 、,, `ヾ=、,,_ -‐''~_,,、‐;'~''~ i ; i ', \ ~'''‐-‐''~`''''" ,'´ i ヽ、 `;、 .; 丿 ノ ` 、_,{ `‐、_ ,* ,、' ~`y' ) r' ~`'rr-、、,,,_ ,ノ"゛ _,、< ,;;ゝ `~`i' ,'r´:::::::::`;丶、 ,_ _,,、-'´,ノ ,ノ ,、 ‐'"`, ';‐'" ,' ,','::::::::::::::,' ‐-、````` `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', | i ,','::::::::::::::,' _,,,,,,,,,,,,,,,,_ ',::::::::::::::::::ii :! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆☆☆☆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆☆☆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆◆◆◆◆ ◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆◆◆☆☆◆◆☆☆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆☆◆◆◆◆◆☆☆◆☆☆☆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆∩◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
639 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 22:34:09 ID:8fm0nP7K
私もそう思う。 なんか結局ケチつけてるだけって感じw だから・・・ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■ ■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■ ■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■ ■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■ ■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■ ■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
640 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 22:37:28 ID:8nxGWuuR
641 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/17(土) 23:37:58 ID:5P1ASoiO
>>631 >オレタチ捕鯨反対派の御用学者brothersでござーい
>って言いたいんだろか?
そうか、こうつら悪い奴らなのか。
わかった。
しかしトドを絶滅の危機から救うためにスケトウ漁を3年間停止しましょうって
御用学者は、誰の御用をしてるんだ?
>>629 > 調査捕鯨の看板が悪い、という事ならその前に何故未だに商業捕鯨が出来ない
> のか?という疑問にすっきり答えてる例なんか有るの?
> 単に反捕鯨国が同意を渋ってるだけ、それが招いてる現状なんじゃないの?
水産庁が南極の捕鯨に拘っているのが究極の合意阻害要因だよ。
南極のミンククジラの推定資源量は現時点で不明な上
(だから商業捕鯨の前提となる捕獲枠の計算が全くできない状況にある)、
オキアミの急激な減少といった地球温暖化に伴う南極環境の激変、
国際法上での南極人類共同遺産概念(コモン・ヘリテージ・オブ・ヒューマンカインド)の膾炙、
国際捕鯨委員会での南極海鯨類保護区の採択、
南極は十重二十重に環境面でも国際社会から注視されているわけだ。
「日本の水産庁が南極での捕鯨のこだわりをやめれば、おそらく全ては解決するのではないか」
というのが、たぶん交渉関係者の見方なのではないかと思う。
ただし、南極の捕鯨をやめるということになると、
現在調査捕鯨を委託されている会社の採算はとれなくなることはおそらく間違いなく、
調査捕鯨会社の存続を願うなら、南極は手放せないし、
商業捕鯨をしたいなら、南極捕鯨はあきらめなければならない
(=調査捕鯨会社はつぶれることになる)。
ここが悩ましいところだろう。
643 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/18(日) 06:41:55 ID:lFRY9zff
すごいですね。批判の対象になっている森下大先生の論文、マリーン・ポリシー誌の
トップ25論文番付、堂々第3位に輝いてるじゃないですか。
ttp://top25.sciencedirect.com/index.php?cat_id=10&subject_area_id=1&journal_id=0308597X それで昨日の続きですが、「鯨は魚を喰いすぎている」への反論:
__________________
1)南半球にいるヒゲクジジラ生物量の最大の部分はもっぱらオキアミを食べている(3根本敬久)。
2)現在の鯨個体群の多くは捕鯨時代前の小部分にすぎなくなっているが、当時の商用魚の
個体群は今より遥かに大きく、健全だった(3根本、4ポウリー&パルマレス)。
3)魚の第一の捕食者は鯨ではなく魚。(5トリティス+クリステンセン+ポウリー)
4)最上位捕食者(たとえば鯨類)を除去すると、生態系(エコシステム)に重要な撹乱を
引き起こすことがあり、これが漁業にネガティブな影響を与えることがある(6クラパム&リンク、
5)世界的な商用魚生存量の急激な減少の原因は(鯨ではなく)人間の過剰漁獲である(7ポウリー
+アルダー+ベネット+クリステンセン+ティドマース+ワトソン)。
これらの点はさまざまな出版物、会議で繰り返し提起されているが、日本はあいかわらず
鯨による競合、あるいは鯨種間の競合という着想を前面に押し出し、これを調査捕鯨の主要な
正当化事由としている(8森下&グッドマン、9日本鯨類研究所)。
__________________
だそうです。
644 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/18(日) 06:44:31 ID:lFRY9zff
1)のオキアミのところで欄外注があり、「日本の援助によってかあるいはレトリックによって <鯨vs.魚>論を支持している多くの開発途上国は排他的経済水域(EEZ)を、赤道海域に持って いて、冬期に数種類の髭鯨が回遊してくる。彼らはここで交尾と出産を行うが、皮肉なことに ここではまったく餌を食べない」とあります。 (社)大日本水産会の漁火というニュースレター、49号(2006年3月)によると、ギネア共和国 をはじめ西アフリカ諸国で、日本の鯨類調査に協力し、もし鯨が漁業にネガティブな影響を 与えるとわかったら、資源保護、持続可能な資源利用を行うために捕鯨権を留保するという 論法が広まりつつあるようですね。こういうことはTHIRD MILLENNIUM FOUNDATIONの 英文レポートで世界中の人が知ってるわけで、頭痛いなあ。
645 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/18(日) 06:45:43 ID:lFRY9zff
はじめの6項目批判の引用文献、貼っておきます。
[3] Nemoto T. Feeding patterns of baleen whales in the ocean. In: Steele
J, editor. Marine food chains. Berkeley, CA: University of California
Press; 1970. p. 241-52.
[4] Pauly D, Palomares M-L. Fishing down marine food web: it is far
more pervasive than we thought. Bulletin of Marine Science
2005;76:197-211.
[5] Trites AW, Christensen V, Pauly D. Competition between fisheries
and marine mammals for prey and primary production in the Pacific
Ocean. Journal of Northwest Atlantic Fisheries Science
1997;22:173-87.
[6] Clapham PJ, Link J. Whales, whaling, and ecosystems in the North
Atlantic. In: Estes J, Demaster DP, Doak DF, Williams TM,
Brownell Jr RL, editors. Whales, whaling, and ecosystems. Berkeley:
University of California Press; 2006. p. 241-50.
[7] Pauly D, Alder J, Bennett E, Christensen V, Tyedmers P, Watson R.
The future for fisheries. Science 2003;302:1359-61.
[8] Morishita J, Goodman D. Competition between fisheries and marine
mammals-feeding marine mammals at the expense of food for
humans. In: Proceedings of the third world fisheries congress, 31
October-3 November 2000, Beijing.
[9] Institute of Cetacean Research. Why whale research? Institute of
Cetacean Research 2006: <
http://www.icrwhale.org/04-B-jen.pdf. >
646 :
害務省 ◆h6QXBkWpVY :2007/03/18(日) 06:46:58 ID:lFRY9zff
あ、6項目じゃなく5項目だった。逝ってきます。
この人、目下のところ捕鯨に関して「日本国民をミスリードする」張本人と言えるでしょうね。 脱退なんかするはずないのに脱退を示唆するような発言をしたり、総会のプレゼンテーションで 臆面も無く都合の良いことばかり述べたり。末は事官ですかな。
648 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/18(日) 07:35:17 ID:FgD49V0a
>>643 >魚の第一の捕食者は鯨ではなく魚。
水産庁の鯨食害プロパガンダはこの点を全く無視してんだよなあ。
>>644 >赤道海域に持っていて、冬期に数種類の髭鯨が回遊してくる。
>彼らはここで交尾と出産を行うが、
>皮肉なことにここではまったく餌を食べない」とあります。
なるほどそうするとそこではそもそも鯨食害プロパガンダそれ自体が成り立たないと?
アハハハ。
反「反捕鯨」の諸氏が信じ込んでしまっている事柄は www.icrwhale.org/eng/57Briefingjp.pdf なみたいな一方的な言い分からの影響によることも多いんだろうなあ・・。 ネットウヨは別としてなぜこと捕鯨に限っては政府の言い分を信じるのかねえ? 捕鯨だけはなぜかそのまま真に受ける人が多い。
>>642 >「日本の水産庁が南極での捕鯨のこだわりをやめれば、おそらく全ては解決するのではないか」
ま、そうでしょうがそれじゃ水産庁鯨研共船連合軍は納得するはずも無く、
オマンマの食い上げですから。
逆にこれからはますます南極海への依存度が増すみたいですよ。
この前の正常化会議で「北西太平洋ミンククジラ捕獲枠220頭を減らす」なる意見があったそうで。
そりゃまあいくら資源管理のいい加減さでは定評のあるあの水産庁であっても
3ヶ月もかけて2次発見の個体も含めてやっとこさの捕獲枠100頭消化じゃ
少しは焦るといったところですかねえ。
ミンクに関しては「生」ってことで小型捕鯨業者に任せれば(沿岸域調査捕鯨)
族議員さんたちには一応顔が立ちますし、あとは南極海産を「冷凍物」として
薄利多売させれば水産流通業者を一応納得させられる、と。
まあ行く行くは値の張るナガスとザトウに集中ってことですかねえ。
絶滅危惧種としてのナガスクジラ、IWC科学委員会における推定生息数の合意はありません。
ニュージーランドなんかで個体識別されているであろうザトウクジラ、IWC科学委員会において
約10000頭ってことでの合意があります。
日本は今年の12月からそれらをそれぞれ50頭捕獲します。
水産庁鯨研共船連合軍、実質何人いるのかねえ・・。
652 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/18(日) 09:22:24 ID:kJYRo67J
私もそう思う。 なんか結局ケチつけてるだけって感じw だから・・・ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■ ■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■ ■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■ ■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■ ■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■ ■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
653 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/18(日) 09:24:53 ID:kJYRo67J
私もそう思う。 なんか結局ケチつけてるだけって感じw だから・・・ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■ ■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■ ■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■ ■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■ ■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■ ■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
654 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/18(日) 09:27:30 ID:kJYRo67J
私もそう思う。 なんか結局ケチつけてるだけって感じw だから・・・ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■ ■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■ ■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■ ■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■ ■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■ ■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
655 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/18(日) 09:29:24 ID:kJYRo67J
「日本国民をミスリードする」張本人=KUJIRA77777 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■ ■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■ ■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■ ■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■ ■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■ ■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
656 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/18(日) 09:30:03 ID:kJYRo67J
私もそう思う。 なんか結局ケチつけてるだけって感じw だから・・・ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■ ■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■ ■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■ ■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■ ■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■ ■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■ ■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■ ■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■ ■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■ ■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■ ■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■ ■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■ ■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■ ■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■ ■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
657 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/18(日) 09:31:55 ID:kJYRo67J
私がKUJIRA77777ですがなにか? ..................................... ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、 . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g.. ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、 _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. . 、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,... ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、 瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔 ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^` . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟 漕醴醴醴醴醴鬱゚~ ゙゚『醴醴醴醴蠶, 灑醴醴醴醴鬱゚゙ . `『醴醴醴醴$ 醴醴醴醴醴ケ.. .゙'..: 『醴醴醴歡 層醴醴醴歡 . .(濁醴醴歡 醴醴醴醴]['. : `:゙{[醴醴¶ 層醴醴蠶[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}醴醴† 濁醴醴鏖《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑 ..f[醴醴醴』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉 . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「 . ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁 . ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬 、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア ′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i .,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I `` _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(| 、 ::.ミ浴?゚(. . ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(} 一' . :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI. . . ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ. . . . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・ f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' '、.. .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' . : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚ 、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、. . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝 .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'.. ```````` .:゙:;,(jI回回|g. ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、... .、.:.(jI翩翩謳醴g。 瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,. .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、 .:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' . !}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,. ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''` .'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.' '‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜
658 :
板名変更議論中@自治スレ :2007/03/18(日) 10:24:48 ID:qHpJhN2n
>>642 解らないのは何故鯨以外の南氷洋漁業はスルーなのか、資源量が不明でも
少なくともアラスカボウヘッド並みの捕獲圧はおkの筈だから絶対不可能
なんてこと無いだろうって事なんだけど。それにミンク資源量は完全に不明?
>>650 >ネットウヨは別としてなぜこと捕鯨に限っては政府の言い分を信じるのかねえ?
>捕鯨だけはなぜかそのまま真に受ける人が多い。
それはキミ等が捕鯨賛成=反・反捕鯨=食害論支持というレッテル貼りたいだけ
だから。単にクジラ料理が好きで、反捕鯨の論調に正当性を見出せないって
人間の存在程キミ等に不都合な者はないだろうしねェ?
ところで
>>643 これ面白いよね。
だって、
>4)最上位捕食者(たとえば鯨類)を除去すると、生態系(エコシステム)
>に重要な撹乱を 引き起こすことがあり、これが漁業にネガティブな影響を
>与えることがある(6クラパム&リンク、
なのに、
>1)南半球にいるヒゲクジジラ生物量の最大の部分はもっぱら
>オキアミを食べている(3根本敬久)。
だし、
>3)魚の第一の捕食者は鯨ではなく魚。(5トリティス+クリステンセン+ポウリー)
なんだからねェ?
仮に1)偶にその他の魚介を捕食したとしても、>3)に有る様にあくまで
「魚の第一の捕食者は魚」で、しかも日本の捕鯨対象は主に髭鯨。
>4)最上位捕食者?オキアミが主食の髭鯨が?
小魚・烏賊などを捕食する中型・大型魚をより上位の捕食者とするのが
当然なんだけども? 実にお馬鹿な羅列だねェコレw
こんなモノが捕鯨出来ない理由に成り得る訳がないでしょ?
捕鯨賛成=水産庁の食害論支持者って事にしないと捕鯨反対には都合悪いん
だろうけど、残念ながらそうじゃないよ。
ただ上記の様に苦しい言い訳してでも捕鯨止めさせたい理不尽勢力(反捕鯨大国)
を永年相手にさせられた水産庁の苦肉の策として出たんだろうな、と推測は出来る
何時まで経ってもあやふやな言い訳しか出てこないんだから仕方ない、と。
659 :
板名変更議論中@自治スレ :
2007/03/18(日) 11:43:46 ID:kJYRo67J 私がKUJIRA77777ですがなにか? ..................................... ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、 . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g.. ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、 _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. . 、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,... ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、 瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔 ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^` . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟 漕醴醴醴醴醴鬱゚~ ゙゚『醴醴醴醴蠶, 灑醴醴醴醴鬱゚゙ . `『醴醴醴醴$ 醴醴醴醴醴ケ.. .゙'..: 『醴醴醴歡 層醴醴醴歡 . .(濁醴醴歡 醴醴醴醴]['. : `:゙{[醴醴¶ 層醴醴蠶[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}醴醴† 濁醴醴鏖《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑 ..f[醴醴醴』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉 . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「 . ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁 . ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬 、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア ′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i .,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I `` _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(| 、 ::.ミ浴?゚(. . ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(} 一' . :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI. . . ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ. . . . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・ f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' '、.. .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' . : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚ 、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、. . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝 .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'.. ```````` .:゙:;,(jI回回|g. ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、... .、.:.(jI翩翩謳醴g。 瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,. .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、 .:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' . !}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,. ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''` .'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.' '‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜