【米国】「宗教問題」回避のため空港のクリスマス・ツリーを撤去 ユダヤ教から法的手段に訴えるとされたため[12/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
59七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 22:53:04 ID:eSWV96lf
ユダヤ(笑)
ちっさいね、程度が知れる
60七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 22:58:45 ID:z9p0A6YG
>>59
全く逆。
ユダヤは昔から、こういった小さいことからコツコツとやってきて
金を集めまくった。

トヨタとかと通じるところがあるね。
いくら稼いでも決して満足せず、決して金を使わず…
61七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 22:59:18 ID:8yeaxwhg
>>51
そうそう
パイロットがそうあってくれた方が俺は安心できる
でも信仰が無い(もしくは参拝の礼儀を守らない)のに
神頼みさえしてれば成就するって考えが一番怖いよ
62七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 23:05:11 ID:du/CaPBr
>>33
羽田空港には神社ならあるよな
63七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 23:16:55 ID:T+OfpPMx
工事の前に神職呼んで地鎮祭して、
仏像が出てきたら、新しく祀って、
年末にはクリスマスツリーを飾る

(*´д`*)
64七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 23:20:03 ID:MjW7ZORQ
>>40
伝統がしっかり守られていて
安心しました。旧海軍軍人遺族。

>>61
人としてベストを尽くした上に神仏の加護があるという
考え方ですよ。
65七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 23:23:51 ID:OEUs4jIO
NHKとかで特にだけど、最近やたらとクリスマスから
宗教色を抜こう抜こうとしてるのがあからさまに判って、違和感ありまくり。
やっぱり反キリスト教の圧力だったんだなあ。
66七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 23:27:59 ID:pUNH9Bc/
67七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 23:39:54 ID:JELtWyDK
キリスト教側は訴えないのか?
68七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 23:44:25 ID:z9p0A6YG
>>67
当然キリスト教側は
“ならこの空港は使わない”とかのボイコット活動をする。

全米チェーンのウォルマートとかは昨年まではこの時期
ユダヤの批判を考慮して“Merry Christmas”の代わりに
“Happy Holidays”と言っていたが
これに対してキリスト教グループがボイコット、不買運動をしたため
今年から“Merry Cheristmas”に戻った。
金を使ってくれる奴の意見が通るってコトだな。
69七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 23:52:49 ID:35176ybl
サンタ狩りじゃー
70七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 23:59:38 ID:QwLB3hsO
バングラディシュ航空では
印写アラー と言っていたぞ

落ちなきゃ誰でも言いが、時間守ってくれ
71七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 00:18:59 ID:bFH9wUUL
ユダヤウゼー

家建てる時に地鎮祭して、仏壇・神棚飾ってて、クリスマスはパーティ。
年明け&初詣にwktk出来る日本て、そういう意味では平和だな。
異教徒がいても、「フーン」くらいにしか思わんし。
72七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 00:20:06 ID:hh6gWHXb
こんなもん、航空会社のオーナーの独断でいいだろ。



とか言ってたら、ユダヤが株買い占めるのかすら?
73七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 00:51:00 ID:XE3bi6Q6
>>70
www
74七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 01:42:23 ID:6UV5R04C
またユダヤか
ユダヤ=朝鮮人だろ、間違いなく
ユダヤは基地外すぎる
75七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 02:07:41 ID:kGX1fLco

ユダヤ

キリスト

イスラム

三大砂漠宗教は

ホントに不毛だよな
76七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 02:23:53 ID:3RGeyoSb
遊びの少ない(余裕の無い)宗教ってやだね。
アメリカに住んでるが、今のシーズン、日本人は勿論、インド人でさえクリスマス用品買ってる人沢山いるよ。
元々ヒンズー教は他宗教に寛容なのか?
まあ神道もだがw
77七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 02:43:04 ID:FsU3WPUc
世界二代お邪魔虫民族

ユダヤ チョソ
78七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 03:12:33 ID:d2I/m4jY
アメリカは、ユダヤ人だけでなく、
無宗教を押し付けようとする連中が居てユダヤ人とつるんでるから厄介。

インド人は本国でもキリスト教徒が5%弱、イスラム教徒が1割いるからヒンズーとは限らないぞ
海外移民は本国よりキリスト教徒率が高くなるし。
欧米風orイスラム風の名前で分かることも多いが。

本国は、田舎だとやっぱり原理主義的色彩が濃い。カーストとかの因習も厳しくなる。
まぁそれは東南アジアの仏教徒もだが。都会や観光地ほど宗教色が薄まるのは世界共通だね。


日本人も昔は天皇の御神影を取りに火災現場に戻って死んだりと馬鹿なことやってたんだがね
79七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 03:46:11 ID:IVzD/FBd
向こうで「クリスマス」が持つ意味は日本人が思うような
単純なものじゃないからね
日本人がアホみたいにそんなのどうってことないなんて軽々しく言える問題じゃない。
80七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 04:01:32 ID:fe1KfFWL
ユダうぜぇな。 いいじゃん、9本のツリーくらい。(笑)
81七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 04:16:14 ID:8GtqZ6eo
またユダ屋か
82七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 04:27:59 ID:v51K9ySb
ユダヤ教徒が馬鹿宗教を軽蔑するのは当然だが、あんまり調子こいてると
基地外宗教が本性むき出しにして再度暴虐を開始するかも。
基地外宗教叩きはほどほどにしときなさい。
83七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 04:45:43 ID:fe1KfFWL
ユダヤ教信者= 空気の読めず、空港のクリスマスを中止に追い込む、話の分からない人々
84七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 04:48:51 ID:vMRio8rV
ツリーじゃなくてイルミネーションにしたら?
あ、あと青色発光ダイオードは沢山使ってくらさいね
85七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 07:37:50 ID:fe1KfFWL
世界二代お邪魔虫民族

ユダヤ チョソ
86七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 08:35:06 ID:dp9BykUu
本物のユダヤ教徒なら望みの地であるカナンに住むはず。
アメリカ在住のユダヤ教徒を名乗ってる連中は無神論者。
87七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 08:43:33 ID:F9HEdeVY
こういうの見ると、
在日とかと同じで、嫌われるからには理由があると思ってしまう。
88七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 08:53:17 ID:eyLm1URe
サンタの格好したケンタッキーおじさん置けば?
89七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 09:09:23 ID:vCmQAN/f
これが日本に発動されたら、大パニック。もう、信仰なんて関係なしでやってるから。
90七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 09:55:36 ID:bcyZqPpt
>>63
俺はそんな日本が好きだ。
91七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 10:27:44 ID:fe1KfFWL
今年のクリスマスは中止になりました。 ユダヤのせいで。
92七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 11:48:54 ID:Vp811b6l
ま、Happy Hanukkah をやってみたところで
Tight ass Jewish が金使うわけでもないからな。

商業的成功と絡まない宗教的イベントは広まらないよ、日本では特に。

日本は各宗教の、金のかかる商業イベントのみ輸入するからな。
宗教的寛容性というより電通が金儲けの為にねじ込んでいるだけ。
93七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 12:37:04 ID:YM77c975
どこもかしこもマイノリティに遠慮しすぎなんだよ
別に迫害してるわけじゃないのに
【イギリス/宗教】 多くの職場でクリスマスの飾り付け禁止=他宗教の反発恐れ [061208]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165565881/
94七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 14:23:38 ID:LRyoDjQj
だからクリスマスやめてサンタクロース・デイになるかもね。
95七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 15:29:29 ID:U9oCTPuz
どっちでもいいが、金かかってしょうがない>商業主義のクリスマス
ゲームなんか数万円、子どものおもちゃじゃないよ、CMやめてよ。。
96七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 16:16:28 ID:F9HEdeVY
正月は神社に参拝する神道
易者に占ってもらい道教
葬式があれば仏教
七福神の元はヒンドゥー教
結婚式にはクリスマスツリーでキリスト教
こんな八百万の神がいる日本が好き
97七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 17:30:13 ID:bFH9wUUL
>>96
それでいて国民の大多数は「無宗教」と言ってのけるからなw
98七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 18:01:21 ID:Vp811b6l
>>97
当たり前。

楽しいイベントだけやるのは宗教じゃない。
そのイベントの背後にある哲学、思想を理解することが信仰であり、
その信仰により自分の人生をより良いものとしようとするのが信者。
99七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 18:48:31 ID:BD+jFix6
日本は多神教的な考え方
100七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 20:23:30 ID:R3bxYS/a
>>96
こういうやつは一神教から見れば真っ先に地獄はいきだろ
のんきなおっさん


101七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 20:48:42 ID:bFH9wUUL
>>100
特定の宗教を信じてないやつから見れば、その一神教信者は滑稽に見えるけどね。
特に唯一信教。他の神=他の考えを認めないなんて傲慢にも程がある。
102七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 20:49:17 ID:a2WyEh7I
すべての意見と取り入れたらえらいことになるってw
しかし見たことないな、ユダヤ教の燭台(メノーラー)って。
103七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 23:29:21 ID:S0pgSLVO
門松も立てさせろ!!
104七つの海の名無しさん:2006/12/13(水) 00:00:58 ID:e+xPHl+h
>>103
ワロス
105七つの海の名無しさん:2006/12/17(日) 23:07:07 ID:pO3I9fPW
106七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 11:50:03 ID:xXwdLmKL
23日には天皇陛下万歳の垂れ幕を!!
107七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 12:01:04 ID:D4CpTLaS
また無宗教(多宗教)日本マンセー厨が沸きそうだな
108七つの海の名無しさん
日本もNHKは検閲でキリスト教的なものを排除している。
そして世界で一番宗教心があるのは神道日本人であるとねつ造放送している。

近代化=西欧化だからキリスト教と重なる部分は多いからね。