【ポーランド】次期ワルシャワ大司教、共産政権時代に秘密警察に関与か[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

ローマカトリック教会の調査委員会は5日、Plock司教を務め、今週末に
ワルシャワ大司教に就任予定のStanislaw Wielgus氏が、共産政権時代に
秘密警察に関与していたことが明らかになったと発表した。

委員会によれば、「Wielgus氏が、自覚的かつ秘密裏に共産政権時代の
秘密警察に協力していたことを示す、重要文書を多数発見」したという。


ニュースソース
http://www.afpbb.com/article/1211104
2七つの海の名無しさん:2007/01/06(土) 04:19:16 ID:+TQEYjki
弾圧されたから、生き延びるために仲間を裏切ったのか、それとも、単に
自分の利益のために仲間を裏切ったのか。このぐらい要領良くなきゃ偉く
なれないって事かな。まあ、いいツラの皮してるぜ。小児性愛の神父みた
いな物かね。地獄に落ちろよ。
3七つの海の名無しさん:2007/01/06(土) 10:21:27 ID:yJs7ZSYK
ポーランドの大司教、過去にスパイ活動

 国民の大多数がキリスト教徒のポーランドで、5日、大司教に就任したばかりの聖職者が
過去にスパイ活動をしていたことが発覚し、辞任を求める声が強まっています。

 強い批判を浴びているのは、ポーランド・カトリック教会のスタニスラフ・ヴィールグス ワルシャワ大司教です。
ヴィールグス大司教は、社会主義政権下だった70年代に、非公式の情報提供者としてスパイ活動をしていた
との疑惑が浮上していましたが、これまで「そのような事実は無い」と否定してきました。

 しかし、大司教に就任した5日、一転して国家秘密警察に協力していたことを認め
「誰かを傷つけたことはない」との声明を発表しました。

 ポーランドは、国民の大多数がキリスト教徒でワルシャワ大司教は強い影響力を持ちますが、
地元メディアによりますと、国民の67%が辞任を求めているということです。

 今回の人事は、ローマ法王・ベネディクト16世の任命によるものですが、
バチカン側は「ヴィールグス大司教の経歴を調べた上での決定」と
取りやめる意向はないとしています。(06日07:16)

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3463780.html
4七つの海の名無しさん:2007/01/06(土) 19:08:15 ID:39Qgx2z2
司教のくせに、無宗教の赤い悪魔に魂を売ったわけか。
5七つの海の名無しさん:2007/01/06(土) 19:41:20 ID:UgeLZ76z
ロシア正教会と同じか。
ロシアじゃ、10年前に、スターリニストに信徒を売っていた高位聖職者たちを
追求、告発していた改革派聖職者多数が、いっせいに不自然死を遂げた。
ポーランドは大丈夫か?
6七つの海の名無しさん:2007/01/06(土) 21:29:10 ID:z/DBd1A+
東ドイツでもバッハゆかりの教会の有名な指揮者がシュタージへ
情報を流していた。壁の崩壊後にバレてライプチヒの町から追い出された。
7ホッシュジエンの国内ニュース解説
社会主義政権下でスパイ活動をしていたとして強い批判を浴びていた
ポーランドの大司教が7日、就任式典の直前に辞任しました。
 今回の人事はローマ法王・ベネディクト16世の任命によるものだった
だけに、今後、バチカンへの影響は避けられないとみられています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    虐げられる民衆がこぞって信望を寄せ、そしてその資金が民衆を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    虐げる者を肥え太らせる体制を強化する。これがおかしなカルノー
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ サイクルで出来たこの世の『永久機関』ともいうべき仕組みなんだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 本来、成り立つ筈もない まやかしのカルノーサイクルなんですよね。(・A・ )

07.1.8 TBS「過去のスパイ活動に批判、大司教が辞任」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3464686.html