【露】ベラルーシ、ロシアに対して「急激なガス値上げを止めなければパイプライン停止も有り得る」[12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

ベラルーシと、ロシア国営天然ガス独占企業のガスプロムとの価格交渉で、
ベラルーシのセマシコ第1副首相は26日、同社が急激な値上げ条件を
緩和しなければ同国内経由で欧州へ通じるガスパイプラインを不通に
することも有り得る、と警告した。

副首相は「両国は相互関係にある。我々がガスを得られなければ、ロシアは
パイプラインの使用の権利を失う」と述べた。

モスクワでの価格交渉が決裂し、ミンスク空港に到着後、語った。
今後の交渉については、「ガスプロム側がミンスクに来て、話し合う番だ」と述べた。

ガスプロムは、ベラルーシのパイプライン事業会社ベルトランガスの一部買収
を求めている。

要求が受け入れられた場合、ベラルーシへのガス供給価格を、当初提案の
1000立方メートル当たり200ドルから同130─140ドルに引き下げる
意向にある。

現在の価格は同47ドル。

ロシアは2年前、価格をめぐる対立を受けてべラルーシへのガス供給を一時中止し、
隣国ポーランドやドイツにも数日間影響が及んだ。

ベラルーシ政府は当時、国内のパイプライン閉鎖には言及しなかった。

一方、ガスプロムの報道担当は26日、ドイツやオーストリアにガスの備蓄があり、
仮にパイプラインが不通になっても欧州の顧客に問題は生じないと述べた。


ニュースソース
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200612270033.html

関連スレ
【ロシア・ベラルーシ】ガスプロムと天然ガス価格交渉合意に至らず、ベラルーシにガス供給停止の恐れ[12/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167173798/l50
【露】ロシア、ベラルーシにガス供給停止を警告 ガス価格を4倍に一方的な通告[12/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167089188/l50
【露】ロシア資源外交のやり方、周辺国に強気の価格を突きつける 応じなければガス供給停止[12/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167096963/l50
【露】ロシア人マフィアとロシア-ウクライナ間のガス契約の関連を捜査 米捜査当局[12/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166820329/l50
【露・グルジア】ロシア国営ガスプロムとグルジアで契約締結、エネルギー危機を回避 価格は2倍以上に[12/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166835063/l50
2七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 20:26:42 ID:1tpBq6x3
親ロシア国なのに
欧州の北朝鮮とも言われてます。
3七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 20:27:22 ID:Qujk8ED2
これはガスラインを逆手に取られましたねw
4七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 20:30:39 ID:2oZhWH7b
露助調子に乗りすぎなんだよ
5七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 20:47:19 ID:zrfXTf7F
飼い犬に手を噛まれたか
6七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 20:51:07 ID:yAImudZ2
備蓄が何日あるかを表明すればユーロがパニック起こして
双方に圧力かけると見越してるだけ。ヤラセ同然のチキンレース其の者!
7七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 20:54:02 ID:RpEoXN3e
これから極寒の季節を迎えるのに
日本でもきついぞこれは!
8七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 21:05:53 ID:XHJ1Mpyh

露助 m9(^Д^)プギャーッ
9七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 21:09:12 ID:uFQcnQti
ベラルーシはソ連時代の「白ロシア共和国」だよな。白ロシアとロシアじゃ何かが違うの?
10七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 21:09:17 ID:mO7Bg54i
アゼルバイジャンとのガス価格交渉も決裂してるみたいなんだよな。
中央アジアもまたキナ臭くなりそうだなぁ…
11あり:2006/12/27(水) 21:09:49 ID:OnWqqMOj
http//free.from.jp/sekaicom
12あり:2006/12/27(水) 21:10:39 ID:OnWqqMOj
13七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 21:26:26 ID:YB4QYiWY
欧州最後の独裁国家か
14七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 21:31:30 ID:RpEoXN3e
よくよく読めばどちらか一方がめっぽう強いんじゃなくて
けっこう拮抗してる関係なんかね?
15七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 21:40:24 ID:596UhmdV
プーチンは少しは、隣国に友達をつくる勉強をしたほうがいい・・。
16七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 21:47:15 ID:ov13N5bu
ロシアってうぜーよな。周辺国みんなで袋にしようぜ!
17七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 21:50:33 ID:D9A5dose
ドルジバパイプライン
18七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 21:51:16 ID:q6HFmZ8f
白朝鮮
19七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 21:53:29 ID:8LP+BI4H
やっぱりヨーロッパはバルト3国までだな
20七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 21:57:21 ID:diF6P63n
不器用だな、ロシアは
そりゃアメリカに負けるわ
21七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 21:58:39 ID:drmAqUoM
>>9
ロシアがまだ統一されていなくて弱かった頃、白人と比べて色の黒いモンゴル人
やタタール人の何々ハーンとやらに支配されていた地域が「黒ロシア」。これが今
のロシア。「大ロシア」とも言う。
白人であるポーランド人に支配されていた地域が「ベラルーシ(直訳すると、白ロ
シア)」。
後には大帝国になって、ポーランド人やタタール人を支配するようになったロシア
にも、彼らに支配されていた時代もあったんだな。

ただし、これには異説もある。日本語版ウィキペディアの「ベラルーシ」の項目を
参照されたし。
22七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 22:14:12 ID:pAw3VhO/
まぁ、日本もエネルギー開発と技術をなんとかせねばな
もちろんこっそりやらないと圧力受けまくるからな
こっそりだぞ
23七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 22:22:01 ID:uFQcnQti
>>21
 レスさんきゅ!
24七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 22:33:28 ID:KlcQ911d
ベラルーシの自身はどこから来るのか。
確かにベラルーシは100万人の陸軍を保有しているがあくまで通常兵器しか持っていない。
25七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 23:06:23 ID:k26ycYbm
ロシアの国営放送見たけど、露骨に「ベラルーシは愚かだ」みたいなスタンスだったよ。
まぁそれに限らず最近のロシア国営放送は、びっくりするくらいウリナラマンセーだけどな。
他国と関係する問題に関しては絶対に自分の非を認めない。絶対に。
あとプーチン報道も将軍様と本質的にはほとんど変わらない。

あーあ、ロシア好きなんだけどな。
暴走せんでくれよ。
26七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 23:06:27 ID:KlcQ911d
俺のIDはテロリストか?
27七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 23:51:02 ID:eztXoLnD
エロリスト発見w
28七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 00:17:10 ID:FI2ugXUC
パイプカットか…
29七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 10:25:21 ID:LPGggbh/
>>24
ベラルーシはベラルーシで、旧ソ時代の官僚たちが図に乗ってる。
ウクライナもそうだしグルジアもそう。ロシアと旧ソ勢力の抗争みたいなもの。
30七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 10:41:38 ID:GUY6VL1M
また戦争じゃ(・∀・)
フランカー、ハインド、ハボック、T90の大群が押し寄せて来るぞ!
31七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 10:58:14 ID:quLtZDi/
ロシア様がガス供給を止めたら小ベラルーシは泣いて謝るよ
32七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 12:36:19 ID:JdEnQgIM
四面楚歌
33七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 12:45:39 ID:pQZkSk71
さすがにベラルーシも怒ったか。
34七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 12:58:26 ID:sk68NpxM
何となく関係ないがゴルビーのパイプラインおもいだしたw
35七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 12:59:00 ID:o5x8euNM
ヨーロッパ最後の独裁国だっけ?
美人が多いらしいな
36七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 20:00:36 ID:Ecrax6CF
>29
お前のIDを売ってやれ
37七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 21:31:50 ID:LPGggbh/
液化石油ガスワロタ。
38七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 22:16:25 ID:86T+tHCC
セマシコ第1副首相(笑)
39七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 22:39:22 ID:WYYUd1Je

キチガイ環境左翼は

日本の原発様に土下座しろ


キチガイ環境左翼は

日本の原発様に土下座しろ


キチガイ環境左翼は

日本の原発様に土下座しろ


キチガイ環境左翼は

日本の原発様に土下座しろ
40時を駆ける南家の人々 ◆TimeZ4pKDM :2006/12/28(木) 22:44:05 ID:+mPkGvZt
一番の従順な国家まで怒らせるとは、露助オワタ\(^o^)/
41七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 22:52:00 ID:VQRP/zWi
42七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 03:45:22 ID:hHK5HlRi
これが資源外交か(;´Д`)
43七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 05:34:44 ID:MvJDCArC
>>42
むしろロシア帝国主義だな。ロシアの帝国主義はずーーーっとこんな露骨な事しかしない。
搦め手で来る様な洗練が全くないのでいつも周辺の国に不安と憎悪を巻き起こす。
44七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 08:01:12 ID:M1eqCFVD
しかしまあ、ソ連崩壊して、国土分裂してよかったね・・・。
分裂せぬまま、プーチンに受け継がれていたらロシア巨大化してたね。
今更ながらプーチンは国土分裂を相当くやしがってるんだろね。
45七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 11:30:33 ID:axk/P1j0
ロシア人は共産主義体制下でずっと抑圧しておくべきだった。
支配層の共産党・官僚の権益を保護してやり、表向き
彼らの顔を立て、生かさず殺さずぎりぎりのところでロシアを
支えておくのが一番賢いやり方だったんだよ。それにより
世界の安定は保たれていた。ロシアは西側の傀儡だったわけだ。
それを何を血迷ったのか80年代のレーガン政権が力のさじ加減を誤り、
共産ロシアを潰してしまった。
まあでも国土分裂は不幸中の幸いだろう。せっかく独立した国々が
再びロシアに飲み込まれることがないよう一刻も早くそれらの国に
核武装させるべきだ。
46七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 15:13:03 ID:yZG7pu7L
全部取られて泣いてる日本とは違うな
ベラルーシつよす
47七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 17:40:21 ID:VlHv84sF
>>46
叩きのめされる可能性もまだ残っているわけで。
48七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 17:59:21 ID:e+51+SPr
ロシアが西ヨーロッパからの批判をかわすために、ベラルーシと一芝居うってるんじゃねーの?

話は付いているんだよ
田舎芝居さ
49七つの海の名無しさん:2006/12/30(土) 06:36:48 ID:JT8SUa3U
>>44
今でも十分すぎるほど巨大です。
もっと細かく分裂させてあげないといけません。
50七つの海の名無しさん:2007/01/09(火) 22:30:26 ID:z6X7BlMP
某国のノホホン○ベ首相も、この小国ベラの気概を見習えよ。
これが国家の威厳というものだ。
51七つの海の名無しさん:2007/01/09(火) 23:32:53 ID:xPcEx61v
江草先生もロスケを叱っています
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20070109
52七つの海の名無しさん:2007/01/09(火) 23:45:34 ID:lGwtzvwN
>>13
欧州ってシベリアまであるんかいw
53七つの海の名無しさん:2007/01/10(水) 07:54:21 ID:Ca1bZS+e
>>15
作っては売り、作っては売りの連続が国是。
54七つの海の名無しさん:2007/01/10(水) 08:02:49 ID:Ca1bZS+e
>>24
ロシアから売ってもらう予定のS300防空セットが唯一の自信の源。

>>39
温暖化防止のため、クリーンエネルギーである原発をイランやシリアにも自由に開発させてあげるべき。

インドだけは核拡散の恐れが無いというのは意味がわかりません。
55七つの海の名無しさん
<FXエナジー、ポーランドの試掘井でガス噴出確認>

ニューヨーク(ダウ・ジョーンズ)ポーランドと米国で石油・天然ガスの
探査・開発・生産を手掛けるFXエナジー(Nasdaq:FXEN)は、
ポーランドのウィナ・ゴーラ試掘井で天然ガスが噴出したことを確認したと発表した。

同社によれば、ロートリーゲンデス累層(赤底砂岩層)の
上層部18メートルの最初の試掘で成功したという。

ウィナ・ゴーラ試掘井は、ポーランド・オイル&ガスが51%を所有し、
FXエナジーが49%を所有している。

16日終値7.05ドル、前週末比1.15ドル(19.49%)高、出来高780,265株。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070117-00000022-dwj-biz

キター!!