【米国・日本】米研究 自民単独政権を最新のゲーム理論と計量経済学で分析−「大臣ポストはやはり利権重視」[12/17]
自民党が衆院で過半数を占め、派閥力学で組閣人事が決まっていた「55年体制」
下の大臣ポストの重要度を最新の「ゲーム理論」と計量経済学で分析したところ、
旧運輸相や旧建設相といった公共事業の利権を抱える大臣ポストが明確に重視
されていたことが分かった。
米ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院の渡辺安虎助教授のチームが研究
したもので、法と経済に関する国際学術誌でも発表される予定。
ゲーム理論とは、複数の主体が行う意思決定が相互にどのような影響を与えるか
を数理的に研究、経済・社会現象を説明しようとするもの。
今回の研究では、分析の容易な1958〜93年までの自民単独政権の組閣時に絞って、
その交渉過程をゲーム理論で分析、大臣の重みを測った。
ニュースソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061217-00000023-jij-int
そういや飛び出せ釣り仲間なんて番組あったな
3 :
七つの海の名無しさん:2006/12/17(日) 15:24:30 ID:+bHMo1k3
言わずもがなで2
4 :
七つの海の名無しさん:2006/12/17(日) 15:27:31 ID:jEVuQjbv
ケロッグなつかしすで4
別にゲーム理論なんて持ち出さなくても当たり前のこと。
文化多元主義のアメリカでは共通認識を築くのにどうしても理屈で説明しないとだめなんだな。
6 :
七つの海の名無しさん:2006/12/17(日) 15:43:27 ID:ocVbmRhO
こういうのを理論的に研究するって好きだわ
要職が利権重視で選ばれるなんて政党政治なら当たり前だろ。
特段悪いことでもなんでもない。
×「大臣ポストはやはり利権重視」
◎「大臣ポストはやはり【国益】重視」
9 :
七つの海の名無しさん:2006/12/17(日) 16:25:00 ID:/XN560K8
結論が現実と合うように適当なパラメータを入れているんだろうなぁ
10 :
七つの海の名無しさん:2006/12/17(日) 17:13:14 ID:b42+pDp3
11 :
七つの海の名無しさん:2006/12/17(日) 17:47:03 ID:99pV3Yim
数理モデルを自然でなくて人為に当て嵌める訳だからね。
牽強付会と言わざるを得ない。
12 :
七つの海の名無しさん:2006/12/17(日) 18:02:23 ID:PSKmpnQJ
日本の政治が自民党の一党独裁で政権交代がない非民主的な方法で行われて
いると見るのは物事の真実を見る目がない無能な奴。
日本は自民党という大きな党の中に派閥という他国で言うところの政権政党
にあたる複数の政党があると見るべき。
その派閥という政党間では何度も政権交代がおこなわれている。
なぜこうなったかというと日本には社会党とか民主党とか審議拒否を繰り返す
無意味で役立たずの空論を振り回すアホな政党が力を持ちすぎた為
こういう役立たずに政治を任すことが出来ないからやむをえずこうなった。
なんかマウスのボタン配置を決めるのに、1ボタンと2ボタンと3ボタンとを
使わせて比較した結果、「1ボタンが間違いにくく使いやすい」と結論づけた
マックのことを髣髴させる記事だな。
やる前から判りそうなものだが、アメ公はいちいち実験するのな。
インフラ整備後では影響力も大きく変わっていよう
16 :
七つの海の名無しさん:
当たり前のことだけど、わざわざ最新の方法で示さなきゃいけないってのが
アメリカ。でも、自民党のことなんてアメリカ人興味あるのか?