【ロシアv.s.日本】ロシアイワノフ副首相 四島はロシア領土[061110]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1βτρ(´・ω・`)νφ ★:2006/11/10(金) 09:59:41 ID:???
ロシアのイワノフ副首相は、北方領土問題について、
「第2次世界大戦の結果、ロシアの領土の一部になったもので、
日本がロシアの管轄権を不法だと位置づけることは受け入れられない」
とする立場をあらためて主張しました。


ロシアのイワノフ副首相兼国防相は、9日付けのロシアの
有力紙イズベスチヤで読者からの質問に答えて、
領土問題についての立場を表明しました。
読者から寄せられた
「日本の新しい首相による領土の返還要求は
、ロシアの領土の一体性に対する侵害ではないか」
という質問に対して、
「南クリル諸島は、第2次世界大戦の際、
連合国間の合意によってわれわれの国に移管されたもので、
ロシアの不可分の領土だ」
と強調しています。
そのうえで
「ロシアの管轄権を不法だとする主張は、
大戦の結果を見直そうとする試みであり、
予測不可能な結果を招きかねない」
としています。
この主張は、ロシアで南クリル諸島と呼ばれる北方四島が
ロシアの領土であることに交渉の余地はなく、
領土を引き渡す場合もあくまでロシア側の善意によるものだ
というこれまでの立場を繰り返したものです。
来週ベトナムのハノイで行われるAPEC・アジア太平洋経済協力会議で、
プーチン大統領と安倍総理大臣は初の首脳会談を行う予定ですが
、イワノフ副首相の主張は、これを前にロシア側の立場を
あらためて内外に示すねらいがあるものとみられます。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/10/k20061110000067.html
2七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:03:23 ID:ZD18PlCw
樺太も千島列島も日本の領土
3七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:06:32 ID:1/UpUxhw
>領土を引き渡す場合もあくまでロシア側の善意によるものだ

まぁ、そういうことにしないと突き上げをくらうのは理解できる
今は資源のおかげで好調らしいが、不調になったら
交渉の余地が出来るのではないかと思うよ

それまで日本は黙らずに訴え続ける
4七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:06:46 ID:nuRUNHUb
ロシアの領土はウラル山脈の西側だけ
5七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:07:15 ID:34k4lcyE
戦争の結果じゃなくて泥棒の結果だろ

ロシアよ
朝鮮人みたいなことするほど落ちたんだな
6七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:11:43 ID:rE20IFWO
ロシアは今、大変な時期を迎えつつある。かつてそうであったように、政変が起こる可能性が高い。だがそれがいつどのような形で現れるのかは誰も知らない。

ロシアのGDPの半分は大衆からのみかじめ料と公務員がらみの賄賂が占めている。このような政府が長らえるはずがないのは誰が見ても明らか。

日本政府は今は静観した方がいいんじゃないかな。まともな政府に変わってから(いつになるか分からないが・・・)交渉再開ってこと。
7七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:11:43 ID:YmoAppWT
なにが戦争の結果だ。日本がアメと戦いボロボロになった時点で条約を破り攻め込んできたくせに。きたねえ奴らだしね
8七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:13:43 ID:w49Lagpa
佐藤優を更迭してなけりゃ
こんなことにはなってなかっただろうに。
9七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:16:58 ID:gPPdndNE

原潜の処分費用返してから、エラソーなこと言え、カス。
10七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:21:48 ID:l7UpgtZ7
>連合国間の合意によってわれわれの国に移管されたもので
>大戦の結果を見直そうとする試みであり、予測不可能な結果を招きかねない

不法に根拠なく占拠しているということを、間接的に認めているんじゃねーか
「連合国間の合意」てのは、具体的に何なんだよ
「予測不可能な結果」ちゅうのは、論理では負けることを認めているンじゃん
11七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:23:37 ID:Ywcna3no
ロシアは敗戦国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:27:05 ID:B46o9u11
酔払いのエリツィンの時に決着つけないからだ
13七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:38:36 ID:5ci+2Nt6
>>6
それでもロシアは続くよ
今までだって続いてきた
14七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:44:27 ID:A5goxO4z
中国、朝鮮半島、ロシア等々、日本はなめられっぱなしだな。
こんな現状を憂う者も少なく、嘆かわしい。
このままでは死にきれません。
15七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 10:47:51 ID:b8DyKbzh
国民の私有財産も平気で没収するような国だ。
まして他国のものを自分のものと主張するなんてなんとも思わない。

どこまで退行し続けるんかねぇ
16七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 11:04:34 ID:fcscq4Vk
こいつ等も国際司法裁判所だな
日本の弱腰も悪いんだが
後はシベリア抑留問題も片ついてないし
17七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 11:30:01 ID:rxxjX3qo
今の時代領土問題は放置するしか方法がない
18七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 12:25:43 ID:9sGJq/ap
>予測不可能な結果を招きかねない
ロシアが言うとこわいっすね(´・ω・`)
日本ってほんと厄介な場所にあるのな。
19七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 12:39:30 ID:xiIK0hDB
つうかこんな台詞いつものことじゃん。
騒ぐ必要なし。無視無視。
20七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 12:50:12 ID:mEQyh9uy
「南クリル諸島」は択捉と国後。ロシアは歯舞と色丹を「小クリル列島」と呼んでる
21七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 13:11:33 ID:Gmn9xAP+
あれ?日ソ中立条約は?

22七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 13:34:28 ID:Tjih/B8v
22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/10(金) 12:42:53 ID:qYKuA5rB
NHKは去年、欧州会議でこの議決が成されたの報じてないだろ・・・
http://www2.europarl.eu.int/omk/sipade2?PUBREF=-//EP//TEXT+TA+P6-TA-2005-0297+0+DOC+XML+V0//EN&LEVEL=3&NAV=X

15. Urges all countries in the Far East to seek bilateral agreements to resolve the outstanding territorial disputes in the region, in particular:
a)the return to Japan of the 'Northern territories' that were occupied by the then Soviet Union at the end of World War II and are currently occupied by Russia,
b)the dispute over the ownership of the Dokdo/Takeshima Islands between South Korea and Japan,
c)the dispute over the ownership of Senkaku-Daioyutai between Japan and Taiwan;

http://ruinok.blog12.fc2.com/blog-entry-93.html
プーチン大統領の来日を11月に控え、日ロ間の北方領土返還問題につき、
ヨーロッパ議会が北方領土は日本に返還すべきとの提言を出したとの報道がロシアのメディアで流れている。

ヨーロッパ議会は25カ国から730人の議員でなるEUの立法機関で
この決議は7月7日に”ECと中国,台湾関係と極東における安全保障”と題された決議文。
それによると極東の関係国は未解決の領土問題解決の2国間協定を結ぶべきだとし、
具体的には北方領土に関して、第2次大戦終結時にソ連により占領されたものとし、
日本と韓国間の竹島問題、中国との尖閣諸島を取り上げている。

ヤヌシ欧州議会国際問題委員会議長は、この決議は議会の多数の意見の表明であり、
占領という言葉が正しいかどうかについては疑問を残しつつ、この言葉を使う事になったとしている。
ロシア外務省は、日ロ2国間の問題解決に第三者の仲介は不要とコメントしている。
ロシアの議会では議論の対象になったこの決議が日本では全く反応が出ていないのが不思議だと報道している。

なんで露西亜の言い分だけ報じるんだよ、ばかじゃねーの?
23七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 14:05:56 ID:z/vfmSDy
モンゴル満州朝鮮北海道はロシア領でいい
猿には渡さなくていい
24七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 15:04:30 ID:SrPTHgAo
>>23
日本語での書き込みを希望します。
25七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 15:10:09 ID:0Vrbzd7L








日本の新しい首相による領土の返還要求は、ロシアの領土の一体性に対する侵害

…kkk。





26明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/10(金) 15:26:38 ID:XhJAHvFU
★元公安調査庁第二部部長が日本の闇について語る(2006年10月19日:動画あり)★

元公安調査庁第二部部長である菅沼浩光氏が外国人特派員協会にて衝撃の激白!!
日本の裏社会構造(在日、同和、やくざ)について語る
 (以下、前半部分を要約:後半及び全ては動画にて) 
 ・日本のやくざの60%は同和の関係者である。
 ・日本のやくざの30%は在日の人たち(推定3分の1は北朝鮮系、残りは韓国系)である。
 ・日本のやくざの10%は日本人やチャイニーズその他の人々である。
 ・北朝鮮からの違法ドラッグを管理しているのは北朝鮮系やくざ。
 ・警察の暴力団対策法によりやくざは賭博・ギャンブルによる収入の道を絶たれた。
 ・収入の道を絶たれたやくざは街頭右翼民族活動で収入を得るようになる。
 ・街頭右翼(やくざ)は特定の政治家のほめ殺しなどで政治活動を行い収入を得ている。
 ・しかし警察は暴力団対策法の施行によりやくざ組織と疎遠になり正確な情報が把握できない。
 ・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャーへ。
 ・簡単に一般社会に進出できるのは古き日本文化として世間がやくざを容認する社会だからである。
 ・日本最大の広域暴力団山○組の収入は5代目組長(現在は6代目)のときに8000億の収入をあげていた。
 ・広域暴力団山○組の莫大な収入はサラ金会社への資金提供やIT・ベンチャーなどへの投融資活動に流れた。
 ・北朝鮮経済を今日まで支えたのは状況証拠から在日朝鮮人の人々の資金である。全貌は公安当局でも現在も不明。
 ・国税当局と朝鮮総連などの朝鮮関連団体やパチンコ屋・朝鮮人の間に税務免除の協定が存在している。
 ・国税当局は万景峰号から工作機械・ブルドーザ・トラックや資金がどれだけ流れたか全く把握していない。
 ・トヨタ等の日本の大企業がやくざを活用し経済活動を円滑に推進していると推測されるが決定的証拠はつかめない。

【動画のある関連スレ】元公安の菅沼氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162261009/l50
27七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 20:34:29 ID:da8hTOfF
クズの一角ロシアがアメリカ中間選挙を見て態度変えて来ましたよ〜〜∀ゲラゲラゲラ、クズが∀


ΣO(☆`@´★)さあ皆さん、国連へソビエトに因る原子力潜水艦及び核廃棄物の海への不法投棄を問題とし掲げる様、メールしようではあ〜りませンか。


\>´`◇´`<≦ブッシュさん、ロシアの熊野郎があからさまに態度変えてやがりまっせぇ〜〜トコトンあさましい奴等ですなっ!
28七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 23:35:18 ID:vfDa99YX
ワロスw
29七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 23:46:04 ID:R8dhilmh
アメリカもヨーロッパも日本のだと言ってるなら、何で日本はもっとこの問題に熱くならないのだろう
30七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 23:48:00 ID:EjiK3jpi
日本が核武装したらロシアが小さく見えるだろうな
そろそろ準備を。
ロシアはあと数十年しかもたないんで、いつでも奪還できるように
イージスだステルスだ、原潜だそろえないと
31七つの海の名無しさん:2006/11/10(金) 23:53:41 ID:54ZXe1Bq
はいはい、4島返還があれば文句なしで大感謝ですよん(笑
32七つの海の名無しさん:2006/11/11(土) 01:59:32 ID:pPLRcjWt
ロシアは大陸内部からシナ人が腹を喰い破りつつある。
50年もすればロシア人はアル中で生殖能力が落ちて、シナ人の子共が半数を超える。
80年後にはシナ国の1自治区になっている。
ロシアの道路や鉄道をシナと見比べて見れば、どちらの国が生き残るか明らかだ!
シナの高速道路や高原鉄道の新設を見ればおのずとわかる。
この20年間ロシアに新しい鉄道が引かれた事実はない!!
道路が新しくなったとも聞かない!!
マフィアが栄えて国民が年々衰えていくロシアに未来と言う言葉は無い!!!!!
原油が枯れた時がロシアの終焉だろ。
少し早いですが、ロシコフ大使に哀悼の意を伝える。
33七つの海の名無しさん
まぁ至極最もな勝者の意見だな
今のまま、ただ返せ返せと言っても永久に無理だろうしな