【ロシア】NATOに対抗し、CIS首脳会議開催…引き締め狙うも逆に形骸化が浮き彫りに[06/11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホームページラーメンφ ★

□ロシア、CIS首脳会議開催・NATOけん制狙う

 【ミンスク=古川英治】ロシアが主導する旧ソ連12カ国の独立国家共
同体(CIS)は28日、ベラルーシの首都ミンスクで首脳会議を開い
た。同日開幕した北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせて会
議を設定し、加盟国の引き締めを狙った。しかし、親欧米国の拡大やロ
シアによる天然ガス値上げなどが不協和音を広げ、逆に形骸化が浮き彫
りとなった。

 首脳会議は当初、10月に予定されていたが、ロシアの意向で変更し
た。グルジアが9月にNATOとの間で加盟第一歩となる「対話強化」
の枠組みで合意したことを受け、NATO拡大の動きをけん制する狙い
があったとみられる。会議には独自色を強めるトルクメニスタンを除く
11カ国の首脳が出席した。(07:02)

出典:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061129AT2M2802R28112006.html

関連スレッド:
【ロシア/EU】プーチン大統領とEU首脳が会談 人権、資源などで対立 対立悪化の恐れ〔06/11/25〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164441961/l50

【ロシア】「ポロニウムの製造元は1カ所で、厳しく管理、盗み出すのは困難」元スパイ暗殺事件を受けてロシア原子力長官が会見[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164730948/l50
【英国】「外交的、政治的障害なし」と英ブレア首相 ロシア人毒殺疑惑の解明に意欲[11/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164726904/l50
2七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 09:28:38 ID:Dn7qROUK
納豆
3七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 09:40:36 ID:nF6wmVCJ
吉川英治?
4七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 09:46:02 ID:eELbv7g4
露助足踏、回れ右!あっち行け!
5七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 10:07:33 ID:dZrwtUzS
ぷー朕
6七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 12:27:44 ID:q0yVq9UG
肝心のベラルーシのルカシェンコがプーチンと本気の喧嘩始めたからな、もうCISはだめだろう。
7七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 13:20:51 ID:5t9Maavy
やっぱ世界の水戸だな
8七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 20:44:26 ID:J6QO6NjP
トルクメニスタンは脱退してオブザーバーになったんだから、加盟国は11だろ
9七つの海の名無しさん
なんか東西冷戦の香りがこうばしいな
ワルシャワ条約機構がナツカシス