【米国】人事採用担当者はGoogleで学生の情報を検索してる? 「これは重要な問題。企業がアクセスできる情報コントロールすべき」[1025]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネットナ@ンパ師φ ★:2006/10/27(金) 00:05:15 ID:???

インターネットは、学生の就職活動を便利にした。しかし同時に、学生が陥る可能性のある
不気味な「落とし穴」も、同時に作り出したのかもしれない。

米国西海岸で大学院に通うタイラーさん(25)は、このところ就職活動である噂が気になって
いる。「――企業の人事担当者は最近、Googleで学生の情報を検索しているという。これは
本当だろうか?」

実は、タイラーさんは学部生時代に政治関連の雑誌を創刊、編集した経歴がある。彼自身、
それを隠したりはしていないが、政治のトピックはとかくデリケートな問題が絡むもの。人事
担当者によっては、ネガティブな評価を下すかもしれない、というわけだ。

それでなくとも、アメリカの学生はしばしば「MySpace」などのSNSに複数の写真をアップロー
ドする。その中に馬鹿騒ぎの様子を写した画像が含まれていたり、あるいはポルノ関連の
トピックが含まれていた場合、仮にそれが人事担当者の目にとまれば、印象が悪くなるお
それもある。

「これは非常に重要な問題だ。企業がGoogleでアクセスできる情報をコントロールできるよ
う、我々は適切な対処をしなければならない」

昨年日本で就職活動をした男性(27)も、実名で利用していたブログやSNS(ソーシャルネッ
トワーキングサービス)を匿名に変え、就職活動関連や女性関係など問題のありそうなエン
トリーは削除した。きっかけは、社会人の先輩に「君のブログは危険だから下げたほうがい
い」と言われたためだ。

「ブログのアクセス解析をしていたら、就活先の会社からのアクセスがあった、という友人
もいました」。実名登録しているSNSからプライベートなブログへのリンクを削除するなど、就
活をきっかけに、ネット上での活動を匿名化したり縮小した友人は多いと彼は言う。

東京のIT企業に勤めるある人事担当者(27)は、実際にネットを採用活動に使っていると話す。
(以下略。全文は http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/25/news070.html
2七つの海の名無しさん:2006/10/27(金) 00:06:38 ID:8vsw62sQ
っていうか、mixiはヤバイ。みんな無防備に何でも書き過ぎ
3七つの海の名無しさん:2006/10/27(金) 00:13:29 ID:4IgUt65W
おれも採用担当だけどふつうにググるな
4七つの海の名無しさん:2006/10/27(金) 00:17:05 ID:dHx3pCsW
自分の名前を検索してみたら2件しか引っかからなかった。
5七つの海の名無しさん:2006/10/27(金) 00:19:54 ID:D94Yr6kP
普通だろ
ブログ持ってたら読むのも普通
むしろそっち重要視するだろ
6七つの海の名無しさん:2006/10/27(金) 00:22:41 ID:njB32k/t
ぐぐったら、九州の不動産屋さんと阪大生かよ
7七つの海の名無しさん:2006/10/27(金) 00:25:08 ID:ZVWRArjz
俺一件もないけどないのが普通だよね
8七つの海の名無しさん:2006/10/27(金) 00:29:00 ID:EGxPnSbw
ネットで検索されたオレ様は既に絶滅した民族の言語を使った死語小説を書いてるらしい。
9七つの海の名無しさん:2006/10/27(金) 00:29:08 ID:PpajbTTR
イヤなら本名で大公開すんなよ、と。
キンタマウイルスにかかるよりもバカだと思う。
10七つの海の名無しさん:2006/10/27(金) 00:29:55 ID:NaVDH1qw
おいらは同姓同名のやつがHPを作っていたけどな。
11七つの海の名無しさん:2006/10/27(金) 00:32:11 ID:D94Yr6kP
よくある名前なので大量にひっかかってムカムカする
12七つの海の名無しさん:2006/10/27(金) 00:42:54 ID:o5uKphFu
自分の名前をググって検索結果0件だとほっとするけど、少し寂しいな。
俺の名前ってそんなにマイナーなのかなと。
13七つの海の名無しさん:2006/10/27(金) 00:57:45 ID:Ll3qbLM5
自作自演のブログでもたちあげときゃいいだろ。
14七つの海の名無しさん
ふ、企業ごときがっ。笑わせる。