【ロシア】数年前の郵便物、今年やっと配達される ロシア郵便公社「我々が悪いのではない」[12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/12/16(土) 11:37:54 ID:??? BE:79697232-2BP(3333)

1999年に米国からロシアへ送られた小包や手紙など総量4.5トンが、今頃に
なってロシアで配達されるそうだ。

ロシア国営郵便公社はこの事態について「我々が悪いのではない」と発表。
郵便物が入ったコンテナはフィンランドの港に数年間ずっと放置されていた
ものだとしている。

このコンテナがロシアに到着したのは12月8日のこと。

同国郵便公社はロイターに対し、「自然災害、事故、予期せぬハプニングなどに
より郵便物が紛失するのはよくあることだ。また、コンテナはきちんと密封されて
いたので、手紙などは傷んではいなかった」とコメントしている。


ニュースソース
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081166235877.html

関連スレ
【米国】なくなったこと知らない? 今も送られつづけているNYツイン・タワーあて郵便物[12/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165684049/l50
【米国】 郵便局に届いたサンタ宛の手紙に 返事を書く「サンタクロース作戦」始動 [061205]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165375690/l50
【アメリカ】配達人驚かすため蛇を郵便箱に忍ばせる、起訴 [06/07/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1153465194/l50(dat落ち)
【ドイツ】 「すぐ配達するつもりだった」 自宅に数千通の未配達郵便物 郵便局員を逮捕 [7/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1153050074/l50(dat落ち)
2七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 11:39:37 ID:1qewS19j
タイムカプセルじゃないんだから・・・・wwww
3七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 11:39:38 ID:JuuMTrjc
さすが共産主義の国は違うな
4七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 11:40:15 ID:M+VaKf18
受取人の中には既に死んでいる人宛もあるんだろうな。
5七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 11:40:32 ID:nEUKWArw
配達が面倒くさいからと郵便物を捨てる日本の郵便配達員よりマシか
6七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 11:41:12 ID:ioQ6q6U8
さすが プーチンの国wwwwwwww
7七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 11:44:36 ID:mmf4+X9+
日本の郵政公社の優秀さは世界一ィィィィ!
8七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 11:49:06 ID:rnrfi0Fc
村上春樹の旅行記(「遠い太鼓」)読んだら80年代のイタリアも
こんな感じだったらしいね。

最近はどうなのよ?
9七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 11:51:53 ID:Wckp4kwi
郵便物を重量でカウントするのか
10七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 12:18:27 ID:19HR+0ay
7年かけて配達か。
11七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 12:21:40 ID:cnqRfV5N
>>同国郵便公社はロイターに対し、「自然災害、事故、予期せぬハプニングなどに
より郵便物が紛失するのはよくあることだ。また、コンテナはきちんと密封されて
いたので、手紙などは傷んではいなかった」とコメントしている。

そうか。じゃあ何も問題ないな。
12七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 12:34:12 ID:eO3gc7lO
なるほど。
悪いのはフィンランドか
13七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 12:36:47 ID:Qa2ebcCn BE:188937582-2BP(7)
>郵便物が紛失するのはよくあることだ
>郵便物が紛失するのはよくあることだ
>郵便物が紛失するのはよくあることだ
14七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 13:02:11 ID:L34ikJMq
ソフィン戦争再び
15七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 14:55:10 ID:mAKfNgkb
露助(笑
16七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 15:17:48 ID:OV4/G8WC
なんかすごくロシアっぽい
17REI KAI TSUSHIN:2006/12/16(土) 15:35:40 ID:fzebOztN
社会主義国の口癖:『我々が悪いのではない』

ロシア郵便公社:『自然災害、事故、予期せぬハプニングなどに
より郵便物が紛失するのは【よくある】ことだ。』
18七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 15:44:55 ID:++fgoEmY
むしろ数年間も後に、よく届いたなと別の意味で感心する

フィンランドの人も、ロシアに放置され、しかし廃棄もできないので困っただろうな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/12/16(土) 15:45:02 ID:ielgvM82
ドロボウした島を還さないはずだよ
20七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 16:03:32 ID:7ErVYBWO
北方領土も返してくれてるのに日本に届くのは500年くらい先らしい
21七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 16:08:03 ID:V5TmYQ2M
ロシアがフィンランドへ回収に行かなかっただけじゃないか
どう見てもロシアが悪いだろ
22七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 16:23:42 ID:QOC8ywzB
ロシアではよくあること
23七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 16:32:58 ID:yEAnoTAO
これだから共産党は
24七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 16:44:34 ID:nIUbaKbH
>>1
>ロシア国営郵便公社はこの事態について「我々が悪いのではない」と発表。

一方、その頃、フィンランドではヤギさんが手紙を食べていた。
25七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 17:29:49 ID:uWalKjZL
こいつら絶対ウォッカ呑みながら仕事してるよ。
26七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 19:46:36 ID:++fgoEmY
やっぱロシアは後進国だな
27七つの海の名無しさん
>>7
相対的にという事でよろしいか?
つまり、他の国々がそれだけクソという事で。