【ネパール】極左組織・毛沢東主義派が社会奉仕活動 首都で一斉清掃[061102]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★:2006/11/02(木) 07:48:08 ID:??? BE:285653546-PLT(20038)

◇極左毛派が社会奉仕活動=首都で一斉清掃―ネパール

【カトマンズ1日】ネパールの極左組織・共産党毛沢東主義派が
銃をほうきに持ち替え、ごみが散乱しているカトマンズの街頭を清掃した。
住民の支持を拡大するのが狙いだ。

清掃には毛派の500人が参加。政府は毛派に清掃用車両やほうき、
シャベルを貸与して協力した。清掃キャンペーンを指揮した毛派の
ヒシラ・ヤミ氏は「カトマンズのごみ問題はこれまで放置されたままだった。
政府も関係機関も十分な対策を取らなかったため、我々は立ち上がった」
と力説した。

「ネパール共産党のボランティア」と書かれた紅白のたすきを身に着け、
道路脇でごみをかごに入れていた毛派のアショック氏は「ごみ問題に対する
住民の意識を芽生えさせたい」と強調。その一方で、「社会奉仕活動に
参加すれば、我々のイメージ向上にも役立つ」と語った。

毛派ナンバー2のバブラム・バッタライ氏の妻でもあるヤミ氏によると、
清掃は10月31日に開始。当初は4日間の予定だったが、各地の住民から
地元の清掃を依頼されたため、数日間延長するという。〔AFP=時事〕

ソース(goo 時事通信)http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/offbeat/061101114441.pi6nhiqk.html

▽清掃に当たる毛派メンバー
http://news.goo.ne.jp/picture/jiji/world/offbeat/061101114441.pi6nhiqk.html
2七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 07:51:04 ID:B3r8feZL
>首都で一斉清掃
一斉掃射 に見えた
3CITY HUNTER:2006/11/02(木) 07:54:36 ID:rtVFN/aR
神社で掃除しているおじさんたちも

一派なのですか
4七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 08:07:27 ID:aad7lAXr
どっちにしろやばい連中には違いない。

いざとなれば過激なテロリストとなりうる。
5七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 08:29:49 ID:GDNKhRNT

シナ共産党は「虐殺」の輸出も始めたのか
6七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 08:45:48 ID:FiPaUDDj
粛清と読めた
7七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 09:20:00 ID:kW+hE+39
DQNがたまに真面目になるのと似てる
8七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 09:30:27 ID:YeDRYEAU
これは元々、
「清掃用具に武器を仕込んで、頃合を見計らい一斉蜂起」を計画してたんだろう。
で、それを危惧した政府は
「じゃあ、道具はウチらの使って下さい」で回避。
9七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 11:07:54 ID:VjSoc3s2
ネットウヨもこれくらいのことやればいいのに。無理なんだろな。
10七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 11:21:40 ID:u7cgH/fb
テロの下見かよ
11七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 11:22:56 ID:hWxE8HRl
>>9
オマエガナー。
12七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 11:27:49 ID:h2w8w/cf
支那の犬だろ
13七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 12:37:14 ID:WS1BHsN5
>>5
「現在の中共政府は毛沢東同志の教えを守っていない」と主張しているネパール毛派は
中共にとっては敵勢力。
14七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 13:12:20 ID:kW+hE+39
そんなの建前だろう、手にはしっかり中華製の武器にぎちゃって
15七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 13:27:36 ID:WS1BHsN5
>>14
いや、中共はネパール国王派に武器を支援。中国製武器を使ってるのは国王派
16七つの海の名無しさん:2006/11/02(木) 15:20:33 ID:eZ/INIyZ
「汚物は消毒だー」のノリで?
17七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 22:21:52 ID:kRruavef
うーん、毛沢東派は、カースト差別撤廃を旗印の一つにしているからねえ。
一応、差別は憲法で禁じてはいる物の、ヒンズー教を国教と定めている矛盾。
革命で既存秩序を破壊でもする必要があるのかもしれない。
18七つの海の名無しさん:2006/11/05(日) 00:48:55 ID:gfKdZAIa
200年前にインドから侵攻してきた支配民族は比較的少数で、ヒンドゥー教を信仰。
今は中狂と手を組んで、封建的搾取と支配の延命を計っている。

マオイストは先住系仏教徒が主体。
インド全土で急速に隆盛に向かっているナクラサイトの組織と密接に連携、軍事援助を受けている。
いずれネパール政治の主役となるだろうが
近代政治思想でいうところの、革命、とはすこし性格が異なりそうだ。
19七つの海の名無しさん
どちらがマシかは微妙だよなあ。
マオイストが全土を掌握したとして、まさかポルポトの様な真似はしないと思うが...