【パレスチナ・中東情勢】アラブ連盟、国際和平会議を提案/ハマス参加へ[061112]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都deニート φ ★:2006/11/13(月) 19:52:02 ID:??? BE:303135449-2BP(3000)
カイロ(AP)
パレスチナ自治区ガザに対するイスラエルの軍事行動が国際社会から非難を浴びるなか、
アラブ連盟は12日、当地で緊急外相会議を開き、
イスラエルとパレスチナの双方が参加する国際和平会議の開催を提案した。
パレスチナ自治政府を主導するイスラム原理主義組織ハマスは会議の場で、これに応じる姿勢を示した。

ハマス幹部のザハル・パレスチナ自治政府外相が、アラブ連盟の外相会議に出席したのは今回が初めて。
同連盟は今年3月のハマス内閣発足にともない、欧米と歩調を合わせる形でパレスチナへの金融制裁などに踏み切っていた。

しかし同連盟は、ガザの問題を取り上げた11日の国連安全保障理事会で、
対イスラエル非難決議案に米国が拒否権を発動したことに反発し、12日の外相会議で金融制裁の解除を決定。
欧米とはたもとを分かち、パレスチナへの援助を再開する姿勢を明らかにした。
会議ではさらに、問題解決に向けた国連特別総会の開催を求めていく方針が決まった。

一方、イスラエル外務省の報道官は、「国際和平会議開催の提案は聞いていない」としたうえで、
「ハマスが(イスラエルの承認など)国際社会の要求を受け入れない限り、
たとえ多国間会議の場でも、ハマスを合法的な交渉相手として認めるわけにはいかない」と述べた。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200611130010.html

関連情報
アラブ外相会議、パレスチナ自治政府援助凍結から離脱宣言
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061113AT2M1300F13112006.html

関連スレ
【パレスチナ】自治政府のハニヤ首相、凍結されている欧米の援助再開を条件に辞意[11/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163217164/
パレスチナ自治政府の収入 6割減 IMF発表、ハマス制裁で [061102]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162439185/
2七つの海の名無しさん:2006/11/13(月) 19:53:54 ID:Q4OhNMvu
イスラム教のアラーと
ユダヤ教のエホバは同一の神だとNHKのTV。
 近親憎悪は怖いなあ。
3七つの海の名無しさん
>>2
同じ宗教の宗派違いの方が客を取り合うからね。