【NATO】ラトビアで首脳会議 米欧以外での作戦展開を睨み機動力増強で合意 露との緊張化の恐れ〔06/11/30〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えびふりゃーφ ★:2006/11/30(木) 15:34:40 ID:???

【リガ=下田敏】北大西洋条約機構(NATO)は29日にラトビアで首脳会議を開き、
米欧域外での作戦展開をにらんだ機動力の大幅な増強で合意した。
今後10―15年はテロ攻撃が世界的な脅威になると判断。
緊急対応の即応部隊の本格運用や日本などとの協力拡大を盛り込んだ「リガ宣言」を打ち出した。
冷戦後の新たな役割として域外展開を位置づけたが、ロシアなどとの緊張が高まる恐れもある。

デホープスヘッフェル事務総長は同日、記者会見し、「即応部隊の本格運用は大きな前進になる」
と述べ、NATOの機動力が大幅に向上すると強調した。

即応部隊は陸海空の精鋭でつくる特別部隊。本格運用で約2万5000人の部隊を数日間で
緊急展開できる体制が整う。現行部隊の作戦能力は災害救助や警備の初期段階に
限られているが、本格運用後は生物・化学兵器などに対応する特殊部隊も組み込まれ、
対テロ作戦の遂行能力が大幅に高まる。
(23:31)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061130AT2M2902729112006.html

関連スレ
【ロシア】NATOに対抗し、CIS首脳会議開催…引き締め狙うも逆に形骸化が浮き彫りに[06/11/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164760013/
【アフガン情勢】NATO首脳会議 アフガニスタン和平に向け仏が支援プランを提案へ[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164721985/
【NATO】アフガン現地指揮官の権限を強化して部隊に機動力を持たせることで合意[11/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164773315/
【国際】NATO 米国が日本、韓国などを『パートナー』にすることを提案[11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164174008/
2七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 15:38:41 ID:KSXwI1Y+
2?
3七つの海の名無しさん
3なら妹を