【アメリカ】ブッシュ大統領の対イラク新政策/イランとシリアに戦火拡大?の懸念広がる[070112]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都deニート φ ★
【ワシントン笠原敏彦】
ブッシュ米大統領がイラク新政策でイランとシリアに対する強硬姿勢を示したことで、
イラクから両国に「戦火が拡大する」との観測が広がり、政権は打ち消しに追われている。
スノー大統領報道官は12日の定例記者会見で「米国は戦争準備を進めていない」と強調したが、
米国はペルシャ湾周辺への兵力増強を進めており、特にイランに対する軍事行動を巡る観測はくすぶり続けそうだ。

ブッシュ大統領は10日の新政策発表でイランとシリアからイラク国内の武装勢力に張り巡らされた支援ネットワークを断ち切ると表明、
空母「ジョン・ステニス」が率いる空母攻撃部隊と地対空ミサイル・パトリオットをペルシャ湾周辺に増強配備する方針を打ち出した。

これを受け、議会公聴会やメディア報道で「イラク戦争がイラン、シリアに拡大し、
カンボジアとラオスに攻撃を拡大させたベトナム戦争の再現になるのではないか」との懸念が広がった。

12日付保守系ウォールストリート・ジャーナル紙は
▽米軍が武装勢力を追ってイラクからイラン、シリアに越境する
▽イラクの武装勢力に対する支援を理由にイランを攻撃する−−などの可能性を示した。

ブレジンスキー元国家安全保障担当大統領補佐官は12日付ワシントン・ポスト紙への寄稿で
「ブッシュ大統領は恐らくシリア、イランに対する軍事行動に思いをめぐらせているだろう」と指摘した。

ゲーツ国防長官は12日の上院軍事委員会公聴会で
「支援ネットワークの寸断はイラク国内での行動で可能だ。イランでのいかなる軍事行動も最後の手段だ」と証言し、
現時点でのイラク以外での軍事行動の可能性を否定した。
米国は従来、核兵器開発疑惑が持たれているイランに対する軍事行動の選択肢を排除していない。

毎日新聞 2007年1月13日 16時48分 (最終更新時間 1月13日 17時11分)

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070113k0000e030093000c.html

関連情報
イラン 場所 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iran/image/map.gif
基礎データ http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iran/data.html

シリア 場所 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/syria/image/map.gif
基礎データ http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/syria/data.html

関連スレ
【イラク情勢】シリア、米のイラク新政策を激しく批判「ブッシュは新たな破滅を招くだけ」[01/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168547614/
【イラク情勢】イランとシリアからの「支援の流れ」を阻止する ブッシュ米大統領が表明[01/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168538987/
2京都deニート φ ★:2007/01/13(土) 20:06:03 ID:??? BE:269452984-2BP(3000)
依頼スレです。これからも宜しくお願いします。

◆ニュース速報国際面+ スレ立て依頼所9◆
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1155527627/976
3七つの海の名無しさん:2007/01/13(土) 20:08:16 ID:ALACUkgn
どんな十字軍もダマスカスだけは陥とせなかったはずだ
薮ジュニア、初の快挙を成し遂げ、USAに名を残せ!
4七つの海の名無しさん
毎日は戦火が拡大して欲しい、と。