【欧州】プーチンvs.EU首脳で非難合戦? 「女性記者殺害やグルジア制裁など人権問題」⇔「スペイン汚職やイタリアマフィア問題」[1023]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネットナ@ンパ師φ ★

フィンランドで開かれた欧州連合(EU)首脳とロシアのプーチン大統領との会談で人権問題
などをめぐる非難合戦があったことがわかった。仏紙やAFP通信が22日に報じた。

それによると、会談の席上、EU首脳はプーチン政権批判で知られた女性ジャーナリストの
殺害事件やグルジアへの制裁など、ロシアの人権問題に言及。これにいら立ったプーチン
大統領がスペインの汚職やイタリアのマフィア問題を取り上げ、EU首脳からの批判に反論
したという。

首脳会談は20日夜にフィンランドのラハティで開催。EUのバローゾ欧州委員長が終了後の
記者会見でロシアに透明性の向上や法の支配を求めるなど、EUがロシアをけん制する動
きが目立っていた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061023AT2M2201123102006.html
2七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 10:25:06 ID:4JzTebrK
22
3七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 11:04:28 ID:j2WVTmMZ
戦争でも始めてくれ
そのうちに北方領土と樺太頂き
4七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 11:08:28 ID:I8sciTC6
5七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 11:23:02 ID:lBzMOZXN
これちょこっと見たけど、
プーチン浮いてたなー。
EU首脳陣にほとんどスルーされててかなり居心地悪そうだった。
6七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 11:45:04 ID:ERLA1V7e
スペインは汚職どうとかより不法移民をどうにかすべきだと思うよ。
7七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 11:49:03 ID:JIjgZ72b
ぷーちんこの頃どうしたん?
8七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 11:56:54 ID:mSgr0cHb
そのうち中露包囲網ができるかもな。
こいつらの国土の広さは反則的なので分裂して欲しい。
9七つの海の名無しさん :2006/10/23(月) 11:58:05 ID:CmwhyvVT
>イタリアのマフィア問題

さっきテレビで、
イタリアマフィア主催の競馬で、馬が高速走ってたww
10七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 12:12:49 ID:vI+BlSAi
どうがんばってもプーチンとロシアの暗黒国家に
問題も大きさでかなうわけがないwww
11七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 12:27:11 ID:wzD5FlSy

ってか、いまさらロシアの胡散臭さに気がついたのかよ。
EUは手遅れじゃね?パイプラインをキュキュって締めれば終了。

90年代の反原発運動ってKGBの残党が工作したのかもな。
12七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 15:03:59 ID:y6sXydq/
米・EU首脳の本音 

「第2のバルバロッサ作戦を発動して、ロシア人をシベリアに封じ込めてぇ・・・」
13七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 15:33:23 ID:Eo6G96/U
不定期開催恒例行事の、首脳同士によるガス抜き合戦。大人のケンカですなぁ
14七つの海の名無しさん:2006/11/13(月) 22:10:13 ID:iWhq045k
うん
15七つの海の名無しさん:2006/11/13(月) 23:30:12 ID:F32Q+QO0
スクープだと思うが、一応すっぱ抜いとく。どうせマスコミなんかここ見てないだろ。
文章にするとヤバイからキーワードだけ→「ウェスチングハウス(東芝)、ポーランド、原発」

ポーランドには今まで原発が一基もなかった。チェコにはチェルノブイリ型のがあるが。
16七つの海の名無しさん:2006/11/14(火) 03:17:49 ID:8Tckqkde
プーチン。EUを2つにカチ割ってしまえ。
17七つの海の名無しさん:2006/11/14(火) 07:24:21 ID:UDMHHQmh
ドイツとドイツ以外の2つにな。ドイツはならず者だから。
18七つの海の名無しさん:2006/11/14(火) 09:05:25 ID:NVr0fMvI
グルジア領の南オセチア自治州で独立の是非を問うため12日に行われた住民投票で、
選管は13日、99%が独立を支持したとの暫定結果を発表した。

グルジア政府は投票結果の承認を拒否するとみられる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006111300794

ロシア軍進行五分前、って感じですな
19七つの海の名無しさん:2006/11/14(火) 22:18:09 ID:hM1Pamyr
 スペインののんびり労働とナーナーと袖の下で事が運ぶ社会は是非世界が見習うべきだとおもう。
20ホッシュジエンの国内ニュース解説
 体調が急変する2週間前、リトビネンコ氏は数多くの記者を前にプーチン大統領を
痛烈に批判しました。そうした彼の言動から様々な陰謀説が浮かび上がることになりました。
イギリスで強まっている陰謀説はプーチン政権の関与です。イギリスに亡命したロシア情報
機関の元高官で、リトビネンコ氏と親しかった人物はこう言います。
 「毒はロシアの情報機関特有のものです。やつらの仕業に違いありません。間違いありません」
(ロシア情報機関元高官 ゴーディエフスキー氏)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ちょっとヘンな所がある。死んだ情報員が亡命先とはいえ、マスコミに
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /   身の危険を生じかねない情報をベラベラしゃべるだろうか。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * この手の事件は、当人の殺害を目的とするよりむしろ彼の仲間だった
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  ロシア情報員らを拘束しなければならない事情があるんじゃないかと。(・д・ )

06.11.25 TBS「元情報員死亡、プーチン政権関与説も」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3432187.html

* 例えば民主の石井紘基議員殺害も、当人の殺害より、むしろ目的は
  ある事情を知る彼とそのほかの関係者らの口封じだったと考えられます。
  事実、彼の殺害を納得させるいかなる情報も出されてはいません。
  そしてこの事件にも警察当局が握りつぶしに関与している様子が伺えます。