【ノルウェー】盗難から戻ったムンクの「叫び」、損傷は修復不可能か 湿気が原因で[12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

AP通信によると、2004年8月にノルウェー・オスロのムンク美術館から盗まれた
エドバルト・ムンクの代表作「叫び(The Scream)」と「マドンナ(Madonna)」は
今年8月、同国内で発見されたが、同美術館の関係者は、「叫び」は盗難の際
に大きく損傷し、完全な修復は困難かもしれないとしている。

これは、22日に発表される両作品に関する200ページに上る報告書で示されており、
専門家によると、「叫び」は湿気による損傷が目立つという。

同美術館のIngebjoerg Ydstie館長が20日、ノルウェーのテレビ局「TV-2」との
インタビューで、「叫び」の下紙の一隅から水がしみ込み、さらに作品の下の部分
には擦り傷もあり、「非常に目立つ」損傷だとしている。

損傷を修復するかどうかの決定はまだしていないという。

また、同美術館の修復担当のアン・ミルネスさんは、TV-2に対し、「手の施しようの
ない損傷もある」と悲観的な見方を明らかにした。


ニュースソース
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2895222/detail
画像
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/f/f4/The_Scream.jpg/300px-The_Scream.jpg

関連スレ
【英国】ブレア首相夫人がヌード絵のモデルをやっていた! 20代半ばのころ[12/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165835990/l50
【仏】モネやセザンヌの名画にあわや大損害! 改修後のオランジュリー美術館で雨漏り[12/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166493105/l50
【英国】英ターナー賞、ドイツ出身の抽象画家トマ・アブツさんが女性初の受賞 50歳以下の現代美術家対象の賞[12/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165324815/l50
2七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 19:38:48 ID:qy/btqUA
宇和あああああああああああああああああああs
3七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 19:43:39 ID:JC4doWFZ
もう燃やして捨てちまえよ。芸術は心の中に刻んでおけ。
4七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 19:51:10 ID:alguq0FV
永久に形の残る物なんて無いんだ…
5七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 19:53:58 ID:ZKpyjwwR
絵画なんて年季の入った専門家しか真贋の見分けがつかないから
コピーでいいだろ
6七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 19:57:12 ID:gSJjqVdw
つかこんな有名な作品盗まれるってどういうこと?
7七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 20:01:46 ID:CqDMciT3
中国人に頼め
かなりいい加減にコピーしてくれるぞ
8七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 20:24:28 ID:UjBNZZ2G
そもそも、陶器とかと違って絵画は褪色していくだろ?
なぜこんなに真作をありがたがるのか分からん。
クリアな色の精巧な複製(油の凹凸とかも)を普及させるほうがいいと思うべ
9七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 20:27:41 ID:Xy8TAcwj
名贋作師の秦野に頼もう。
フジタくらいにしか見破られないブツを作ってくれるだろうさ。
10七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 20:30:42 ID:UjBNZZ2G
>>9 そして雄山登場(`・ω・´)なんだこれは!
11七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 21:13:45 ID:NZmxQYC9
12七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 22:23:07 ID:+HO2nrCB
>>11
チョンどものはムンクではない。
ヤツらが叫ぶのはいつも他人に対する文句だ。
13七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 23:15:58 ID:idw5ZqXX
簡単にそしていつかなくなってしまうだろうものを
後世に残すこと自体に意義があるんじゃない?

見つかっただけでもありがたいと思う。
14七つの海の名無しさん:2006/12/23(土) 00:47:20 ID:0gmcsdcm
l0l
15七つの海の名無しさん:2006/12/23(土) 07:43:10 ID:QqJmRRMJ
まぁ、叫びは画集にけっこう収められてるし写真も数はあるだろうからまだ救いがあるな
本物も大事だが、壊れてもいいようにデータベース化しておくのが一番かもしれんなぁ

>>8
なにぶん金がかかるからなぁ、複製代、収納場所の確保でも大変だろう
あと高いレベルの複製ができる技術者(機械)の数考えたらキツくないか?
文化にそれほどの金をかけれる国はそんなにないと思うなぁ
第一、オリジナル信仰は根強いんだから客がなっとくするかどうか
16七つの海の名無しさん:2006/12/23(土) 15:39:45 ID:60Yc04+D
>今年8月、同国内で発見されたが、
>大きく損傷し、完全な修復は困難かもしれないとしている。

発見した時の美術館関係者の表情は、想像に難くない。
17七つの海の名無しさん:2006/12/23(土) 23:46:26 ID:bOh0wLVQ
しばしば誤解されるが、
「叫び」はこの絵の人物が発しているのではなく、「自然を貫く果てしない叫び」のことである。
絵の人物は、「自然を貫く果てしない叫び」に恐れおののいて耳を塞いでいるのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AB%E3%81%B3_%28%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%82%AF%29
18七つの海の名無しさん
ゼロ「私はムンクだけは引き受けない事にしている」