【イラン】イランの石油輸出が急減、2015年にはゼロに…米大学が分析[12/26]
2 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 14:28:00 ID:rhSoU5Of
どうかな、アメの言うことも
イラン問題があるからか
いや軍事攻撃が必要。
4 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 14:47:57 ID:4ih8/BBi
>>3 「正義」でもって攻撃してヘマすると正義が悪になっちゃうから、
武力行使は難しい。
中東依存から脱却するのが一番いい方法になると思われ・・・
イランの石油の採掘費用って滅茶苦茶なんだっけか。
だから日本の条件より高い値段では中国すらやってくれない。
>>4 イスラエルを守ることが大事なんだから絶対に軍事攻撃。
7 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 14:51:20 ID:IWRuDDfM
イランは一応、選挙できてるから攻撃までの必要はないだろ。
変に刺激して過激なのばっか当選したら困る。
8 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 14:51:53 ID:5plhj8rV
地道に原発設置を続けてきた日本の判断は正しかった。
アメリカは産油国だからいいとして、ドイツはウルトラ馬鹿
おフランス原発の電気買って、それでも足らずに今度は原発新設だってよ。
原発廃止、他国原発に依存、原発再稼動
何処の狂人だ。ドイツ人は国民丸ごと精神病患者かよ
>>7 イスラエルを敵視するイランを擁護するつもりか?
イランは人口爆発での石油の国内需要の増大が一番の要因らしい。
日本にしてみたら手を引いて正解だったってことか。
しかし、石油が枯渇した産油国ってかつてあるのかね?
12 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 15:07:23 ID:rhSoU5Of
>>8 ドイツだけじゃないよ
ヨーロッパ全体に原発回帰の方向性あり
13 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 15:13:45 ID:wbZ0bIrs
石油が枯渇する産油国、そんなものイラン
テラザマミロス!
14 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 15:17:53 ID:JkwwVsVP
>>9 別にイスラエルなんてどうでもいい。 何十年後かには、パレスチナ・アラブ人に
にユダヤ人は人口で追い抜かれて、アラブ・ユダヤの連邦制国家になってるか、ユダヤ人と
パレスチナ・アラブの立場が逆転してる。
石油なんてヘリウム3が普及すれば
カスみたいなものだからな
2015年はちょっと厳しいかもしれんが
>>14 アメリカの金融資本にとってはどうでもよくない。彼らは大半がユダヤ人だから。
17 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 15:30:25 ID:IWRuDDfM
イスラエルのためにもイランを過激化させないよう働きかけるしかない。
何で保守穏健派が選挙で勝ったばかりの時に攻撃?
18 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 15:32:49 ID:JkwwVsVP
つか、2015年までにはイランの核エネルギー取得が認められると思う。
アフマディーネジャード政権は任期切れで終わってるし、もしかしたら
改革派か、保守穏健派が政権を握ってるか、もしくはイスラーム共和制が
体制変革で終焉してるかも。
19 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 16:36:57 ID:qvJjx8zT
>また、「米国は、軍事攻撃よりも、省エネで石油価格を下げるほうが、イランに痛手を加え
>られる」と主張している。
ユダヤが大損するようなこと、するわけねぇだろ
20 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 16:44:02 ID:i2cvopuT
>>16 ユダヤ人には残念だが、イスラエルとシオニストは中東から駆逐されねばならない。
平和のためには住み分けるのが一番だ。
21 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 16:48:17 ID:adAZ/Br5
>>分析を、米ジョンズ・
>>ホプキンス大の研究者が、25日発表した。
当たったためしがないだろう!!
30年前にも石油ご枯渇すると言ってなかったか?
バッファローが激減するのもわからなかった馬鹿大学が。
>>21 石油産出量じゃなくて、輸出量なんだが? お分かり?
23 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 17:22:45 ID:q+DmjHuu
>>21 「石油があとどのくらいあるか」という目安の一つとして可採年数というのがある。
これは、ある年の年末の確認埋蔵量を、その年の年間生産量で割った数値です。05年末の可採年数は49年となっている。
これは、あと49年で石油が無くなるって意味では無く確認埋蔵量が増えれば可採年数も増えていく。
採掘技術の向上や大型油田の探索技術が発達した現在では、確認埋蔵量がどんどん増えている
因みに1975年は34年とされていた、つまり2009年で枯渇予定だったが現在は2055年まで可能だ
24 :
七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 23:52:28 ID:rLVmQgD1
イランってばかみたに若年者人口が多いんだろ?
輸出できる石油の量が減ったらどうなんの?
25 :
七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 00:27:42 ID:0AagwzPw
高ければ飢餓輸出するよ
イランの国内石油需要問題
イラン革命
↓
石油を全て国家の管理下に
↓
国民にタダみたいな値で売りまくる
↓
国内で安く買った石油を俺が国外に輸出すれば大もうけじゃん!とずるがしこい奴が登場
↓
バカみたいに国内需要が増加
↓
国内向けが足りん。ガソリンを輸入しないと!
これがイランの現状。
イランの問題点は資源ナショナリズムに沿って石油会社を国営化しちゃった、プラス
アメリカと対立してるから最新の石油掘削技術が手に入らないってことなのよ。
一応メジャーもいることはいるんだけど及び腰ですぐ逃げられるようにはしてる。
だから「技術は進歩してるから枯渇はありえない」ってのが当てはまらないわけね。
酷い堀り方をしてるから、せっかくの油田を無駄遣いしちゃってるわけ。
この報告は十分にありうる可能性だと思うよ。
たぶんベネズエラもこのままだと同じ道をたどると思う。
勝ち組産油国(西欧企業をどしどし誘致、石油で得た金を先進国の市場に再投資してウハウハ)とは対照的やね。