【スーダン】国連部隊のダルフール派遣を安保理で阻止、バジル大統領が中国に謝意表明〜中国アフリカサミット(11/3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★

◆Sudan President thanks China for blocking UN troops(The Financial Express/AFP)
http://www.financialexpress-bd.com/index3.asp?cnd=11/4/2006§ion_id=26&newsid=42614&spcl=no

中国・アフリカサミットで北京を訪問中のスーダンのバシル大統領は3日、国連が平和維持
部隊をスーダンに送るのを阻止してくれているとして中国に感謝を表明。国連平和維持部隊
の展開はイラク型の失敗をもたらすとした。

「国連部隊の展開を了承すれば、イラクにおける多国籍軍のような結果になる。イラクは
完全に破壊されてしまっている。もし多国籍軍がダルフールに入れば何が起こるか想像が
つく。国連部隊の派遣を拒否するのが最善だ。」3日のバシル大統領の会見。「我々は国際
社会との対立を希望しないが、他国により使われる<used>ことも望まない。」

バシル大統領は中国に、国連安保理で中国が平和維持軍のダルフール地域への派遣にはス
ーダン政府の合意が必要だと発言し「理解」を示したことに感謝、「我々は国連安保理で
の中国のスーダン支持を感謝している。」と述べた。
またバシル大統領は、中国は(安保理で)審議されるあらゆる解決策に関してスーダン側
の同意が必要であるとのスーダンの立場を支持していると述べた。

◆関連記事
中国・アフリカがサミット 北京に48カ国首脳集結(asahi.com)
http://www.asahi.com/international/update/1103/015.html
【スーダン】ジャンジャウィードの襲撃、子供27人など少なくとも63人が死亡〜西ダルフール(11/3)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162557012/l50
2七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 03:02:16 ID:vilKVHuW
さすが中国
3七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 03:18:22 ID:eSWtmktK
世界を敵に廻し始めた中国
4七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 03:29:22 ID:mgPjV3y7
もう一つのNewsMax.comの論考(「中国は700,000人の軍隊をスーダンで警戒態勢に置く」)によ

れば、ロンドンのSunday Telegraph8月27日号が、「中国軍は700,000人もの多くの軍隊をスー

ダンに持っており、その国の市民戦争に入る準備をしている」と報じている。Telegraphは、中国が敵

対勢力(大部分はキリスト教徒)を壊滅させ、そしてその国の17年にわたる市民戦争を終わらせるよう

にというスーダンのイスラム政権の要求に応えるために「700,000万人もの多くの警備兵が作戦の

ために利用できた」と指摘しているスーダン軍内部文書を引用している。注27)イギリスの新聞もまた

「過去3年間に中国は」中国国家石油法人によって管理された油田および諸施設で警備として奉仕す

るという口実の下に、「ジェット貨物機および貨物船によって中国人をスーダンに連れ込んで来た」とい

うことを明らかにしている。注28)NewsMax.com論考は、この活動は「他の諸国によって完全に発見

されずに行った一つの軍隊の他の国への最大の移動を表しているであろう」と結論している。この論考

はまた「中国『労働者たち』の一つの軍隊としての使用は中央アメリカおよびカリブ諸国において発見さ

れた中国のますます増大する数の非合法的なことについての重大な懸念を呼び起こすであろう」注

29)と警告している。

http://www.d-b.ne.jp/mikami/china.htm
5七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 03:30:57 ID:3GQfK21a
中国を信じるな
6七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 03:46:54 ID:ri19RhKn
虐殺行為に加担なんて朝飯前だもんな
7七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 03:53:28 ID:26KWfZty
>>4
スゲーな。 これが国連で取り上げられないのは、もはや異常。
そら北朝鮮問題に中国が本気になるわけだw

アフリカって、21世紀になってからようやくヨーロッパの植民地の傷あとから
立ち上がる兆しが見え始めたところだったのに・・・中国による第2の破壊が
始まってるな。 そして、それが解からないアフリカ人。
8七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 03:57:34 ID:yKWvWSOM
>>7
日本の建設現場で働いている中国人も軍人の身分を隠して入国しているのは
ザラだと思うがな。
9七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 04:10:33 ID:26KWfZty
>>8
それ言ったら、世界中に散らばってる中国人(ry
10七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 04:28:03 ID:coUlmgPU
スーダン政府は少数部族だかを虐殺していたはず
さすが独裁国家の宗主国中国さまカッコヨスwwww
11七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 04:45:35 ID:zdRVx36t
中国の戦争の仕方は、戦略的地域への兵員をひそかに忍び込ませることである。どの国に対しても
労働者、ガードマン、あるいは亡命者としてでさえ潜入させることが可能である。しかしながら彼らがラ
イフルと弾を与えられるならば、これらの工作員は部隊や師団として形成されるのである。朝鮮戦争に
て成功したこの方法がスーダンに適用されてきたのである。

“The Chinese method is to infiltrate their soldiers into strategic areas. Chinese soldiers
might enter any country as workers, security guards or even refugees. But if they are given
rifles and bullets and food these ‘workers’ can be formed into regiments and divisions.
Perhaps this method, which was so successful in Korea, has been applied to Sudan.”38
http://www.fatimacrusader.com/cr65/cr65pg28.asp
12七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 05:01:18 ID:KPLA7l3G
>>11 ちょwwww
【国内】日本の人口、年々減少 在日中国人は34万超[11/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162520712/
13七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:23:54 ID:ZFe3UNmQ
>>4 700,000万人=70億人?
14七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 13:27:55 ID:c16YlZVt
中華人民共和国スーダン省革命政府
15七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 14:14:09 ID:6wXZJ9J/
スーダンの金正日ことバシル
16七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 17:27:04 ID:KDjFgtTL
中国ほど幼稚な国ってないな・・
この自称大国は1200年前に既に死んで
今存在するのは有象無象の愛国無罪ばかり。
17七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 17:35:08 ID:ogT4y7/X
>>16
コイツ真性のバカだな。
18七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 12:55:36 ID:Q2B7PCNz
ぶっちゃけ日本の感情的な中国叩きとかやってるメディアとかそれに
乗せられてる嫌中2ちゃんねらとかアホだな。靖国だ愛国教育だとか。

そんな不毛な宗教論争とかよりもこれのほうがもっと叩くというかマジメに
心配すべきだろ。本気でやつらは世界中の資源を押さえにかかっている。
何とか手を打たないと大変なことになると。このまま放置しておくと
アフリカとかち南米の資源を根こそぎ取られる。

だのにマスコミって派手で感情を煽りやすい歴史・愛国ネタばっか取り上げる。
本当に日本の将来憂えているんなら同じ中国叩きにしてももう少し
こういうところを報道しないと。
19七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 13:01:57 ID:kWnI/8bm
悪の枢軸の総元締めは、オサマでも金豚でもない
それは(ry
20七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 13:22:31 ID:/XPStXDR
結局、中国が世界の闇の勢力だったのか。
21七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 13:25:21 ID:qkJoDQ8y
■1995年世界GDPランキング  ソース:http://www.eia.doe.gov/iea/popgdp.html
01アメリカ---------7,4005億ドル
02日本---------5,2929億ドル    バブル崩壊直後。アメリカの実に七割、一人当たりのGDPは世界首位!!
03ドイツ---------2,4166億ドル    ↑↑人口・国土・資源の少なさを考えたら驚異のジパング。JAPAN IS NO.1
04フランス---------1,5257億ドル
05イギリス---------1,1032億ドル
06イタリア--------1,0661億ドル
07中国-----------7006億ドル      改革開放の黎明期
08ブラジル-----------6756億ドル
09カナダ----------5760億ドル
10スペイン----------5709億ドル

■2005年世界GDPランキング  http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(nominal)
1 アメリカ 12,485,725億ドル  
2 日本 4,571,314億ドル   もうアメリカの3分の1しかない。遠く離されてしまった。何より日本だけがただ一国悲しく減っている。酷すぎ。
3 ドイツ 2,797,343億ドル
4 中国 2,224,811億ドル    さすが、躍進する中国、凋落する日本
5 イギリス 2,201,473億ドル   (イギリスだってこっそり2倍になってる)
6 フランス 2,105,864億ドル
7 イタリア 1,766,160億ドル
8 カナダ 1,130,208億ドル
9 スペイン 1,126,565億ドル
10 韓国 793,070億ドル


おまけに日本の借金1000兆円超w もう日本はアフリカに援助することも
できない。もう誰が見ても日本終わりでしょ。ウヨどもは諦めろ。キャハ♪w
22七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 13:39:53 ID:ANKRMXKv
チキンバジル旨かったお
23七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 14:11:03 ID:2UOSd5t+
ちょwwwwwwwwwwwwwどっからチョンがwwwwwwww
24七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 14:15:59 ID:2UOSd5t+
アメリカやヨーロッパで中華バッシングでも起こらないと中華は躍進し続ける
25七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 14:19:22 ID:hYPC0umW
>>21
あの・・負債も有れば資産もあるというのが普通の姿なんですけど。
借金よりさらに多額の資産を持ってるのが日本。

その他の解説も、都合のいい所だけを強調した片手落ち。たとえば為替の影響とかには
一言も触れないのか?
26七つの海の名無しさん:2006/11/07(火) 23:20:46 ID:trh1MbBF
チベット大虐殺している国だからダルフールで大虐殺をしている
スーダン政府と共感しているとこがあるんだろうな。きっと
27七つの海の名無しさん:2006/11/12(日) 21:51:56 ID:5wg4564B
悪の帝国(中国)の世界征服計画の一環ですか
28七つの海の名無しさん:2006/11/15(水) 00:44:55 ID:otOkjGad
>>22
バジルじゃない>>1

バシル
29七つの海の名無しさん:2006/11/16(木) 15:12:01 ID:tmVggihT
中国なんて現地住民なんて、どうなろうが知ったこっちゃなければ関係ないと思ってるよ。
自分だけ良けりゃあ、後がどうななろうと、それで良いと思ってるんだから。
30七つの海の名無しさん:2006/11/17(金) 20:45:30 ID:zx5YZ0Lz
<スーダン>国連・AU合同部隊派遣を基本合意…事務総長
  (毎日新聞) - 11月17日18時7分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061117-00000064-mai-int
http://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyID=2006-11-17T111225Z_01_CBH16001_RTRUKOC_0_US-SUDAN-DARFUR.xml
31七つの海の名無しさん:2006/11/18(土) 02:24:36 ID:xOaqVpIQ
世界には独裁国家の方が数が多いな。多数決で決めたら中国側の勝ち。
32七つの海の名無しさん:2006/11/19(日) 14:18:21 ID:iUC6w03s
なにを騒いだところで中国の日本に対する優位性は変わらないですね。
安保理の常任理事国にして広範囲の国土面積と多種多様な産業をもつ。
軍事大国で様々な兵器をもっている。歴史は古く、世界における影響力
も高い。いざとなれば自給自足もできる。資源は豊富にある。他国に
依存しない国家機関としての発言と方針の決定ができる。他民族国家で
ある。アフリカやアジアの多くの国が未だ「新しい植民地主義」から
抜け出せない中、真に「独立国家」となっている。
 現実を見ないとだめだね。中国にたいするネタミをここで思う存分発揮
しても日本のためにならないし、むなしいね。4番目の君とか。君のところ
から議題がかわってるね。その熱意をこっちが興味をもてる内容にそそいで
ほしいね。70,000万とか一般の人は信じるでしょ。政治に興味が
ないんだから。
33七つの海の名無しさん:2006/11/19(日) 19:06:00 ID:ylGLewW1
>>21さん
■2005年世界GDPランキング  http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(nominal)
1 アメリカ 12,485,725億ドル  
2 日本 4,571,314億ドル   もうアメリカの3分の1しかない。遠く離されてしまった。何より日本だけがただ一国悲しく減っている。酷すぎ。
3 ドイツ 2,797,343億ドル
4 中国 2,224,811億ドル    さすが、躍進する中国、凋落する日本
5 イギリス 2,201,473億ドル   (イギリスだってこっそり2倍になってる)
6 フランス 2,105,864億ドル
7 イタリア 1,766,160億ドル
8 カナダ 1,130,208億ドル
9 スペイン 1,126,565億ドル
10 韓国 793,070億ドル


......ケタ違うだ......
34七つの海の名無しさん:2006/11/19(日) 23:47:35 ID:fg54fIH/
PKO派遣への同意否定・ダルフールでスーダン外相
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061119STXKA002219112006.html
35七つの海の名無しさん:2006/11/20(月) 23:08:39 ID:h1Mn8jq7
団塊に、
「学生運動なんて暇だからやってたんでしょ?」
って言ってみ。
「俺らは本気で国の事を考えてたんだ!」って。
すげームキになって怒るから。
そこで、
「じゃあ何で今はやんないんですか?まだ安保あるじゃん。」
って言ってやれ。
急に黙り込むから。
36七つの海の名無しさん
中国は国際平和の障碍となっています