タイムワーナーがAOLの分離独立ないし売却を検討か…英紙報道[061023]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1舞Area51φ ★

22日付の英紙サンデー・テレグラフは、タイムワーナーがインターネット部門、
AOLの分離独立ないし売却を検討していると報じた。
AOLのジョナサン・ミラー最高経営責任者(CEO)が同紙に明らかにした。
タイムワーナーは最近、AOLの英独仏の事業を切り売りしたばかり。
次はAOL本体が焦点となっており、同CEOは「(分離・売却は)進められる可能性がある」と述べた。

旧来型のメディアの代表格であるタイムワーナーと、
新興メディアのAOLは2000年初めに合併を発表、ネット時代を象徴する再編劇となった。
その後、ネット株バブルの崩壊などでAOLが業績不振に陥り、
合併会社の呼称(AOLタイム・ワーナー)からAOLの名前が外されるなどAOLの存在感は低下していた。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061022AT2M2200M22102006.html

[ 関連スレ]
【ネット】米AOL、英国内のネット接続事業を3億7000万ポンド(約810億円)で売却[061011]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1160604371/
2七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 00:41:43 ID:MWxlHPgl
買われた方が買った奴を売るわけか
3七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 00:51:58 ID:dzUfUaBU
AOLのサーバーはユーザーに無断で、勝手に受信メールを遮断するので
届かないことがしばしばあります。

信じられる?
4七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 01:09:39 ID:n/KqMNsN
>>3 そんな佐賀な!
5七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 01:14:57 ID:tPCbpI8I
もともとパソ通に毛の生えたようなサービスだから、今まで残れたのが不思議なくらいだ。
6七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 01:21:21 ID:ExKo1H2+
Xdrive使ってるけど…また有料化すんのかな。
つーか広告収入でやっていくとか言ってる割には広告少なすぎ。
ユーザーとしてはうれしいけど、やっていく気あるのかね。
7七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 06:22:52 ID:jBRkS8lo
>1
相も変わらず毎年出てくるネタだな。スポ新のトレード話以上に信頼が置けん。
「売却した」じゃないと最早ニュースにならんような……。
8七つの海の名無しさん
しかし、海外の事業部を売却しちゃったからなぁ