【米国】本命ヒラリー氏、意外に苦戦…民主党若手=オバマ上院議員がリード[06/12/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 NO.897@ホームページラーメンφ ★:2006/12/26(火) 16:40:45 ID:???

□ 本命ヒラリー氏、意外に苦戦=次期大統領選で米世論調査

 【ワシントン25日時事】2008年の次期米大統領選の民主党候補
の大本命と目されているヒラリー・クリントン上院議員(前大統領夫
人)が意外にも最近の世論調査で苦戦している。民主党若手のオバマ上
院議員や共和党実力者のマケイン上院議員ら両党のライバルに押され、
混戦模様の中で埋没しかねない状況となっている。

 全米の先陣を切って党員集会が開かれるアイオワ州のテレビ局KCC
Iが地元有権者を対象に18〜20日に行った調査では、民主党候補の
支持率は、オバマ氏と04年の副大統領候補エドワーズ元上院議員が2
2%で同率トップ。ビルザック同州知事が12%でこれに続き、ヒラ
リー氏は10%で4位だった。

 同調査はまた、共和党で支持率1位、2位のマケイン氏、ジュリアー
ニ前ニューヨーク市長と民主党候補との仮想対決も実施。オバマ、エド
ワーズ両氏は42〜43%の支持を集め、共和党2氏に「勝利」した
が、ヒラリー氏の支持は30%台にとどまり、マケイン氏に6ポイント
差、ジュリアーニ氏に4ポイント差で「敗北」した。

出典:時事ドットコム 2006/12/25-16:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006122500539
2七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 16:43:35 ID:aRjE6pPC
ヒラリーだけは勘弁
3七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 16:46:16 ID:wflwzSNS
ヒラリマント
4七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 16:51:51 ID:Htg1BFeb
オバケ上院議員にみえた
5七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 16:56:13 ID:eLKHrrrY
記事より、リンク先の教皇聖下の顔が怖い……。
6七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 16:56:37 ID:wQP6be49
クリトリス大統領の妻ってだけで嫌だ。
関西風に言えば、ええかっこしぃの女、セレブ、知性は気取りの女
そういう女は米でも嫌われるんだな。
7七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 16:57:35 ID:2UPR35cj
アメリカもネット社会意向で、
中国系やユダヤ系による情報操作もバレてきたのかな。
8七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 17:00:43 ID:XymjbY6W
元から嫌われてるのに
9七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 17:00:50 ID:S88Xt92a
日系アメリカ人「小浜」ってか
10七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 17:02:10 ID:gz4pf9LZ
この国の正義は、黒人が大統領になれば認めてやる。
11七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 17:11:05 ID:osd81xiY
>>6
> クリトリス大統領の妻ってだけで嫌だ。

「反日」っていう以前に、
いかにも「世情に疎い」ってのが出てるからな。
こんな人に政治まかせたらどんな結果になるかは自明の理w。
12七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 17:11:45 ID:PQk4SuQN


ヒラリーがだよ

大統領になってみろ・・・

ヒステリーで世界大戦になるのは間違いない!!



13七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 17:13:15 ID:aRjE6pPC
>>11
お隣の国で実演中。
14七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 17:15:20 ID:2UPR35cj
アイリスチャン絶賛のヒラリー大統領となれば
コキントウ・ノムヒョン・ヒラリー
鉄壁な連携で日本粉砕だな。
15七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 17:18:11 ID:goRGgDmu
こいつは物凄い親中派だぞ。
こいつが大統領にでもなったら、日本は極めてまずいことになる。
核装備も含め、自主防衛を完璧に出来る体制を一刻も早く構築する必要がある。
16七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 17:39:03 ID:BqdXFOBf
ところでアメはネット規制とかないのか?
しないと煽りあいがすごいことになるんじゃマイカ?
17七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 18:23:36 ID:XooHFIQe
>>16
あっちは素でネガティブキャンペーンが凄いんじゃなかったか?

例えば

 「共和党の○○候補はイラクの兵士に送るための新型ボディアーマーの予算をケチった!
   これさえあれば助かる兵士が沢山居るのに、こいつは兵士の命を軽視してるんだ!
   こんなヤツに票を入れるなんてとんでもない!」

とかいうのが沢山あったような。
18七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 23:46:07 ID:xQ5pM5kf
>>15
お前らが小泉に夢中になってる間に、すっかりアメリカは中国シフトだよw
19七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 02:39:26 ID:+UWUgAVc
>>16
アメリカでは相手候補の罵りあいがひどい。 この前も州知事選挙があったのだが、
選挙CMは「○○候補はこういう嘘をついて、こんなひどい事を過去にした。
こいつは最悪だ!!嘘つきだ!!」とかそんなんばっか。 結局、誰の応援CM
なんかさっぱり分からんかった。 まあ日本ではMACのCM(PCをバカにしたやつ)が
不評らしいが、選挙CMに比べたらかわいいもんだよ。
20七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 00:46:44 ID:JzsK+wDJ
過去の米国の政治史を辿れば、保守派の大統領の後に
穏健派の共和党員がワンクッションを置いて、
その後民主派が政権を握るパターンが多いことに気付く。

例 保守            穏健   民主

  ハーディング・クーリッジ フーバー ルーズベルト・トルーマン
  ニクソン          フォード カーター
  レーガン          ブッシュ クリントン

ちなみにアイゼンハワーは穏健派
現ブッシュは保守派
したがって次の大統領選も共和党候補が有利なのは明らか

米国民はブッシュのイラク政策に不満を感じてはいるが、
イラク戦争そのものを否定している訳ではない。
少し軌道修正して欲しいだけ
21七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 00:56:35 ID:aH4Wcu27
こうやって民主党内で争って、話題を作って大統領選に勢いを吐けようとしてるだけだろ。
韓国でノムヒョンとチョンモンジュンが党内選挙をやって話題を作って勢いをつけて大統領になったのと同じ。
22ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/15(月) 09:31:56 ID:3mpH7z/E
アメリカ民主党のヒラリー・クリントン上院議員は、イラク訪問に続いて
アフガニスタンでカルザイ大統領と会談し、アフガニスタンでは駐留する
アメリカ軍の部隊が今後もテロとの戦いを続ける方針に変わりはないと
いう考えを強調しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どうやらマスコミも本人も次期大統領は
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    ヒラリーの可能性が高いと見ているようだな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  アフガンとイラク問題は
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l まだまだ解決しそうにありません。(・A・#)

07.1.15 NHK「ヒラリー議員 支援継続を約束」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/01/15/k20070115000029.html
23七つの海の名無しさん:2007/01/21(日) 12:06:40 ID:7Kw5rdAQ
ザ・ロック様に似てる。
24七つの海の名無しさん:2007/01/21(日) 12:16:39 ID:7TrmnQkZ
アメリカ人のミーハーぶりは異常
25七つの海の名無しさん:2007/02/04(日) 05:25:51 ID:hA/wS4Eb
sage
26板名変更議論中@自治スレ:2007/02/11(日) 11:13:55 ID:aB10cSLG
ヒラリーが大統領になれば、
最低でも24年間、ひょっとしたら28年間もアメリカは
たった二つの「一族」によって支配されることになる。

別にいいけど、この流れを嫌う人も案外多いから、カリスマ性たっぷり
の若きエリート上院議員で黒人(ハーフだけど)のオバマに1年で流れが
行く可能性もある。アメリカは4年前にもパウエルが大統領に立候補しそうな
感じもあったし(奥さんの意見でパウエルは辞めた)、他国が考える
以上に黒人大統領が誕生する素地はあると思う。

黒人と言ってもオバマは上院議員だから、元々特権階級の人間ではあるので
一般の貧困層から市民運動で成り上がった候補ではない。普通の白人以上に
エリートなんだし、驚くような候補者とは思えないが。
27板名変更議論中@自治スレ
【米朝】「米大統領候補」オバマ氏「北朝鮮と対話を」[02/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171247989/

「米大統領候補」オバマ氏「北朝鮮と対話を

2008年米大統領選に立候補する意向を表明した民主党のバラク・オバマ上院議員(45)は
10日、当地で開いた対話集会で北朝鮮の核問題に触れ、「北朝鮮が本当に望んでいるのは
(6か国協議でなく)米国との2国間の対話。われわれは北朝鮮と話すべきだ」と言明した。

 オバマ氏はさらに、「クリントン政権が成し遂げた(米朝枠組み合意という)実績の上に、
状況を築くべきだった」と述べ、一定の見返りを北朝鮮に与えることで核廃棄を実現する
道筋に理解を示した。(2007年2月12日1時52分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070211id26.htm