【米国】ナイフと銃の機能を併せ持った新凶器「ナイフガン」出回る(動画あり)[01/29]
米で新たな凶器「ナイフガン」出回る
---
アメリカの麻薬取引の現場では、
ナイフと銃の機能をあわせ持った「ナイフガン」と呼ばれる新たな凶器が出回り、
全米の捜査機関に注意を促す警告が出されました。
これがナイフと銃の機能をあわせ持った「ナイフガン」と呼ばれる凶器です。
ナイフの取っ手に引き金があり、中に5発の弾を込めることが出来ます。
この「ナイフガン」は、全米麻薬取締局が麻薬捜査の過程で見つけたもので、
今回、映像のみ公開が許されました。
麻薬取引の現場は、常に凶器の危険と隣り合わせで、
多様化する武器に捜査側も対応を迫られています。
これは一見「ペン」のような形をしていますが、小型の銃です。
「ペン」の真ん中を開いて、そこに1発の弾を込めることが出来ます。
「ペン」のフックに見える部分が引き金で、これでも38口径の銃と同じ威力があり、
このほか、携帯電話や傘など数百種類の銃が押収されています。
「アメリカでは麻薬組織と武器は切り離せないものです。
杖(つえ)やナイフ、携帯電話に見えたとしても、それは銃かもしれない。
だから(捜査官は)見かけ通りに受け取ってはいけないのです」
(全米麻薬取締局 ジェラルド・マカリアー氏)
麻薬取締局は、全米の警察やFBI=連邦捜査局に
「ナイフガン」への注意を促す警告を出しましたが、武器の多様化がさらに進んで、
いずれは携帯型音楽プレーヤー「i-Pod」の銃も見つかるのではないかと警戒しています。
★ ソースは、TBS [日本] とか。
http://news.tbs.co.jp/20070129/headline/tbs_headline3480641.html
2 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:17:16 ID:rDo5A4Vc
スコール
3 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:18:09 ID:rnacZ7Hk
スコール禁止
4 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:19:45 ID:OI1dW7WG
これは巧いな。素手や杖とか傘なんかじゃ
相手も「何が来るか解らない」と警戒するが、
ナイフだと斬撃だと思うよなぁ…常識的に考えて…
5 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:20:21 ID:Q1l0u2TI
スコール
6 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:20:45 ID:N2VofGZ+
ガンブレードか
7 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:23:14 ID:pPMW+YCb
確実に自分の指誤射した奴いるな
8 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:24:04 ID:zqAV2eWj
アパッチを思い出した。あれは見るからに凶暴だが。
9 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:24:10 ID:rDo5A4Vc
R1
仕込み銃っての? 昔の金持ちが道楽で作らせてるイメージが・・・
11 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:27:57 ID:M40R6ztE
どうせ相手が何か持っていたら問答無用で射殺なんだからいいじゃんw
12 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:35:40 ID:+n/bTVER
スペズナスナイフのアップグレード版?
ぶっ刺してから引金ひくと、未来忍者ぽいな。
13 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:41:35 ID:4GGcHx72
>1
連射出来るのか・・
こら、怖いわ。
14 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:41:51 ID:KeAMwAMa
30代童貞の漏れにも仕込み銃がついていまつ。
最大五発まで発射可能でつ。
普通のティ〇コと見分けが付かないほどでつ。
将来的にはi-Pod型が(ry
>携帯型音楽プレーヤー「i-Pod」の銃も見つかるのではないかと警戒しています。
ここはジョークじゃないのか?
16 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:53:55 ID:rET95vF2
じゃあ、プレステのコントローラーのもあるかもしれないんだな。
17 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:56:17 ID:EaPwzI8g
ヤヴァイ雰囲気の中、ナイフ向けられることは想定できなくもないが
iPod向けられたら、確実に吹き出して笑う。
笑った次の瞬間にはズドンなわけだけど。
18 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 01:57:04 ID:uxQMPl7/
子供連れてると思ったら子供が大砲かもしれん。
19 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 02:01:37 ID:rG0+NxNW
黒い右腕に気をつけろ
20 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 02:03:04 ID:6KGKuWqM
サイファー
21 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 02:03:42 ID:glYRdqc2
銃剣w
日本軍に著作権ある件
22 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 02:04:42 ID:6nyVLgTe
未だにガンブレードの仕組みが分からんのだが
>>1みたいなものと考えていいのかな?
23 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 02:10:48 ID:6KGKuWqM
>>22 違うっぽい
【 ガンブレード 】
FF8のスコールとサイファーの剣。
大型の剣に銃のメカニズムを組みこんだ、特異な形状の武器。
弾がセットされた状態で引き金を引くと、強烈な振動が刃先へと伝わり、
それによって威力が増加する。
トリガーを引くタイミングを見きわめることで攻撃力を増加させられるが、
あつかいが非常にむずかしいため、使いこなすには高い技量が要求される。
ちなみにスコールはリボルバー式、サイファーはオートマチック式(形状はベレッタM92F風)である。
24 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 02:29:56 ID:6HeuWv8R
別に仕込み銃なんか昔からあったんじゃないのか?
「ザ・殺人術」なんかの本に色んな種類の仕込み銃が紹介されていたぞ?
25 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 02:40:13 ID:zW7tRDFv
>14
どうぞ、過疎板、過疎スレですので略さず 最後 まで続けてください。
26 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 02:42:03 ID:jtvo9CFS
義手だと思ったらサイコガン
27 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 03:01:56 ID:ydCpwVRP
いやー日本は平和だわ。
28 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 03:03:23 ID:XTH0uK89
マッキントッシュ爆弾とか
29 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 03:06:35 ID:k60hv6m9
ムッサンクサァ!
30 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 04:09:38 ID:auADyAOB
ペッツ、ペッツ、みんなのペッツに模したものも登場するな。
31 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 04:21:16 ID:EgkVKo/T
靴のつま先から出るナイフガン
32 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 05:08:29 ID:gXdTLVOZ
そのうちチンコからも出てくるな
33 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 05:36:40 ID:KHtuWjTD
不意打ち専門でマトモに当たるとも思えないが、役に立つのかねぇ。
34 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 06:03:33 ID:2gUegSrQ
>>33 ナイフとしても使えるんだろう
擬態するなら非武器じゃないと意味ないし
バイブ型銃が見つかるのも時間の問題だな
36 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 06:18:19 ID:mTiwQcXy
旧日本軍のやつか!!!!
37 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 06:18:41 ID:2gUegSrQ
>バイブ型銃が見つかるのも時間の問題だな
それで撃たれたら死んでもしにきれんな
38 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 06:37:51 ID:3sb9JrA7
少し前にwiiのコントローラーが銃に見えて射殺ってスレがあったよな。
怪しければ射殺、そうしないと身を守れないな
39 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 06:46:32 ID:6Et//tGO
>「アメリカでは麻薬組織と武器は切り離せないものです。
>杖(つえ)やナイフ、携帯電話に見えたとしても、それは銃かもしれない。
>だから(捜査官は)見かけ通りに受け取ってはいけないのです」
>(全米麻薬取締局 ジェラルド・マカリアー氏)
相手が手ぶらじゃなければ、射殺オッケーということですね。
40 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 09:09:48 ID:89tySFWp
キノの旅にこんな武器でてたな
41 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 09:21:28 ID:ZNz/V+4O
日本にもグローブにしか見えないメリケンサックがあります
ペン型なんて
発射した反動でペンが自分の腕に刺さりそうだな
43 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 09:37:21 ID:Fw7YupJI
44 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 11:28:08 ID:g0nzfetG
昔、マンガ「ワタリ」に出てきた伊賀崎6人衆の一人シジマが使った気砲付の
刀と同じだ。
何処から弾丸が射出されるんだろ?
柄尻か?
46 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 11:59:11 ID:fVxDUWyI
やっぱりスコールかwwwww
47 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 12:01:44 ID:CMI38A7v
銃を持ってるやつにナイフ向けたら鼻でせせら笑われるじゃん。
そンなヤツのどてっ腹に熱い鉛だまを3発、信じられないという風に弱々しく首を振りながら
素っ頓狂な顔をしてるその間抜けヅラのまん中に最後の1発をぶち込んでやるのがこいつの
正しい使い道だな。
48 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 12:17:28 ID:Plrm1sjk
ケータイのはカバンの中で暴発しそうだな…
49 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 12:34:46 ID:ko3YHHnv
>i−Pod
またパクリか!
50 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 12:40:48 ID:hi+hhmRj
「フーリガン」は銃と何の組み合わせですか?
51 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 12:41:14 ID:KSlQ4446
銃型ライター型銃とか
i-podだと、薄すぎて殺傷能力が不足ぎみだな。
即効性の毒を仕込んだニードルを発射するならいいのかも。
それにしても、これからの社会は下手に分厚い携帯を持ってると、
テロリストとみなされるのかモナー
53 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 15:22:22 ID:JYm0wR++
ガンブレードwww
54 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 15:28:28 ID:FwhSBL4j
60年以上前の日本にタイムスリップ
55 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 16:38:51 ID:Tq+2xDRc
前からあるでしょ。今さら。
56 :
これが朝鮮総連東京本部の内部画像だ。:2007/01/31(水) 18:50:08 ID:lqA9A2yq
57 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 19:11:19 ID:lk9jS6Jz
銃剣が旧日本軍の専売特許だと勘違いしている奴らがいるが、
銃剣の歴史はもっと長い。旧日本軍の銃剣は、フランス陸軍から
教わったものだ。
58 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 19:42:22 ID:nu5K6LPF
これ、中国軍の正式装備だったような。
59 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 20:46:49 ID:S4PGTO2A
十六世紀の発想だ
60 :
七つの海の名無しさん:2007/01/31(水) 23:09:58 ID:uMjUEaLw
>>58 ノーリンコってメーカーのナイフピストルのことか
大分前のナムコかどっかが作った映画の中で刀に拳銃の弾を入れるやつを思い出した
62 :
七つの海の名無しさん :2007/02/01(木) 01:44:40 ID:f2TkCHbY
昔からあるぞ
グリップに2発はいってるナイフの写真みたことある
>バイブ型銃が見つかるのも時間の問題だな
ま○こに力を入れると弾が発射される仕掛けかー
所でどっから弾でるの?
刃の部分が縦に割れてそっから出てくるとか?
65 :
七つの海の名無しさん:2007/02/04(日) 11:55:37 ID:pu6y/juY
66 :
七つの海の名無しさん:
暴発が怖いな。
事故があっても、どこにも訴えられない。
カタワになっても、自業自得か。