【チリ】軍事独裁政治、チリのピノチェト元大統領が死去 拷問で3000人以上を殺害する[12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

ロイター通信によると、チリのアウグスト・ピノチェト元大統領が10日、心臓病の
ためサンティアゴ市内の国軍病院で死去した。91歳だった。

ピノチェト元大統領は、1973年に軍事クーデターを起こし、90年まで独裁政治
を敷いた。

軍政下では、反体制派を徹底的に弾圧し、3000人以上が拷問などで死亡した
とされる。

民政移管後、元大統領は殺人や誘拐などの罪で起訴され、最近では自宅軟禁を
命じられていたが、今月3日、心臓発作で入院し、血管の緊急手術を受けていた。


ニュースソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061211-00000101-yom-int

関連スレ
【チリ】ピノチェト元大統領が入院 重症だが、容態は安定している模様[12/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165152999/l50
【チリ】ピノチェト氏を自宅軟禁に 独裁時代の殺人容疑「死のキャラバン事件」で起訴[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164721448/l50
【チリ】ピノチェト元大統領、軍政時代の左派弾圧を認める 死者・行方不明者は3000人を超える[11/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164532120/l50
2七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 03:48:50 ID:n+g1orez
悪いヤツ程、生き延びる。
ジョンイルは100迄生きるナ。。キット。
3七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 03:48:58 ID:4gzZF7wg
やっと自由な社会になったか.
4七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 03:57:21 ID:R+lU2PFa
They're dancing with the missing
They're dancing with the dead
They dance with the invisible ones
They're anguish is unsaid
They're dancing with their fathers
They're dancing with their sons
They're dancing with their husbands
They dance alone They dance alone
5七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 04:06:44 ID:SjYCLQcN
CNNでやってるけど、町では住民達がお祭り騒ぎだ…
交通マヒしてる…
6七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 04:07:29 ID:APGqN8kz
フジモリは何処にいるんだ?
7七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 04:32:44 ID:jB3NQhjL
9月11日クーデターの結果、3000人も殺されたのなら、
アメリカの9・11より犠牲者が多い
8七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 05:53:41 ID:bVWmk+xZ
14 名前:今はもう祈るばかりー人ー[sage] 投稿日:2006/12/11(月) 05:27:37 ID:9a67jXKL0
アウグスト・ホセ・ラモン・ピノチェト・ウガルテ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%8E%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%88

サルバドール・アジェンデ(南米での9.11)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%87
9七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 09:47:11 ID:1iuqnC8u
アメリカと支那から支援されてたが、
南米に支那の勢力が拡がる原因になった。
10七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 10:28:33 ID:MRt1rZfy
4と同じことを考えた。ピノチェトの秘密警察に虐殺された人たちに合掌
11七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 10:55:51 ID:Fyq2sUr/
Stingも喜んでいるだろうね。
あの曲と彼の勇気には感動した。
12七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 11:28:17 ID:s3anqUjt
>>5
誰が喜んでるんだろ
邪魔者が消えてほっとしている右派か辛酸をなめた左派か
共に死んで欲しくなかった人間もいるから複雑だな
13七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 11:50:07 ID:pQMJd6Oz
成大作・姜尚中・張勲・郭光雄・成田豊・辛格浩公認恨日反日特亜創価記者飛び出せ!! 釣り仲間が立てた在日
朝鮮連立政権公認ハンイルボンレスリングエンターテインメントワイドショーの熱ズ記事は誤報。
チリのピノチェト元大統領が死去
サンティアゴ──17年間にわたって軍事独裁政権を率いた南米チリのピノチェト元大統領が10日、首都
サンティアゴ市内の入院先の陸軍病院で死去した。91歳だった。今月3日から心臓発作で入院していた。
病院前には大勢の支持者らが詰め掛け、国歌を歌うなどして元大統領の死を悼んだ。ただ、多くのチリ国民
は圧政を敷いた元大統領の死を歓迎しており、市内中心部の広場は国旗を翻したり、紙吹雪をまいたりする
数百人の市民であふれた。
同国中部バルパライソ出身。1973年の軍事クーデターで社会主義者のアジェンデ大統領から政権を奪取
し、米国がチリから他の南米各国への共産主義拡大を阻止しようとしていた当時、冷静時代の英雄とみなさ
れた。ただ、中南米諸国の経済成長の基盤を築く一方、左翼勢力を拷問や不当拘束などで過酷に弾圧し、国
際社会を震撼させた。こうした弾圧のうちには、米国が秘密裏に支援していた事例も多いとされる。
公式報告書によると、軍政時代の死者と行方不明者は3197人にのぼる。ただ、元大統領は高齢や健康悪
化を理由に、人権弾圧をめぐる裁きを免れた。
先月下旬、自身の誕生パーティーの席上で「任期中に起きた全ての出来事について全面的に責任を認める」
声明を発表。ただ、人権侵害には言及せず、経済面と政治面でチリの分裂回避を図っていたと釈明した。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200612110002.html
14七つの海の名無しさん:2006/12/11(月) 15:09:10 ID:y20dDAaV
15七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 08:35:03 ID:6Ca2uVDs
萌え+にも建ったな。改めてピノチェトの影響力の強さを知る思いだよ

【訃報】ピノチェト元大統領が死去 チリ、冷戦期に軍事独裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1165866015/
16七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 15:18:20 ID:U9oCTPuz
北の将軍さまの歌は、だれも作ってないんだろうな。
まあ、Stingも独裁者選びそうだし。舞台が違うものなあ、なんたって南米。
久々に聞こうっと。
17七つの海の名無しさん:2006/12/13(水) 14:34:45 ID:BMwhH9ox
弾圧はある程度は仕方ないと思うよ
反体制派を放置すればまた政情不安になってへたすれば内戦にだってなるんだし
それを芽のうちに摘み取っただけ
18七つの海の名無しさん:2006/12/13(水) 16:18:31 ID:itA2aa5s
 それほど弾圧するまったく必要はない。
政情不安。や内戦の国はいくつもあるが、
(タイの農村の一部やフィリピンなど)
困るのは企業や外国企業だけ。
マルコス以前のフィリピンは、荒れていたが
いちおう民主的な政権交代されていて
インドなみの民主体制ではあった。
韓国も李しょうばん時代は、「朴時代よりは」弾圧はソフト
(朝鮮戦争時以外は)。
ニクソンが諸悪の根元(マルコス独裁開始も彼の時代)
反体制派とぴってもクーデターでできた政権への反体制など
当然。それで困るのは軍の将兵くらいだが
彼らは民主的政権倒し。その後虐殺をしたのだから
殺されても当然だろう。
ピノチェト擁護してるのは企業家と軍人や自業自得で殺された
軍人の遺族くらいだろう。
日本と同じ構図(加害者である軍人や遺族が自分や戦死者のことを
正当化する)
19七つの海の名無しさん:2006/12/13(水) 17:19:31 ID:7RYMR//p
>>17
簡単に言えば左派が右派にやられる前にやっちまえばよかったってことだな
20七つの海の名無しさん