【イラン核問題】イラン核交渉責任者、4日から中国訪問 安保理追加制裁回避を狙う[070104]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★:2007/01/04(木) 22:57:20 ID:??? BE:5919146-PLT(11111)

「イラン核交渉責任者、4日から中国訪問」

イラン核開発問題の対外交渉責任者、ラリジャニ最高安全保障委員会事務局長は4日、
中国を訪問する。イラン国営通信が伝えた。中国滞在は2日間の予定。国連安全保障
理事会の常任理事国のなかでイラン核開発に比較的理解を示す中国にイランの立場を
改めて説明、安保理の追加制裁決議を避ける狙いだ。

事務局長はイランのアハマディネジャド大統領の親書を中国の胡錦濤国家主席に渡すほか、
同国高官と会談する。会談ではイランの石油、天然ガス開発への中国企業の参入も
話し合う見通し。

安保理は昨年12月、ウラン濃縮停止決議に応じないイランに対する制裁決議を採択したが、
ロシア、中国の強い意向で内容は大幅に緩和された。

アハマディネジャド大統領は3日、イラン南西部での演説で「我々はごく近いうちに
産業用途での核燃料製造のボタンを押す」と指摘。原子力発電向けの濃縮ウラン製造に
必要な3000基の遠心分離機を中部ナタンツの濃縮施設に設けるメドがついたことを示唆した。

引用元:日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/ (13:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070104AT2M0400304012007.html

関連スレ:
【米国】ペルシャ湾に空母戦闘群増派へ イラン・シリアを牽制する狙い[070104]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167915884/
【イラン】「法廷連合」支配下のソマリアでウラン発掘調査 06年9月 [1/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167867898/
【イラン核問題】軍事行動なら「歴史的な対応」を見せる 制裁発動しても開発はやめない - イラン大統領[070103]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167788166/
【バチカン・イラン】ローマ法王、イラン外相と謁見 イラン大統領の親書を受けとる 安保理制裁決議に関するもの[12/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167279455/l50
【イラン核問題】イラン国会、IAEAとの協力見直しの法案を可決 国際社会との対決姿勢を鮮明に[12/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167227403/
【露】ロシア、対イラン原発協力の見直しを検討[12/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167192618/
【イラン核問題】イラン大統領、制裁決議は「紙切れ」 国際社会を挑発[12/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166989912/
ほか多数
2七つの海の名無しさん:2007/01/05(金) 00:10:59 ID:EoZWMwUz
イスラエルは何やってんだよ
3七つの海の名無しさん:2007/01/05(金) 00:20:56 ID:knmPEPcM
(ずっと前からアルマゲドネジャドと呼ばれている)
4七つの海の名無しさん:2007/01/05(金) 00:32:35 ID:aYdyoXKa
元々兵器売買で交流あるからなあ。
イランが何のカードを切るのか気になる。普通の発想だと資源なんだが。
5七つの海の名無しさん
うん、これが一番いやな展開だよ
北朝鮮・中国・イランの結びつきが強くなることが
中国の国際社会での責任を追及することか・・・