【日本-バチカン】 織田信長がローマ法王に献上した屏風絵、1592年までバチカンに残存 その後の行方不明 [2/10]
1 :
高度5000mから目玉親父φ ★:
屏風絵:「安土城之図」1592年までバチカンに残存
【ローマ海保真人】
織田信長がローマ法王に献上した幻の屏風(びょうぶ)絵「安土城之図」の行方を捜している
滋賀県安土町の調査団が9日、1カ月の現地調査を終え、ローマで記者会見した。
団長の若桑みどり・千葉大名誉教授によると、絵は1592年7月まで法王庁(バチカン)の
「地図の画廊」にあったことが確認された。その後の行方は突き止められなかったという。
今回の調査の結果、狩野永徳の描いた絵は1585年3月、当時の法王グレゴリウス13世に
届けられ、同92年7月の時点で存在したことが骨とう収集家の書簡と素描などにより確認された。
しかしその後、収蔵先の「地図の画廊」が大規模修復されたのに伴い、別の場所へ
移されたことが濃厚となった。1736年のフランスのイエズス会士の記録に残る挿絵から、
フランスに渡った可能性も浮上したという。
焼け落ちた安土城を描いた第一級の資料として安土町が屏風絵の探索に乗り出して以来、
本格的な学術的調査は今回が初めて。
調査団は3人で、連日つぶさに古文書やバチカンの所蔵目録などを調べた。
若桑名誉教授は「外堀は埋めることができたが、今回は時間切れ」と話し、今後の調査目標として、
未調査のバチカンの倉庫や外交文書などを精査することを挙げた。
一行は10日、帰国の途につき、安土町議会に結果を報告する。
毎日新聞 2007年2月10日 10時21分 (最終更新時間 2月10日 11時54分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20070210k0000e040017000c.html
2 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 03:27:43 ID:VQyqczQA
このバチカンが!
3 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 03:28:27 ID:eGxpMt3t
ちょっと前にテレビでやってたやつかな?
わたってから10年弱の情報しか分からないとは・・・
まあ、短期間で3人の調査じゃ仕方ないのかもしれないな。
若桑さんそのまま本業がんばってください。変に思想方面いかないで・・・
あぼーん
6 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 03:51:18 ID:vQXV1uhL
誰かがごみだと思って捨てたんだろ。
興味ないやつにとっては1円の価値もないぜこんなもん
7 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 03:57:04 ID:hHNtaMpw
うーん、当時の毛唐がその絵を価値あるものと思っていたとは考えにくい…。
「ゴミだと思って誤って処分した」とか
9 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 03:59:21 ID:P1iOAwTr
ヒゲが天下とってたら日本はキリスト教になってた?
10 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 04:17:58 ID:mgyXcA/D
キャンバス地や壁板に描かれる洋画とちがって、日本画は湿気の高い地下室に
入れたら一年で朽ち果てるからな。
11 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 04:20:14 ID:5zTaqfIX
>>9 難しいと思う。
徳川が鎖国に踏み切った原因の一つに酔った船員の告白があるらしいから。
キリスト教で下地を作って商人が骨抜きにして国を植民地化する為に軍隊を送り込むってやつ。
ただ、俺も読んだのが十年以上昔の厨房の時の歴史教科書の図解資料のコラムだったから本当に言ったのか、鎖国に対する徳川幕府の言い訳か、それとも出版社の捏造か、真偽は不明。
元の資料を読んでみたい。
12 :
萌え:2007/02/11(日) 04:20:22 ID:Mu56gI2S
(*^_^*)
13 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 04:23:15 ID:5zTaqfIX
どっちにしろ当時あちらに日本画を修復する技術があるとはとても思えないから例え偶然奇跡的に残ってたとしてもシミ・焼け・カビにやられ無残な状態になっているのは間違いないと思う。
14 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 04:25:09 ID:oMeNJfLw
バカチン市国
15 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 04:29:33 ID:d3NBNb1B
>当時の法王グレゴリウス13世に届けられ
宅配便じゃないんだから「納品され」ぐらいに表現を
16 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 04:35:09 ID:A9jA9Ckn
たった10年程でなくしたのかよ
所詮その程度の扱いだったってことか
もし仮に見つかったとしても復元不可能な状態なんだろうなぁ…w
18 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 05:15:03 ID:k9shO5RU
納品だと在庫入れるみたいだなwwww
19 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 05:18:59 ID:I1W1I22c
韓国で国宝になってるよ。
20 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 05:19:11 ID:5zTaqfIX
「献上」も目下の者が目上の者に捧げた様でやはり「届けた」が対等な目線になるのでは・・・
21 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 05:24:36 ID:GCd4aBPw
>>9 それは分からないが、天皇は抹殺されて名実共に日本の王になってた可能性が高い
23 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 05:32:31 ID:5zTaqfIX
1585年3月、当時の法王グレゴリウス13世に届けられ、同92年7月の時点で存在した
1592−1585=7
>>16隊長!7年です!
24 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 06:08:15 ID:yP6Z27bw
キリシタンは当時全国に広がっていたらしい。
25 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 06:12:53 ID:5xF3eQRz
26 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 07:14:08 ID:jlWvVZho
パクられたか
27 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 07:18:03 ID:5zTaqfIX
>>1 >1736年のフランスのイエズス会士の記録に残る挿絵から、フランスに渡った可能性も浮上したという。
手入れしてない日本画にしては長生きだからここで朽ち果てたかな?
28 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 09:33:59 ID:hFbPs+Rc
万が一見つかると安土城をコンクリで復元しよう問うする馬鹿が出ると思うから、
見つからないほうがいいと思う。
やはり安土城は廃墟のままのほうが美しい。
29 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 09:48:20 ID:2sCgPsRD
>>11 >キリスト教で下地を作って商人が骨抜きにして国を植民地化する為に
>軍隊を送り込むってやつ。
無理ですよ。
信長〜秀吉期の日本は、世界最強ですよ。鉄砲の数が洒落にならないぐらい多い。
当時のヨーロッパ人が極東で展開できる兵員ってせいぜい1000人〜2000人ぐらいだろ。
30 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 10:12:20 ID:4dpCZw63
この使節団は、当時海外のいたるところで、主に女の日本人奴隷が家畜同然の
扱いを受けていたのを多く目撃したらしいね。
なんでも、拉致られたり、商人や宣教師に売られた娘なんかが転売され、裸同然
の格好で、首に縄をかけられ引きずられて行く姿なんかを良く目撃して、自分らが
日本人だと相手にわかると、助けを求められて困ったらしい。
31 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 10:59:28 ID:GjKtW6Z3
>>30 それの対策に出たのが秀吉だな。
その話が広まると日本でキリスト教徒に反発が生まれるからという理由で、
そのあたりがすっぱり切られて教科書に載ってるせいで
「秀吉はキリスト教徒を弾圧した」なんて話になっちまってるが……
32 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 11:23:40 ID:cj4KuZE4
>>29 ただ火薬の原料の硝石の国産化には未だ成功していなかった。
火薬がなければ鉄砲なぞタダの棒じゃ!
33 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 11:41:47 ID:0EcRBvZY
>>31 国を開くのはそれなりのリスクを伴うからな…
34 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 11:45:20 ID:9zx29FUk
何年か後に朝鮮半島で見つかるに1ヲン
>外堀は埋めることができたが
微妙に上手いこと言ってるようなそうでもないような
36 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 12:06:24 ID:bT5/Bd65
このバチカンが!
37 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 12:30:20 ID:VdHYoYKa
まだ探していたのかw
38 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 12:39:23 ID:zBdX+r8i
>>31 そうすると国内のキリスト教徒は、そんな事すら知らんアホなのか?
当たり前なんじゃない?
40 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 13:43:03 ID:Ug2F1npB
>>29 侵略軍が全員、ヨーロッパ人である必要はないよ。
ローマ法王に忠誠を誓ったキリシタン大名が侵略軍の主力になるだかろうから。
>>32 相手が1万の弾を撃ってくるなら、こっちは2万の兵で突撃すれば勝てる。
42 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 14:48:10 ID:k8oMfHMs
殿待ち
43 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 19:06:42 ID:xjVcX7WF
当時のスペインなどの旧教勢力が日本の植民地化を本気で考えていた訳はない
たとえば切支丹大名がスペインに協力したとしても、
そもそもスペイン自体が兵力を派遣できる状況にない
こういう無茶な説を信じる人って、ヨーロッパの歴史に関する知識が無いのでは
当時のスペインは、新教勢力やオスマン帝国と対峙しなくてはならず、
大規模な艦隊を派遣する余力は無いどころか、
ハプスブルク王朝の覇権自体が危うかった
44 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 19:09:21 ID:WyjwlHGj
日本が1592年に存在するか?
45 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 19:33:51 ID:0P46eRPz
>>9 >>11 >>20 秀吉の朝鮮出兵も大東亜戦争と同様に、迫りくるバチカン植民地支配に対抗
するべく最後の防壁にしようと攻めいったって説があるよね。信長もバチカン
の脅威については理解してたとは思うけど実際はどうなんだろうね。
46 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 20:40:58 ID:sWnuS4td
どっかの片田舎の教会で見つかってたらロマンチックなんだけど・・・無理だろうな
今思えば、キリスト教に取り込まれず、植民地化されてなくて良かったと思う
48 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/12(月) 10:52:13 ID:LgWjg02n
世界にキリシタンがやった事を考えると、
支那の王朝の野蛮な政策、つまり属国の朝鮮にした事が当たり前に感じる。
49 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/12(月) 12:01:33 ID:9S0TFMIA
安土城がロスリン礼拝堂みたいなデザインだったとか
ゴシック建築を模った木造建築だったら面白そうな展開なんだが・・・・。
50 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/12(月) 12:48:08 ID:e5CFYo2A
>>43 その通り。
ただ、日本史の専門家の中にはそのような戯言を言う人間が少なくない・・・・
世界史にはまずいないけどね。
だからその日本史の専門家の意見を鵜呑みにした日本史しか知らない連中が同じような馬鹿なことを唱える。
悪循環の連鎖だね。
>>50 アホか。フィリピンはどこの植民地だったんだよ?マカオはどこの植民地だったんだよ?
何でその辺の国は植民地に出来て日本には出来ない、と考えてるのかが理解出来ない。
>51
日本をキリスト教植民地にしてそこから出兵して中国の刈り取りぐらい狙ってたとは思うデスな〜
>>51 スペインやポルトガルの国力だって無限ではない。
さらに16世紀終盤は東アジアのみに集中できるような状況でもない
もっと優先的にやらなければならないことがあった。それだけ。
54 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/12(月) 16:07:39 ID:+YF0fPxb
日本は「国力」があったために、
結果として植民地化されなかったって事ではないの?
>>当時のスペインなどの旧教勢力が日本の植民地化を本気で考えていた訳はない
なんて、先ず結論ありきのモノの言い方じゃん。
55 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/12(月) 18:03:25 ID:HAWpUJth
信長はキリスト教を最初は利用したけど、最後は切り捨てようとしたんじゃなかったっけ?
56 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/12(月) 18:28:30 ID:CBmVoUVj
流石日本
「無理矢理バチカンに奪われたウリ達の財宝を奪い返すニダ!マンシェー!」
とならないのが良いな。
57 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/12(月) 18:32:05 ID:jC/UtprU
あの時代には宣教師とか色々来ていたけど、日本の占領はむずかしいと
本国に伝えていたのではないのかな。
1万人動員できて、補給が続いても無理だと思う。
征服戦争しようものなら、日本側の諸侯連合20万くらいは
相手にしなければならないはず。
>>1 そのうち「なんでも鑑定団」に出てくるだろ。
59 :
板名変更議論中@自治スレ:2007/02/12(月) 18:59:25 ID:OGivXmx0
日本にとっては超一級品の国宝になるが、外国ではそんな無名な画家より写楽の絵一枚のほうが価値がある。
60 :
板名変更議論中@自治スレ:
芸術品として探しているのではなく安土城の資料として見たい
というだけの話しだよ。