【ロシア】空軍の要・ミグ31がグレードアップ〔11/04〕
1 :
そごうφ ★:
ロシアの防空戦力の要となるミグ31迎撃機がグレードアップする。
ロシア空軍のヴラジーミル・ミハーイロフ総司令官は3日、
「ロシア軍は1990年代以降低下した領空防衛能力を強化するため、
今年末からミグ31の戦闘能力をグレードアップさせる計画だ」と述べた。
これは米国がF35をはじめとした次世代戦闘機を大量生産し、
中国も超音速戦闘機の開発に着手したことに影響されたものとみられる。
ミグ31は低空から侵入する敵機を探知・追跡し、攻撃できるように設計されているが、
一般の戦闘機との接近戦闘には弱いといわれている。航続距離は3,300キロで、
1983年以来約370機が実戦配備されている。
ミグ31は現存するものでは最強といわれるフェーズドアレイレーダー「ザスロン」を搭載し、
ステルス戦闘機のような一般の戦闘機のレーダーに捕捉されにくい
飛行物体まで探知する能力を持つことで知られている。
グレードアップ計画によって、「ザスロン」が敵機を探知できる範囲も、
これまでの200キロ以内から300キロ以上に、
また追跡が可能な範囲も100キロ以内から150キロ程度まで向上する見通しだ。
朝鮮日報 モスクワ=クォン・キョンボク特派員
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/04/20061104000011.html
2 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:07:37 ID:bXUkNeAH
ミグ31は現存するものでは最強といわれるフェーズドアレイレーダー「ザスロン」を搭載し、
ステルス戦闘機のような一般の戦闘機のレーダーに捕捉されにくい
飛行物体まで探知する能力を持つことで知られている。
↑え゛マジ?ステルス意味なくなるじゃん
3 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:09:09 ID:eXkOQjkL
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
(`・ω・´)
5 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:10:50 ID:vsFfRJFX
ラプターとどっちがつよいの?
6 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:14:21 ID:E/60OJ50
キムチイーグルはよわいの?
7 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:15:20 ID:T5LWbSrk
柔らかいグミを想像してしまう。
8 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:16:10 ID:O7JwPzpI
9 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:17:44 ID:s6aaPnm8
今度のはトランジスタとか使ってるの?
外側は一定のレベルに達してそうなのに、原潜の船内に
燃えやすい木材使ってたり、F15に張り合うミグ25に
真空管使ったり、露助は結構笑かしてくれるので好きさ。
10 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:19:01 ID:vsFfRJFX
f15kと多分互角に戦えるくらいだと思うよ
日本のf15も北のミグと有利には変わりないけどまあ戦えるし
11 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:22:41 ID:7gp0HAoX
M31M復活って事?
12 :
ピラニア突撃隊・暴走大佐・軽巡スキー ◆6DD7OR2P7I :2006/11/04(土) 13:26:18 ID:ECn9cqz9
>>8 キムチイーグルは死んで(
小学6年は10ちゃんねるに(
元ネタ 作宮沢賢治 やまなし
13 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:28:26 ID:3gRy9cdb
北には輸出禁止
14 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:28:44 ID:eMHZJ2G3
>一般の戦闘機との接近戦闘には弱いといわれている
>一般の戦闘機のレーダーに捕捉されにくい飛行物体まで探知する能力を持つことで知られている
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
今度のレーダーには、こっそり輸入した任天堂DSを使ってます。
露助もステルス戦闘機作らない事には下手に新型作っても対抗できないしな
オンボロいじくって誤魔化すか
17 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:35:47 ID:pZaAEDpl
キムチイーグルには自動自爆装置が付いてるから機密保持には最適
操縦桿はPS2のコントローラーらしいね、スティックぐりぐりやられたら他の国の戦闘機は一瞬でやられてしまいます。
レーダースイッチオン
しまった、整備員が丸焦げだ。
20 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:46:18 ID:rRWUoG4u
ロシアのプルコフ宇宙観測所が2029年に小惑星の地球接近を発表したから動き出したか
ファイアフォックスはいつ出来るのかな?それとも もうとっくに米に 奪取されたのかな!?
22 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 14:18:27 ID:o+MIieeE
パッシブ式のフェーズドアイレーダーを備え、格闘戦を得意とするF-2の方が強いよ。
つか作戦行動半径を考えたら、日本は関係ない。
>>9 真空管にはアメリカ国防総省は肝を冷やしたよ。
何故なら核兵器の引き起こす電磁パルス(EMP)が効き難い為に、アメリカの最新迎撃機
が1機も飛べない状況で、悠々と敵の侵略を許すことになる。残された旧式だけで迎撃。
相手が迎撃できないのなら、いくら性能が低くても問題ないわけで。
24 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 14:32:46 ID:P7lY40Kz
日本もロシアから戦闘機を10期ほど購入してみたら堂だろうか?
性能比較にもなるだろうし、種々の経験知見が得られるだろう
25 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 14:43:47 ID:fV00ON7J
>>22 F-2はアクティブ式では?
>>24 物凄く出来が悪いから最低でもライセンス生産にしないとだめ…
MiG-31なんていらねえよwww
MiG-29あたりなら観賞用に欲しいが
27 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 14:48:11 ID:bZLlS9CD
どうせ実戦したら、T−72みたいになるんでしょ。
アメの兵器とその運用システムに勝てるとは思えん。
28 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 14:53:23 ID:pt+WTuy5
湾岸戦争では酷かったな、今まで共産圏でミグ使ってきたユーザーもグリペンなんかに逃げてるし
29 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 14:56:36 ID:K1c1jvja
ロシアの戦闘機は、高性能だが使い捨てなんだっけ
30 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 14:58:03 ID:o+MIieeE
>>23 そう、MiG-25の真空管は核戦争対策だったんだよね。
的の爆撃機に核を落とされても運用できる高高度迎撃戦闘機を目的とした。
ロシアはこういうところが恐ろしいほど実用的。確信犯的にローテクを使う。
シベリア鉄道も、厳冬期のシベリアで万が一機関車が故障したときのことを考えて、
暖房装置は各車両独立で、コークスを燃料としている。
電気式のセントラルヒーティングなんてものは絶対に採用しない。
自動車もシベリアでのロングドライブを考えてコンピュータは使わない上に、
部品点数も極力減らしながら、走行安定性と両立させている。
>>25 ごめん。まちがえた。アクティブ式と書こうとしてパッシブ式と書いてしまったorz
32 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 15:24:03 ID:s6aaPnm8
すると衛星国で作られていたトラバントみたいなローテク製品も
何らかの戦略的意図が設計段階で盛られていたと言うことでせうか。
33 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 15:30:24 ID:o+MIieeE
>>32 東ドイツのことまでは知らない。
ただ、トラビーは作られた当初は画期的だったけど。
競争がないから、その後はまったく発展しなかった。
34 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 15:31:38 ID:o+MIieeE
>>9 そもそもMiG-25はF-15対策じゃないし。
35 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 15:34:42 ID:fV00ON7J
Mig-25は馬鹿にできない、その後のエンジン二機、垂直尾翼二枚スタイルの原型になったんだから
またレーダー冷却液は飲めまつか?
37 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 15:55:34 ID:5vdUWVEA
どう頑張ってもロシアもんはアメリカもんに負けるのだよ
エレクトロ二クス関係が弱いのでデータ通りの性能がでない
所詮過大評価されたものに過ぎない
何でも〜と言われている・・だもんね
38 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 15:57:18 ID:o+MIieeE
39 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 15:59:56 ID:lDWggZgZ
朝鮮戦争時代の米空軍のパンサーみたいなもんか。
40 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 16:06:57 ID:n3C7ey0D
まあザスローンとデータリンクで簡易AEWみたいなことできるから、
AWACS買えない貧乏国には一つの選択肢かも試練。
41 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 16:09:11 ID:o+MIieeE
山などの障害物のある非常に低高度での作戦行動が目的だから、AWACSの代替じゃないよ。
ザスロンってアスランの親戚?
戦闘機よりも核
結局は核の有無がすべてを決める
核兵器を持たないまま日本が中露と戦争になったら絶対負ける
44 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 16:27:27 ID:nD+EPSA7
そしてB70バルキリー計画復活
45 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 16:39:54 ID:s6aaPnm8
>43
でもここ60年通常兵器でしか戦ってこなかったじゃん。
46 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 16:44:40 ID:ajOLGJuv
普通に考えて、アメリカはロシアには勝てないだろう。
マジで。現在最強は、当然ロシア。
47 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 16:57:28 ID:o+MIieeE
>>45 核保有国同士が戦ったことないからじゃん。
MiG-31やMiG-25は冷戦時に核戦争時の制空権維持を想定して作られた戦闘機。
冷戦後の現在でも核戦争がないとは限らない。
48 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 17:00:54 ID:o+MIieeE
>>44 MiG-25はB-70やSR-71を迎撃するために開発されたもの。
49 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 17:08:35 ID:K1c1jvja
ロシア語で考えて操縦するシステムの搭載マダー?
51 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 17:22:17 ID:fV00ON7J
>>47 いやいや核保有国と核非保有国の戦争はありましたよ?
核保有国が必ず勝利しているかと言えばそうでもないし
ソース朝鮮日報w
韓国も買っちゃいなヨw
アメリカは怒らないからさw
>>47 >核保有国同士が戦ったことないからじゃん。
つカルギル戦争
54 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 17:47:22 ID:SpJzrLSz
ロシア語で考えるんだ
55 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 18:12:42 ID:o+MIieeE
>>53 カルギル戦争ね。ただ、国境紛争に核なんか使えるかな?
56 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 18:24:28 ID:xwKC6eEn
書記長、あんたは阿呆だ!
57 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 19:55:10 ID:NMziEg7A
ロシアは広すぎて、本当は穴だらけなの
58 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 20:28:40 ID:wtP6tYxX
ちょっと注文してくるわ
59 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 20:51:07 ID:lDWggZgZ
ウオッカ入れるホルダーも取り付けました。これで何も怖くない。
60 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 21:12:22 ID:H3pq7MBC
61 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 21:25:00 ID:GMSitHfM
しかしベルクトはカッコイイな…。
美的センスはアメより上だなw
62 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 21:27:53 ID:tTOti8/U
63 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 21:48:25 ID:XqrXvxZ0
SU-33 辺りでいいじゃん。
64 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 21:50:10 ID:1z303fGZ
あの航空ショーでおちたスホーイだったかな?の動画どっかにいってしまった。
あれは惨かった
65 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 21:58:49 ID:tTOti8/U
Su-27系はアクロバット系はつらい。MiG-29系ならアクロバットは得意。
66 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 22:10:58 ID:kRruavef
なぜだか、Mig-25や後継の31は、近未来を舞台にした日本のアニメによく出てくる。
「アルジェントソーマ」とか「ストラトス・フォー」とか。
67 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 22:22:51 ID:b4guyz7T
26年後、地球に接近すると言われている小惑星。
このグレードアップはメテオスイーパーへの序章であった。
68 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 22:23:17 ID:GxBDP3ze
馬鹿野郎共め
MIG25シリーズが無かったらF15も開発されなかったかも知れんのに
ある意味航空史で偉大な機体だ!大好きだイーグルの方がパクリだ
69 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 22:29:06 ID:b4guyz7T
ベルクトの萌え度はガチ。兵装抜きアクロバット専用として売って欲しい。
それからロシアの脱出装置はガチ。
70 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 22:52:55 ID:GMSitHfM
中国に回す金をベルクト開発に回してほしい。
71 :
七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 23:07:39 ID:jImPtuvS
ロスケがんば〜〜
SR-71→(対抗)→MiG-25→(対抗)→F-15→(対抗)→Su-27→(対抗)→?→(対抗)→S-37
まだ、真空管使っているのか?
宇宙船でもソユーズとスペースシャトル見てると、派手な最新技術とか使わないけど、
恐ろしいほどに実用的って感じがするな、ロシアの機械って。
75 :
七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 07:08:24 ID:whVxDG/p
MiG-31は、原型はMiG-25。これを複座にして、アルミニウムとチタンの
使用量を増やして少しでも軽くし、更に強力なザスロンレーダーを搭載した。
F-15なんかMiG-25のパクリだ、とロシア機好きが言う。
しかしMiG-25に類似の機体は、1960年代初期にアメリカが既に作っている。
これがA-5ビジランティ。空母から発進する、核攻撃が可能な攻撃機だが
実戦ではむしろ偵察機として使われた。
大きな機体だが空母に離着陸出来るように軽くするため、
アルミニウム-リチウム合金などが世界に先駆けて使われるなど先進的な機体だった。
そして、斜め下向きのインテーク、箱型の胴体が揚力を生み出す構造など、
後のF-14やF-15などにも通じる構造だった。
垂直尾翼を2枚にする案もあったが、実用型は1枚だった。
この「A-5の垂直尾翼2枚案」が、MiG-25やF-15などを強く連想させる形態なわけだ。
A-5は、胴体の尾部に爆弾槽がついていて、ここから滑り出すように核爆弾を投下する。
しかしこの機体が出来てしばらくして、核攻撃は弾道ミサイルに任せると殆ど決まってしまった。
それで偵察任務が主になってしまった
76 :
七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 07:13:48 ID:whVxDG/p
MiG-25について、5年ほど昔の書籍でロシア人関係者が
「MiG-25をXB-70対策だという西側書籍があるが、とんでもない。
我々はSR-71を撃墜するためMiG-25を開発した」と語っている
しかし、SR-71は1964年に存在が確認され、
MiG-25は1965年に存在が確認されていて、その計画の始まりの年数を見ても
MiG-25をSR-71に対抗して急遽作るのは不可能であろう
それで、もうちょっと前から計画が進んでいたXB-70の迎撃が目的だったと
考える方が正しいのでは?というわけだ。
更に、実はその前からアメリカにあったB-58ハスラー爆撃機などの迎撃が
目標だったと考えるべきだろう、と言う人もいる。
1950年代半ばから後半にかけて、軍用機の最高速度がどんどんアップしており
将来の敵の超高速爆撃機に備えて、予めMach2.8という高めのスペックを目指したのだろうと。
SR-71計画も、U-2が撃墜されたのを受けて一気に進んだ所が大きい
どれも冷戦間の夢のような技術の結晶であった。
77 :
七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 07:21:48 ID:whVxDG/p
MiG-25に関して、エンジンを見た人が「何だこのスカスカのエンジンは!」
と驚いたという。ジェットエンジンとしては効率が悪いくらい圧縮機の
ブレードが少なく、圧縮比は7に過ぎないのだと。同時期の
アメリカのエンジンは圧縮比は15以上あったのだが。
しかしこのスカスカ構造のお陰で、高速でも抵抗にならない。
「ラムジェットのように作用するターボジェットエンジン」と言われる所以である
その代わり燃費は非常に悪かった。
一方アメリカのSR-71のエンジンは遥かに構造が複雑で、
先端に尖った円錐状の部分があって、超音速時にこれが長さを調整して
衝撃波で空気を圧縮したり、中にバイパスドアがあって無理に圧縮しすぎた
空気がむしろ抵抗になったりしない構造になるなど、様々なギミックがあった。
MiG-25は緊急時にすぐ飛べたが、SR-71は2日前から飛行準備をしてやる必要があった。
まあ一瞬だけMach2.8を出すMiG-25と、Mach3で飛び続けるSR-71は要求性能も違う。
SR-71の燃料は常温ではゼリー状で、飛行時に高温になる事でようやく流動性が増す
性質だった。こうでないと燃料が機内で発火しかねないためである。
78 :
七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 07:26:50 ID:whVxDG/p
MiG-25はスカスカエンジンだったが、
>>1記事のMiG-31のエンジンは
それなりに圧縮能力も高いターボファンエンジン。お陰で航続距離が
3倍近くになった。
また、MiG-31もMach3前後出せるとロシア側は主張している。
しかしアルミニウム合金の使用率が高いことから、それは難しいのでは?
という指摘がある。本当のところは分かりにくい
ただ、MiG-31はアフターバーナーを最小にするだけでMach2前後で飛べる。
Mach2.35で、アフターバーナーを小さく使って飛び続けることも可能だと
ロシア側は主張している。
なお、このエンジンは前進翼のS-37にも、デモンストレーション機では使われている。
推力15t以上もあって力強い。
79 :
七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 07:33:25 ID:whVxDG/p
MiG-25には、R-40という大型の赤外線誘導ミサイルが搭載されていた。
射程は40kmとも100kmとも言われ定説が無い。
1960年代のソ連は、レーダー誘導AAMで有効なものを作り切れなかった。
1970年代末にイラン革命が起こった後、ソ連の軍事技術者がイランに行き
F-14に搭載されるフェニックスミサイルなどを調べて、
どの程度参考になったか不明だがフェニックスのようにアクティブ誘導で無い
セミアクティブのR-33を作った。射程120kmとも200kmとも言われている。
これは、MiG-31の主要な武器である。
後にアクティブ誘導のR-37が完成した。これは射程300kmとすら喧伝されている。
Su-27やSu-30MKなどでこれを使えるものがあるというが、300kmと言う距離では
さすがに戦闘機相手では当たらないだろうと多寡を括られているw
R-37をMiG-31に搭載する計画も進んでいた筈である。
R-40は大きいが、特に弾頭が大きい。敵を確実に逃さないためだ。
それで湾岸戦争でF/A-18が、MiG-25の撃ったR-40の爆発片を食らい墜落してしまった。
80 :
七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 08:06:56 ID:6j5NUsoW
>>30 あのAKでもそうだよプレス大量生産というが撃ってると
段々歪んでくる
でまた工場に持ち込んでプレスしなおし組みなおし
ロストワックス大量生産より効率いいわな
軍用銃は平均3000発程度しか撃たないし
81 :
七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 13:57:04 ID:VWEfnZ2e
82 :
七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 14:09:49 ID:JEyB5CrQ
>>67 それ、いうとおもった
それ、いうとおもった
83 :
七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 14:25:16 ID:NpqZsRul
だけど低空飛行が得意なMiG-31がなんでメテオスイーパーなん?
84 :
いちご姫:2006/11/06(月) 14:45:02 ID:+VVY9891
いくら戦闘機を強力にしてもねぇ・・・
やっぱりどこかの国みたいに、一般人の振りした工作員がリュックに小型核爆弾(ダーティボムでも可)か生物化学兵器をしょって、大都市とか発電所で自爆攻撃するのが最強だよね。
85 :
七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 15:05:34 ID:DhpI5Aq0
>>83 これって苦手だったルックダウン性能を改善したという意味で、
Mig31の本分はやはり高高度迎撃なんじゃないの?
86 :
七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 15:09:03 ID:NpqZsRul
>>85 違うよ。高高度はMiG-25で、低高度がMiG-31だよ。使い分け。
エンジンからして全然用途が違うじゃん。
87 :
七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 16:41:32 ID:AHdLsJz3
全く関係ないが、陸戦型ファッティーの格好良さは異常。
88 :
七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 23:58:00 ID:J5Li2XgJ
>>86 MiG−25ってもう偵察型しか残ってねぇぞ・・・
M@G−31は25よりは劣るがそれなりの高高度性能と、25には無かった低空での性能を足した機体だと思ってたが。
89 :
七つの海の名無しさん:2006/11/07(火) 00:40:51 ID:ollEy3XM
高高度はレーダーに簡単に補足されるから次世代機も必要とされなくなっただけだよ。
90 :
七つの海の名無しさん:2006/11/07(火) 02:29:37 ID:pSvz78K1
そのうちSu−30系に取って代わられると思う。
>>88 高度を上げないと低空目標が射程内にいたのに
水平線に隠れて見えなかったってことにもなりかねんからなー