【アメリカ】野放しだった偽ブログの口コミ広告が、規制の対象に[12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1YHWH=YOSHIHIROφ ★
偽ブログ(=flog)を開設したり、報酬と引き換えに個人ブロガーに口コミ広告を書かせるなどして数社が批評にさらされている。
■一流企業もこの戦略を利用、ブログ(blog)という呼び名は「Web log」に由来。
一般人が自由に意見や批評、不満を公開できる場として、インターネットの世界に急激に普及した。
インターネット関連会社Technoratiは21日、偽ブログと疑われる63サイトを検出したことを明らかにした。

ソニー・コンピュータエンタテインメント・アメリカ(Sony Computer Entertainment America)
は前週、「クリスマスに欲しい物はプレイステーション・ポータブルだけ(All I want for
Christmas is a PlayStation Portable)」という偽ブログを開設していたことを認めた。

同ブログではCharlieという名のヒップホップ・ミュージシャンの個人ブログになりすまして、
プレイステーションを熱狂的に称賛。

ソニーは同ブログに「少々行き過ぎた方法だった」と短いコメントを掲載して謝罪した。
http://www.afpbb.com/article/1194113
2(・д・):2006/12/25(月) 15:26:43 ID:BLC09AD4
初2getだぜ!!(・ε・)プックプー
3七つの海の名無しさん:2006/12/25(月) 17:08:45 ID:YoVEEghB
糞ニー!!!
海外でも生き恥晒してんじゃねー!!!!!
4七つの海の名無しさん
4ゲト?

粗にー、ほんとにもうだめだな。